箱○コントローラーから更なる進化を遂げていますね。
1: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:07:54.84 ID:+FtYScZv0
Xbox360から角ばった印象のコントローラ。触ってから5秒後、衝撃を受けました!
理由はLT、RTトリガーを押した瞬間、その部分が振動したからです!
これまでのコントローラでも振動機能はあったんですが、左右のグリップ面だけしかありませんでした。
それがXboxOneになってからはLT、RTトリガーにも追加されて、
全部で4つもの振動モーターが内蔵されているんです!
XboxハードにとってLT、RTは非常に重要な位置付けのボタンです。
だってFPS/TPSでは銃の弾を発射するボタンで、
レースゲームではアクセル/ブレーキとなるボタンですから。
そんなボタンが振動すると言う事で、レースゲーム、FPS/TPSをプレイした時の
一体感は素晴らしく、これだけでゲームがより楽しくなって来ました!
コントローラを握った時のフィット感も、Xbox360同様素晴らしいですね。
十字キーもXbox360時代の改良を受け継いでいるので
初期Xbox360時代のような押しにくさもありませんし、
ゲーム史上最高のコントローラがここに生まれた気がします!
http://blog.livedoor.jp/kentworld/archives/32273469.html 8: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:12:25.15 ID:TwUYLrnQ0
FPSガチ勢はオフやろ
9: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:12:57.93 ID:7IJ0jhA50
MSの振動技術結構すごいと思うんだよね
エクスプローラータッチマウスっての最近安売りされてたから買ったんだけど
こいつの振動が気持ちよすぎて無駄にブルブルさせまくってる
10: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:13:07.03 ID:Lx/p7dsH0
まあでもこの内容がほんとなら安心感もあるし、やっぱパッドは心配いらなそうだな。
13: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:14:54.94 ID:A34QMcM20
トリガー振動は良いな本当
楽しみだ
18: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:18:15.83 ID:Mn/QWABM0
面白そうだな
好評だったらPCゲーでもスタンダードになるだろ
22: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:20:33.67 ID:+FtYScZv0
まぁ一つ言える事は箱1コン触った後だと
PS4コンが物足りなく感じるだろうって事だろうなぁ
DS4がどうだか知らないけどDS3は360コンに比べて
振動が弱いしそこが改善されてないと余計に
23: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:20:58.24 ID:x4JE76PU0
早く触りたいな
来年のいつ発売するのか早く発表してくれ
29: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:26:45.13 ID:Lx/p7dsH0
正直デザインは360のがいいって思ってるけど内容的にパワーアップしてそうだなっていう期待感。
35: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:30:23.33 ID:h9plbsFh0
>>29
誤爆防止の為なんだろうけど、ガイドボタン中心にあった方が好きだったわ
トリガーの振動は、銃撃って指痺れるーみたいな感じで遊んでみたい
120: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 05:23:15.48 ID:0EtGspFg0
>>29
しいたけボタンが中央にある方が見栄えいいけど
スタート押そうとして誤爆があったからなぁ
30: 上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2013/09/21(土) 02:27:15.58 ID:z76CpRFi0
箱1にはちょっと惹かれるな...置く場所どうしよう
38: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:33:00.30 ID:lkiJmYWH0
早くPS4もパクるんだ
箱コンの出来特にLTRTは全ハード会社がパクるべき
41: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:34:51.89 ID:gXoqjir+0
箱1コンもDS4もPC用ドライバ付き出るんだろうか
44: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:39:37.18 ID:xuFpNtTC0
振動と聞いて
むしろ今こそトランスバイブレータを復活させるべき
Rezまた出ないかな
パッド8個で計32個のモーターに包まれたい
52: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 02:52:22.56 ID:jHXSjud30
ほんとマイクロソフトって昔から凄いことをしれっとやってる割には宣伝が少ないんだよなぁ
これがPSだったらもうこの機能だけで鬼の首を取ったかのようにアヘブログ総動員で宣伝しまくるのにね
66: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 03:12:52.70 ID:0qDcEvJP0
>>52
一般向け入力デバイスに関してはMSは昔からトップクラスだからね
55: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 03:04:35.79 ID:RpwlD8Db0
触ってみたい
刻み撃ちよくするから、一発一発ちゃんと撃てれば振動オンでもいいかな
61: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 03:09:23.92 ID:DdKfpw9/0
しっかり振動演出使ってるゲームは没入感に少なからず貢献するからな
63: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 03:09:55.34 ID:0qDcEvJP0
パッドでのレースゲーが臨場感増しそうだな
誰もがハンコン買えるってわけじゃないだろうし
69: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 03:20:51.47 ID:Ocy7KINK0
ゲームメーカーは振動を表現として使うことを放棄してる気する
振動機能をうまく使ったゲームはGCのゼルダくらいしか思いつかない
73: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 03:22:50.48 ID:UciIkStP0
レースゲームでタイヤがグリップしてる時は負荷に応じた強さの振動で
グリップが抜けてスリップした時にスッっと振動が止まったりするのかな
75: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 03:25:57.98 ID:9XFATgc60
レースゲームなんてハンコンでやらんと何にせよつまらんなぁ
普通のパッドで十分な程度のものはすぐ飽きる
77: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 03:32:20.40 ID:0qDcEvJP0
>>75
Forzaはパッド操作での評価も高かったはず
84: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 03:44:19.90 ID:7IJ0jhA50
パッドだとつまらないレースゲーは糞
ハンコン出すのがめんどくさい時だってあるんだからそういう時の為にパッドできっちり遊べるように
調整されてないとダメなんだよね
Forzaはその辺がきっちり調整されてるのがすごい
100: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 04:33:33.07 ID:vtG3NG980
今回電池も使えるし、別売りのリチウムバッテリーも用意されてるし
これでクイックチャージキットも出てくれると最高なんだが…
105: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 04:51:21.44 ID:x6antIsF0
今回は8方向ハットスイッチキーをこっちで修正するようなマネはさせないでくれよ・・・?
112: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 05:10:53.38 ID:mTu8Avj+0
>>105
箱○コンの方向パッドの悪い点は基板から遠い事に尽きると思う
箱ONEコンではそこを改善したと言ってたような気がするのでホッとした
ああ、分かってくれてたかみたいな
実際、画像を見るだけでかなり低くなってるのが分かる
106: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 04:54:44.37 ID:B8oCcK/Q0
トリガー振動はいいアイデアだけど耐久性とか大丈夫なんかね
108: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 04:57:53.38 ID:83KRPpuq0
>>106
10年使えるように設計しているらしいぞ
107: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 04:56:40.06 ID:P5eSRC6M0
レースゲーでいい感じに使えそうだな
114: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 05:15:59.81 ID:mKMb/SZZ0
俺はコントローラーのいい悪いがわからんわ
結局慣れちゃえばどっちでも使えるし
でもトリガー振動は面白そうだから箱コンのほうが期待できるな
123: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 05:23:53.49 ID:NiG7kzk20
>>114
タッチパッドは用途が不明だしな
箱コンは新要素が分かりやすい
125: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 05:25:15.92 ID:q6eEnejr0
>>114
基本的にはグリップ感の良し悪しとスティックやトリガーの反発の好みかと
119: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 05:23:00.51 ID:+Pi6Xi860
あのスティックの位置を変えない限り
FPSでプレステのほうが快適になるってことはないだろう
128: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 05:26:53.59 ID:0EtGspFg0
そもそも箱○コンとDS3の比較だと
持った瞬間にどっちが優れてるか判るくらい
140: 名無しさん必死だな 2013/09/21(土) 05:54:56.62 ID:h+dlyIAI0
TGS行って来た同僚からすると
PS4のは良く判らん、箱1コンは凄く使いやすい、だそうだ。
管理人コメント
箱○コントローラーは十字キーの反応が芳しくない(現在では解消されています)以外は
完成度の高いコントローラーという評価をされています。
XBOXONEのコントローラーは箱○コンをベースに更なる進化を遂げている模様です。
LT&RTトリガーの振動機能はやはりFPSやレースゲームで効果を発揮するでしょう。
銃を撃つ時やアクセル&ブレーキ時の臨場感が大幅に増しそうです。
「ガチ勢」は振動機能をOFFにするのでは?という指摘もありますが
FPS&レースゲーマー全てが「ガチ」ではありませんのでこの機能は問題なく受け入れられる事でしょうね。
(私みたいにFPSやレースゲームは大好きだけど実力はへっぽこな人も存在しますから)
それとグリップに搭載されているモーターを含め4つの振動モーターがフルパワーを発揮した時が楽しみです。果たしてどれほどの暴れ馬になるのか。
ただ一つ残念なのはガイドボタン(しいたけボタン)の位置が変更されてしまった事ですか。
箱○コン時の配置があまりにも完璧でしたので。
誤爆対策というのは十分理解していますが、やはりそれでも「ここに変更したのか・・・」と思ってしまいます。まあ実際にプレイするとあっさり受け入れてしまうでしょうけど。
XBOXONEは本体だけではなくコントローラーに関しても具体的な「凄い」部分が判明して来ました。
これとは対照的に未だにPS4は何処が「凄い」のかがイマイチ不明瞭です。
今回のTGSで少しでも判明すれば良いのですが・・・果たしてどうなる事やら。
スポンサーサイト
ほんとマイクロソフトは凄いことをしれっとやるから
素晴らしい。確実にPSうんにゃらより上なのに、日本人は
なんでバカみたいに日本ブランドだからってPsを買うのか。
いい加減捏造でしか売り上げ伸ばせないPSハードなんて
見限れよ。将来性というか、未来があるのは箱だは。
禿同。ネガキャン抜きにしてもハード本体に深刻なバグが発生しても謝罪のひとつもないし、
カンファの時に壇上で居眠りしているとか、
作る商品どれもがすぐ壊れる会社の製品なんて、どう考えても未来がないわ
本体より先にコントローラを見たとかいうどっかの無能集団だったけど、
どうもこの調子だとそのコントローラですら箱にリンチされて終了という未来しか見えないな
マイクロソフトに未来があるとか寝言は寝て言えよ。
最近のハードは軒並み大失敗じゃねーか。
windowsphone しかりSurfaceしかり。
ユーザーは求めてないんだよ。マイクロソフトのハードなんか。
いや、少なくともソニーより未来はあるでしょ。
債務超過で後がない企業と金がある企業を一緒に考えてどうすんだよw
ウォークマンはとっくの昔に鬼籍だしVAIOも話題に上がらなくなっちゃって過去の遺物だし。
ユーザーは求めてないんだよ。ソニーのハードなんか。
あとはゲーム屋、ソフト買取価格これだけはゴミステと同じ価格で買い取ってくれ
したら気持ちよく箱に移れるからさ
マイクロソフトに未来ないとか言ってんのはソニーの
債務超過とか目に見えない人なのかな?世界的超企業と
日本だけの糞企業を一緒にすんなよ。これだからソニー馬鹿は
「Windows以外はMS製品を買わない」と同じだな。
だからソニーハードファン()はバカなんだ。
コメントの投稿