2: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:09:03.73 ID:niL61VuS0
思った以上にパンチの軌道作れて感動した
4: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:10:12.53 ID:KBWtXXeod
ジョイコンとのレスポンスむっちゃよくてビビったぞ
5: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:10:26.83 ID:DbbtBsRu0
面白いわ~
サクサク対戦出来るのがいいね
そして奥が深い
7: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:11:40.85 ID:KND5z2mM0
あの対戦システム凄いね
俺もバレーだけツマンネ
キャラが増えると更にいいな
それとキャラ切り替えがやりにくい
10: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:12:58.08 ID:SNf8fBqEp
バレーめっちゃ面白いじゃん
投げでトスあげてチャージした見方がスパイクとか結構駆け引きが熱い
27: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:16:22.04 ID:4yCt1Lmqd
>>10
なるほど、次は参考にしてみよう
14: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:13:31.90 ID:NIPiat5Ap
プロコンでやると全然勝てない
ジョイコンの方が色々有利だね
何だかんだで格闘ゲームの敷居は下げてると思う
パーフェクト取った時の満足感が他の格ゲーと比べ物にならん脳汁出る
15: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:14:11.09 ID:6wzAd/kt0
あっという間に1時間経ってた
18: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:15:09.76 ID:SNf8fBqEp
3人でやるときの体力が1番高いやつを2人で狙う共闘感とバランスが崩れると一気に裏切られる感がクッソ面白いw
22: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:15:54.98 ID:Fe9uPGFnd
バレーはトスを覚えないと訳わからん内に負ける
戦いかた覚えたらそこそこ面白いけど、タイマンやらせろや
24: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:16:06.83 ID:bNkSnA4I0
これは良いゲーム
製品版だとさらに腕選びが加わって確実に面白いやつ
25: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:16:08.67 ID:bSrqlifx0
堪能したわ
武器特性とか動きとか全く把握してないから完全ガチャプレイだったけどw
最後の方は少しは考えるようになった
ってか実況でやってた連中、やっぱ動き凄かったんだなw
自分は出来ないけど、知り合い同士で組む2vs2ってめっちゃ面白そう
ダッシュはもう少し前後に距離取れる方がいいかな
あと開始距離はもっと近くて良いステージもある
なんにせよこれ、上級者同士だとめっちゃ心理戦になりそう
かなり奥深いとみた
29: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:16:34.18 ID:V8tTghH10
短時間に凄く上手くなる奴と沈んで行く人と、歳ですかねぇ
62: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:19:12.44 ID:D1jy9hww0
>>29
やっぱりアクションゲームの初見プレイは相手の攻撃への対処方だったり
相手が嫌がる攻撃を偶然でもいいから自分で気づけるかにかかってますからね
31: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:16:52.35 ID:N6Qo+WdO0
りあるにこんなに汗かくテレビゲームはなかったなw
66: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:19:26.29 ID:U8sIkJyT0
>>31
体験会終わって汗かいてる感覚が新鮮だよなw
35: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:17:07.88 ID:po3S59Bi0
パンチ正面に打ってるはずなのに、敵に当たらないんだよな
いいね持ちだからかな?全然パンチ当たらなくて敵にフルボッコにされた
53: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:18:18.62 ID:AbFy/r4o0
>>35
曲がるのはパンチをひねって出してるからだね
72: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:19:49.85 ID:4yCt1Lmqd
>>35
俺も最初は全然当たらなかったわ、振ったときの角度で変わるらしいが、プチプチ組み手で慣れよう
115: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:23:23.47 ID:NIPiat5Ap
>>35
慣れると左に避けながら右に曲げて当てるとか出来る
他の奴も言ってるように真っ直ぐ打てばいい
37: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:17:22.72 ID:ZxuA3YhK0
面白かった
Wiiのボクシングからは確実に進化してる
この手のゲームも増えていって欲しい
42: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:17:41.60 ID:cvXSOacW0
手首ガッタガタですわ
多人数戦は位置取りとタゲ変がまともにできるようになってからかな
死角から狙われると精神的にもきつい
43: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:17:43.33 ID:43WC/9gO0
対リボンだと
相手ジャンプ→着地を狙おうと打つ→2段ジャンプ+ダッシュで回避されて反撃
ってやられて負けることが多かった
マミーはPV見てた頃よりは脅威に感じなかったけどリボンは対策考えないと
上級者には勝てないかもな
45: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:17:53.89 ID:UNZ6CmJ10
後ろ移動は出来るの?
58: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:18:49.63 ID:bNkSnA4I0
>>45
後ろに傾けると後ろ
前後左右動ける
75: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:20:06.27 ID:UNZ6CmJ10
>>58
そうだったのか
いいね持ちでやってたけど気づかなかった
横移動だけだと思ってたわ
49: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:18:05.29 ID:4yCt1Lmqd
取り敢えず今のところアームの重量とか考慮してない奴ばっかだから重いアームがくっそ強いな。
ダッシュとかジャンプに慣れてくると環境も変わるんだろうが
63: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:19:18.10 ID:bSrqlifx0
対戦システムはめっちゃ良いと思う 待つ時間も少なくてテンポ良いし
結構目からウロコ的なマッチング方法だと思うけど他の格闘ゲームでこういうのあるのかね?
最近とんとご無沙汰だったから格ゲー進化が分からんけど
これさ、やっぱ子供食いつくんじゃないかなあ
87: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:21:03.48 ID:43WC/9gO0
>>63
コマンドも長いコンボもないゲームだから
結構短時間で同じ土俵に立てるね
69: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:19:33.06 ID:KND5z2mM0
三人バトルで前回やられた奴にやり返そうと立ち位置変えたり心理戦も含め面白いわ
ここまで出来てるとは正直思わなかった
74: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:19:57.43 ID:HpVpEGwj0
敵のラッシュ攻撃ガードしてても崩されるんだが
かわすしかないのか?
76: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:20:21.76 ID:eY7FfhcQ0
>>74
交わすしかないよ
上手く行けば全部よけられる
88: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:21:06.80 ID:U8sIkJyT0
>>74
あれ空中横ダッシュみたいなので避けれるぞ
82: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:20:51.84 ID:6wzAd/kt0
慣れて最低限のモーションの感覚掴めば腕の疲労は軽減できそう
トレーニングモード体験版でも付けてほしかったわ
90: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:21:37.20 ID:pd+MDBQL0
まだ初期だからガチャプレイでもなんとか勝ち負けあるけど
やっぱり攻略進んだら手も足も出なくなりそうなタイプのゲームだね
121: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:24:06.97 ID:V8tTghH10
>>90
既にサイヤ人化してる奴がグループにいたぞw
手も足も出んかったわ
93: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:21:44.18 ID:SQmE6An20
バレーは立ち回りが分かる者同士がマッチすると面白いよ
一回だけ2vs2で俺が開始後ネット前まででたら相方が
ちゃんと後衛務めてくれたんでラリーが成立したw
94: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:21:45.49 ID:mY+Xw8cDM
メッチャ楽しかった
最初は操作が慣れなくむずかったけど
106: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:22:42.32 ID:UwkynVLU0
まじでめっちゃくちゃおもろかった
これは体験した奴みんな買うんじゃね?
111: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:23:04.48 ID:e6H5uc++0
すっかり忘れてて10分くらいのプレイだったが中々に楽しいな
ひたすらダッシュとジャンプで攻撃避ける訓練したいぜ
119: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:24:03.84 ID:l7/jqrjtd
腕疲れまくったけど途中で手首スナップだけでええやんけ!と気付いた
153: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:27:32.04 ID:3Z7y8zgpa
手首を軽く動かすだけで全部操作できるぞ
汗かく要素ない
あとメカニッカかわいい
156: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:27:50.03 ID:e2IcqsVI0
ゲーセンにあってもいいような体感的ゲームだな
CSで遊べるのがすごい
161: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:28:21.77 ID:lG6sfNnn0
いいね持ちで腕が疲れるってやつ多いけど、ちょっとスナップ効かせるだけでパンチ出るからそこまで疲れんだろ
170: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:29:08.96 ID:3Z7y8zgpa
自分と実力同レベルの相手とのタイマンバトルが一番面白かった
バスケもやりたいなぁ
183: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:30:18.75 ID:V8tTghH10
>>170
グループ1位のかかったタイマンは熱かった
171: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:29:22.17 ID:XHBoMJIj0
ロード関係も想像以上に良かった
オンでこんだけ快適なのも凄いな
188: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:30:42.17 ID:43WC/9gO0
>>171
Wifiでもラグなし ディレイなし ロードもほぼなし
キャラクター一瞬で変えたい放題
試合中以外はいつでも抜けられるし 抜けなければサクサク遊べる
この辺りの弱点が本当にないな
175: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:29:35.03 ID:SV6AhViu0
やっぱりロード時間が短いってだけで熱中度が違うわ
204: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:31:46.49 ID:bSrqlifx0
>>175
そういやロード時間全く意識になかったなw
組み合わせもそんなに時間掛からんし、良いマッチング方法だと思う
177: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:29:44.32 ID:bSrqlifx0
三人バトルは確かに投げ合戦にはなってたけど
どこで均衡崩れるかとかそういうのが面白かったw
個人的にはあれも好きだわ 一戦だけだからすぐ終わるしな
これ、上級者は間違いなく異次元の動きになるな
他の格ゲー同じくタイマンなら腕前差が開くと絶対勝てんと思う
でもだからこそ、3,4人バトルが生きるな
漁夫の利で弱くても勝てる可能性がある
イカやマリカと同じ 任天堂らしいわ
182: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:30:14.59 ID:v5eORhEd0
いいね持ちだと真っすぐパンチ飛ばないんだがコツでもあんの?
移動しながらだと特に
195: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:31:17.63 ID:p+QKE6On0
>>182
無意識に捻ってるんだろう
意識して真っ直ぐパンチする練習するしかない
209: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:32:46.76 ID:ArRMMTyj0
>>182
ジョイコン垂直なまま撃たないと駄目なんだと思う
普通にパンチしようとしるとジョイコンが内側に寝てしまって内側に曲がってしまうんじゃないかな
198: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:31:24.91 ID:pLxhjrvh0
3人対戦は大体2対1になるからちょっと気が引けてた
でも終盤はタゲ切り替えや間合いにみんな慣れてきたのか
時間切ればっかだったわw
バレーは2対2ならそこそこ良かったけど
いまいち面白さが解らんかった
無くていいかも
いいね持ちに慣れてきたら1対1では負けなくなった
闘会議見てたお陰だな
格闘ゲーとしては文句ない面白さ
これ流行るよ
201: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:31:38.42 ID:Fe9uPGFnd
3すくみで一番最初に負けると残ったキャラの対戦見る事になるけど、カメラアングルから他人の対戦見るとめっちゃ楽しいな
マッチング中、的壊しより他人の対戦見たい
463: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:58:50.74 ID:/6GFIxqN0
>>201
これは思ったな
ロビーで他人の体力が減っていくのがわかるのも結構いい
208: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:32:18.15 ID:Q3qXTcRx0
ラッシュは承太郎になりきってやってるわw
223: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:34:33.06 ID:U8sIkJyT0
>>208
オラオラ感がいいよなw
211: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:33:15.60 ID:pd+MDBQL0
通信関係のトラブルほとんど無かったわ
一番初めに起動した時にマッチングで弾かれたのがあっただけだったわ
ラグとかも実際あるんだろうけど、初心者すぎてラグが確認できなかったw
218: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:34:11.56 ID:xJskNI8m0
最初は移動が少しモッサリかなーと思ったけど上手い人に当たったら凄い軽やかに移動してて驚いたわ
219: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:34:14.35 ID:t1GVY4y40
ジョイコンはパンチ曲げれるから絶対慣れた方が良い
待機中に的当てでまずは歩くだけで動き回る
次にそこにダッシュジャンプを織りまぜる
最後に攻撃を繰り出すって順番で1つ1つの動作を覚えるべし
220: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:34:18.79 ID:OFoNataZ0
いいね持ちでキャラ移動できないって人は持ち方みなおさないとダメなんだろな
けっこうシビアに認識してるっぽい、そういう意味じゃ常時トレーニングできるようにしなきゃアカンかったろうな
222: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:34:26.36 ID:ZG2idIXR0
便利なパンチほど初心者殺しなだけで硬直でかいから現段階だとただの的だわ、慣れてきたら変わっていくだろうけど今はシンプルに出が速いパンチのほうが強い
225: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:34:37.18 ID:mf/2+TQB0
HD振動がいい具合に効いてた
タイマンは面白い
マルチはまあまあ
バトロワとバレーはどうしようもない
メカニッカちゃんかわいい
228: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:35:07.80 ID:J6wVqqIl0
面白かったなあ
ジョイコンのいいね持ち操作がマジで快適だった
移動は慣れるまで一苦労だったけど、パンチ、ガードの操作感が直感的ですげーいいわ
パンチも傾けるタイミングで曲がり方まで操れるし、なんかすげーわ
Wiiリモコンの時より明らかに操作感上がってる
229: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:35:26.28 ID:NIPiat5Ap
発売前にこんなもん出すから自信があるんだろうとは思ったけど
テンポが良いし下手でもタッグが上手かったら子供でも何なく勝てるから任天堂らしいわ
233: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:35:37.73 ID:N6Qo+WdO0
ツイッター見てれば分かるけど予想通り海外受けはめっちゃいいね
244: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:36:28.55 ID:J6wVqqIl0
ラッシュの時に腹に少しだけついた肉がプルプル揺れるのが実感できる
1時間終わった後にじっとりと全身汗ばんでたし
これはいいダイエットゲームになるわ
245: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:36:32.84 ID:bSrqlifx0
これ頼むからさ、今から発売まで練習モードだけ解放してくれんかなあ
的当てとか移動の練習とかそんなのだけで良いから
オフで出来るならサーバー負担も無いし
発売してから、それやってない層と差が開きすぎてダメかなあ
256: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:37:43.80 ID:SV6AhViu0
これジョイコンの精度すごくないか?パンチの誤爆とか変なストレスが全然なかった
268: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:39:08.61 ID:p+QKE6On0
>>256
うん、反応の速さもWiiの時とは明らかに違うね
278: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:39:41.82 ID:J6wVqqIl0
マリオカートも普通に面白かったけど俺はこっちのが好みだな
やっぱ読み合いが直接的な格ゲーは楽しい
適当なガチャプレイじゃなくて、ちゃんと読み合いして
ある程度思い通りに動かせた試合はクソ楽しかった
あとパンチを自分で繰り出す操作がとにかく最強に楽しい
せっかくのswitchの仕様だし、こういうの待ってたんだよ
280: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:39:47.35 ID:bSrqlifx0
確かに普通こういう体験会ってロードやマッチング、UIでまず文句出るもんだけど
それが全く無いってのは結構脅威だよなあ
かなり調整に時間余裕あったのかね
295: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:41:00.79 ID:c2H6VaU40
バレーが不評なのは単純にルールしらなくて駆け引きできないからだと思う
309: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:42:40.04 ID:p+QKE6On0
>>295
後、自然に前に進みすぎて何もできなくなるとかね
325: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:44:08.23 ID:J6wVqqIl0
>>309
まさに最初のプレーがそれだった
慣れたら自在だったけど
300: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:41:37.42 ID:DsQtuZh00
ゲーム終わった後だけど
どうやって立ち回ればうまくなれるか考えちゃうもんな~
こういうゲームは楽しい
332: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:44:38.35 ID:bSrqlifx0
>>300
それある やった後、堪能した面白かった~だけじゃなく、
次こうすれば…こうやればいいんじゃみたいなの、無意識に考えちゃう
ARMS、評判からじわ売れしていくと思う
116: 名無しさん必死だな 2017/05/27(土) 10:23:43.46 ID:PXYlPHat0
新規ゲーの最初の手探り感は、やっぱおもすれー
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1495847315/
管理人コメント
という訳で「ARMS」のオンライン体験会に参加した方達の評価は上々です。
体感系格闘ゲームとしてのクオリティの高さだけでなく、ロードや通信関係も快適な点が賞賛されています。
(ユーザーにストレスを感じさせない作り込みはさすが任天堂ですか)
ただチュートリアルが1回しか出来ないので「ARMS」独自の操作方法を把握しきれないという問題点もありました。
それと「バレー」についてはそもそもルールの説明自体がなかったのが賛否両論という結果に繋がった模様です。
(操作方法やルールを把握すれば面白いと評価されています。製品版では何度もチュートリアルが可能になるとは思いますが)
新しい格闘ゲームの形として世界中のユーザーが楽しんでくれる事に期待したい。
そして他のメーカーも体感系ゲームの製作に着手してくれれば幸いです。
おまけ
ちなみに私はまだ参加出来ていません。
昨日は言うまでもなく不可能で今日も午前9時からのは思いっきり寝てました(夜のお仕事終わってから9時頃まで起き続けるのは無理です)
21時と27時からの体験会に賭けるとしますか。
Splatoon 2 (スプラトゥーン2)







スポンサーサイト
格ゲヘボイ私でも楽しめた 適当に振ってるだけでもいいしw
負けてもファイトマネー入るし(少しだけ)
出来れば製品版にデータの引き継ぎできればいいけど
ARMSは投げゲーとか言ってるヤツ、絶対スプラ試射会のときにローラーゲーと言ってたに違いないw
ARMSみたいに新しい操作のゲームなら、期間限定よりも、普通に体験版出せばいいのにって思ったけど、
イカの試射会、フェスしかり、特定の時間に皆で集まって同じゲームを遊ぶっていいよね
タッグマッチとタイマンはすげえ楽しいがあとのがいまいちだったなあ。バレーはいまいち慣れてないだけだけど
ここまでジョイコンのレスポンスが良いと
完全にバーチャロン発売を意識してしまうよなあ
今からでも出してええんやで!
ガードしようとして投げ出てしまったり投げ出そうとして両手パンチ撃ってしまったり
バーチャロンの操作とっさに出てしまったりするがイメージに近い動き出来たときの爽快感は凄い
想像以上にガチな格ゲーっぽい手応えでしたな、後は他の人の上達の早さがスゲーなと感じた
20年ぶりのウル2結構勝てるから「俺でも格ゲーまだ行けるな」という勘違いが打ち砕かれたよw
負ける=完全に時間の無駄 じゃないのは素晴らしいね。
モンハンなんかもここらへんは見習ってほしいな
投げゲーって言ってるやつがスプラのときにローラーゲー言ってたのは間違いねーわw
短時間の体験版ですべてがわかるわけないし、ずっと対戦作り続けてる任天堂がその程度の調整してるわけがない
いいね持ちやるとどうしてもバーチャロン頭によぎる
SEGAは何やってんのよほんと
まだ課題が多いのは確かだが、それも新しい領域へ踏み込んだが故
しっかり基本を理解して、フレンドたちと目一杯楽しみたい!
目茶丁寧につくられてるね。
ゲーセンが衰えてなかったらアーケードゲームとして生み出されていたような出来だと思った。
すんばらしい!
全体のデザインがほんといい!
マッチングのデザインとかよくできてるわ
夜のお仕事って夜勤のこと?
だったら日本語の使い方おかしいぞ
タイマンは本当に神ゲーレベルに楽しい。
2vs2もまあそれなりに楽しめた。
ただ、3人対戦とバレーボールだけは全く面白さを感じられなくて残念。
2回ほど参加したがテストパンチはもういいや
ステージとアームの種類が乏しいし、常にオンライン対戦だと操作練習がしにくい。間にバレーが入るのも面倒だし
まぁお試し版だしこんなもんだろ
ポテンシャルはあると思ったし、製品版でCPU戦で操作慣れしてから対戦を楽しみたいね
逆の感想の人もいるだろうから、色々なモード用意したのは本当大正解だろうな
バーチャロンは某ラノベとコラボして某社ハードの縦マルチだからなぁ…残念
それはさておきARMSやりたかったなぁswitchまだ手に入れてないけど…
9時からと21時からやったけど筋肉痛ですわw
ロビーから抜ければヘルプ見られる
これだけははっきりと真実を伝えたかった
三人対戦は方向右を薬指で押してタゲ移動しないとただのバディファイトモードだからな
あと投げゲーって言ってる奴は間違いなく漫然と殴ってる
重量関係なく片手で押し返せるからワンツーの餌でしょ
こういう「お、ええやん」ってゲームは昔はサードからもちょいちょい出てたのになあ
なので和ゲーサードはスイッチで遠慮なく復活して、どうぞ(笑顔)
3人対戦の時ほかの2人がターゲットチェンジ知らないのか自分だけハブられて
それでも横から殴るのが嫌で寂しいながらもずーっと見てたわw
有名プレイヤーとか出れば盛り上がるかも
皆の反応見てると良いね持ちが主流ぽいけど
プロコン操作でも慣れれば、巧みにパンチ曲げられる様になるし
腕も疲れずに済むし、結構エエぞ(プロコン勢もっと増えろ)
自分はどのモードも楽しませてもらったよ。スプリングマンの不屈の闘士がなかなか良かったな(ショックウェーブは上手く扱えなかったけど)。ファイトマネー100枚超えのリボンガールには勝てなかったけど、なかなかいい勝負ができて良かった。少なくとも、1方的にやられることは1度も無かったな。後、ブーメランが凄く命中しやすいと感じたんだが気のせいか?
これ最初の方だと勝てなくてうーん難しいってなったけど、ジャンプとダッシュを使いこなすとかなり違うと思う
これできるようになってからDNAマンでも勝てるようになってきたし
ただ対戦は難しくなりそうだけど、今回ストーリーモードもあるからイカの時よりオフで遊びこめそうだし買うと思う
ただ問題は終わった後腕が凄い痛いw
DNAマンで両手ドラゴンの冷凍ビームをめちゃくちゃ上手く使ってくる人がいてほとんど何もできずに負けた。
でも、あんな感じの上手い人と「またやりたいー!!」ってなるんよね。このゲーム。
21時からが楽しみ。
合う合わないがあるけど、俺には全く合わなかった。
格闘ゲームは得意なんだけどこれは一度も勝てなかったな。
やっぱネットにつなぐと上手いやつばかりになるんで、負けてばかりで面白くないな。
ジョイコンでのモーション的な操作になるので、ガードしてもキャラがガードするのに遅延したりするのが酷かった。
ゲーム自体は良く出来てたと思う。ただシステムが良くないな。ジョイコンを二つ使うから家で友達と対戦できないし。
一人用のモードが充実してないなら買わないわ。スト2が当時流行ったのは下手同士家で遊べるからだよ。
まぁあれだな。いまの鉄拳7やらがいまいち流行ってない理由にネットで繋いでも下手なやつから辞めていって上手い人しか残らないってのがあるけど
その悪い面が出てるな。この辺を改善しないとあっという間に廃れてしまうだろう。
初めは操作に慣れなかったけど、思うように動かせると本当に楽しいw
各キャラクターの掛け声も個性があっていいね
メカニッカ可愛かったし、スプリングマン面白いw
ジョイコンで遅延……?
楽しかったといってるのは、勝った人だけ。
俺みたいな養分は全く面白くなくストレスがたまるだけだった。
で、俺みたいなやつがどんどん抜けていって、今日、気持ちよく勝てたやつもいつかは負けに回るんだよ。
これが対戦格闘の欠点だな。
>ジョイコンで遅延……?
モーションの判定に上手くいくときと上手くいかないときがあるんだろうよ。
音声認識でやたらと時間かかるのがあるのと同じで。
人にもよるのかもしれないが、対戦格闘みたいなゲームで
遅延でガード出来てなくて負けたり、パンチを撃ったのに遅れてパンチが出て負けたり、
そういうのが気になったな。
それにしても全く勝てなかったな。やっぱ体験会みたいなのに参加するやつらとかはゲーム上手いんだろうな。ここにいる連中もな。まぁ俺みたいなのは全くの場違いだったってことか。
ジョイコン一つで横持ち操作可能だよw
つか反応遅くて嫌ならグリップでもプロコンでも使えばいいじゃん?
ジョイコンを2つ使う? ここ見てるくらいの人ならコントローラーはいろんなものが使える事は知ってるよね? 操作感の差はあろうがあえて友達云々の例をあげるくらいならその時くらいは譲れるよね?w
E3でvita後継機「psp3」発表??
格ゲー好きなら新規ゲームに速攻で慣れないなんて当たり前の事はわかってると思うんですが・・・w
ある程度やりこんでゲームの仕様を把握して、メイン仕様キャラが決まってからが本番だろ
格ゲー好き、ましてや上手を自認する人ならば常識的に考えて。
遅延を流行らせようとしてるの? まだおためし段階なのに? 自身の回線の問題かもしれないのに?
全然感じなかったから不思議だなあ・・・
遅延て感想には「?」だな。腕を動かす分素早く対応できないって意味か?それは遅延とは言わん…
1台で2プレイもできるし…
全員が楽しめるゲームじゃないな、よく出来ちゃいるんだろうがかなり人を選ぶタイトルだ
もう少し操作に慣れりゃ印象も変わるかもしれんがこのゲームは時限式の体験会は合ってないと思う
DNAマンってなんか弱いと思われてる?
普通に強いと思うが
とりあえず盾を出しておいて、それを避けるようにパンチ出すだけで、今なら大抵の相手は対応できないから勝てちゃうし
まぁ、そもそもDNAマン使ってるやつほとんどいなかったから気付いてない人多いのかな
対戦ゲーではあるけど、格ゲーの それ と比較して話を進めるのは少し違うと思うなあ。
なんかNGP?wのコメ入るくらいだし惨めなおっさんが監視してるのかな?
勝てないと楽しめないってのは分かるけど、だからゲームも合わんとかいう人は対戦系そのものから離れたほうがいいかもね
対人戦はどうしたって白黒つけなきゃならんのだし
遅延を感じるらしい人は以下を確認しましょう
・本体やジョイコンの周囲に遮蔽物はないですか
・周囲に電波が必要以上に混線するような何かはないですか
・ジョイコンが電池切れしてませんか
・初期不良ではありませんか
・操作間違ってませんか
・自分の老化を機械のせいにしてませんか
モンハンXXのCM記事で同じこと言ってるね
本当に遊んだなら、「はじまりにうつる」いいね持ちの説明画面の下に「他のスタイルでもプレイできます」のイラスト付きを無視して、ヘルプ画面の各スタイル操作方法も確認しないとはすごいなw
遊んだ人全員が満足できるゲームなんてこの世に存在しねえのになw
こうやって書かないと、いや書いても理解できないのがいるからなあ
その記事見てがっかりしたわ
盛り上がってるのが、そんなに許せないのだろうか
冷や水ぶっ掛けるのが楽しいって精神異常者は少なからずいるからね
ネット上でそれやると某社へヘイトが向くだからから逆効果にしからなってないのが皮肉だけどw
「自分の老化を機械のせいにしてませんか」
こうやって無駄な煽り入れると余計荒れるの分からんのかバカが
むしろ、本当に遊びましたか?
という一文が合っても許されるぐらい、ひどいんだが
[ 2017/05/28 18:50 ]
むしろ盾をどう使えば良いのか全くわからなかった
ゆっくりと進むから相手に内側に入られてしまってやられることが多かったわ
跳ねるやつもそうだけどこれ手を打ち出してから戻ってくるまで完全に隙だらけだからきちんと当てること優先で動いた方がいいっぽいね
上級者が云々はまあ塗るだけのスプラトゥーンと違って敷居が高いのは確かだが遅延云々はマジで意味が分からん。いいね持ちとボタン操作両方で遊んだ身としては
多分手を後ろの戻せば射出した腕が戻ってくるゲームなんだと勘違いしてるんじゃないかな?
敵が手の内側に入ってきてるのに手が戻ってこない何でだ!?って俺も最初なったし
個人的にはマミーとメカニッカの重量キャラが使いやすかったけど両方とも戦法が全く違うのが面白い
そしてずっとジョイコンでやってたから今腕が痛いww
1時間分くらい遊んだけど、1回の対戦がめちゃ短い
まぁ格ゲーだからといわれりゃそうなのだろうけど、
スプラトゥーンのように大局をリカバリーできるような戦略性とかはない、わりとガチなゲーム
(もちろん1vs1で逆転とかは可能だが、それも刹那の出来事)
armの選択を誤るとマジで攻撃がとおらねぇw
操作はわりと正確だし、覚えやすいが、自在に戦えるようになるまでは慣れが必要
とにかくARMの性能と性質を覚えてないと、正面からの撃ち合いでうっかり重量級に押しつぶされる
もしかして:レバーがへたってるから負けたわーDボタン効きづらいから無理だわー
勝ち負けがどうしても気になるって人も、フレンド同士で遊べるようになるとまた全然感触が違うと思うなあ。遅延うんぬんは環境の問題じゃないとしたら、あとはもうこのゲームのリズムをハナから理解するつもりがないんだなとしか....
自分は勝っても負けても楽しかったぞ
今は"ままならなさ込み"で楽しむ時間だ
棒立ちの相手に当たった時はサンドバッグにして余裕で勝てたけど
ファイトマネー80G超えの強者と戦った時は手も足も出なかったわ
後、強い人は決まってミェンミェン使っている印象がある
実際一番使いやすいって言われてるみたいだし、キャラ的にも人気だし
次の体験会ではミェンミェン一択で投技駆使して戦ってみよう
対3の時にリボンで二人のミェンミェンに交互に投げられて一瞬で負けたし
ファイトマネー80は越えたけど自分が上手いとは思えない
結構負けても到達するよ
合う合わないははっきり出るタイプのゲームではあるよね
でもそれが体験会でわかったんだからそれでいいじゃんとは思う
イカよりも対人要素が強いからしょうがない
さっそく虫が今回の件でも動いているからな
遅延といわれて「?」となるのは当たり前だけど、それ以前に、今回虫だちは「ARMSのジョイコンプレイはキネクトタイプなので遅延する」ってデマ撒いてるとこ
なんだキネクトタイプって、全然システム違うんだが正気か?って感じだよ
エアプにもほどがあるだろってな
訳あって携帯モードだけで遊んだけど楽しかったー
デフォのコンフィグでやったけど
投げA+BはいいけどラッシュA・B連打はキツいんでw
ZL・ZRとかに変えられるといいなー
なんかもう本当に雑ってレベル以下になってきてんなw>迷惑系の連中
そもそも遅延するならキネクトでダンスゲームがあんなに出ないと思うんですけどね
グリップやプロコン操作の場合ZLRでパンチ打てるで
あー疲れた DNAオンリーで90コイン終了 横に避けるより縮んだ方が避けられるかも
格ゲーもネット対戦系も苦手だけどゼルダ以外のジョイコンの操作感試したくてそれだけの為に参加した感想
これは、進化したレギンレイヴ作れるな
右左前後凄い反応良く感じた
気になった点はジョイコン握った時の感触がイマイチしっくり来なかった事
スベスベした手触りとコントローラー自体が薄っぺらいのとストラップのフラットな感じで何か「握ってる感」が弱かった
ここら辺はシリコンカバーとか自分でカスタムしたらもっと良くなるのかな
アームズいいね持ち用グリップとかストラップとか出せば良いかもね
格ゲーは下手くそな人は楽しめないからな。
下手な人は人間じゃないんだよ。
初心者同士の戦いだと、まぁ投げゲーだな
ただ慣れてくると全然別ゲーだと思うし、奥深いわ
遅延云々はあれでしょ?
アナログ的な操作だから上手く操作出来たり操作出来なかったりして
イライラすることが多いって話。
虫のせいにしてちゃんとしたプレイヤーを非難してるのはただの虐めです!
ニンジャラのみで100オーバーしたけどあれやね。
3人でやって最初にターゲットになってない時は、なかなか2人の闘いに入りにくいね…
さっき3人でのバトルをしたんだが、敵のマスターマミーとニンジャラが相打ちになって、2人から距離を取っていた自分が勝っちまったwww
相打ちなんてそうそう見れるものじゃないから得した気分だよwww
あの2人には申し訳ないけどおもいっきり笑っちまったwww
今までの任天堂のゲームはスプラといいスマブラといい、多人数のプレイで勝ち負けがぼやけてたから良かったんだけど
こういう一対一のゲームを作るのは任天堂らしくないな。
正直、非難されて当然と思うし、そういう意見が出てくるのは自然なことだと思うよ。
そういうのも課題の一つだろ。
スプリングマンでやったら全然勝てんくなってしまって20点だったわ
メカニッカ使ったら80点取れたし俺の愛用キャラ候補にするわ
直感的なだけじゃなく手が戻って来てないとガード出来ないとか状況判断も必要ぞ
投げ多目の奴には牽制腕で投げ相殺確認ワンツーとかやってけ
何にせよ対人物で「色々やってもそれでもやられる」って場合はそれは相手がウメーんだよ
この時間帯は人多いのか修羅がいなくて100行けたけど深夜はぼこぼこだったし
ランク分けされるまではボコられるロビーに送り込まれたりすることもあらーな
遅延は感じたことねーわ操作のレスポンスもバッチリだしラグい人と当たった記憶もない
[ 2017/05/28 22:15 ]
1時間で100はスゲーや。
にしても、3人でやって最初に云々を読んでると、学校で同級生達が話しているところへ入っていけないぼっちを想像しちまったよ。
つまり俺の事だ。心の傷が開いていく・・・。
2017/05/2822:17
任天堂は一対一のゲームが無かった?
ジョイメカファイトとかポケモンとか、昔からあったと思うけど
個人的には特に文句はないけど(むっちゃ楽しかったし)、人によってはいろいろ気になるところがあるんだな。確かにその課題を解決するための調整も必要だろうなあ。ユーザーからの情報を元に更に良くなっていくといいな。
ただ、キネクト方式は流石に草。どう見ても虫です本当にありがとうございました巣に帰れそして2度と出てくんな。
今日初めてどっぷりやったがほとんどまけたなw
負けてもだんだん食い下がれる様になってくのが楽しい
これは買いますわ
晴男のトースター一筋で3時間分遊んでみたけどコイツは基礎を養うには絶好のキャラ
クセの無い晴男で勝てるようになるとこの作品の基礎を会得できてる感がたまらんですよ
まあ色々あるにせよ「勝ち負けがつくから駄目」は論外だろ
でも対人要素嫌だとか嫌いってこと自体はしゃあないと思うよ
負け込んだらイラつくし何で遊びで苛つかなあかんねんという気持ちもわからんでもない
2017/05/2822:13
それって結局コントローラーの遅延じゃないじゃん?それなのにコントローラーのせいにしてるから色々言われちゃうわけじゃん?これって虫のせい云々って話じゃないと思うんだけども…
[ 2017/05/28 22:23 ]
漁夫の利で勝つのもかなりあったし、タッグパートナーに恵まれてた事も多かった。
タイマンでやってて思ったのは意識が攻撃に行き過ぎてる方が多かったかなと。
左右のパンチをほぼ同時に出したり、動かずにその場からパンチを打ったりとか。
最初は移動って思いながら闘うと意外と勝てます。
格ゲー上手い方だけど
ネット繋ぐと強いヤツに当たってボコボコにされるからイヤ。
いっぱい居るよ。こんな人。
かく言う俺も、トレーニングモードなら最強だぜ!!
オンライン体験会つうのが地味に厳しいわ。もう少し時間に幅が欲しい。
ジョイコンの反応ってgooとかやりゃ分かるがかなりキビキビ反応するよね
ARMSもちょい振りで反応するからラッシュ時はマラカス振ってる気分
サンバDEアミーゴ出そうぜ(唐突)
専用コントローラーでなくてもシャカシャカ感が出せますな
スプラトゥーンは楽しめたけど、ARMSはちょっと楽しめそうにないなあ
一対一のガチ勝負って感じがして、過剰に緊張してしまう…w
負けることそのものに対して過度にストレス感じる人っているからねー
ポッ拳とか負けすぎて切なかったけど、そのぶん勝てたら嬉しかったわ
あれも続編出ないかのう
勝てば楽しいは当然だが負けたときにどんな理由で負けたか分かると楽しいと思う
良くも悪くも格闘ゲームなんだから下手な人は買わない方がいいって
いうのはある程度告知しておいた方がいいよ。
思うに下手で勝てない人ってゲームじゃ勝てないもんだから別の方法で勝とうとするんじゃないかな。
例えば回線切断、やる気のないプレイ、過剰なまでのネガティブ意見、ゲームで勝てないんだからそれを取り返そうと別の方法で嫌がらせをしてくるんだろう。
[ 2017/05/29 00:46 ]
新しいゲームなんだから、あらかじめ下手とか上手とかないだろうに。
そんな告知は一切必要なし。
基本、楽しいゲームなので、体験して楽しければ買うと思う
これはちょっと想像を超えてたな
下手だから上手くなろうって考えが起きない人って言うべきだな
課金でゲーム内努力を済ませたがる人増えたから以前より多いかもしれんが
メンメンばっか使ってたけどすごく面白かった
勝ったり負けたりしてたけど
負けた時に次はもう少しこう動こうって考えてたらバレーになったり時間来て終わったり…
早く製品版欲しい
プロコンでやったけど筋肉痛だわw
新しいゲームなんだから下手だったり、思い通りに動けないなのは当たり前。
むしろ「俺○○で強いんだから同じジャンルの□□でも強いに決まってる!」って言って負けてブー垂れる人間ほど信用ならない。
その○○のゲームで強くなるためになんの努力も研究もせずに到達できたのかと?
本当に強い人なら「何がダメなんだ・・・?」と負けたことブー垂れる前になにかしらの対策を講じようとするから
結局「下手な人間から脱落していくからクソゲー」とか上手い下手以前、プレイヤーですらない外野の狂言でしかない。
モンハン上手い奴は膨大なプレイ時間で追求してるしマリオ上手い奴は何人マリオ落としたか知れない
格ゲーだけは違って下手は永遠に下手なのかね?
全くもって単なる殴りゲーではない
如何に左右に移動しつつチャージを溜めて相手の足を止めるかだな
バッタのように跳ねるリボンと機敏なマミーという
めっちゃ強い外国人だと思われる人にあって手も足も出なかった
上手い奴と下手な奴が掲示板で叩き合いか、これじゃあ既存の格ゲーと同じ行く末を辿ることになるぞ
まあゲームシステム的にこうなる宿命は避けられないんだろうが
[ 2017/05/29 01:37 ]
ほんとそれな。
何十万も貢いで俺つぇぇしている奴は自分で強くなろうって考えがそもそも出てこないんだろ。
特にカードゲーム等の他の人とかと闘う様なタイプとかは廃課金者にはいくら努力しても勝てない様になっているから尚更努力しようと思わないんだろうな。
その点、ARMSは自分でしっかり考えながら闘ったり、何度も負けつつもパンチの打ち方を研究したりする内に自分の腕がメキメキと上がっていって自分でも驚いた。おかげで初回の時はほとんど勝てなかったのに、二回目からは勝率が7~8割ほどに上がったよ。努力するって大事だよな。
[ 2017/05/29 05:03 ]
この段階で同じ行く末と言うのはまだ早いんじゃあ無いのかな?他の格闘ゲームみたいな「敵に何十コンボも決められて空中に浮かされたまま何も操作出来ない」と言ったことはラッシュをチートで無限にしたりしない以上おきにくい訳だし。もう少し様子を見ましょうよ。
チャージの積み重ねや正確なパンチが最終的に大きな差になるというのは、マリオカート的だよね。
距離をとって戦うし、自分のパンチも相手のパンチもよく見えるから、「あそこでこうやれば勝てたのに」ってすぐにわかるのがいいね。
何をどうしたいか知らんが、まあ精々文句言ってればいいよ
面白いのは分かったし成功するのは確信した
それだけで十分
上手な奴と下手な奴が~ってプロゲーマー様じゃないならどんなにゲーム慣れしてても
初めて触るゲームを一発で思うように動かせるわけないんだよなあ、ゲームしないから
理解できないんだろうが、こういう可笑しい事を平気で書いて間抜け晒すのいい加減やめたら?w
相手が殴ってくるタイプでの練習が最初しかできないから相手の腕を見てジャンプかダッシュで回避するって部分を対戦で覚えるしかないって現状なのがね
そりゃボコボコにされるわって思わんでもない
モーションキャプチャ系のゲームでキャラが上手く動いてくれないのは、大概プレイヤーの動きがその要件を満たしていないパターンが多いんだよなあ。
あと、あんまり言いたくはないが、
俺が勝てないからクソゲーだー論を各所に書き散らしているのがいるみたいだが、
あまりにもしつこいとASDに見えるぞ。
くっそやりこんだ人が言う台詞を試パンチ会一発目から言い放つ精神性に草はえますよ
逆転要素が薄いのとキャラデザが国内ではあれなかんじなので売り上げはあまり期待できないね
おっそうだな
人それぞれに合うかどうかがあるだろうに
合わなかっただけでksゲーとするのは頭おかしいだろう
私には合いませんでした(0勝)
任天堂の1VS1中心の3D格ゲーで、ここまで自由度が高いのってカスタムロボ以来な気がしますね。
アームゲッターでアーム増えるのは分かってるんですが、それに使うお金がシングルやフレンドと遊んでも溜まるのかが気になりますね。
フレンド限定でパーティーマッチの部屋建てれるならフレンドがいる人はそれでアーム集められるんですがぼっちの人はアーム集めが
難しくなる気がします。
まぁ、ツイッターとかSNSでフレ募集して一緒にやれるので基本ぼっちはいないので無問題ですね。
それでも1人用モードでアームが集められるなら更に評判が良くなりそうですね。
ラッシュにアイテムに能力にと逆転する案件は整ってるが
劣勢を何が何でも有利にしてとにかく五分に持ってこうとするようなシステムではないからな
それでも辛いならスプリングマン使え
体力低下で常時チャージだから
ランクマッチするだろうから、そんなに上手い下手を気にすることかな?
ハンデ戦とかあるかもしれないよね。
3人バトルロワイヤルの時は上級者はソロで・・・ドラマチックバトルやん。
こういうゲームでオンでしか稼げないという仕様はありえんでしょ
ソロプレイのモードも充実してるし
[ 2017/05/29 13:58 ]
良く考えればそうですね。任天堂がそんな不親切な仕様にするわけ無いですよね。
昨日・一昨日のウデだめしで強い人とよく当たってしまったのでちょっと心配になってました。
後、シングルでもアーム増やせるとなると、やり込み度合いがアーム所持数で分かってしまいますね。
腕試しの影響かamazonのランキングも10位以内に来るまでに上昇してるし売上期待はできると思うゾ
自称上手い人とそうでない人の叩き合いではない。
触覚持ちとそうでない人の争い。
コメントの投稿