ついに来ましたねー 日本では少し遅れるみたいですが
なんかXってダサい
スコルピオの方が格好いいしアメ車な感じで好きだったのに
価格はまぁ予想通りな範囲に収まったか、日本での発売日と価格だな
初代箱の後方互換も始まるからなぁ、和サードはおま国でパッケ出さなかったりするのが問題だな
たしかにちょっとXってダサい
てか、ドラクエXが散々な感じだから余計にイメージが…
スコルピオのが格好良かったのに、なんでかえたのか
まあ日本人と向こうの人では、印象がまた違うのかもしれないけど
今までの命名法則の上で単純さや略称付けやすさでしょ
むしろXの方がコードネームっぽいと言うw
しかし小型化したのは魅力的だな
時期と値段次第で買うかもしれん
XboxにOneな上にXだからあんまり洗練されてないってのはあるなぁ
Xってよくゲームタイトルにもつけられるから没個性なんだよな
水冷とはいえ、このサイズで大丈夫なのか???
クロスするプラットフォーム的な意味合いもあるんだろな
くしくもモンハンと同じようなネーミング
未知を意味するXか、俺は好きだぜ(ニヤリ
WiiUと違ってあくまで箱1の上位機種という事でしょ、NEW3dsの豪華版みたいな。つまり次世代機という単純なことでなくあくまで箱1シリーズでやっていきますよってことだから蠍にしたら次世代機(別機種)になってしまうからね。いい選択じゃないかね長期スパンでやっていけるうえマシンスペックもあげられるわけだから。
[ 2017/06/12 12:27 ]
おま国は母数が増えないと解消されないよね
今の週販じゃおま国も仕方なし
だからこそMSと日本MSにはしっかりして欲しいんだけどなぁ…
蠍からXかぁ…。
もどして(届かぬ想い)
それにしても水冷式か だとしても小型化の上に化け物スペックは本当に大丈夫なのか まあこっちからは見届ける事しか出来ない 頑張れMS
もうちょっと見た目の変化があってもよかったんじゃないかと思った
4KBlu-rayプレイヤーとして使えるのか
処理性能も普通のプレイヤーとは段違いだな
MSがsteamと提携して、
無数のpcゲーがスコーピオでやれるようになる、
みたいな噂があったけど
これが実現したら面白いと思うんだけどな〜
何かコントローラーと比較してみると本体がコンパクトそうだね
Xって聞くとロックマンよりもGBのシューティングゲームを思い出すね
e3見るまでは去年買ったしなー・・・と思ってたがx出たら買うよもう友人に今愛用してるスリムを売る算段はつけた
自社でショップで持ってるのにパッケを通販でも取り扱わない時点でPSハードへの配慮だろ
海外でパッケ製造してんなら、同じラインでオンデマンド対応も可能だろ
シンプルに4K推しで来たな。
正に真っ向勝負。
価格的にも4proよりかなり高いし、VRみたいな付属品を売りにする形でも無い。
ライトユーザーと日本市場は完全に無視した、ハイエンドゲーマー向けのニッチな機体という印象。
普及台数は箱一の方で稼ぎ、Xは数年後の値下げを見据えた長期戦略なのかもな。
日本円だと単純計算で税込み6万弱・・・CS機としては限界ギリギリのお値段だね。
ぶっちゃけ、性能的には10万程度のゲーミングPCレベルなので、どちらを選択するかはユーザー次第か。
ハイエンドユーザーはもっと高価なPCを選ぶと思うし、ライト層はむしろ箱一を選ぶだろうな。
そう考えると、ターゲットが明確でない気はする。
その辺は4proも同様だけどね。
MSはこのまま世代交代なしに高性能互換機を出し続けるのかな?
それとも、PCとの一体化を進めて行くのか?
その答えによって、ユーザーの選択も変わって来ると思うのだが・・・
謎を残したままに発売を迎える感じになりそうだ。
CS機の利点を勘案しなければな
箱三世代のゲームをできるPCなんかないし
これから先ずっとゴキくんはマルチのソフトで性能を比較され続けるのかぁ。
一番じゃなくなったのは大きいと思うよ。
ゲームはスペックじゃないとか言い始めるんだろうなぁ。いやすでに言ってるか。
箱には独占ソフトが無いからどーたらこーたら言ってるし。
やはり性能勝負でPS4の風下に立つのはMSには耐え難いんだろうな
ニッチな高性能機の投入は多分良いことばかりじゃないはずだろうけど
負けのイメージが長く続くとブランドが下降するばかりだから
長期的な視野で見ての殴り合いなんだろうと思う
面白い。派手にやっていただきたい
アメリカ人はXが好きだな
ゴキ君って二言目には箱にソフトないないつってるけど
PSWのマルチ以外って要はパンツとアニメと産廃だらけのファーストだよな
あ、当然他社ファーストはジョガイジョガイなのは知ってる
PS5にモンハンが来る!来てくれ頼む!って段階じゃないの?
[ 2017/06/12 19:42 ]
ガクガク煽りしてたのにPS4でも60fpsでてなくて30fpsだってわかったら
人間の目にはそっちのが自然に見えるとか虫視点の物言いしてて草はえまくったの思い出した
無能業者が何かするたびにソニーとプレステの評判がダダ下がりしていくのに何時頃気づくかなあ
白出るかな?
Steamで人気の高いPUBGが箱に来たというのがまさにSteamとのクロスプレイの布石じゃないかな?
というかSteamとのクロスプレイが成り立つとプレイヤー人口は箱壱+PCという途方もないプレイヤー人口になっちゃうぞ
いやでもFPSクロスプレイしちゃダメでしょ
いい的だよ
ゲーム機としては高価だけど、4K60fpsの環境をPCで作ると本体だけで15万コースだからね。
箱xならフィリップス当たりの4Kディスプレイと組み合わせりゃ10万そこそこ、
ちょっといい液晶テレビと組み合わせても、15万で収まるからな。
コメントの投稿