【悲報】SIEファーストスタジオPD山内一典氏がPSVRを批判

annshinannteinobannanmukizi20170616002.jpg

明らかに性能が足りていませんからね・・・

1: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 13:19:34.17 ID:L+30Jgag0

GT山内氏:PSVRはもっと凄いものになると思ってた
https://venturebeat.com/2017/06/21/gran-turismo-creator-expected-a-more-incredible-psvr/

美麗な4K&HDRグラフィックスを誇るPS4『グランツーリスモ スポーツ』ですが、
比べてPSVRでのプレイ感はそこまで印象的と言えるものではありません。
ヘッドセット内ディスプレイの解像度が低く、さらにハード自体が高フレームレートを要求する性質のため、
PSVRではどうしても画質がぼやけており洗練さがないように見えてしまいます。

本フランチャイズのクリエイター・山内一典氏も同じ感想を持っているようです。

山内氏
「ヘッドマウントディスプレイの初号機は私が生まれる前、1962年ごろに作られたでしょうか。
私は50年以上も待っていました。あれから随分経ちましたが、
今日製品化されているようなVRよりも正直もっと凄いものを期待してましたね。
ただ現時点で出来る限り最高のものを作りあげましたが。

デュアル8K時代に到達すれば(VRでのビジュアルは)かなり良くなるでしょう。
デュアル8Kとリフレッシュレートは200Hzかな。50年ぐらいすれば出ますかね?」



47: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 14:27:20.40 ID:1XysbOY30

>>1
VRの将来性は誰もが期待してるが、今はまだ一発芸に過ぎない

知ってた速報だけど
実際にPSVRで開発してるソニー側の人間が言うと重みが違うな


3: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 13:22:18.51 ID:EMfRbu0j0

実際まだ低性能だからな


5: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 13:22:51.91 ID:+69Ivibh0

要するに「俺はもっとやれたんだぞ」と言う保険をかけてるだけ


12: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 13:27:23.05 ID:DtfUAyoq0

GT SportのPSVR対応モード

たった5コース程度を1vs1の2台で走るだけ


17: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 13:30:54.88 ID:Tr3CnB3s0

psvrは低性能だけど4kどころか1080pでも固定60fpsにできない開発力で技術語れんだろ


27: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 13:44:26.48 ID:o37uvXau0

いやPSVR自体は新型なんて出す必要ないぞ
全てはPS4の性能が重要だから
現状PS4 ProですらPSVRの解像度をフルに使ってネイティブ120fpsで動いてるゲームなんてほとんどない
だからPS5とかになっても今のPSVRはまだまだ使えるだろう


36: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 13:57:14.00 ID:a4wOrWMf0

まあ5万払ってやる価値が無いのは確か


41: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 14:01:45.29 ID:PYXH3FRQ0

要するにVRでやるとガッカリするよってことだろうね


42: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 14:02:47.29 ID:IWLN7tSyd

VR対応はしたけどPSVRがショボすぎてダメだったと言い訳


44: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 14:09:50.18 ID:9vcn0Dw90

proでもスペックしょぼいのに
それでもVRとか無理してるんだから無茶言うなや


49: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 14:32:33.02 ID:ENut4lEL0

将来性なんて正直ないと思うけどな
何十年も前に夢見たものが今やっと形になってはきたけれど、何十年も前の理想は今の現実と適合してなかったということを証明してるだけだと思う
MRの方向ならワンチャンあるけど没入型のVRは始まる前から終わってた


58: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 15:31:06.84 ID:D6Tx7FUf0

お前ら分かってねえな、PSVRにはまだ伸びしろがあるって事だろ
つまり、今の初期型PSVR買うのは馬鹿って事だ


61: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 16:00:21.06 ID:ENut4lEL0

歩行の問題を解決できず方向制御も身体の姿勢に頼ってる時点でダメなんだよ
コンピュータによる仮想化ってのは物理的リソースを使わない方向で発展してきたものなのに、いまさら空間的・肉体的制約に支配されたものを出してきたって20年遅い


63: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 17:17:37.68 ID:GUu3Kgfq0

画質はアンチエイリアス効かせれば今の解像度でも十分だよ
現行機はケーブルが邪魔なのと視野角が狭いのと何より重いのが没入感の阻害要因


64: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 17:23:12.30 ID:KZC+mJO/F

>>63
視力の低い人はそれで違和感無いかもしれんが、視力が高いと視界いっぱいの解像感のない映像って地獄だろ


70: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 17:39:18.97 ID:OEKnbBIk0

AMDはVRはRX480くらいの性能が必要と言ってた(最低ライン)
FLOPSだけで言えばPS4の3倍ちょい必要でPS4Proでもまだ足りない
PS4とPS4ProのGPUを足してやとっと届く

CSでAMDが言ってる条件を満たしているのは蠍だけ


75: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 18:21:47.12 ID:rhGJntwm0

何がスゴいってファーストの直属スタジオで


78: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 19:09:01.62 ID:4QJgLFIQM

VRの問題点は解像度よりfpsより何より
ケーブルでがんじがらめなことでしょ、

没入感もへったくれもないっつーの


6: 名無しさん必死だな 2017/06/25(日) 13:24:27.05 ID:kUyGZQJn0

裏切りリストに追加だ!クソッ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1498364374/




管理人コメント

まだまだVRの普及には超えなければいけないハードルだらけなのは明らかですからね。

それなのに「VR元年」と煽って哀れなまでに失敗した企業がありましたが。
あれは本当に何だったのでしょうか。

果たして「PS5」と「PSVR2」で「真のVR元年」は訪れるのか?
それともあっさり切り捨てられるのか?

SIEがどう動くのか実に興味深いです。




マリオカート8 デラックス

スポンサーサイト





[ 2017/06/26 12:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(18)

今日も詐欺明日も詐欺か・・・www
いつになったら詐欺商品を出さなくなるんこの会社w
[ 2017/06/26 12:06 ] -[ 編集 ]

ハードの性能を自分の足を載せる台にするのは山鬱がいつもやってることだろ
俺は製品版以上のハードで再現しきれない領域の物作れるんだぞって
[ 2017/06/26 12:15 ] -[ 編集 ]

任天堂がバーチャルボーイではるか昔に通りすぎたところでまだまごついてんだな。
解像度じゃないんだって。
頭に装置を巻き付けないと使えない煩雑さが全て。
据え置きゲームの起動すら面倒になってきたこのご時世で、VRが流行するなんて思うのがおかしいわ。
しかもいくら解像度をあげても所詮は大画面にすぎない。360度全天モニターではないんだから、言うほど新しい体験ではない。
それを指摘せずに解像度がーとか言っちゃってるのはもう絶望的にセンスないよ。
[ 2017/06/26 12:17 ] -[ 編集 ]

いやいや、PSVRを否定してるっつーか、PSVRが現時点で最高の物って言ってる時点で
バリバリ騙そうとしかしてないだろw
相変わらず4Kとか言っちゃってることからもよくわかる、

PS4の低性能を高性能に見せかけ、他のVRを巻き込んで低く見せようとしてるんだろ
実際に性能が低いのはPSVRであるということを隠すためにな
[ 2017/06/26 12:21 ] -[ 編集 ]

Zガンダム以降の宇宙世紀MSのコクピットみたいな感じか
確かにアレなら新感覚なゲームが出来そうだが
バンダイはACやアミューズメント施設でやってるっけ?

まぁ言えることは家庭用じゃまだ無理ってこと
[ 2017/06/26 12:22 ] -[ 編集 ]

ユーザー「GT5のウソっぱちから随分経ちましたが、
今日製品化されているようなGTSよりも正直もっと凄いものを期待してましたね」
[ 2017/06/26 12:27 ] -[ 編集 ]

今あるもので工夫して面白いものを作ろうとせず言い訳ばかり。
[ 2017/06/26 13:53 ] -[ 編集 ]

やっとヴァーチャルボーイに辿りついた感が半端ねえよなw>VR
任天堂はここから裸眼立体視を生み出したわけだが、そこまで何年かかるやら・・・・
[ 2017/06/26 15:50 ] -[ 編集 ]

家庭用VRが本当に凄いなら映画館もっと繁盛してる
動きが緩いならともかく動きが激しいのじゃ明らかに技術追いついてねえし
立体視より音響に力いれた方がマシ

[ 2017/06/26 16:28 ] -[ 編集 ]

ベセスダはVR○○を作ってきてたけど、あれ以後はないんだろな
悪くはないんだけど決定的なこれだ!っていう鉱脈がまだ見つかってない感じよな>VR
[ 2017/06/26 17:30 ] -[ 編集 ]

1Xも見送ったしね
CSでやるならケーブル無しが最低限で、本格対応はMR含めてまだ先だって
[ 2017/06/26 18:35 ] -[ 編集 ]

PCでもマシンパワーきっついじゃろ?>VR
家庭用はまだまだ先だよなあ
[ 2017/06/26 18:55 ] -[ 編集 ]

視覚を強化しただけのものをVRと称するのすらおこがましいのに
その視覚面でもゴミってんじゃ話にならんわ
[ 2017/06/26 19:02 ] -[ 編集 ]

プレイ中に、視野に入らないケーブルに引っ張られて動きを制限されるんだよね>psVR
常にケーブルの存在を意識しながらプレイしないとドンガラガッシャーンだから

TV番組で余りの迫力にひっくり返る出演者みたいなシーンがあったけど
自分の部屋でそれやったら下手したらps4本体が逝くよ
[ 2017/06/26 19:13 ] -[ 編集 ]

VRの求める性能だと、正直XboxOneXでも不十分だからな
HBM2が当たり前になって、メモリ帯域に余裕が出てくれば希望が見いだせるんじゃないかな
10年くらい先になりそうだけど
[ 2017/06/26 20:35 ] -[ 編集 ]

だからGTSのVRがイマイチでも自分のせいじゃないよと予防線
[ 2017/06/26 23:34 ] -[ 編集 ]

ジャックイン端子を人間に埋め込めるようになるか、
あるいはホロデッキ的なものが実用化されんかぎり
VRが一般的になることなんてないだろ。
要はあのダサい、邪魔っけなHMDをなんとかしない限り
VRが一般家庭に普及する見込みはナイ。
[ 2017/06/27 06:37 ] -[ 編集 ]

小学館
画像使用・著作権
著作権・著作物複製等についてのお願い

小学館の出版物および、小学館関連サイトで提供している画像・文章・漫画・キャラクター等の著作権は、著作権者に帰属します。
著作物は、著作権法や国際条約により、以下のような行為を無断ですることは禁じられています。

・出版物の装丁・内容・写真等、あるいはサイト上の文章・画像・キャラクター等の全部または一部を複製して掲載すること。
・出版物やサイト上の著作物を要約して掲載することや、その著作物をもとにした漫画・小説等を翻案作成して掲載・頒布すること。
・出版物やサイト上の画像・キャラクター等を使用してアイコン・壁紙・コンピュータソフト等を作成し掲載・頒布すること。
・出版物を、代行業者等の第三者に依頼して電子的複製すること。

著作権者の権利を保護するためにも、このような行為は避けてください。
この件についてのお問い合わせは、法務・契約室 電話03-3230-4222(営業時間9:30~17:30)までお願い致します。

https://www.shogakukan.co.jp/picture
[ 2017/11/28 09:41 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5838-18b6b4c5