カビゴン捕獲したら満足しちゃってやってないや
ダストダス来たらまたやる予定
伝説も次々きてるしねぇ そしてまだ第3世代~第7世代がまだまだというw
通勤帰宅時の電車の中でもときどき今でもみるからなぁ
レイド戦で一部伝説のポケモンが出るようになってるぜぃ
ポケモンGOは開始した時はOSの縛りがきつくて
2年落ちのスマホじゃプレイすらできなかったからなぁ
潜在的なプレイヤーはスマホの買い替えや、スマホを持つようになった学生にもいるんかねぇ
退職者くらいの年齢の人もガラケーからスマホになってる人がチラホラいるし
地図ソフトとしても面白いから、わかりやすい遊び方を宣伝していけばもっと増えるんじゃないかな
公園とかで年配の夫婦が散歩しながらプレイしてるのよく見かけるな
さんざんネガキャンされたけど本当に良いものはちゃんと結果を残すといういい例だな
シカゴで詫びルギア配布されてたのは草
会場が人で溢れかえってたし流石やでぇ
国内で、
アクティブが450万人、
ってすげーな。
CSソフトだと累計でそれを超えるのは若干あるけれど、アクティブ数だと歴史上あったのかというレベル。
共闘伝説戦やログインボーナスが実装されたし、そろそろまともなCMやってもいいんじゃないかな~
ログインボーナス開始以前に離脱したユーザーが勿体ない
まぁポケモンと言ってもやってるのGoogleみたいなもんだし、
すでに宣伝する必要もないほどもないくらい、インストールベース高いんじゃねーの
定期的にアプデしてるし、それで戻ってくる人で十分以上なんだろ、
こんなにヒットするのが予定外とか言ってたくらいだ
なんかさっきCM見たような…
鉄腕とイッテQの間にやってたねCM
CMきてたのか
ナイスタイミング!
ポケモンGOは任天堂のスマホ戦略、家庭用戦略、IP戦略等かなり重要な存在
どんどん推していくべきだ
コメントの投稿