「ポケモンGO」現在の国内アクティブユーザー数は約442万人だと判明!!

pokegoakutebusuukizi20170723006.png

安定したユーザー数を維持しています。

◆アクティブユーザー数はいまだ400万人超え。

まず、この一年の「ポケモンGO」のアクティブユーザー数の推移を見てみました。
当初1000万人を超えていたアクティブユーザー数は2016年11月までに半数程度に減少。その後は2016年11月~2017年6月まで500万人前後で推移しています。ユーザーが微減傾向の中、2016年12月に前月比で約60万人ユーザーが増加しているのは、新たに「ポケットモンスター 金・銀」のポケモンが追加されたことが要因だと考えられます。

直近2017年6月では、約442万人のユーザー数となっており、ゲームカテゴリの上位アプリの中では、3位以下を引き離し、「LINE:ディズニー ツムツム」に次いで2位のアクティブユーザー数となっています。

pokegoakutebusuukizi20170723001.jpg

pokegoakutebusuukizi20170723002.jpg

◆40代以上の中高年・シニア層のユーザー比率が増加。


ここ一年のユーザー属性推移を見ると、2016年7月時点では38%だった40代以上のユーザーの割合が徐々に増加し、2017年6月には48%と、10%増となっています。特に50代・60代は一年前と比べてそれぞれ+4%の伸び率となっており、50代以上のユーザーの定着率が高い様子がうかがえます。

pokegoakutebusuukizi20170723003.jpg

◆利用頻度では、ヘビーユーザーとライトユーザーに二極化が進む。配信開始3ヶ月がターニングポイントに。

最後に、一ヶ月間の「ポケモンGO」の起動日数を集計し、ユーザーを起動頻度別にヘビー・ミドル・ライトに分けて分析を行いました。
起動頻度別のユーザー割合推移では、徐々にミドルユーザーの割合が減り、ライトユーザーとヘビーユーザーの二極化が進んでいます。
ライトユーザーが2016年8~10月の3ヶ月間に増加していることから、配信当初よりもゲームをプレイする頻度が3ヶ月の間に減っているユーザーが多くなったと考えられます。
一方、ヘビーユーザーは2016年12月から割合が増えており、ほぼ毎日プレイするユーザーが、配信開始から半年以上経っても継続率が高いことが見てとれます。
特に、3月からヘビーユーザーが急増しているのは、7日間連続でログインすると進化素材がもらえるように仕様変更がなされたのが要因だと考えられます。ユーザーの定着率を高める試みも功を奏しているようです。
また、ライトユーザーが2016年9月以降、常に3割以上いることから、思いついたときに立ち上げるユーザーや細く長くプレイし続けるユーザーも一定割合いることがわかります。

pokegoakutebusuukizi20170723004.jpg

年代別に起動頻度割合を見ると、配信当初と比べ、ライトユーザーでは20~30代の割合が依然として高い一方で、ミドルユーザーでは50代以上の占める割合が9%増加、ヘビーユーザーでは13%増加しており、中高年・シニア層が「ポケモンGO」を頻繁に使っている様子がわかります。

pokegoakutebusuukizi20170723005.jpg

http://www.valuesccg.com/knowledge/report/marketing/034/




管理人コメント

という訳で「ポケモンGO」は現在でもアクティブユーザー数が400~500万人前後だと判明しました。

さすがに配信直後に比べると勢いは落ち着きましたが、その分安定したユーザーの確保に成功したとも言えます。
(大半のアプリが1ヶ月で8~9割以上離脱してしまいますからね)

それと幅広い年齢層&ライトユーザーとヘビーユーザー両方からも支持されている事も興味深い。
これも「ポケモン」ならではなのでしょうね。

「ポケモンGO」もついに2年目に突入です。
これからも世界中のユーザーを楽しませてくれるのでしょうね。




ポケットモンスター サン - 3DS 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙(リーリエ) 配信

スポンサーサイト





[ 2017/07/23 14:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(13)

カビゴン捕獲したら満足しちゃってやってないや
ダストダス来たらまたやる予定
[ 2017/07/23 14:02 ] -[ 編集 ]

伝説も次々きてるしねぇ そしてまだ第3世代~第7世代がまだまだというw
[ 2017/07/23 14:08 ] -[ 編集 ]

通勤帰宅時の電車の中でもときどき今でもみるからなぁ
[ 2017/07/23 14:09 ] -[ 編集 ]

レイド戦で一部伝説のポケモンが出るようになってるぜぃ
[ 2017/07/23 14:41 ] -[ 編集 ]

ポケモンGOは開始した時はOSの縛りがきつくて
2年落ちのスマホじゃプレイすらできなかったからなぁ
潜在的なプレイヤーはスマホの買い替えや、スマホを持つようになった学生にもいるんかねぇ
退職者くらいの年齢の人もガラケーからスマホになってる人がチラホラいるし
地図ソフトとしても面白いから、わかりやすい遊び方を宣伝していけばもっと増えるんじゃないかな
[ 2017/07/23 14:46 ] -[ 編集 ]

公園とかで年配の夫婦が散歩しながらプレイしてるのよく見かけるな
さんざんネガキャンされたけど本当に良いものはちゃんと結果を残すといういい例だな
[ 2017/07/23 15:30 ] -[ 編集 ]

シカゴで詫びルギア配布されてたのは草
会場が人で溢れかえってたし流石やでぇ
[ 2017/07/23 15:33 ] -[ 編集 ]

国内で、
アクティブが450万人、
ってすげーな。

CSソフトだと累計でそれを超えるのは若干あるけれど、アクティブ数だと歴史上あったのかというレベル。
[ 2017/07/23 16:28 ] -[ 編集 ]

共闘伝説戦やログインボーナスが実装されたし、そろそろまともなCMやってもいいんじゃないかな~
ログインボーナス開始以前に離脱したユーザーが勿体ない
[ 2017/07/23 19:12 ] -[ 編集 ]

まぁポケモンと言ってもやってるのGoogleみたいなもんだし、
すでに宣伝する必要もないほどもないくらい、インストールベース高いんじゃねーの
定期的にアプデしてるし、それで戻ってくる人で十分以上なんだろ、
こんなにヒットするのが予定外とか言ってたくらいだ
[ 2017/07/23 20:24 ] -[ 編集 ]

なんかさっきCM見たような…
[ 2017/07/23 22:01 ] -[ 編集 ]

鉄腕とイッテQの間にやってたねCM
[ 2017/07/24 06:08 ] -[ 編集 ]

CMきてたのか
ナイスタイミング!
ポケモンGOは任天堂のスマホ戦略、家庭用戦略、IP戦略等かなり重要な存在
どんどん推していくべきだ
[ 2017/07/24 06:38 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5979-3c4b977a