光田康典「ゼノブレイド2のエンデイング曲ができてゆくー!これは泣いちゃう。」

monorisukonkimokouchoukizi20170628001.jpg

これは大いに期待出来ます。






1: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:24:35.55 ID:e6Wnc1yR0

これは期待大



3: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:26:22.06 ID:GWmC5PvFa

ゼノブレ2の曲は良い曲多そう


9: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:28:47.43 ID:Tu1Y4oG90

名を冠する者たちを超えるBGMがあるかどうかが心配
なんならあの曲ずっと使い回してほしいわ





22: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:37:03.62 ID:1bzrzB+o0

>>9
同じモノリス製であるバテンカイトスの、the true mirrorのギターバージョンばりにアレンジしたらオラ嬉しいぞ
あれはトラクレで作曲は桜庭だけど

2のオーケストラバージョンは震えたなあ


18: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:33:46.36 ID:1fhkUWzo0

平松曲こそゼノブレイドだと思う

ゼノブレイド2 アクション起動(仮) 平松 健治
https://www.youtube.com/watch?v=V5OaR4UA8s0



21: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:36:51.47 ID:6bB0arTI0

>>18
敵との対峙とソックリだな
同じ人かな?


26: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:41:24.71 ID:1fhkUWzo0

>>21
同じ人だよ
敵との対峙も平松曲
ACE+の+の部分の人
Twitter見る限りだと敵との対峙、名を冠する者たち、機神界フィールドが担当のはず


80: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 01:06:16.27 ID:OYysv3tDa

>>18
確かにこの人の曲聞いたらゼノブレってなるわ


23: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:37:12.26 ID:9SDLOTN5a

ちゃんとオーケストラ音源でこだわって録音してるし期待だな
オモチャのシンセみたいな音は本当に勘弁
お前のことだぞドラクエ11


32: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:44:17.28 ID:cq5M894L0

今のところ公式で聴ける4曲はハズレ無しだな


38: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:49:07.86 ID:1fhkUWzo0

>>32
どの曲も良い曲だよね
1が光田
2がACE
3が平松
4が清田
今回はACE+じゃなくてACEと平松の表記分けたんだね
https://www.nintendo.co.jp/switch/adena/index.html


44: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:53:00.30 ID:hgTBsnOs0

公式見ると清田さんのあの優しい旋律が俺にとってのゼノブレのイメージ
静と動が見事だよね、ゼノブレのBGM


46: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:55:37.78 ID:jF+NFXeD0

平松曲のなんか感情に訴えかけてくる感じが好き


47: 名無しさん必死だな 2017/07/24(月) 23:56:17.38 ID:p4rTX3KD0

ACE+の+の人が実は凄い
敵との対峙と名を冠する者達はこの人が作った
今回も期待できそう


54: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 00:02:31.87 ID:DeDA78q50

アクションバトルは中ボスか機の律動ポジか


57: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 00:05:54.26 ID:iOUzW7Kc0

アクション起動(仮) すげーいいじゃん
ネームドは別の曲なの間違いないから楽しみだね


74: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 00:29:28.46 ID:g7PuaB9g0

ツリーハウスでうっすらと聴ける
通常戦闘曲、フィールド曲2曲 良い感じだよ
この調子で全曲名曲で伝説目指してほしい


76: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 00:53:23.06 ID:xjTek4Am0

前作EDだけだったのにめっちゃいい仕事してたな


79: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 01:03:37.12 ID:kdSsJSrdd

ゼノブレのエンディング歌った人が良いな今も聴いてる


81: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 01:07:51.19 ID:g7PuaB9g0

今回はJen Birdっていうイギリスの人みたいだねED
ツイッターだと、光田作曲とACE作曲の2曲レコーディングしたようだ
1曲は光田のEDだろうけど、もう一つが気になる


82: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 01:08:05.34 ID:msK223B90

収録も例を見ない規模だっけ
楽しみだなぁ


89: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 01:45:33.30 ID:u0qSOTBQ0

澤野は澤野で好きなんだ
ゼノブレ2期待してるけど史上最高作まで求めてなくてちゃんと面白ければいいわ


92: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 01:54:03.70 ID:nbwPNVri0

>>89
俺も澤野も好き
ゼノクロ2があるなら澤野にして欲しい


90: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 01:46:32.64 ID:KWaZJvTd0

澤野は何作っても澤野になるのが凄いというか食傷気味というか


93: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 02:01:44.23 ID:kYmC5FQF0

ゼノクロの澤野曲は間違いなく良いけどゲーム音楽として作ってないのがマイナスポイント
高橋と話し合う前に全部作っちゃってたと聞いてナルホドと思った


96: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 02:07:16.40 ID:nbwPNVri0

>>93
ゲーム音楽の作り方覚えたら凄いことになりそうな気がするんだよな
んで桜庭以上にすげえ量産しそう


109: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 04:23:57.90 ID:N2z9dqcx0

ダンバンVsムムカ戦 BGM「アクション起動」使用
https://www.youtube.com/watch?v=OQfCYEyHprU


ゼノブレイド に ゼノブレイド2 のBGMを合わせてみた
https://www.youtube.com/watch?v=G27TgD5UinA



111: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 04:43:37.30 ID:N2z9dqcx0

2はボーイミーツガールって言ってるからシナリオ重視なのは間違いないだろう
あとイベントシーンも期待出来ると思う
まあデザインは遊んでたら慣れるかな…バテンも気がついたら慣れてたし


119: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 06:31:28.37 ID:oW9OJmm6d

エンディングに曲付けてるってことは
予定通りに発売できそうだな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1500906275/




管理人コメント

という訳で収録の方も順調な模様です。
年内発売予定ですので、(延期しなければ)そろそろ本格的な情報公開が行われると思われます。

相当な曲数との事ですので、本編のボリュームも大いに期待出来ます。
今年の年末年始は「ゼノブレイド2」に決まりですね。




アライアンス・アライブ

スポンサーサイト





[ 2017/07/25 16:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(18)

E3で発表してた曲ですでに涙腺やばかったわw
バイオリンの胸にくる感じやめてくれよ(感涙)
[ 2017/07/25 16:33 ] -[ 編集 ]

ゼノブレ2をプレイするには、スイッチを買うという試練を乗り越えなくてはならない
[ 2017/07/25 17:10 ] -[ 編集 ]

光田さん大好きなので前作より曲数多いのは楽しみです
[ 2017/07/25 17:32 ] -[ 編集 ]

今年はゼノブレ2出るしヴェルトールのフィギュア化も決まったしで夢でも見ているようだ。
[ 2017/07/25 18:27 ] -[ 編集 ]

光田康典の曲は決して嫌いじゃないんだがゼノブレの曲だけは一ヵ所だけ
微妙にタイタニックのメロディがチラつくのでそこだけ嫌い
全体的にはいい歌ではあるんだが
[ 2017/07/25 19:21 ] SFo5/nok[ 編集 ]

もう期待しかねーよ!
[ 2017/07/25 19:55 ] -[ 編集 ]

ACEや平松さん清田さんは公式で聴けるのだけで何の不安もなかったが
光田さんはボーカル曲は割りとワンパターンだと感じているので
今回もED一曲だとしたらもったいないなーって思ってたから嬉しいわ
ソーマブリンガーの時みたいな民族音楽っぽいフィールド曲あるといいな
アデル砂漠みたいな曲がフィールドで流れたら永久に彷徨う自信がある
[ 2017/07/25 20:33 ] -[ 編集 ]

[ 2017/07/25 19:21 ]
光田もそういうイチャモンが当時から嫌いだからレコーディングした日をギアスのサントラに書いてる。
[ 2017/07/25 20:44 ] -[ 編集 ]

普通にもう一回っていうかゼノブレイドHDを出せばいいのにと思ってみたりしてw
[ 2017/07/25 21:10 ] -[ 編集 ]

[ 2017/07/25 21:10 ]
Wiiでやって3DSでやってスイッチで3回目か…
普通に買ってしまうわw
[ 2017/07/25 22:46 ] -[ 編集 ]

ゼノブレイドは音楽が、そのシーンごとに演出と噛み合ってることが多いからいいんだよなぁ
ロウラン戦の後のカリアンとのやり取りなんて名場面だわ
[ 2017/07/25 22:57 ] -[ 編集 ]

>>[ 2017/07/25 22:57 ]
ゼノブレのイベントシーンって
BGMから逆算して作ってるんじゃないのかこれって思うほど時間配分がしっかりしてるよな
あとイベントではないがBGMとゲームシステムが奇跡のバランスを起こしたのが名を冠する者たちと認識してる

そういうBGM周りの驚きがゼノクロは足りなかったかなぁ
澤野氏はむしろそういう演出と密接に絡んだBGMが得意だから(一部で有名な「Unicorn」も氏による)
期待しすぎたってのもあるけど
[ 2017/07/25 23:09 ] -[ 編集 ]

何曲か聞いたが、なんでどれもメタル調の謎ギターリフ推しなんだろう
正直俺はかなりダサいと感じてしまったんだが、ゼノブレってそもそもそういう曲調がメイン?
キャラデザと合わせてだいぶ好みと外れるから購入悩むなあ…しかし名作だと言われてるしやらずに批判も良くないよな…
[ 2017/07/26 00:55 ] -[ 編集 ]

2017/07/26 00:55
それ単純に敵との対峙や機の律動が人気あるからそれっぽいのをプッシュしてるだけだと思うが
まさか前作未プレイとかじゃ無いよな
[ 2017/07/26 03:25 ] -[ 編集 ]

ゲーム史上最大級の曲数、最高の環境で生み出された音楽
もはやこれだけでも買う価値はある
本物の日本のRPGを見せてほしい
[ 2017/07/26 04:50 ] -[ 編集 ]

音楽かじったアピールしつつ僕の感想を楽しみにしてる人たちの中に投げ込まれてもなあ・・・


昨日ねてないアピール的というかスルーするのが一番なんだろうけど

[ 2017/07/26 07:36 ] -[ 編集 ]

いきなり面倒臭いオーラムンムン出してくる変な子はプレイしなくて結構
[ 2017/07/26 10:43 ] -[ 編集 ]

エンディングを担当するJen Birって人は、また恐ろしく無名な人だな
調べるとTwitterもyoutubeの登録者もめちゃ少ない

まぁ前作のゼノブレイドのサラオレインも当時は超無名の人だったけど、
(いまや、フィギュアスケートの会場で生演奏とかするほどになったが)
どこで探してくるんだ
サラオレインなんて、どこのレーベルにも所属すらしてなかっただろう、ゼノブレイドの後にユニバと契約したけど
[ 2017/07/26 14:56 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/5990-a2b3c43b