
1: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 13:49:23.89 ID:rZc2h6G+d
ゲームシナリオライターの生活支援&活動促進『一般社団法人日本ゲームシナリオライター協会』が発足
http://www.igda.jp/?p=7220 ゲームシナリオライターの活動促進と生活支援などを目的として、一般社団法人日本ゲームシナリオライター協会(JAGSA)が発足しました。
代表理事は重馬敬氏がつとめており、SIG-GameScenario正世話人の山野辺一記も理事として参加しています。
JAGSAでは今後、ゲームシナリオライターのスキルアップ、キャリアアップのためのセミナー、確定申告や税金などについてのセミナーなど、各種講座を開催していく予定とのことです。
あわせて個人・法人団体の正会員も募集中です。
10: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 13:59:09.44 ID:rZc2h6G+d
代表理事:有限会社月光 重馬敬(本名:重松敬介)
LUNARシリーズ
理事 :株式会社エッジワークス 山野辺一記(本名:山部康男)
魔神英雄伝ワタル、蒼穹のファフナー
理事 :有限会社エルスウェア 小川楓
理事 :株式会社エレファンテ 日暮茶坊(本名:日暮俊彦)
Memories Offシリーズ
6: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 13:53:35.83 ID:YhFYd8+U0
エロゲ作家数人がやってる互助組織に「企画屋」というまぁ成功しているチームがあるけど、
これはそこまでのこと考えてなくてただ会費を集める詐欺組織でないかな? と懐疑的に見る。
7: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 13:54:03.43 ID:JzzysiQYa
月光てあの月光か?ならやべーぞ
9: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 13:59:02.55 ID:xhM59mBY0
月光とか冗談キツいわ、メルルのクソシナリオは未だに許してないからな
18: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 14:20:42.77 ID:Ui5EdrAp0
あの月光?
クソシナリオで有名な?
20: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 14:27:44.83 ID:H1MHbUCod
山野辺がファフナーって書いてあるけど悪名高いファフナー前半の脚本だからな
あまりのつまらなさに更迭されて冲方が脚本に変わった
後半の冲方脚本のおかげでファフナーは名作になったが前半のままだったらよくあるクソアニメとして終わってた
23: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 14:34:17.38 ID:UfNo5ws1d
月光はほんとスパロボKとTOD2は忘れんぞ
24: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 14:41:09.89 ID:LtJQoxTax
この手の協会なんて会費名目で上前をはねるために作るもんだしな
32: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 15:18:29.40 ID:Zj+cmPCN0
TOD2って戦闘システムがシリーズ屈指の評価得てるけど月光製シナリオはシリーズ屈指の酷さだよな
36: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 16:39:15.35 ID:h3oOtwK+0
代表理事:有限会社月光 重馬敬
制作ゲーム
エニックス グランディアII
ゲームアーツ LUNAR シルバースターストーリー
ゲームアーツ LUNAR ETERNAL BLUE
ボルテージ 恋島・君といた季節
ナムコ テイルズ オブ デスティニー2
スパイク 侍道2
スパイク サムライウェスタン 活劇侍道
コナミ ときめきメモリアルONLINE
コナミ DEATH NOTE キラゲーム
バンダイ ONE PIECE UNLIMITED ADVENTURE
カプコン アスラズラース
37: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 16:42:03.14 ID:Pz67nyvha
まあTODは好きだったよ
スパロボKの担当では酷いことになってたらしいが
38: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 18:41:23.28 ID:ZbSOR9rw0
お前らのいいシナリオって堀井雄二レベルだからなぁ
39: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 19:06:18.31 ID:YhFYd8+U0
>>38
これくらいの方が安心する
みていな鉄板構成なのは事実やで
40: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 19:09:15.68 ID:ZbSOR9rw0
>>39
よくわかんねぇな
41: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 19:11:55.28 ID:Pms3fLDF0
>>40
解りやすい王道シナリオが一般的に好まれるって事じゃないかな
それ以上になってくるとシナリオが複雑化したりして一般浮けはしなくなると思うから
44: 有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU 2017/07/25(火) 20:23:55.72 ID:rZXUhExk0
むかしカプコンのスタッフが独立してフラグシップってシナリオ下請け会社を立ち上げてたんだけど。あれどうなったんだろ。
22: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 14:33:35.67 ID:oIXrUwfs0
いつかナマデンとかも呼ばれそう(白目
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1500958163/
管理人コメント
「テイルズ オブ ゼスティリア」や「ブレイブリーセカンド」や「FF13&FF15」や「グランディア3」や「聖剣伝説4」みたいに掛け値なしにシナリオが酷過ぎるタイトルがありますからね。
「日本ゲームシナリオライター協会」の発足によって国内産ゲームのシナリオが全体的に向上出来れば良いのですが・・・こればかりは数年後に期待という事なのかな?
おまけ
ぶっちゃけ国内産RPGのシナリオの質の低下の原因はスクエニに寄る所が大きい。
あそこは本当に何をやっているのでしょうか・・・
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY





スポンサーサイト
スクエニとばんだい
企画屋ってそんな集団だったのか
ほとんど知らない&十年以上も前のタイトル並べられても…
有名か現役の人はいないの?って感じ
FFXV板室がアップを始めました
そもそもゲームシナリオを専門に担当する会社も存在する世界で
こんなの立ち上げる意味がよくわからん
むかしみたいにゲームシナリオの登竜門的な賞とか作った方が消費者も業界もwin-winだろ
まぁ角川とか見たいな巨大資本がやりだすと出来レースのゴミになって消滅すると言う歴史を繰り返すだけになるけど
どーも、この手のシナリオライターってアニメ業界からくるのが定着してるように見えるのがな
サウンドノベルとかジャンルによっては活躍する人も変わるが、
そういうのも有名どころ連れてきて、宣伝に利用するだけだしなぁ
アニメ界隈でも熊谷純とかいうクソアニメ量産マシーンのいる月光
蒼穹の新世紀機動戦艦無限のスクラゼゲリオンSEEPON
は脚本変わっても第一印象のままだった
今はパチンコアニメがダラダラ続いてる印象に変わった
>>14:45
代表のみのまとめられてる経歴作品をあなた自身が知らないからって注文をつけられてもそりゃ困るだろうねw
本人にとってはそれが全てなんだし、昔からゲームやってる連中からすれば好き嫌いあろうが知ってるものがあるのでは。
2017/07/2714:24
多分その内鉄血の岡田磨里がゲームシナリオやるだろうから期待していいよ(白目
月光にも赤松中学とか柿原優子とかまあまあいい作家や脚本家がいたりするんだけど
ゲームシナリオ向けに回されるライターはしょうもないのばっかり
そも有能なシナリオライターはフリーで仕事がくるし本当に作家性がある人は
テキスト量の多さの割に印税のないゲームなんかで書かずラノベ書きになる
結局、ゲーム会社はディレクター兼任の文芸部作って社内で飼う作家育てるべきなんよ
シナリオ工房月光だけはマジで擁護不可能のクソシナリオかくゴミ企業だぞ
特に酷いのが続編物のシナリオ書くときね。もう酷い酷い
あれで金貰えるんだから楽でイイね
ソシャゲの仕事なら回ってきそう?
イベントごとにシナリオ足さないといけないやつとか
ゼスティリアとメルルに関してはプロデューサーが問題だったんだが。
テイルズの場合はグレイセス、エクシリアの頃から馬場をモデルにしたモテキャラを主人公PTに加えたり、ゼスティリアは馬場が好きな女性声優をねじ込んだり、いずれのキャラも女癖の悪さや殺人を犯しても主人公達に受け入れられてる。
メルルの場合は岡村Pが「スタッフ会議したら満場一致でロロナ三十路を辞めた」と発言するも炎上したら「そんなことは言ってない」。
この2つに共通してるのはシナリオ側が決めたんじゃなくてプロデューサーが書いたんじゃないかってくらい意向が反映されてる。
ゲームやアニメでシナリオがクソになるパターンは3つある
シナリオのプロット決めた奴(おもにプロデューサー・ディレクター格)がクソ
プロットを肉付けする脚本家がクソ
どっちもクソ
以上だ
更には人様の作品丸パクリとコネだけで渡り歩いてきた奴が
最後辺りに逃げ出して現場スタッフに迷惑かけるタイプがいるのも
追加してくれ
こんなの作るのならクズシナリオしか書けないやつは閉め出せよ
GE2も月光だったっけ
LUNARは良かったよ。あとはよく知らね
鉄血はあかんのはむしろ監督なんじゃないかなと、いらん設定を喜々として公開してるの見てると思う。
月光とエッジってダメシナリオ会社の二大巨塔じゃないか
フラグシップって参加してるメンバーは豪華だったんだけどねぇ
やはりゲームシナリオはドラマのシナリオとは面白さのポイントが違うらしいのよな
力量がないくせにコネと運で名声を得た勘違いライターが溢れ返っている現状に支援団と発足させても、そいつらに食い物にされるだけだぜ
もっと酷い場合はゴーストライター育成所に成り果てるぞ(誰一人、この危険性を挙げてないけど
そもそもアニメにしろ、ゲームにしろ、オリジナル作品を書いていないライターの力量なんてたかが知れてるからね
監督にしろ、脚本にしろ、引き出しの底の浅さは致命的だよ
あと、ゲームにおいてシナリオなんて王道で十分なんだよな
問題はこの王道を最後まで書き上げることできる人が何人いるか、それが一番の問題なんだけどね・・・
コメントの投稿