もう勝ち目はないと判断したのでしょうね。
1: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:03:50.90 ID:JvD0sdCLa
防水なのに水没で壊れたXperia集団訴訟
ソニーのXperiaと言えば防水性能が特徴の一つ。以前には水中でも写真撮影が行えることをアピールしていましたし、
日本ではお風呂でも利用できるとして、展示会などでは度々実際に浴槽を用意してのデモンストレーションも行われています。
しかし米国では、水中で使用したことによる故障事例の報告が複数上がり、水中で利用できるだけの防水性能が無いにも
関わらず水中でも使えるかのような虚偽の宣伝を行っていたとして2016年1月に集団起訴が起こされました。
これに対しソニーモバイルコミュニケーションズUSAは虚位の宣伝はしていないと主張していました。
しかし、ここへきてソニーモバイルUSAは販売価格の50%を払い戻しなどを含む和解案を選択した模様です。
http://japanese.engadget.com/2017/08/23/xperia-50/ これは醜い、ソニー製品なんて買うものじゃないね・・・
3: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:07:28.03 ID:JvD0sdCLa
カタログスペック詐欺とか、デルデル詐欺とか
詐欺の総合商社かよ
4: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:08:07.33 ID:/j4zEzlGp
渋って渋ってやっと50%返金とか...
10: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:13:09.44 ID:C7JUa3F8M
さすが海外では撤退表明した富士通のMシリーズより売れないXperia
日本の恥晒し
11: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:13:14.22 ID:uD8orzWC0
でも透明のバスタブでコンパニオンのネーチャンと一緒に展示してたんでしょ?
風呂で壊れたら詐欺やで
しかも細かい条件クリアしないと保証無しw
15: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:19:11.58 ID:iRoUPY1Ra
持ってる機種の中でXPERIA tubだけ充電する端子部にフタついてて開けたら水没する
他の防水の機種は接続端子剥き出しでも問題なし
なんなのだろうこの違い
20: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:28:59.43 ID:2UO4FtSbd
たしか防水タブが全く防水性が無かったこともあったねw
22: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:30:20.39 ID:2UO4FtSbd
>>15
開けなきゃいいと思ってると
充電で開ける必要があるし
一年も使うとゆるくなってるんだわw
17: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:21:04.02 ID:SYbXkTRpa
サポートがクソで評判が悪くそのサポセンが黒字のソニー
金払って直して即壊れるし保証ねえし純正縛りあったりソニー製品は買わない方がいい
保険はしらね
18: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:22:46.20 ID:yZszpYezd
全分野で誇大広告とステマネガキャンを繰り返していくスタイル
21: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:30:19.15 ID:CmbIwXqNM
また嘘つきスペックだったのかよ
技術力ないくせに見栄だけは張る会社だな
23: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:30:37.34 ID:JvD0sdCLa
全額返金で損害賠償とれるケースだな
26: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:34:57.27 ID:C7JUa3F8M
万年赤字のモバイル事業
今年も予定通り大赤字ですな
29: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:38:40.77 ID:JvD0sdCLa
ソニーが和解を申し出ただけだけだ
こんなセコい条件で和解に応じる訳がない
31: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:40:39.54 ID:SM2cotbE0
>>29
往生際が悪すぎるよな
商売は綺麗事だけじゃないんだから悪するのはまぁいいんだけど
その分悪事が露見したら誠実な対応しないと辻褄が合わなくなるのが現実ってもんなのに
37: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 13:55:23.88 ID:HuytI53EM
iPhoneや他のAndroidよりスペック良くないのに同レベルの10万超えなの笑うよな
39: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:03:55.04 ID:+6Wxye5xK
昔、耳に掛けるウォークマンをジョギングなどに最適として広告を打ったが
防水性が無いため汗をかくような使い方をするなとか言い出した時にはどうすんだこのゴミと思ったよ
79: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 15:24:54.79 ID:SbptBss+0
>>39
笑ったw
何も成長してないwwww
44: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:12:34.64 ID:JvD0sdCLa
日本のソニーユーザーは泣き寝入りするしかないんだろうな
だからソニー製品買う奴居なくなったんだけどねw
47: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:16:59.86 ID:JvD0sdCLa
ソニーの場合は、買うまでがお客様
買ってしまえばただのクレーマー扱いにされるからな
50: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:19:45.75 ID:OL00Soq70
xperia z3の分解修理したことあるけど、ひどいよ
筐体隙間なくきれいにしたいんだろうけど 1裏蓋の固定方法が感熱性テープだけ、2 キャップ類のoリング糊付けで固定
こんなんで防水なんか出来るわけないと思ってた
62: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:34:19.15 ID:AXSgLglR0
>>50
防水舐めてるな
これは突き上げられて当然だわ
54: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:24:46.86 ID:JvD0sdCLa
58: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:32:25.48 ID:UPZJsJ/ad
XperiaZ3で使用された公式プレス画像
73: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:52:03.28 ID:FN7fdfw4p
>>58
こういう宣伝しといて生活防水だから水没は保障対象外とか突っぱねてたんだよな
そりゃ訴えられるし、訴えられたら当然負けるわ
64: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:35:32.06 ID:UGWe248B0
詐欺なんだから全額返金してやれよクソだなほんと
72: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:50:10.99 ID:SUQ6Qgqfp
Xperia XZ Premiumのカメラ歪み問題がかなり深刻な模様、複数の症例画像が公式フォラム上に投稿
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-so-04j-docomo-camera-distortion-yugami-issue-fuguai-seems-serious-many-sample-posted ソニーの最新フラッグシップモデル、Xperia XZ Premiumで懸念されているカメラの歪み問題。
この問題、事の発端はXperia XZ Premiumと同じカメラを搭載したXperia XZsでの報告。
その後、同じ症状がXperia XZ Premiumでも発見され、先日、ドコモ版SO-04Jの店頭デモ機でも同様の症状が確認されたという件についてお伝えしました。
そして今回、ソニーの公式フォーラムのXperia XZ Premiumセクションでも同症状についてかなり詳細な症状報告が掲載されているのが確認されました。
以下はPCの画面上に映した男性の顔写真をカメラ画面の上下左右にずらして撮影したもの。
特に上と右にずらした顔の歪みが顕著で、「上」のものは頭部上部が横に大きく膨らんでいるのがわかります。
また、右のものは顔全体が右上報告いかけて伸びたように歪んでいるのが確認できます。
また、以下は体全体を写したもの:
被写体の位置によって歪みによって短足に写ったり、やたらと頭が大きかったり小さかったりと、同じ人部とは思えないほどプロポーションに違いがでています。
うーん、以前の歪みの例は直線のものでしたが、曲線中心の顔や体の形でも被写体の位置によってかなり歪みが顕著。
また、これらの画像は顔写真と異なりそこそこ被写体との距離があるはずなので、近距離撮影による歪みとはちょっと原因が異なるように見えます。
これ以外にもいくつか歪みの例は挙がっています。
こうみると歪み方も不規則で広角レンズによる歪みだけでは説明できないような気がします。
なんかこう、ソフト補正で歪みを直そうとして余計に不自然な歪みが生じているようにも見えます。
うーん、この問題が最初に報告され出した頃は正直、歪みが気になるのは特定条件での撮影だけかな、と思っていました。
が、こうやって実例が続々とでてくると今後購入者が増えるにつれ、ちょっとした騒ぎになるような気もします。
参考画像
74: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:52:09.88 ID:EkTgBErra
ソニーの技術力の低さと詐欺力の高さは天下一品やで
75: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:53:10.42 ID:fEIJPhMKd
未だにリコールしてない方が問題
下手したらユーザーが感電死するようなプロモーションして売ってるのが自称防水Xperiaシリーズ
77: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 14:58:10.05 ID:uD8orzWC0
昔テレ東かなんかでSONYの技術者(笑)が
CDを適当に置くだけで起動するコンポみたいなの開発するドキュメント見た記憶あっけど
普通にハードディスク取り込みした方が楽だろw
78: 名無しさん必死だな 2017/08/25(金) 15:02:04.13 ID:EyuUBDZ5M
ソニー製品は壊れても文句を言わず黙って買い替える信者しか買ってはいけないんだぞ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1503633830/
関連記事
ソニーが誤解を招く広告した事が話題に!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3045.html#more
管理人コメント
どう考えても詐欺ですからね。
ソニーモバイルも必死に足掻きましたが、もはや勝算はないと判断したのでしょう。
それでも小売価格の50%返金や保証延長で澄まそうとしているあたり、本当にセコイ会社ですが。
もちろんこれで懲りる事無くソニーはこれからも詐欺商法を繰りかえすのでしょう。
そして何度も客から訴えられる。
なぜここまで腐り果てた商売を続けるのか本当に理解不能です。
まともな商品をまともな価格で販売するより、手抜きの産廃をボッタクリ価格で騙し売った方が評価される企業文化なのでしょうか?
もはや世界にとっての恥晒し企業です。
心底うんざりします。
モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.







スポンサーサイト
It's a SONY。
今年のソニーの不都合なニュースの連発数がマジで凄すぎて纏めきれんなw
誰か纏めてくれ・・・・・・・・・
てか自分が詐欺やらかしといて「騙しやがって返金しろゴルァ!!」て怒り狂ってる奴に「半額返すから勘弁してちょ☆」とか何で加害者が上から目線で譲渡しようとしてんだよww
火にガソリンぶちまける行為でしかないわ
こうしてまたソニー製品買う客がいなくなりアンチが増えるという行為を自ら行うクソ企業
ホントご苦労様ですw
今回の記事は火消しが涌くか全く寄り付かないか
どっちかな?
焼け石に水なので静観だろw
そーいや地元の親がソニー製のテレビ買ったみたいだが3日でB-CASカード当たりのパーツがいかれて見れなくなったみたいだなw 警告しといたのにw
火消しと言ってもこれ完全にソニーの自爆で任天堂もMSも全くの無関係の蚊帳の外な案件だからねぇ・・・・・・
箱1X爆売れで予約開始時点でproの累計販売数抜いたっていう記事にコクナイガーすら湧いてないとこ見るとスルーするんじゃない?
ここ数日間はマジで奴らの勢いがないとこ見ると何か相当に深刻な事が起こってそれどころじゃないように見える
あのforzaんとこにすら全然湧いてないんだぜ?
ここ最近、火消しや煽りがガクッと減った感じする、ソニーもいよいよってことなんかな
カメラってのはどうしても歪むもんなんだよ
それはずーーーーーーっと問題としてあって
各社それを出来るだけ歪みないレンズ作ったり
デジタルで補正したりとか
歪みをなくす努力ってのをずーーーーっとしてきた
だから今の時代にこれだけ歪むってのは異常
平井はさっさと辞めた方がよかったと思ったけど、
辞めなかったんじゃなくて、逃げ得を周りが許さなかったのかもな。
まぁ知ってたけど囲いのお友達マスゴミ総スルーですな
そうせ、またこの裁判が終わって数年経って商品が廃れてから、リコール宣言するんじゃね?
ちゃんとリコールしたって実績を残したいだけで、もはや現物持ってる人いるの?レベルになってから対応するってあたりが本当に悪質
いい加減、こんな会社つぶれれば良いのに
ほぼ儲けが出てないゲーム事業は、買い取ってくれるところ無さそうだから、その前に有力IPだけ手放してどっかに売っぱらってくれ
他の会社が買い取れば復活できる可能性のあるIPは多いだろう
>>54
のリンク先で、電源ボタンを中心に本体が反り返るっての、コレがSwitchが曲がるっていう叩きの元ネタじゃね?
自社製品で起きる不具合は他社製品でも起きるっていう考え。
アレが寄って来ない?嵐の前の静けさか・・・企業二、三かそれ以上を巻き込むようなことでもする気じゃ(悪寒)
[ 2017/08/27 12:06 ]
お友達っていうかこの場合は経団連がらみだな
奴らの加盟企業は基本的に不祥事起こしたとしても団体名に傷がつかないように余程の大きな事がない限り公にならないようにあらかじめ手を打たれてある
それこそこの件で国内でユーザーが感電死とか数百人規模の集団基礎にならない限り報道されることはない
「※ジョークグッズです」とか説明書の隅っこちっちゃく書けば万事解決w
という冗談はさておき、PS4はもちろんVAIO Pとか高音質になるSDカードとか
さすが詐術のソニー製品というところだな
11:58
俺は増えたように感じる
[ 2017/08/27 12:18 ]
いや、ここ数日はブログ単位の荒らし行為が確かに激減してる
普段長時間粘着して荒らす奴が不自然に湧かなくなった
虫は相も変わらず荒らしてるが業者が激減したって感じかもしれない
Xperiaなんて大した数が売れてるわけでもないんだから全額返還すればいいのにね
本当に本体が熱で反り曲がってて草 あ、もちろんXperiaの方ね
あいつらしつこい位に「ステマ」「ハードファン」「パンツゲー」を任天堂に擦り付けようとしてたよな
本体曲がりも擦り付けかよ…吐き気を催す邪悪ってのはこいつらみたいなのを指すんだな
本物のゴキ,ブリに劣る連中め
全額返金に応じればソニーは自ら「詐欺行為してました」と認めることになると同時に自身が一番嫌う行為である「負けを認める」て行為に他ならないからな
それに奴らは「謝罪する」て行為も同じくらい嫌ってる
それだけは絶対にやらんだろうよ
奴らはこのまま泥沼化させて逃げの一手に走り相手の疲労と諦めを狙って譲渡させる
ソニーは起訴案件じゃ100%この手段使ってるからな
余りに悪質すぎて実際に海外でも大きく問題視されてるんだよソニーのこの行為は
馬鹿だけがソニー製品を買う
綺麗事は言わない
馬鹿だけがソニー製品を買う
なんでこれがニュースにならないんですかね
最近ソニーに良いニュース全くないなww
さっさと潰れて業界の健全化に貢献して欲しい
あ、税金投入とかいうアホな妄想はありえんから
2017のできごと
PS4北米で訴えられる
PSの想いに答えたゲーム次々爆死
PSVR見事爆死
スマホ版みんゴル無事死亡
アイドルや漫画家「プレイステーションって何」「PS4なんてあったんだ!?」
E3 SIEお通夜状態 左折禁止 モンハンw_/ ̄ アンセムPV不正改竄
Gamescom2017 SIEお通夜状態 PS4pro 箱1Xに予約だけで抜かれる
[ 2017/08/27 13:03 ]
PSNの新たなお漏らし事件も忘れるな
この手の訴訟は引伸ばすと使用者が減るので和解金や同様の補填が安く済むというメリットがある
ソニーがよくやる常套手段だよ、TVのリコールを発売から10年以上経って、部品保持期限切れたあたりで
やっとリコール出すのがSONY
もちろん、それ以前に欠陥商品だから騒がれてるにもかかわらず、引き延し工作をするわけだ
スマホなんて日本以外はポンポン買い替えだからな、日本だってXperia買うような奴は
2年おきに買い替えてるような層だろう
おうおぅ、それもあったなw まだ何か抜けてたような?w
ソニーにまともな話題一切なくて草
某国の法則発動が遅いとダムみたいになって崩壊時に洒落にならん案件連発になるみたいな
ハン板住人の分析・解説みたことあるけど、もしかして終りの始まりすすかね、こりゃ
ソニーに都合が悪い記事は大体ここでも記事にされるから探せるんだろうけど俺らじゃ纏めきれんからここらで管理人さんにまとめ記事出してもらいたいけど無理には頼めないからなぁ
記事するニュースのスケジュールとかあるだろうし・・・・・・
てかマジで多すぎて把握しきれんw
MSや任天堂の喜ばしいニュースもあちらには都合が悪い記事に分類されるし
[ 2017/08/27 13:28 ]
ソニーの場合既にダムは限界超えてて彼方此方で穴が開き水が流れ出てきてるがその都度適当な補修して応急処置してその場を凌いでたがとうとうダム全体にでっかい亀裂が無数に生じて大崩壊3秒前って感じだな
彼らの近寄れない記事が最近多いですね
最近だけじゃないか
■PlayStationの公式Twitter&Facebookアカウントがハッキングされる
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6131.html■PS公式が「XboxOneX版Anthem」の動画を加工しPS4版として公開→加工が発覚して動画を削除!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-5880.html
「ソニーが好きです」ってのは「私はモラルやコンプライアンスに無神経な人間です」と言うようなもの
日本の馬鹿向けに必死にステマしてる全世界惨敗ステマぺリアってこんなにゴミだったのか
Vitaみたいな存在だなw
しかも曲がるの?
まーたソニーハードにブーメランだwww
ちょっと聞いてくれよ。俺の知り合いがエクスペリアを買っちまったんだ。
そいつはスマホのことよく分かってなくてアイフォンのパクリなんだからアイフォンと一緒みたいな感覚でいたらしいんだが
すさまじく使いにくいので後悔してるなんだよ。
俺もなんと声をかけていいか迷ったんだが「アンドロイドだったらギャラクシーとか使いやすいそうだけど?」って
アドバイスするのが精いっぱいだった。まぁアンドロイドとか買う方が悪いんだけど。
「エクスペリア 不具合」って検索したら不具合特集がいっぱいでてくるんで、もしまかり間違って「エクスペリア買ってもいいかも?」とか思ったらとりあえず検索して思いなおした方がいい。
ちなみにこんな感じ
>Xperia X Performance不具合16種類まとめ。タッチパネル反応ヘン、カーブの個体差で保護ガラス貼れない、など
最新機種でこれですか。あいからわずですな。
ちなみに昔はもっと酷かったので不具合100種まとめとかだったかな。
ちょっとネガキャンしてるとかいうレベルじゃなくて事実を話してるだけでこれなんだよ。
ちなみに歴代エクスペリアは曲がる不具合に悩まされてて「バナナぺリア」と呼ばれてるんだと。なんにもしなくても曲がって液晶割れるんだよ。
そもそもエクスペリアは防水とかいっててタッチパネル性能が脆弱で、ちょっと曇ったり濡れたりするだけで
操作できなくなるんだよな。もちろんアイフォンとかはタッチパネルが非常に優秀なので(ジョブズのこだわりによる)
(防水じゃなかったころから)少し濡れてもふつーに操作出来たけど
ちなみにエクスペリアはゆがみやまがりが多く、それで隙間が出来たりするので簡単に水没する。あと(新型では直ってるかもしれないが)防水なので熱を持ちやすく音楽を鳴らすとスピーカー部分が無いので本体そのものが振動する。もちろんアイフォンだと大丈夫だが。
結局は数あるスマホの中でアイフォンが最強で最も無難な商品だよ。値段もそんなに高くないし。
>>アイフォンのパクリなんだからアイフォンと一緒
ソニー製品のユーザーってほんとなんていうか…その……とにかく凄いですね
すげえ、全然寄って来ないww
気持悪いくらい来なくて大草原
逆に言えば荒らしってお仕事だから来なくて当然っちゃ当然だが
>>「アンドロイドだったらギャラクシーとか使いやすいそうだけど?」
XperiaもGalaxyもない
他所より値段が高く低品質、でもそれがソニーなんだよね
その高い値段もステマ・工作・etcの「広告費」に消えてるっぽいが
まさに日本の面汚し、こんなところが技術を語るとか片腹痛い
身の丈に合わない肥大化したプライドを抱えて沈んでいけ、そして二度と浮かんでくるな
>カタログスペック詐欺とか、デルデル詐欺とか
>詐欺の総合商社かよ
こういう書き込みを見るとホントにソニーのステマ、工作、ねつ造はまだまだ一般層はおろか2chですら有効なんだなぁ、と思えると悲しみと同時に苛立ちに近い感情が湧いてくる
有効ならそんなツッコミされてないと思うんですが(並推理)
いずれ東芝の時以上の膿が出てくるよ絶対
It's a Phony。
ソニーのこれまでの行いの一部
・ラジオ、ウォークマン、Vaioのヤラセ行為を美談に
・ゲートキーパー
・傍観社「オ・タ・クさん」
・デビッドマニング
・SCEが値下げ・中古販売・転売の禁止を小売りに強制し公取委が独禁法違反で勧告(SCEは悪あがきしたが審決)→小売りの利益を反故に
・DSについて「タッチパネルの操作性が悪いのでPSP買います。」の書き込みの通信元がソニー
・ソニーエリクソンがニセ観光客60人ステマ
・ソニーが韓国で29件のステマ事案摘発で課徴金
・「PS3のSIXAXISがエミー賞受賞」は嘘(「ソースはソニー」発祥)
・ウォークマン体験記ステマブログ
・PSPニセファンサイト
・ロコロコ ジャイロ操作風CM詐欺
・キルゾーン解像度詐欺集団訴訟
・CDにルートキットを仕込む
・世界最大規模の情報漏洩事件の発生中にゲーム系迷惑ブロガー連中とSCEトップが宴会
・PGR3画像盗用(3回)
・Forza画像盗用
・GT5ミニカーを無断でスキャンしたデータを使用
・Halo3の中傷の通信元がSCEリバプール
・佐々木武志
・ストクロアンケート改ざん
・PS20周年記念サイトで他社や個人の画像無断盗用
・_/ ̄
・AnthemのXBOXOneX版プレー動画のボタン表示を故意に加工してPS4Pro版と偽って公開
・公式SNSアカウントをハッカーに玩ばれる
・過剰な防水アピールCMしながら水没で壊れたXperia集団訴訟でセコい和解案提示←New!
そろそろ海外で「異常な長さの裁判引き伸ばし行為禁止」とかなりそうだなw さすが世界のソニー! また法を変えそうだぜw
2年に一回交換する人でもなければ、そもそもAndroidという選択肢がねぇな、、
グローバルモデルでOSの更新をある程度期待できるものなら検討しても良いが、
Androidの時点でメーカーの更新が基本的に無い、セキュリティ的に非常にやべー
割高でもiPhone使ってる理由はその一点だけだわ、
Xperiaとか中国にデータ送信するような端末はありえんな
馬鹿しか買わないだろ、ドコモのツートップ戦略とかいうアホな売りに騙されて
SONYとサムスン端末をばらまいてたことあったけどな
14:17さん
元携帯ショップの店員だった都合、iPhoneもAndroidも持ってるけど、
Xperia=AndroidではないのでAndroidの性能を信じたいです
今年はsony悲願の5000億円へ!
とは何だったのか?
誰か内部の離反者からカラクリを明かしてもらえないものか…
[ 2017/08/27 18:00 ]
「今年は5000億黒字出したいなぁ」くらいの意味合いのを
あたかも黒字達成したかのように言ってるだけだからねえ、マスコミとソニーが結託して
[ 2017/08/27 17:28 ]
欧州で価格カルテルの監査がソニー、日立マクセル、富士フィルムの三社に入った際
他二社が捜査に協力的だったため罰金を減額されてるのに対しソニーのみ悪質な妨害を行って逆に三割増しにされたという
ってのもあったね
他が潔い態度を見せている中、“ソニーだけ”悪あがきの妨害したってところがミソだw
[ 2017/08/27 20:11 ]
あったねー
ソース確認してたらengadgetの皮肉に草
ttp://japanese.engadget.com/2007/11/21/eu-ec-sony-like-no-other/
“ソニーだけが捜査を妨害したと認定された点については、他の2社が協力していることを知り追従は潔くないと判断したlike.no.other精神の発露と受けとるべきではないでしょうか。”
[ 2017/08/27 20:11 ]
それたしか韓国が裏切った奴だっけw
[ 2017/08/27 17:28 ]
おいおい。ソニピク100TBデータの情報漏洩。ハリウッドセレブの個人情報もダダ漏れが無いぜ?
>元携帯ショップの店員だった都合、iPhoneもAndroidも持ってるけど、
>Xperia=AndroidではないのでAndroidの性能を信じたいです
エクスペリアも酷いですが他のメーカーのはもっとダメですよ。これマシなほうって考えたほうがいいですよ。どのくらいダメかというと、初期のアンドロイドは充電の表示ひとつとってもまともに出来ないで70%で充電するといきなり100%とウソの表示をしたりそんなレベルでした。メールもリアルタイムではなくまとめて受信したりね。まともな商品として売ってるのが不思議なくらい。
アンドロイドの良さというのは結局は安かろう悪かろうでしかなく、世界でアンドロイドがシェアをとってるとかいうのはそれは一台8千円とかの中華アンドロイドが席巻してるっていう話で。まともなものが売れてるわけではない。日本ではそういう粗悪品はキャリアが扱ってないから分からないかもしれませんが。
そもそもアイフォンって、元々アップル(OS)とグーグル(アプリ)とサムソン(ハード)の共同開発で作られたハードで、アンドロイドはやっぱりパクリでしかなく、パクリから脱却出来てないんですよ。元々アイフォン作ってたサムスンが少しはまともなものが作れるっていうだけ。オリジナル商品ではないんですよ。
ペリアもクソだかアンドロイドも糞ってことでOK?
ネットで調べると、アンドロイドののってる機種って、アプリやジャンクがいっぱいになると発熱しやすいみたいだな
うちのペリア夏になってから昼間使うとえらい機体が熱くなるけど、単にソニー製品だから排熱が糞なんだと思ってたわ
まさかソニー+アンドロイドのダブルタッグだったとは
まあもらい物のスマホだから文句はいえんけどね
>>うちのペリア夏になってから昼間使うとえらい機体が熱くなるけど、単にソニー製品だから排熱が糞なんだと思ってたわ
アイフォンの場合はほとんど熱を持たないので熱をもったりするとむしろ大喜びですね。動画撮影で2時間くらい撮影しっぱなしだったときに、結構、熱くなって「すげーアイフォンこんなに熱くなったよ!」って一人でおおはしゃぎでした。
アンドロイドがすぐ熱を持つのはOSを作ってるグーグルとハードを作ってるメーカーとの連携が取れてないからだと思います。OS作る側がハードを作ることを考えてないのでその辺がおざなりになってて、OS側で熱をもたないような工夫をしようとすら思ってないのではないでしょうか?熱を持つのはハード側の責任で、自分たちの責任ではないみたいな。アンドロイドはどうしてもそういうところで責任の所在が曖昧になって、誰の責任でもないから改善されないみたいなことになりがちです。
[ 2017/08/27 22:44 ]
初期のandroidの話を都合よく拡大解釈してるだけだから、騙されないように。
これアメリカだから50%返金案がでているわけで、日本だと絶対にそんなことやらんぞ。消費者は泣き寝入りするか個人で裁判するしかない。個人で裁判するのはお金も手間もかなりかかるので、どうせ前者だろうとソニーはたかをくくっている。
コメントの投稿