しっかりと新規開拓が出来ています。
国内累計販売台数が140万台を超えたニンテンドースイッチの購入者調査を行ったところ、男女比率では男性が約7割(65.9%)を占め、年代別では10代が最も多く、20代、5~9歳と続きます。
「スプラトゥーン2」発売により、5~9歳、10代の購入者の割合が増え、人気を集めていることが伺えます。
https://www.famitsu.com/news/201708/24140294.html
8: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:08:12.56 ID:PfjN0HRt0
もうプレステ世代も30代だもんな
それでもこの結果には驚いた
12: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:09:48.40 ID:w5+J25Ivd
プレステって3以降は完全に空気だからなあ
相当拗らせてるやつだけじゃね
129: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:43:24.89 ID:uGrgtpRV0
>>12
まぁね
2までのPSと3以降のPSとは最早なんの関係もないくらい別の立ち位置と
受け止められ方だからね
489: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 18:53:58.48 ID:zZkfTGxq0
PSは1>>2>>PSP+3と一貫して客が減り続けている
SFCの続編で引っ張り続けて脱落者が続いて限界なだけだろう
14: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:10:29.59 ID:LxpId6V2d
switchは女性ユーザーめちゃくちゃ多いな
15: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:10:39.59 ID:8xg/eDHL0
若い世代を取り込むのに成功してるね
ラノベゲーとかを買うのもこの世代がメインだから
この結果を見ればサードは河岸を変えざるを得ないだろう
16: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:10:41.56 ID:YuYrqimaa
PSが若い世代全然取り込めてないからswitchに行ってるんだよな
PS4もってんの大体20歳以上だし
17: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:10:43.44 ID:TLOJPSNC0
あの雰囲気は中高生にちょうど良い感じなんだろうな
18: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:10:59.65 ID:Sf+edaxW0
健全な市場でなにより
21: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:12:01.32 ID:iVfzFRlVp
やっぱキッズ多いなぁ
キッズ向けソフト多いのは納得
23: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:12:29.37 ID:Rdn2vF4Y0
スマホ世代を取り込んでるのはすごいんじゃない
最近もうゲーム機買わなくなってた世代でしょ
26: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:13:46.19 ID:F9JkyoOZd
いつも買ってない10代やゲーマー層にも大人気で、そいつらは情強だから比較的早めに入手できる
で、いつもの任天堂のファミリー層にはまだぜんぜんゆきわたっていない
これはまだまだ伸びるで
36: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:17:23.46 ID:9xrhOVmX0
昨年のポケGOで任天堂ここにありって見せられたのがよかったのかも
自分の周りだけじゃなく街中日本中世界中が一緒になって熱狂できる体験ってなかなかないからな
それを今度はスイッチで味わいたいんだろう
39: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:17:40.60 ID:F9JkyoOZd
スプラやっててすげえな、と思うのは、ほとんどのCSソフトが従来の価値観のままなのに対して、
スプラはキャラといいシステムといい、時代に適合しまくってるんだよな
スマホゲーやソーシャルの美味しい部分を上手くCSに融合させてる
40: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:17:59.04 ID:b1xlCwKvM
PS4がほんとおっさんとオタばっかりなのがよくわかる結果
switchは若者向けと古参ゲーマー向けと両方あるからバランスいいな
女性ユーザーも3割でWiiみたいなライト向けばっかりに偏ってもなくていい感じ
46: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:19:55.72 ID:9xrhOVmX0
女性層は3DSでしっかり繋ぎ止めてたからな
さてぶつ森はどうなりますかな
47: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:20:11.60 ID:R5gzjiFS0
この女性比率の高さはさすがだな
海外もこの傾向だけど
48: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:20:29.60 ID:Snk1D87B0
面白いデータだな
かつては任天堂世代が一種古いってイメージだったのが
今やPS世代が古いってイメージになったのか
まあそれだけPSが一時代を気づいたって事なんだろうけど
このへんは繰り返していくんだろうな
69: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:25:47.95 ID:yBpz5pzld
>>48
繰り返すことなんて無いよ
もうPSが若年層を取り込めることなんて無いから
どんどんユーザーが減って物理的にお家断絶です
52: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:21:46.73 ID:fWSdiWZl0
これスイッチの勢い当分止まらんわ
リアルで顔突き合わせて遊んで一つの流行を拡めていくのは若者の特権だもん
54: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:22:07.88 ID:mrt3fYFA0
30、40代が多いって話なかったっけ
スプラで一気に若い層が増えたのかな
59: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:23:18.97 ID:b1xlCwKvM
>>54
多分最初の話じゃないのかな
そっから行列出来るくらいまでなったからその間に若い層が買ってるんだと思うよ
62: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:23:29.56 ID:VxFY1gHY0
ぶつ森とかガルモが出たら女性層まだ増えるね
72: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:26:28.13 ID:6DFfNTmjx
>>62
海外とくに北米では幼女にクッキングママの人気がすごい
63: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:23:47.83 ID:yBpz5pzld
もう何年も前からわかってたこと
PSは完全に若年層特に10代から無いものとして扱われてるんだよ
パンツゲーを喜んでるのは30代40代のキモオタだけ
147: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:48:07.64 ID:gJUFl7ifM
>>63
確かにそうかもな
昔はPSに10代でしかもパンツゲーのイメージあったけど、今の10代はそんなのはスマホで代用するだろうし
66: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:25:01.72 ID:b1xlCwKvM
若いのにウケないとこれからも買ってくれなくなるからな
尻すぼみ防ぐにはこの流れがいいよ
70: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:25:50.96 ID:jSn5kSFV0
正直もう少し30代40代に偏ってるかと思ってた
逆に言うと、スト2が思ったほど伸びなかったのも納得できるデータではある
74: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:26:50.63 ID:jHdDfefSp
>>70
でもアケアカは1番売れてるのはswitchと言う
90: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:32:27.42 ID:jSn5kSFV0
>>74
他のハードよりはその年代も多いってことか
結構良いバランスなんじゃないかと思う
俺はもっと、10代20代だけくぼんでるようなグラフ想像してた
84: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:30:29.81 ID:fWSdiWZl0
積極的にゲームを買う10代20代が主力なあたりファミリー主体だったWiiともまた違うんだよね
現にパーティーゲーの12スイッチはそこまで伸びてない
つまりはまだファミリー層や一般女性層の需要を丸々残した状態
ここでダメ押しにぶつ森でも来た日にはどうなるかと想像してみたら
そら乗り遅れたサードの皆さんも慌ててウチもスイッチにも何か出しますよ宣言し始めるはずだよなと
88: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:32:22.25 ID:9xrhOVmX0
桃鉄早く出ないかな
あれ出たら正月は毎年桃鉄になるぞ
96: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:34:20.47 ID:fWSdiWZl0
ドラクエとイカではプレイヤーの世代がまるで違うので
発売時期が被っても特に問題はない説が正しかったのが証明されて何より
104: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:36:39.54 ID:p30308Y10
>>96
ドラクエフェスの時に「ドラクエって何?」とかスライムの絵描いて「何これ?」的なイラストが多かったからな
107: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:37:23.97 ID:oghkiSH50
ソニーってやたら任天堂と住み分けとか言ってるけど、任天堂はそういう事言わないな
ソニーにはどこか甘えを感じる
109: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:38:05.93 ID:p30308Y10
>>107
特定層に絞った方が楽だからな
117: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:40:22.53 ID:fWSdiWZl0
ウカウカしてるとキモオタ層も持ってかれるぞ
任天堂もそっち方面に弱い事を自覚してFEとゼノブレで地味に種撒いてきてるからね
120: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:41:51.81 ID:w5+J25Ivd
>>117
特にVitaが死んだからねえ
その層が一気に消えそう
119: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:41:43.37 ID:6DFfNTmjx
子供は同調しやすいので友達や兄弟を介して連鎖買いが起こる
Wii、WiiUと違って一人一台ペースで普及するだろうね
127: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:43:08.30 ID:XwnZ1sbsd
変な言い方だけど日本人は任天堂が好きというか身近にあるというか
なんつーか普遍的な存在なんだわ
日本は未だにゲーム=オタクみたいな価値観あるけど任天堂は何故か例外
全年齢向けのゲームを昔から作り続けてたからそうなってるのかもしれない
ひたすらマニア向けの商売に傾いていったPSハードがキモオタハードみたいなイメージなのも当然と言えば当然
133: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:43:53.43 ID:w5+J25Ivd
>>127
ジブリみたいなもん
138: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:45:24.82 ID:XwnZ1sbsd
>>133
まあそうだな
ジブリとかディズニーみたいなものだ
PSは萌えに傾倒していった深夜アニメみたいなものだ
昔はそうじゃなかったんだが
146: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:47:56.24 ID:k9/eF8M8a
漫画で言ったら任天堂は手塚治虫とか藤子不二雄の領域に入ってる気がする。
PSは3からオタ向け雑誌の漫画。
151: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:51:52.25 ID:R5gzjiFS0
PSは完全に大衆向けではなくなったね
まあ任天堂と住み分けるには コア路線にいくしか道はないけど
155: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:53:26.62 ID:XwnZ1sbsd
>>151
今になって不味いと思ってかキッズの星プロジェクト始めたり
やけにファミリー向けを強調する宣伝してるがまー無理だろうな
この先どうするんだろうね
179: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:01:36.42 ID:R5gzjiFS0
>>155
パラッパやクラッシュを爆死させてしまう市場だしな…
SIE自身 どうしていいか分からんのかもなw
250: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:32:37.10 ID:0cBxNQHrd
284: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:49:51.71 ID:p30308Y10
>>250
お子ちゃまって言い方はほんと子供馬鹿にしてんだなぁと思う
160: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:55:25.44 ID:VLRNE7lf0
PS4ユーザーに必要なのがこの若い層(将来の顧客)
172: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:59:01.40 ID:RE3KoqbHd
>>160
30台のおっさんだらけだからな
165: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:56:40.50 ID:/9H2fx87d
サードは大人とかじゃなく
ファン向けの商売してるからな
そら時代と共に年齢層もあがる
168: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:57:33.27 ID:XwnZ1sbsd
任天堂がただの子供向けなら綺麗に住み分けできるが
全年齢向けで本当に面白いゲーム作る会社だからな
そういうゲームで育つ層が急に任天堂捨てることはないわけで
169: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 14:58:03.21 ID:fWSdiWZl0
ドラクエが何故今もおじさん達のアツい支持を得られてるのかと言えば
ドラクエや黄金期のジャンプがおじさんの古き良き少年時代の思い出にリンクしてるからなんだよね
子供の頃の体験ってのは一生モノでだからこそこの層を獲る事は何よりも大事
同世代のオタクに向けて商売してるようじゃ先細るだけだもん
212: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:16:35.18 ID:Z7xVd88Fd
若い子はゲーム機買わないって言われてる中でこれは凄い
220: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:19:47.12 ID:uvik9T3P0
中高生も取り込んでるのが凄いね。
デザインがかっこいいからな
218: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:18:54.21 ID:a3L6qq7RM
任天堂しか新規ゲーマー層開拓してないからねぇ
235: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:24:45.98 ID:FiMw6Gjd0
このどんな下品な手を使っても売り抜けば勝ちな時勢でブランドの信頼度が確実に売上として出てるというのは
まだこの業界は死んでいないと思わせてくれるな
255: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:35:17.64 ID:FiMw6Gjd0
switchでなんかサードの新IPが育って欲しいんだけどな
頑張って欲しいなぁ
260: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:39:02.94 ID:jSn5kSFV0
PS1は本当に良いハードだったな
PS2以降のソニーは何だか変わっちゃった
まあPS2はそれでもPS1の後継機と思えたけど、PS3以降は・・・
291: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:53:23.77 ID:uBmvn7W20
>>260
ほんまコレ。PS1はホント挑戦的なタイトルにライト向けタイトル、ファミコンの時のカオス感があったんだよ。ポリゴンが使われ始めた時だからホントどうしようも無いゲームも多数あったしなwww
ホント任天堂の代わりになったんだよ、ライト向けのゲームはPSという時代があったんだよ。その頃の任天堂はSFC後期&64で特に64は任天堂ソフト専用ハードになってたなwww
switchも同じようなもんだけど、ライト層向けハードというのが存在しない、スマホゲーがその役割を果たしてる今、switchがそのライト層を取り込む唯一のハードになるかもしれんという感じ。
299: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 16:00:12.26 ID:jSn5kSFV0
>>291
そう、そのカオス感
SFCとPS1は、店頭でゲーム物色するのが本当に楽しかった
「こんなんあるぞ!」とか友達としょーもないゲーム買い合って貸しっこしたりとか
265: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:40:38.72 ID:N3ZIq1pQd
子供は友達のゲーム見たりやらせてもらったりして欲しがって大人にねだる
んでその層に一気に広がる
携帯機の強み
Switchはこの強み持ってるからな
274: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:44:09.27 ID:792Xxiaqp
>>265
子供がやってるのを見て親が自分の分もWiiU毎欲しくなっちゃったイカとの相乗効果が恐ろしいな
288: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:51:08.62 ID:igbEZjar0
>>274
だってスプラトゥーンはファミコン世代にも直撃してんもん。
延々とステージが続くアクションゲームに明け暮れた、個人の中でしかなかった時代の思い出が、
イカ世界とイカ世代でまた具現化したんだからな。
街でたむろしてゲーセンノートにゲーム愛憎を書き込んだあの暑苦しい90年代がよ。
セガじゃないのにやってくれた感。
290: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:53:20.88 ID:M6Y0JyBSa
>>288
あー、その感覚わかるわ
確かに、確かにそれだわ
305: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 16:02:41.53 ID:igbEZjar0
>>290
泣きながらイカをやったよ、とか書いてあるamazonレビューがゲハでも話題になったんだけど
これはねえ、疎まれながらゲームと夢中で対話していた人たちが、
時代を超えて思い出が解凍&肯定されて応援されている(シオカラ節とかで)、と読めばわかるわけよ。
ゲームの記憶の発酵は凄いよ
イカ級の結晶傑作じゃないとそんなの掘り起こして食べたりは出来ないがな。
279: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:45:59.10 ID:XORRWWvc0
任天堂は今後も安泰やね
280: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:47:20.68 ID:PHAGoD24d
任天堂のお得様であるファミリー層の比率が低いな
手に入れられなくてこうなっているとなると年末がとんでもないことになるぞ
281: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:48:12.68 ID:xdjYtcCwM
子供時代に強烈な楽しさを植え付ける任天堂は強いな
任天堂は楽しい!という意識が世代をまたいで継がれていく
289: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:52:17.04 ID:xdjYtcCwM
親が安心感を持って子に与える任天堂のおもちゃ
その子が親になってまた子に任天堂を与える
この循環はやっぱすげーな
500: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 19:06:05.40 ID:xFm6tV4x0
>>489
それが顕著なのが7以降本編外伝のほぼ全てをPSで出しているFF
PSや乱発ソシャゲ群では新規層の10代にリーチ出来ていない
スクエニお得意のリメイク商法やFFを冠したソシャゲ作りが長い目で
見るとしづらい環境に自らしている
271: 名無しさん必死だな 2017/08/24(木) 15:42:44.48 ID:HZ5dp4220
5~9歳と10、20代が多いあたり
ちゃんと新規開拓ができてるな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1503551098/
関連記事
田畑「10代の70%以上がFFを知らない」→ スイッチは10代が最も多く、スプラ2プレイヤーの40.3%が10代
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6149.html#more
管理人コメント
当たり前の話ですが、新規層の開拓を行わなければその市場は衰退するだけです。
なぜかSIE&国内サードの多くはその現実から目を背けていますが。
それに若者の新規開拓に成功すると今後も長期的な顧客になってくれます。
そういう意味でもスイッチのユーザー層はとても素晴らしいと言えます。
今後は「どうぶつの森」や「ポケモン」などでファミリー層や女性層も確実に増えていくでしょう。
任天堂はこれからも幅広いユーザーから支持を得るのでしょうね。
モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.







スポンサーサイト
任天堂は住み分けとか言わないもなにもそもそも戦ってるのは客の無関心であって箱やPSを意識してハード売ってるわけじゃないし
国内では若者によく売れたという調査結果が出、アメリカでは大手ショップが売れ行きとソフト周辺機器の高い装着率を称賛し、決算と株価は上がり、ゴキがますます発狂する
任天堂は実にいい仕事してるわ
組長の時代からもそうだけど 最大の敵ってやっぱり顧客の「無関心」なんだよね
娯楽は無視されたら終わり
ドラクエに関してはアニメ、漫画、外伝に名作が揃ってるのも大きい。
特に30代はダイの大冒険、ロトの紋章、アベル伝説などの影響受けてるし、殆どの作品が原作の世界観を守ってるから本編の新作に戻ってきやすい。
世界観が定まらないffは勿論だが、前作の主人公達を無理に引っ張ってるアトリエとかもその辺を見習って欲しい。
これはゲーム機の理想的な売れ方ですわ
特に女性層を取り込めたのは大きい
第二の3DSになれる
ゲハ板のPS3は失敗するよスレでも販売台数だけ誇って成功成功ってわめいてた奴いたけど
当時のゲハ板の住人達は販売数じゃなくてソフトが寛容であってソフトが売れないとお客さんが離れるから
結局は減衰の道を辿るサイクルなんだよって懇切丁寧に説明しても全く理解できてなかったが、こうやって
現実にそれが反映されてるとやっぱ当時の業者も無能揃いだったんだなあと思ったわ
ゲームというか娯楽っていうジャンルで「お客さん離れ」ってのが一番ヤバイんだよね
新しい物でもハードはあくまで土台であって、それで何が体験できるか=ゲームソフトが一番重要なのに
今現在も大本営発表の数字だけ掲げて他社に唾吐いてる無能がいますねPS3の時と全く同じで草、
ソフト満遍なく売れないってこれ実は詰む一歩手前なのでは?w>PSW
不自然にハードだけ伸びてるけど逆に言うとソニーしか儲かってなくて
PSにゲームだしてる会社は軒並み赤字って事だろ?そんな事繰り返してたら
馬鹿でもわかる結果しか待ってないよね?
ファンボーイ達の主張ってサードは飯食うために儲けを出さないといけないっていう現実問題が抜け落ちてるんだよね
PS2の時も小売りがつぶれサードは合併併合、倒産の憂き目にあってたわけですがw
小学生がスプラトゥーンのTシャツ着てたりグッズ持ってるのもちらほら見るし
浸透してきてるんだなーと実感できるわ
一方マーケティングが無能すぎておっさんおばさんしかいないとこにキャラゲー集めだしたパンナム。
また決算でソフトが売れませんでしたって泣き言吐くのかな。
スイッチには日本コロムビアがすみっこぐらし引っさげて参戦するようだし、どの道お前の席ねぇから!
[ 2017/08/29 09:08 ]
外野だけが住み分けだの層だの言うよなお察しですわ。
そういえばこの前TV中継で20~30代の男性がイカのTシャツ着てたな
もうかなり一般層に浸透してる
「分散してるからお前は4桁販売で我慢しろ!一万売れたら大ヒットだぞ!」とかいう地獄のような市場だからな…
FF最大のターゲット“だった”思春期の中高生がごっそりスイッチに行ってる感じか・・・
思春期の子が背伸びして「任天堂は卒業して年齢制限のあるゲームをする」って現象が無くなってきてるのかな?
昔は確かにあった、というか俺自身がそうだったんだけどw
斜に構えてカッコつけるよりみんなでワイワイ楽しみたいってSNSの影響もあるのかな
すみっこぐらしもSwitchに来るみたいだねぇ
さらに3DSにメダロットコレクション SwitchにダブルドラゴンⅣが
ダブドラ4来るんだよな
アケアカでダブルドラゴンとレイジオブザドラゴンズも出すべき
レトロゲーだてなめてるのもあるからな、化石?いえいえ
これ、任天堂が頑張ったと言うよりPSが勝手に自爆したのが大きいと思うわ…
最大の悪手はPS3の「安すぎたかも」「PSは高級レストラン」ってやつか
まぁ向こうが望んだ通りの結果になったとも言えるが
今さら一般化とかキッズの星とか言い出してアレ?高級なマニア向けじゃなかったの?どしたん?って感じやね
でも、この年齢層調査アンケートの調査対象者って主にゴミ通の購読者がモニターパネルの軸になってるんだよな。
って事は即ち、ゴミ通の購読者の年齢層調査でもあって、実の所当てにならない。
※現地時間 8月30日 午前10時 午後1時
ニンディーズショーケース サマー2017 を配信するみたい
https://www.youtube.com/watch?v=LSVQKAb9Yzw ま・・・まだ なにかあるのか・・・!
09:58
今のPSはメガドライブ、サターン、ドリキャスの立ち居地に近いからな
ぶっちゃけ洋ゲー中心で、暗くてマニアックなイメージのゲームしかないし
まぁサターン期にセガマニアだった俺の勝手なイメージだがw
FFってだっせえよな。マイクラの方がおもしろいよな
帰ってスプラやろーぜー
って感じ
10:19
インディーズの体験会&発表会やで
NOAのあるシアトルでやるから気合入ってるっぽいけど
[ 2017/08/29 09:53 ]
洋ゲーも売れるようになってきたな!
デウスエクス マンカインド・ディバイデッド、4042本
ベセスダ新作『PREY』、7230本
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード、4,879
ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン、22,466
洋ゲーにしては売れてる売れてる(◉◞౪◟◉)
かつての任天堂が任天堂、かつてのセガがMSで
PSはかつての3DOが正しいと思う
[ 2017/08/29 10:36 ]
そこはPS=PC-FXだろw
このSwitch世代の親はファミコンスーファミ世代だろう。
そして春休みにゼルダ、夏休みにスプラトゥーン2、
冬休みにマリオデやゼノブレ2という物凄い原体験をもった
世代が親になった時、その時代にあった任天堂のゲームを子供に与えるだろうな。
>やっぱキッズ多いなぁ
>キッズ向けソフト多いのは納得
ドラクエもFFも、キッズ層に人気になった結果としてビッグタイトルになったって知らないのかね
バイオもメタルギアも、人気の中心は中高生とかだったし
ゲームのターゲットはあくまで10代よ
20代以降は行動範囲が広がって、ゲーム以外の楽しみがあったり、仕事があったりするし
制約の多い10代位の層が一番ゲームをやるんだよ
今まで任天堂ハードで一番弱かったパンツゲー世代じゃん
この層とられたらソニーハード打つ手無くね?
パンツゲーって十代二十代が買うソフトじゃないだろ
あの世代は流行り物により敏感なのに
あ、でもファミ痛なんか買う十代二十代なら例外になっちゃうのか?
子供たち「スプラ2面白い!」
無職のオッサン「PS4こそ至高!だがソフトは買わぬ!」
こうですか?
皮肉にもDMMがスマホでパンツどころか本番ありのソシャゲを乱発してるから
もうコンシューマのパンツゲーはいずれ絶滅する運命なんだ
で、ニコ百のいつものやつが発狂して「管理人はいつもファミ通を批判してるくせにこういう時だけ信用する云々」
とか書いてんだろうな 今夜あたりw
小さい子供は親を巻き込むから、それを機にゲーマーに復帰した親も多いだろうと思う。
自分も子供にWiiUを買ってあげたら、マリオ3DWとかスプラとか子供以上にハマってしまった。
PS3とPS4も買ったけど、こちらは子供にはやらせられない。
[ 2017/08/29 09:58 ]
昔ほど尖ってないんじゃないかねえ今の子って。
対戦物もいいけどやっぱ皆で集まってワイワイ遊ぶのは定番だしね。
古くは人生ゲームやモノポリーみたいなボードゲームでもそうだったし
ゲームなら桃鉄やいたストも難しい操作がなくてボードゲームと同じ「家族」で楽しめる
中高生くらいになると対戦も楽しむけどワイワイ協力プレイのが盛り上がるのはモンハンが
持ち寄りスタイルのPSPで大ヒットした事を考えるとやっぱ持ち寄り&協力プレイってジャンルはでかい
[ 2017/08/29 11:56 ]
それ書いたとしてもあのファ通でここまで書かれてるっていう事実のが重いっていうブーメランにしかならんか生暖かい目で見守ってあげようw
悪いな。
お子ちゃまと言われるよりゴキと言われた方が遥かに屈辱なんでスイッチで遊ぶわ。
と言うより、俺にとって面白いゲームが3DSとスイッチにしか出てないからいいよな?
ちなみにXboxも欲しいが、今はどのタイプを買えばいいのかな。
ジブリと深夜アニメの喩えは言い得て妙だな
スイッチはジブリ自身で「君の名は」出したような感じ
女性を性的欲求を満たすための道具としか見てないソフトだらけのPSを
女性が好んで買うわけも、親が子供に買ってやるわけもない
[ 2017/08/29 12:29 ]
「中二病」が一般的にネタとして定着したのもあると思う
グロを好んだりガキ向けなんて興味ないねとか言って暗いゲームに傾向したり
大人ぶりたくて変に尖るのが逆に子どもっぽくてダサい、と当の中高生が思ってるんじゃないかな
俺は思春期あるあるでそういうのは誰もが通る道で良いと思うんだけど
今はゲハでいい年こいた大人がガキ向けだオトナ向けだと拘ってるのがイタいね
[ 2017/08/29 12:45 ]
洋ゲーはグロをジョークにしてるからなあ
中高生の頃はMKの究極神拳見て友達と一緒にゲラゲラ笑ってたもんよ、あのシュールさ凄くツボだったわw
んで、今って個人の趣向が多様化してネットの普及でそれの受け皿ができあがっちゃってるからゲームに
それを求めなくてもよくなったんじゃないかなあと。
ゲハでいい年した~ってのは暴れてるのはほぼほぼ業者でゲーム趣味の大人はそれを苦笑いしながら
お勤めご苦労様ですwって笑ってる構図だからなあ。GK発覚してからそういう大人は某ハードファンだけで
犯罪者まで出しちゃってるのがw
CMでアピールした層に売れているわけだから計画通りに売れてるってことですね。
一方、妄想道理に事が運んでいると妄想している連中もいるってことですわ。
真っ当な人間は任天堂ハード
犯罪者はPSハード
住み分け出来てていいんじゃない?
2017/08/29 14:00
いくらネットといえど、そのような発言は控えた方がよろしいかと
[ 2017/08/29 13:11 ]
それってwin-winですね(違う)
[ 2017/08/29 14:17 ]
極端な物言いしたり罵倒造語でまくしたてる成りすましは定期的にくるから気にするだけ損やぞ
「無能がまた無能アピールしてらw」くらいに思ってればいいw
モンハンワールドの動画ようつべのホームで見かけたから見てみたけど案の定コメ欄は10代の子たちと思われるのが多かったわ、なのにその年代層が少ないPS4独占とはねカプコンも見誤ったんじゃないかね?
ま、どうなろうが知ったこっちゃないが。
(ぶっちゃけオンゲとしての出来も怪しく思えたけど)
子供のころDSで遊んでいた世代が、3DSで遊び
そしてswitchに移行しているって話
この流れがどれ程の利益になるか理解出来ないところは確実に傾くよね
まぁ、今さら遅いけどね
この層が取り込めた任天堂ハードは安泰。
スイッチって、WiiやDSみたいな直感的なものは
少ないけど、これだけ売れているということは
まだまだ伸びしろがあるということ。
スプラ2などで子供や女性への訴求が進めば更に勢いがます。
まぁ、この手の層の本命はぶつ森だね。これが来たらいよいよ日本ではやばいことになる。
ぶつ森は海外でも人気あるしな、いつでもどこでも遊べてTVでも遊べるぶつ森はよ頼むでw
反してスクエニは、ドラクエ10でであい系みたいなことを推奨しだした
ttp://www.dqx.jp/kiseki/
ドラクエ10ユーザーの体験談を募集してたからどうするのかと思えば
ドラクエを切っ掛けに結婚したカップルの体験談を映像化して、奇跡だのなんだの祀り上げて、宣伝に利用か
10は子どもは少ないとはいえ、とことん失望させてくれるな、このメーカー
この記事書いてるのがいい歳したオッさんだっつうのに、ようまあ、子供が若者がどうこう言えるな。
若い層の開拓が重要であることに異論はないけど、懐古のオッさんが、本当にそう思ってるのか怪しいね。
和サードはゲーム制作者がターゲット=自分の基準で作ってるとしか思えんからなあ…
佐伯とか久多良木はどんな顔して今の現状見てんのかな?
@LonNobady
不満スレより
>前にハンサムに対して、「これ差別だ!国際警察は差別扇動組織だったんだ!流石黒い任天堂だー!」って、奴等のノリで奴等の巣窟で騒いでやったら顔真っ赤にして襲って来たもの
図星突かれて都合悪くなって顔真っ赤になって叩くしか出来なくなった腐れ信者共の頭は大丈夫?
ポケモンで思い出したんだけど、ポケモンファンのくせしてやってることがアンチなんだよな
00:56
元々ゲームには興味ないからどうでもいいと思ってるだろ
やりたかったことはAppleに全部やられたと言ってたし、その時点で単なるゲーム機に成り下がったPSには興味を失っただろう
[ 2017/08/29 22:15 ]
記事かいた記者の心中は知らんが、おっさん世代は子供層の大事さをわかってる人多いんじゃね?
ファミコンやスーファミで育った層だしな。
少なくともこのブログ見てるおっさんおばさんは十二分に理解しとるよ
逆にゲーム開発者のが軽視してる。その状態が続いて和サード落ち目、任天堂とそれに続く数社のみ大勝ちっていう現実があるんやでw
たしかに今でいうスマホみたいなことをPSでやらせたかったってことだったよな? クタラギは
それを初期型PS3でやろうとした ま、大失敗だったけど
これさ、ふと思ったんだけどアケアカとか聖剣コレクションとかおっさん向けがすんげー伸びてるのに子供ばっかり!っていうアンケート結果の内情って「ファミ通だからおっさん世代はウザがって答えなかった、子供だけが答えた」結果この子供層が多いとかそういう落ちなんじゃないの?w
ソフト売り上げっぷりと噛み合わなすぎる、子供はあんな購買力ねえから違和感あったんだけどなんとくこれで腑に落ちた
つまる所この10代以上におっさんおばさんが購入してると見るべきだな(個人的推測)
コメントの投稿