任天堂ヨーロッパがニンテンドースイッチでリリースされるインディーズタイトルを紹介する「Nindies」の海外向け映像が公開!!

ninndexizunokizi20170830001.jpg

向こうはインディーズタイトルが滅茶苦茶充実していて羨ましい・・・








管理人コメント

という訳で海外ではバリエーション豊かなインディーズタイトルがたくさんリリースされます。

国内にも全部とは言いませんが、何タイトルかローカライズして欲しい。
それぐらい個性豊かで尖ったタイトルが多いですからね。

あの充実具合は本当に羨ましいです。
国内のインディーズメーカーも負けじと頑張って下さい。

それが結果としてラインナップの強化&国内外のユーザーの幸せに繋がるのですからね。




モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.

スポンサーサイト





[ 2017/08/30 12:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(9)

日本にも来ないかなあ
良いの多いよねw
[ 2017/08/30 12:27 ] -[ 編集 ]

フライハイワークス以外は何をしているんだ
インターグローもシャンティはよ
[ 2017/08/30 12:47 ] -[ 編集 ]

UKの動画って事は明日のイベントの発表とは違うやつかな?
これまでのおさらいというか、まとめ的な紹介だね
スチームワールドディグ2とオウルボーイは日本語化の動画が出てるからローカライズ確定してるね
問題はいつ発売されるかだけど
あとState of Mindはローカライズして欲しい
[ 2017/08/30 12:49 ] -[ 編集 ]

この動画以外のも発表されるんかな
テラリアに期待してんだけど・・・
[ 2017/08/30 13:49 ] 0HMKsla6[ 編集 ]

日本じゃSTEAM WORLD HEIST出なかった ふざけんな
スイッチで過去作をまとめて出す可能性も無くはないが
国内配信元がしっかりしてないとダメだなあ
[ 2017/08/30 14:27 ] SFo5/nok[ 編集 ]

スチームワールドとオウルボーイはよ…
[ 2017/08/30 14:42 ] -[ 編集 ]

面白そうなのが多すぎる...任天堂いくつかローカライズしてくれないかなぁ。
[ 2017/08/30 14:59 ] -[ 編集 ]

[ 2017/08/30 14:59 ]
wiiUのTHE SWAPPERとかリトルインフェルノって明らかに任天堂が協力してたよね?
というかローカライズまで任天堂が担当したのかな?
ちょっと不明だからあまり無責任なことは言えんが・・・
本当に質の良いものだけ何点か任天堂が引っ張ってくるって出来ないのだろうか
数ある参入してくれてるインディーメーカーの手前、特別扱いでそれやると贔屓って事になって良くないのかな
任天堂のローカライズって細かいところまで丁寧だから俺はやって欲しいんだがな〜
[ 2017/08/30 15:34 ] -[ 編集 ]

コンストラクター+とバトルチェイサーはまじでローカライズしてくれ(哀願)
あとハンターなんとかって横スクアクションのメガドライブ臭が半端ないのも頼むで

バトルチェイサーはアメコミなんだけどその作者がゲーム好きすぎて作り始めたんだよな
絵柄からするとアメコミなのこれ?って当時は凄い驚かれたもんだが、まじでほしいわあ
[ 2017/08/30 16:13 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/6175-c74f2396