ちなみにニンテンドースイッチ独占タイトルです。
1: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:30:04.12 ID:Dc5Mxl2U0
3: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:30:52.55 ID:Dc5Mxl2U0
待ってたぜこの時をよおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
まじ嬉しい
ありがと51
4: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:31:22.17 ID:YC3+9FlOa
ほんとかっこよかったな
6: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:32:27.08 ID:riWW4A7r0
グラスホッパー・マニファクチュアのゲームなんて大して売れない
9: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:33:08.16 ID:Dc5Mxl2U0
>>6
いいんだ
俺が好きなゲームだから遊べればそれで
それでいいんだ
14: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:34:57.70 ID:wvnoz65o0
>>6
そりゃそうだろごく一部の好きな人間だけ買うみたいなタイトルの代表だしw
18: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:36:21.23 ID:YC3+9FlOa
>>6
そら須田ゲー好きがめっちゃ喜ぶタイトルだし
10: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:33:29.82 ID:cOIJnYve0
情報出て作ってるのがわかって安心した
早くやりたいな
17: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:36:00.45 ID:do0lebNTd
やっぱこの世界観このデザインは好きだわ
19: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:36:25.83 ID:0oEAACWE0
ここで発表するとは思わんかったから驚いたわ
23: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:38:01.12 ID:9TXRWrgp0
>>19
掴みはすごいよなw
というか他のインディーが霞むぐらい目立ってた
28: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:41:36.20 ID:YC3+9FlOa
Switchのジョイコン活かしたいって1月頃にファミ通で言ってたな
29: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:41:40.32 ID:5hHzUkmP0
日本のダイレクトでやってもいいタイトルだよなぁ
56: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:59:42.12 ID:MpzktoqE0
>>29
多分日本でも取り扱うでしょ
33: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:43:42.06 ID:Dc5Mxl2U0
Switchの発表会で須田がインディーズが云々言ってた意味がわかった
その時にはもうホットラインマイアミとコラボってる部分は構想or制作してたんだろうな
35: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:44:20.85 ID:T6tL7QDQ0
ノーモアはあのリモコンあってこそだったからなぁ。
またジョイコンをアホな使い方させるんだろうなw
36: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:44:43.59 ID:cOIJnYve0
HD振動verのノーモア1、2出してくれ
37: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:44:57.54 ID:4t+Qt8k+a
やっと帰ってくるのか正しいノーモアが剣ブンブン振れないとやっぱダメだわ
39: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:45:48.38 ID:40FFqtR90
発表場所ここかよ!って驚いたw
これは楽しみやわぁ
40: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:46:30.73 ID:zS0ffR/v0
やっぱりノーモア好きだわ
PV見てゾクゾクする
ディレクションも須田に戻ったし期待していいんだな
41: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:46:50.21 ID:DsBYva40p
ホットラインマイアミとのコラボ?って事で入れたんだろうけどやっぱりインディータイトルに比べると金掛かってるのが分かるな
42: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:46:55.22 ID:KdPp9IWx0
6つのインディーズとコラボしてるっぽいな
ホットラインマイアミが1つ
44: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:47:50.47 ID:Dc5Mxl2U0
ちなみに須田は2の後の海外インタビューでWiiUの名称が出る前から、ノーモアは任天堂の次世代機で作りたい~って言い続けてたんだよなw
んで結局WiiUで何も出さねーなと思ってたんだけど、Switchでやっと実現だね
お帰りなさいw
46: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:48:42.19 ID:IeLw87oa0
しかしムービーセンスいいな
ロゴ類の入れ方も含めて気持ちいいわ
49: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:51:47.80 ID:Dc5Mxl2U0
ほんと須田51のセンスはサイコーだぜ
夜更かししてたが今日は良い夢が見られそうw
おやすみ
53: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 02:56:09.10 ID:he7+qR6y0
ノーモアて外人が好きそうなのに
須田のギャグすべってるんかね
61: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:01:36.31 ID:1PpT+qxM0
>>53
いやチャット欄めっちゃ盛り上がってたぞ
PV再生数も今回のぶっちぎり
58: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:00:19.05 ID:DvuxSjvj0
Switch発表会の時点で、インディーズとのコラボを匂わせる様な事は言ってたな。そーいや
59: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:00:23.61 ID:37dS8fBda
すまん、なんでSwitch独占なの?
任天堂のセカンドってやつなの?
65: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:03:40.43 ID:1PpT+qxM0
>>59
インタビューで任天堂さんと一緒に頑張って進めてますって言ってるくらいだし
ジョイコンとノーモアを考えたらSwitchに特化した作りにするだろう
68: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:04:52.01 ID:4MZUmFfC0
>>59
須田が任天堂ファン
任天堂とは通ずるものがあるとベタボレの模様
83: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:09:17.55 ID:kEyIDRqH0
これインディーズ扱いだけど前作もショボいのか?
92: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:12:19.60 ID:KdPp9IWx0
>>83
そもそもインディーズ=ショボいって認識が間違ってる
コジマプロダクションだってインディーズだぞ
あのカントク新作デスストランディングだってインディーズゲーム
94: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:12:41.06 ID:1PpT+qxM0
>>83
というより
インディーズゲームのヒーロー達 vs トラヴィス
ってことだと思う
99: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:13:36.43 ID:jFfN07VD0
>>94
そういうわけわからんコラボが須田くさい
97: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:13:30.56 ID:cKdZb0pnp
>>83
インディータイトル6作品のキャラと戦うコラボタイトルになるんだってさ
90: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:11:35.74 ID:MpzktoqE0
141: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:26:34.58 ID:WPm77vpYM
>>90
ああーインディーのオマージュゲームにするのか
中々面白そうだね
101: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:14:01.39 ID:riWW4A7r0
コザキユースケFEで忙しそうなのによく仕事受けたな
128: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:23:11.02 ID:1PpT+qxM0
>>101
コザキさん覚醒より前にノーモアのキャラデザやってたしね
任天堂ハードユーザー的には馴染み深いわほんと
110: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:17:20.40 ID:40FFqtR90
HD振動は今まで発表されてるタイトルだとこれが一番上手く使ってくれそうだと思ってた
116: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:19:00.82 ID:1PpT+qxM0
ノーモアは米国暗殺者協会ってのがあってそれぞれの殺し屋が順位付けされてる
んでそれに認定されちゃったトラヴィスが殺し屋トップを目指す話
インディーズの殺し屋と殺し合うんじゃないかね
119: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:20:33.82 ID:KdPp9IWx0
そもそも日本だとインディーズ=同人ゲームみたいな認識だけどそこが間違い
独立系が正しい
独立系だから作品の規模は基本小さいものが多いけど
大きいものもある
パブリッシャーついて予算あればAAAタイトルだって作る
122: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:21:18.87 ID:wlJOyJtLd
6作品とコラボって地味にすごいな
126: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:22:45.14 ID:40FFqtR90
>>122
須田の行動力よ
わけわからんものばっかり作ってるからリスペクトされてるんだろうな
134: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:24:47.01 ID:1PpT+qxM0
>>122
そんだけ海外だとゲーマーに妙な人気あるんだよ須田51
Switchのプレゼンの時も須田51の名前出ただけでチャット欄が沸き立ってたし
140: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:26:04.02 ID:YhWn3JCt0
このPVは海外でも話題になっているな
対象的に海外ウケの方が強いのか
155: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:31:56.21 ID:1PpT+qxM0
>>140
Wiiのノーモアって日本ではパッとしなかったけど海外で結構売れて、マベが勘違いしてカイガイカイガイ言い始めたキッカケでもあるからな
168: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:38:27.87 ID:inz6LF8V0
他機種でも1作目のHD完全版(笑)出してたけど、最適化不足で酷い不具合まみれだった
156: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:33:47.34 ID:QovyRBV5a
コラボで別作品のキャラと殺り合っちゃうってなんか大丈夫なのかそれ
163: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:36:11.41 ID:7eVluPPYd
>>156
もともと「俺にノーモア新作のキャラ作らせて」的なこと須田に言う人多くて
そこからコラボになってるから
Win-Winなのでは
181: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:46:20.87 ID:QovyRBV5a
>>163
そうなのか
すげえなノーモア
166: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:37:35.32 ID:z62mwtXF0
須田シナリオだしコラボに対するメタネタもぶっこんで来るだろうな
いわば須田版大乱闘スマッシュブラザーズ
178: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:45:18.73 ID:1PpT+qxM0
>>166
そうなると元ネタになるインディーズゲームも遊びたくなるなw
相乗効果を生みそうw
173: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:42:12.19 ID:1PpT+qxM0
ノーモアはなんか開発者ウケ良いのかもな
須田も何かある度にノーモア新作作らんの?って言われてたらしいし
任天堂にも言われてたらしい(5年くらい前の海外インタビューだったかな?)
175: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:43:56.48 ID:4TYkqGjT0
敵で出てきたのは1のハッドガールの親父だな
2はスケルターの弟が出てくるし、近親者多いな・・・トラヴィスも含め
つーかkiller7もシルバーみたいに移植してホシス
198: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 04:13:00.49 ID:8m2ZSoXU0
楽しみだな
ノーモア12とやったけど
ユーザービリティをちゃんと出来てれば
楽しみになるな
ジョイコンも上手く使って欲しい
60: 名無しさん必死だな 2017/08/31(木) 03:01:22.66 ID:V8t7dgjK0
全てのゲームが集まってきてる感じだな、スイッチ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1504114204/
管理人コメント
という訳で、ノーモア★ヒーローズ最新作がニンテンドースイッチ独占タイトルとして発表されました。
相変わらず素敵過ぎるほど人を選びまくる独特のセンスに満ち溢れています。
今作では他のインディーズ作品のキャラとの殺し合いとか・・・あまりにもぶっ飛んでいます。だがそれがいい。
来年発売予定ですし、詳細部分はほとんど判明していません。
ですがトレーラーだけでも「これは是非プレイしたい」と思わせるパワーに満ちているのはさすが須田ゲーといった所ですか。
人としての大切な何かを失ってしまったのかもしれない須田剛一氏の最新作。
ニンテンドースイッチにまた期待作が増えました。
モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.







スポンサーサイト
これは本当におかえりだな待ってたぜええええええ!
カットシーンは白組かイイゾ!
なんか任天堂の世界にあえて劇薬を持ち込むのに快感を覚えてるのかな?
須田さんおもろw
久しぶりにノーモアプレイしなおすかな、路線的にはMAPを作ってしまった初代ではなく、2のようなタイプになるのかな
まだ中身もわからなければ、発売時期も不明となかなか焦らしてくるが
アニメーションは白組使ってきてるし、マーベラス発売?と、インディーズでの紹介とは思えない力の入り方だな
ノーモア10周年、マーベラス20周年を記念するロゴが確認できるのは、まさか今年に発売なのか?
初代が2007年12月6日発売
マーベラス設立は1997年6月25日
まぁトレーラーなので、それを知ってもらいたいだけのロゴだった可能性も高いけど、これはdirectに期待か
海外の須田ゲーファンめっちゃいるからすんげー盛り上がっただろうなあ~w
それにしてもホットラインマイアミとは・・・・これも人気すげーしPAYDAY2の絡みそうでええぞええぞ
ノーモアの設定なら大体の世界と絡めるのもいいね
つかノーモアをスイッチに移植してもええんやで(にっこり)
そもそもホットラインマイアミってスイッチで発表されてたっけ?
海外じゃ出る予定になってるとかかな?
いきなりでビビったんだがコラボするって事はスイッチでも出るよな
てかコラボする6作ってのは日本でも出てくれないと困る・・・
海外はともかく、日本はスパチュンがPS向けに発売してるから移植はなさそうな予感もする
イラストレーターがボスキャラのコラボで何か描くとかならありえるかもしれないとかか
1月の時も海外のイラストレーターからコラボ持ちかけられてはいたような話はしてたし
ちなみに日本国内でのPS4版ホットラインマイアミの売上は集計可能な本数で1200本です
そんだけ?
あんな面白そうなのに…そんだけ!?
あとコラボしそうなのはShakedown Hawaiiとか
でもノーモアなら世界観関係なくショベルナイトとか普通に出てきそうだけど
switchプレゼンの場で、スベってたオッサンって印象だったけど、ちゃんと作ってたんだなぁw
…そういえばもうひとり、檀上に呼ばれた黒いのがいた気もするが…
ちょっと興味わいたんだけど、ノーモアの新作は過去作を未プレイでもたのしめるのかな?
須田はビットサミットにも行ったりしてたな
インディーズとコラボするのは知ってたが、最新作の正式発表までインディーズの発表に入れてくるとはw
ちなみにニンディーズのイベントにあわせて、非出展タイトルもトレーラーとか発表してるの幾つかある模様
OXENFREEて作品の移植が決まったらしいが、割と評価が高く前々から気になってたインディーズ作品だから嬉しいわ
まぁ、日本語版が出るかはまったく分からんわけだが
そんなの発売されてみないと分かんないだろw
とりあえず、2は初代がわかってるの前提なストーリーではあったが
それの大部分は人物の相関関係とかトラヴィスの性格などの理解だったかな
主要な人物の4-5人だけ抑えておけば、新作でも同じじゃね、
前作の敵キャラとかもいるけど、敵キャラ自体がギャグなんでストーリーに深くかかわるとかのない一発ネタ
その辺はネタバレになるがwikiで見るだけで大丈夫だ
クライマックスに行こうが、なんだろうが、基本はギャグと下ネタとミニゲームだ
シルヴィア、シノブ、ヘンリーだけわかっとけば大丈夫じゃね
まぁシリーズプレイしてた方が、同一の世界観の可能性が大なので安心だ
2つ合わせて2000円も出せば新品で揃うんじゃね、おれ2の限定版をヤマダで980円で買ったぞ
これ凄いなw
ずば抜けた個性www
評価されるのも納得だ
新しい発表をするのにデカイE3じゃなくて小さい場を選んだのも凄い
ファンやインディーの仲間に対して敬意があるんだな
[ 2017/08/31 11:35 ]
あれは公開処刑だったね。笑えたよ。
何もありませんって発表するために壇上に上がって表情こわばってたのがうけたは、須田さんと真逆だったね。
黒い任天堂の面目躍如って感じで良かったわ。
昔、渋谷のラブホ街にあるクラブで、コジプロとグラスホッパーのイベントがあって、そこでまだティザー予告だけだったノーモアを初めて見た時、スッゲーハイセンスなゲームが出る!ってワクワクしたなぁ。
あの時のプロレス大好きおじさんは、今でも期待を裏切らないわ。
これは大分毛色の違うソフトがswitchに来ますね
その層に多く売れることを期待したいですね
かく言う私も久々の本タイトル
なんか楽しみ
[ 2017/08/31 15:04 ]
場所を提供した任天堂がわざとSEGAにゲームださせないように仕向けて
あの仕打ちなら黒い~ってのもわからなくもないが、完全に使い方間違ってんぞw>黒い任天堂
そういう小悪党がするような嫌がらせは某社じゃないんだからするわけないんだけど
自社がしてるから他者もとかそういう思考回路なら通院して、どうぞ(善意)
名前は聞いた事あったけど映像は初めてみたがいいなこの雰囲気
なんか面白そうだしこういうの出てくれると楽しい
そういや電ファミのコーナーで名越の経歴紹介マンガあったけど、
名越も小島と同じで映画目指してたけど厳しそうでゲームに入ってきたんだな
どうりでやってることが同じだと思ったわ
killer7とノーモアはホント大好き。
須田はん、ファイプロ作ってくれてもええんやで
ジョイコンいいね持ちで、遂にビームカタナ2刀流か?映像の最後にそれを匂わせる感じあるし。ヤバイなコレ!!
それにしても今年1月の任天堂プレゼンに出演した51やパトリックやトッドは動き見せてんのに、あの黒かりんとうは如くの発表かよ。
何やってんだ、アイツ。
もう既に嫌われ始めてるし、手遅れになるぞ。
あのPSスパイなら朝鮮人による朝鮮人に向けたヤクザゲームを恩義あるハードにいくつも発表してたよ
スイッチの発表会には敵地偵察か冷やかしに来ていただけだろう
21:33
つーかゲーム業界は割とそういう人多いよ
任天堂の小泉さんだって元々は映像関係に行こうとしてて、当初はイラストなんかの担当として採用されて小田部さんの弟子になったわけで
最初からゲームありきで就職先を選んだという人は昔はそんなにいない
植松伸夫だの作曲関係者とかは大体そう
昔のゲーム業界なんて、夢破れて仕方なく入ったという人ばかりだからね
その人達はたとえ畑違いであってもゲームの中に自分のすべきことを見出し、
娯楽産業に共通したお客を楽しませることを第一に真摯に取り組んでる。
だが、かりんとうや小島はゲームを利用して未だにしみったれた夢()を追い掛け回し、ゲームを己の欲と政治に使ってる。
そういう意味での「どうりでやってることが同じだと思ったわ」だろう。
夢破れて仕方なくとか、そういうことじゃあないんだよ。
いつまでも劣等感に塗れて仕方なく映画もどきのゲームもどきを作るくらいなら
金子彰史やイシイジロウみたいにちゃんと映像の仕事に就け臆病者。
ここでダンケルクのクリストファー・ノーラン監督のありがたいお言葉。
「決して今の世の中に起きていることを描くために映画の題材を使ったり、説教をするつもりはありません」
聞いてるか小島?
[ 2017/08/31 11:35 ]
が
[ 2017/08/31 18:48 ]
と同一人物ならば、バカとは知らずに絡んでしまって申し訳ありませんでした。
最近(真夏の間)こういうの増えてたの忘れてた。今後気を付けるね。
須田作品の中でも底抜けに明るくて好き
敵も「殺し屋」と言ってるけどリアルな暗殺者じゃなくて必殺仕事人みたいな連中ばっかだしなw
コメントの投稿