2DSの実機が良い意味でおもちゃっぽい件

かなりコンパクトにまとまっていますね。
値段次第では日本でも受けそうですが。

1: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:44:15.83 ID:ozUz4RXD0





176: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:01:05.69 ID:sgK0vUzw0

>>1
ヤバイ超カワイイ欲しいかもw


186: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:05:11.84 ID:nXb+FdHy0

>>1
白赤欲しいわあ
リージョンが日本ならなあ


379: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:17:45.48 ID:K4ofTM610

>>1
実際安いんだろ
ちなみに>>1は輸入店の価格な
日本で正式に売り出せば12,800円くらいかな


7: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:46:59.21 ID:UWMvSKC1O

無駄な買い物になるとわかっていながら
ちょっと欲しい、


11: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:48:15.27 ID:oUiVRUhF0

これGBP大好きな俺にはくすぐられるものがあるんだよな
このチープさがたまらん


12: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:49:36.03 ID:G4LAwuvx0

コレクションに一台は欲しいぜw


15: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:51:24.66 ID:eqxHwyOU0

海外行った際には買ってみるか


18: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:52:36.59 ID:G4LAwuvx0

このノスタルジック感可愛いなあ


20: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:53:12.49 ID:srvJ9w9x0

LRがめっちゃ押しやすそうだな


24: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:55:03.74 ID:gRNsQjE/0

っていうか想像よりコンパクトだな
今の折り畳み路線嫌いだから
次世代はこいつをブラッシュアップさせたデザインにしてほしい
あと何で背面カメラが3D用になってるんだ?


34: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:59:26.31 ID:oUiVRUhF0

>>24
写真は3Dで撮れる
2DS自体では3D表示できないけど、他の3DSにSD挿しかえれば3Dで見られる
かなりコストかかるはずなのに削らなかったのは謎だけど、たぶん一つ目カメラだとゲームプレイに問題出るってことなんじゃないかね


36: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:00:54.45 ID:gRNsQjE/0

>>34
あーそういや写真撮影して取り込むゲームもあるしなぁ


27: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:56:28.98 ID:a6nq0lbG0

でもぶっちゃけ海外じゃ売れるだろうよ
海外は日本以上に貧富の差が激しい
新型機でたあとに値下げした旧型機がずっと売れ続けたり


31: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:57:27.60 ID:gRNsQjE/0

正直今までのDSシリーズの中で一番握った感触が良さそうだ


33: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 22:58:01.30 ID:lfZwrn9ui

ボタンの位置がもしかしたら好みだったりする可能性があるな


41: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:02:01.40 ID:Ky9wDVKQ0

>>33
パッと見はちょっといびつに見えるけど、下がグリップになるからたぶん持ちやすいだろうな


40: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:01:53.76 ID:9EtaA/rTi

まあこれは最初から貧困層向けのコストダウン版と唄ってるわけだし


43: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:02:40.50 ID:x6XTRSLq0

なんだかんだ言ってるけどこれ日本で出たら買っちゃうんだろ?


53: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:04:32.68 ID:vk/yTBtw0

>>43
国内だとそこまで売れないと思うよ
3DSより高い3DSLLの方が売れてるし


47: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:03:09.36 ID:gRNsQjE/0

LRmoおっきくて曲線描いてて結構押しやすそう


70: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:10:22.91 ID:EZ2QHZiXP



76: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:12:27.47 ID:a6nq0lbG0

>>70
大画面液晶だなw


71: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:10:50.43 ID:TEBP/Zsw0

一方VITAはお値段据え置きで安っぽくなりました


73: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:11:22.42 ID:zBhuswpP0

カラバリ増やして国内でも売ってくれよ
3Dもヒンジもなくて4歳の娘にちょうどいいんだ


80: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:14:00.53 ID:aflUjWQK0

GBAやDSのおもちゃ感があっていいな
スマホの外装や最近の携帯機になれてるガキにとってはよくは写らないんだろうとは思う
操作性は良さそうだけど買う気にはならないな


85: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:15:18.48 ID:u65z1mkX0

ピカチュウカラーとか出せばVITAより売れるかも


95: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:22:58.55 ID:3vXDdeNg0

なんか面白いねえ、これw
3DSと同価格でも売れそうだw


100: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:24:10.72 ID:3Z/PaMJX0

俺は正直欲しい
持ち歩かないから折りたためなくてもいいし
コンパクトサイズである必要もない
最近は常にヘッドフォン挿してるからモノラルスピーカーでもいい


105: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:26:20.15 ID:w+mKaVVVi

分解してみたやつ
no title


108: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:26:50.90 ID:x6XTRSLq0

>>105
板4枚か


114: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:29:28.05 ID:yzf3se4YP

>>105
このシンプル設計はすごい


115: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:30:34.62 ID:af5c6+IO0

これ日本でも売れば全然Vitaより売れると思うけど
売らないのかなw


120: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:31:58.74 ID:TEBP/Zsw0

>>115
無くても利益率のいいLLが一番売れてるからねぇ


117: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:31:05.69 ID:4kCFCkGQ0

ほしい…どこで買えるのこれ
机の上に置いてするのにもってこいのデザインだよね(´・ω・`)


135: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:37:15.99 ID:LB+tvQ//P

>>117
この手のは海外ソフトを扱う店で買える。
当然というか、輸入モノなので割高だけど。
過去にはGBASPのバックライト液晶版とか、海外にしか無いものがあったりで、チェックしておいて損は無い。


143: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:40:08.29 ID:4kCFCkGQ0

>>135
海外ソフトを扱う店かぁ…
ちょっと探してみるよ、ありがとう(´・ω・`)


146: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:43:34.06 ID:/JaHp3Wi0

>>143
リージョンあるので日本のソフトは動かないみたいだけど
大丈夫か?


151: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:47:20.97 ID:4kCFCkGQ0

>>146
うん、だいじょぶ
海外ソフト専用機orインテリアとして楽しむから(´・ω・`)


122: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:33:02.64 ID:166+nGbR0

ええい早くディスくん型ポーチを出せ


125: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:34:13.93 ID:EZ2QHZiXP

確かに黄色く又は青くぬればディス君だなw


129: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:35:37.57 ID:/vkj8MyT0

ゲハで買った人いたけど、操作性は最高らしいね。


154: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:50:21.63 ID:GmJG/GxT0

このくらいオモチャなのもいいなあ


156: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:50:47.38 ID:XTVPoh570

低コストで安っぽいのは当たり前だろ
まぁ音声モノラルはありえんが


160: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:53:47.84 ID:LB+tvQ//P

>>156
安っぽいけどちゃんとデザインしているのは評価する。
モノラルはまあ、イヤホン出力までモノラルでなければ許す。GBはそれがデフォだったわけで。


196: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:07:28.42 ID:m33b4n650

>>156
外部出力はステレオなので妥協出来るレベル


159: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:53:34.26 ID:iWsV+zit0

俺は好きだよw

no title


164: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:57:01.65 ID:UWMvSKC1O

国内販売が無いのが残念だ
地味に欲しい


170: 名無しさん必死だな 2013/10/18(金) 23:58:56.14 ID:h7wrDnRp0

なぜ惹かれるのかと思ったらゲームボーイを思い出すからだった
ゲームボーイにしては進化しすぎだけど


204: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:09:52.18 ID:ln2eyiJ80

ミクロは即買った
こいつも発売して欲しい


217: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:12:08.11 ID:WD+frgrs0

ああそのまま日本円にしたわけじゃないのね
じゃあ15000円ぐらいか?


222: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:14:21.13 ID:LwMpTirn0

>>217
ゲハにいるのは勝手だけど大まかな円ドルレートくらい把握しとけよ


219: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:13:17.39 ID:hzB/c3aE0

12000円だな


228: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:15:52.57 ID:WD+frgrs0

>>219
それなら安いと言わざるを得ないな
初代ゲームボーイより安いじゃんw


234: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:18:02.86 ID:9XXEFg230

これで12000円なら、後2000出して普通の3DS買うかな


240: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:19:47.61 ID:DWi2jDNE0

>>234
日本人の感覚だとそうなるから日本では売らないのだろう


245: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:20:32.85 ID:LwMpTirn0

>>234
米じゃ40ドルも差があるんよ
ソフト一本分くらい安い


251: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:22:08.79 ID:BqIlG9gsO

>>234 自分用なら3DS、子供に買ってあげるなら2DSかな


239: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:19:33.43 ID:DidK0XnK0

スピーカー1個も2個も値段そんなに変わらんだろうになぜ1個


248: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:20:46.90 ID:MVQVA2pT0

>>239
極限までコストカットしてるんでしょ、PSPの廉価版もモノラルだったし
あと基盤もそこまで余裕無いみたいだし


249: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:20:51.34 ID:m33b4n650

>>239
配線の取り回しや製造過程の省略
あとは明らかな3DSとの差別化


246: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:20:41.68 ID:5+vdJNp+0

でもこれを小さい子供が持って遊んでる姿を思い浮かべると凄くかわいいと思う


260: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:24:30.71 ID:AbC8coPv0

>>246
子供の小さい手には馴染みそうなデザインだよな
それに一枚板だからGB並に頑丈そう
あと板型だと子供特有のタブレットへの憧れ的な需要も狙えるのかもしれない


254: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:22:19.43 ID:DWi2jDNE0

向こうじゃ2DSにソフト1本で3DS単体並の価格で収まるから
これから子供に買うお金のない親には人気が出ると思うよ


264: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:26:08.19 ID:/7RKdH6S0

立体切ってコストダウンに折り畳み無しとか、
基本6歳以下の子供に買い与える物だろうから、
見た目よりも乱暴に扱っても壊れない強度が有るのかが気になるね。


271: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:28:59.82 ID:BqIlG9gsO

>>264 子供の扱いは荒いからねえ
タフに作ってるといいんだが、、


270: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:28:14.83 ID:5TlYlg4X0

これ国内販売してたらいくらに設定してたんだろうね


273: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:30:05.48 ID:LwMpTirn0

>>270
本気で売るつもりなら9800くらいじゃないと食いつかないだろうな
2DS自体が3DSからソフト一本分の値段引いたくらいの価格だし


319: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:52:02.31 ID:QQh8vLG80

めちゃくちゃいい感じだな
遊びたくなる触りたくなる


321: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:52:43.04 ID:bHcMrkCF0

LRが押しやすそう


333: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:59:22.76 ID:gXhcqICW0

>>321
LRだけじゃなくスタートも押しやすくなってるからソフトリセットしやすい
LRボタンのカーブに指を沿わせて持つからちょっと指先に力を入れるだけで押せる


324: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 00:55:05.77 ID:u4p6LofJ0

これ持ってたら貧乏だとイジメられないかな?


335: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:00:26.16 ID:8+K6Xqr80

>>324
貧富層の激しさからアメリカではそういうゲームの値段なんかで差別するような事はない、つい最近まで家族でメガドラで遊んでたような国だぞ
もし差別されたらそれはゲーム機ではなく元々の貧富の差
日本では2DSを知ってる人はゲハ民やゲーオタぐらいなもの
3DSのメイン層である一般層はほとんど知らない
持ってる子は逆に珍しがられて人気出そうだ


409: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:28:05.77 ID:WvJNq4xn0

>>324
むしろ国内だとなにそれかっけーってなると思う
そしてリージョンロックで国内ソフト動かない事実でさらに笑いも取れる


366: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:13:24.26 ID:DI9daRjk0

海外の低所得者層向けのモデルなんだから
安っぽかったり機能が削られてたりするのは当たり前だし、
日本で出ないのもこれまた当然の話

無線通信機能をカットしたPSP-E1000(日本未発売)の事もたまには思い出してあげてください
ttp://japanese.engadget.com/2011/08/16/psp-e-1000-wifi/


371: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:15:19.92 ID:LwMpTirn0

>>366
PS3も海外で新型でHDD無しの廉価版あったな
あと任天堂だとwii miniとか
コストカットモデルは基本的に日本じゃあまり出ないね


383: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:19:33.99 ID:LwMpTirn0

こんなおもちゃっぽくてもネットつなげれるんだもんな。立体視ないし、割り切ってVC用とかに買う人もいるかもしれない


389: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:20:34.18 ID:Dmf5qzUj0

>>383
VCどころか最新のポケモンも遊べますよ


397: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:24:24.46 ID:90TrLc8H0

>>389
北米でのポケモンXYの実売価格が38ドル前後らしいから
2DS+ポケモンX(Y)と3DS本体のみが大体同じぐらいの値段になるのかな


402: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:26:37.90 ID:DI9daRjk0

GC互換やネット接続などをカットしたWii miniとか、
HDDの代わりに12GBのフラッシュメモリを採用したPS3なんかもあるわけで

向こうには色々と日本にない事情と需要がある

ttp://www.nintendo.com/wiimini
ttp://us.playstation.com/ps3/systems/ps3-12gb-bundle.html


437: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:37:35.69 ID:WvJNq4xn0

北米じゃバカ売れするだろうな


449: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 01:41:35.88 ID:R3p063jk0

ドアミラーが無い、一本しかないワイパー、ナットなどの部品を減らす、
その他激しいコストダウンで20万円代の新車がようやく普及しそうな国もある
小さな白黒液晶画面しかない携帯電話も普及していない国もある
経済格差の大きな国ではゲーム機のような趣味嗜好品をできるだけ低コストにして提供するのは間違っていない


582: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 03:58:35.53 ID:n2FpiR8e0

初代の3DSって本当に無駄に高級感あるよなぁ
社長が訊くでも力を入れたって言ってたけど任天堂っぽくなかった


584: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 04:00:56.19 ID:ehsandi30

>>582
SPからエスカレートしていって、高級化の終点って感じだったな
さすがに今後はノーマルモデルで高級路線はしないと思う


592: 名無しさん必死だな 2013/10/19(土) 05:32:11.34 ID:6UmJZKbQ0

LRが据え置きパッドライクな押し心地らしい
見た目で想像つくけど






管理人コメント

実際に購入した方達からの報告では抜群の操作性と評価されています。
3DSから大幅にデザインが変更されているのにも関わらず、ハードとしての完成度の高さはさすがといった所でしょうか。
2DSは子供や貧困層をターゲットにしていると推察されていますが、だからこそ大事な思い出になるようにと妥協を許さない作りなのかもしれません。

日本でも受けそうだと思いますが、やはり3DSとの価格差が問題でしょうか。
日本人の感覚なら2DSを買うのではなく数千円を足して3DSを選ぶ方が多いでしょうから。
せめて一万円を切れば・・・量産効果によるコストダウンに期待ですか。

2DSの発売で更なるゲーム人口の拡大が見込めそうです。
ソフトも良質かつ豊富ですので。
元々一般層からの絶大を支持を受けている強みがありますね。

これが極々一部しか受容のないニッチ向けですとこうはいかないでしょう。
それが何かは言及しませんが。
スポンサーサイト





[ 2013/10/19 16:30 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(10)

このスレ立てた人的には「こんなに安っぽいのに2万もするぞ!」って意図だったあんでしょうねえ
実際は日本未発売、海外で12000円ほどでしたっけ?
[ 2013/10/19 16:35 ] -[ 編集 ]

スケルトンカラー出てたら危なかった
まだまだ任天堂も甘いな(キリッ
[ 2013/10/19 16:46 ] -[ 編集 ]

はい^ ^
チーーーーープな本体ですね
[ 2013/10/19 16:49 ] -[ 編集 ]

小さい子にはいいなーこれ
通販のみでいいから日本リージョン版売ってくれないかな
クリスマスプレゼントにあげたい
[ 2013/10/19 17:50 ] -[ 編集 ]

ヒンジ折っちゃう心配がないから子供いにはいいかもね
3Dの存在を知ったら変えてくれて言いそうだけど
[ 2013/10/19 17:53 ] -[ 編集 ]

見た感じではゲームボーイやアドバンスを思い出させるなぁ
触ってみないと分からないけど
[ 2013/10/19 18:30 ] -[ 編集 ]

まあ上位機種である3DSLLが気軽に買える日本じゃ需要無いだろうな
[ 2013/10/19 22:11 ] -[ 編集 ]

>はい^ ^
>チーーーーープな本体ですね
外側ばっか気にして残念ハードになるよりはましだけどな
[ 2013/10/19 22:26 ] -[ 編集 ]

まあ、日本での販売はないだろうね
[ 2013/10/21 06:21 ] -[ 編集 ]

たけえ!と思ったけど輸入だからか
仮に本格的に日本で売ろうとするなら1万切らないと厳しいだろうなあ。まあはじめからそんなつもり無いだろうけど
[ 2013/10/24 17:04 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/619-368cbb1e