
1: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 19:45:22.55 ID:i7z8IDuJ0
・このクラスの競合であるAMDと比較してもNvidiaのTegraは最強コスパのため、事実上ハイブリッド機は今後も任天堂一人勝ちになるのではないか
・テンセントやベセスダなどの海外超大手が続々スイッチに参入しているのは、Nvidiaの存在が大きいのではないか
今後ソニーはVita後継機を出せないだろう
そしてロックスターなどの海外勢もどんどんスイッチに参入すると思う
243: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 03:21:50.14 ID:jLNHz8Bg0
>>1
nvidiaがシステムまで噛んでるおかげでPCゲー作る環境のままswitchソフト作れるのは最大の強みやね
2: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 19:48:17.64 ID:o51ZnZIEx
まあ、この前のニンダイ最大のトピックは実はテンセント参入だよな
あとはベセスダが実は本気だったってことだ
海外勢はNvidiaだから参入しやすいってのはあると思う
4: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 19:51:51.20 ID:o51ZnZIEx
>>2
そう、オクトパスやゼノブレも良かったがテンセントに反応したやつはきっと少ないだろうな
実はビッグサプライズだよあれ
24: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:27:47.48 ID:2r4M6ONE0
>>2
個人的に今回のテンセントとベセのタイトル自体はさほど魅力を感じなかったけど
(MOBA興味ない、New Orderがあまり合わなかった)
この二つが来たのはSwitch的にめちゃくちゃデカいと思うわ
あとDOOMとウルフェン2がSwitchでも動くってのも驚いた
8: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 19:54:41.39 ID:+969rqZXa
べセスダはもはや狂ったレベル
テンセントはまだジャブ打ち込み
予想してなかった流れになってきてはある
12: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:05:10.39 ID:QGdx7Ed40
switchは携帯と据え置きのハイブリッドのchip性能ロードマップとともに歩むことになる
16: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:15:59.70 ID:a8vpjYRm0
Nvidiaが急に調子に乗って足元見始めたらやべーぞ
56: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:58:15.65 ID:d8aqGjqbd
>>16
問題が任天堂の代わりとなるような顧客が他にいないって事
携帯機の世界だと任天堂は無敵だからね
逆に携帯用SoCのコスパだとnvidia最強だから、お互い無碍には出来ない良いパートナーだよ
117: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:06:01.50 ID:9EzYWHf9a
>>56
これが真理だな
30: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:37:31.03 ID:iU/FJg31p
DOOM作ったところにメトロイド頼んでると予想してたらDOOMが出るとはなぁ
あとテンセントはPSにも参入してないからブリザードよりもCSから遠い存在だけに衝撃だわ
33: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:40:09.78 ID:STI/kJgZp
>>30
クランとかのCSバージョンもくるかもな
個人的にはブリザード好きだから早く参入してほしい
31: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:38:27.05 ID:i7z8IDuJ0
てゆうか、Swich発表時はみんななんでtegraなんか使ってんだよwwみたいな感じだったよな
今の状況見るに、海外じゃ特にNvidiaの影響力ってのが相当にデカイんじゃないか
しかも思ってる以上に任天堂カスタムTegraの性能は良さそう
DOOMが動くとは思わなかったもん
48: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:50:09.59 ID:86bwPa9rM
DOOMが商品化できるなら、ほぼ全てのPCゲームはswitchで出せるだろ
すげえハイブリッド機だよ
35: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:41:13.97 ID:j1FqWS1i0
今回はカプコン意見でメモリ増加だからな
38: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:42:49.13 ID:gGNw73BU0
41: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 20:46:30.10 ID:BJUHsdIr0
既にswitch2開発してそう
99: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:36:56.41 ID:+qpArb7FM
>>41
高機能版まちがいなく来るね
68: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:13:23.29 ID:Xb9rrdRM0
それまでもゲーミングタブみたいなのはちょくちょく出てたんだけどな
巨大IP抱えた大企業がIP独占供給したことがなかったから立ち上がらなかったのかねえ
124: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:19:03.73 ID:9EzYWHf9a
>>68
優秀なソフトハウス引っ張ってこないとハードは普及しないからな
今回はゼルダが強すぎた
71: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:18:40.71 ID:muFw7Mz10
https://twitter.com/Lotus49_BGreen/status/908533117048152064 昨日、ニンテンドー・ダイレクトを見て疑問に思ったのは
ベゼスタがSkyrimに加えてDOOMとWolfenstein II: The New Colossusのswitch版リリースを発表した事である。
これらのゲームはswitchに対応しているUE4,Untyで開発されていない(続
続き)SkyrimはCreation Engine、
DOOM、Wolfenstein II: The New Colossusはid Tech Engine 6なので
本来なら発表or発売まで時間が掛かるはずなのだが
海外メーカーの中では先行してswitch対応が進んでいる(続く
続き)これはベゼスタに対して任天堂が早い段階から情報提供や要望を聞いていたんだろうか?
でないとこんなに早く動けないと思うのだが…あるいはベゼスタ君、何かわるい物でも食べたの?
79: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:24:57.80 ID:i7z8IDuJ0
>>71
これは面白いな
俺もまさになんでベセスダがWolfensteinの最新作をスイッチで出すに至ったのかもっと知りたいわ
96: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:35:44.18 ID:Xb9rrdRM0
任天堂的には失敗できないOWの超大作を二つも制作しつつあったのだから
その客層を手に入れるためにOWユーザを抱えるベセスダに
有力ソフトの供給を早くから働きかけるのは普通のことだったのかもしれない
でないとゼノクロみたいにポツンとだして売れないことになるし、ゼノブレ1もそれでうまくいかなかった
78: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:24:47.49 ID:gs2QyqQZ0
ロックスターとカプコンの出遅れ感がすごいなw
テンセントが動いたのはマジですごいことじゃね
逆に言うとGTAが無い市場の方が都合がよかったのかもしれない
87: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:29:07.57 ID:Xb9rrdRM0
T2がすでにソフトを投下しているから
グループとしてはそんなに出遅れているわけでない
カプもスト2・モンハンXX・バイリベと移植が進行している
GTA系はなくてもオープンワールドの大作が出ているし今後も出る
近年のCS機では一番のジャンル幅の広い機体になりつつある
95: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:35:27.55 ID:4Mhmp6Go0
ベセスダの何が凄いって
自前の最新のエンジンに対応してる所やん
2016年のDOOM用の最新のエンジンをSwitchに対応とか
自社エンジン組では一番乗りだな
Skyrimのエンジンは少し古い
239: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 03:12:38.60 ID:nn6qzkJ40
>>95
UBIもスノウドロップエンジン対応させてきたじゃん
マリオラビッツでな
107: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:42:48.96 ID:W0y+xjUy0
TegraはGPU性能は高かったけどCPU性能と消費電力のバランスが悪く
当初の見込みであったモバイルでは完全にコケて失敗の烙印を押されかねなかった
そこへ幾つかのカスタム化が必要なものの大口顧客が現れたのだからNVIDIAは願ったり叶ったりだ
任天堂は独占供給とは言わないまでも次世代版含む優先供給の契約とれてるかもな
109: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:47:10.75 ID:4Mhmp6Go0
DOOMってPCでもハイエンド向けのゲームなんだよ
よくベセスダは対応しようと思ったな
DOOMのPC版のCPU負荷はFallout4より高いので
DOOMがいけたのならSwitchでもいけるんじゃねーの
分からんけどベセスダさん、本気ですやん
112: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 21:50:53.53 ID:NN0tTBYy0
116: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:04:15.40 ID:MnwjTBLeM
つまりテグラはゲームオンリーの用途としてはぴったりなわけか
122: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:16:36.15 ID:4Mhmp6Go0
>>116
正確に言うとPC向けに開発してるゲーム会社には一番いい
殆どの会社はNVIDIA向けに特化して作るし
PCゲームの開発環境を用意したり、開発のサポートまでしてくれるからね
だから、ごく一部のゲーム以外ではAMDよりNVIDIAの環境の方が
ゲームで良いパフォーマンスが出せる
グラボで7割のシェアを持ってるから出来る力技
金も技術もシェアも無いAMDには出来ない芸当
127: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:25:22.07 ID:MnwjTBLeM
>>122
ゲーム分野にシェアあるからできるか
任天堂nvidia双方に爆益があるのは会社間取引として最も望ましい状態だな
292: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 11:31:29.76 ID:DZvh7JYkp
ここでNvidiaのコメントを見てみよう
http://gamingbolt.co...they-are-risk-takers 「私は任天堂に協力できたことに本当に幸せを感じています。
なぜなら彼らは、あえてリスクのある決断を行いながら
同時に真の革新性とは何かを追求し、
他の人がやってるから、などという安易な道は選ばず、独自の道を切り開いたからです」
「私は彼らが発明したスイッチを心から愛しています。
これは彼らがそれを市場に出した手法も含めて、ですね。
私は彼らのために働けて本当に幸せですよ」
この発言見るに今のところかなり良好な関係のようだな
他にもスイッチはtegraにとってホームラン級だったとかもあるし、お互いにリスペクトし合えてるような気がする
130: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:37:30.28 ID:STI/kJgZp
でも実際どのレベルまで動くのか俺はわからんな
Doom動くならFO4動くだろと思っちゃうし
スクエニみたいにDQHレベルでさえクソ移植しちゃうとこもあるから、結局メーカー次第でスペック引き出せるんじゃねえの?
133: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:42:05.72 ID:4Mhmp6Go0
136: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:48:32.55 ID:STI/kJgZp
>>133
サンクス
まあはっきり違いがわかるレベルだが、俺はぶっちゃけこんぐらいなら全然アリだな
携帯できるなら同発でもおそらくスイッチ選ぶ
そういうユーザーは多いと思う
149: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 23:28:36.14 ID:8oURy/jp0
>>133
確かに差は分かるけど、携帯モードで出来るって考えたらこの差がなんだろうって思ってしまう
157: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 23:51:32.73 ID:Wrzoa8E8M
>>133
やっぱりグラってもう大差なくなって来てるんだな
205: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 01:27:34.24 ID:IdWAacYw0
>>133
こんなん動いてりゃもう分からんレベルじゃねえか
これ携帯機で動くのか・・
132: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:41:33.26 ID:vqQG93IA0
メモリは多いから解像度とfps落とせば大抵のものは動くでしょ
135: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:46:00.14 ID:9bQ3eXqB0
ubiのsnowdropエンジンも動くからな
137: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 22:55:27.91 ID:7evl6KmC0
DOOMは画質よりも、ジャイロエイム対応してるかどうかの方が重要
てかこれで売上かなり変わりそう
143: 名無しさん必死だな 2017/09/15(金) 23:08:06.60 ID:9EzYWHf9a
インディーズ参入のハードル下がったのが個人的にはいちばんのメリット
165: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 00:02:49.43 ID:xFG2RR+y0
SwitchのバージョンアップはX2だろうし
次世代でも互換性は維持出来るだろうな
何といってもNVIDIA製のAPIを採用したのが大きい
178: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 00:52:55.84 ID:C2kW6X5P0
一見NVIDIAのが立場上に見えるけど今回の流れで任天堂IPの強さが露見したから逆に任天堂のが調子乗るかも
モバイルGPUだとadrenoにPVR、appleもオリジナルの作り始めたしサムスンも将来的に乗り出す可能性が高い
どこも任天堂IPなんて喉から手が出るほど欲しいだろうし
182: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 00:56:35.39 ID:VWOlkpNk0
>>178
NVIDIAのCEOだかの発言からも、長期的な契約結んでるんじゃね
んで任天堂はその辺、任侠っぽいって言うか向こうから裏切って来ない限り不義理はせんと思う
184: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 01:01:35.96 ID:NZ0FSYf70
>>182
スマホのオンラインアプリもはてなだったしな
一度付き合うと長いのは京都の会社って感じ
181: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 00:56:24.34 ID:0NkEudfe0
ただ、NvidiaがPCゲームで強いのは、ゲーム会社へのNvidiaのサポートが手厚いからって言うのはよく聞く話
それでカタログスペック以上に、Geforceへの最適化がされる
212: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 01:46:47.37 ID:NH4Ztwc00
しかしテンセントがCS参入って割りと事件だよな
MOBA引っさげてきたが将来的にLOLのswitch版が出ても不思議じゃないし
他のスルーしてるのにswitchの何がそんなに気に入ったのやら謎ではある
215: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 01:54:22.95 ID:xFG2RR+y0
>>212
テンセントがSwitchで出すゲームは元々スマホ向けだが社会問題になってるんだ
レーティングは17歳なんだけど、子供も遊んでるから
年齢制限が守られてないだろと中国政府は激怒してる
厳格な年齢制限の規制が入るんじゃないかと言われてて
そうなると売上の40%を失うと言われてて
海外でのシェアを広げるのが急務という訳
その儲けてるゲームはスマホゲームなので
相性が良いSwitchが選ばれたのでは…というのがネット界隈でよくある話
219: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 02:01:13.65 ID:6anxb/3O0
>>212
MOBAと携帯機は相性が良いってのもあるんじゃないか
e-sportsの大会みたいに味方と並んでプレイできるのは強い
従来の携帯機と比べて画面も大きく、かつ不自由しないだけのマシンスペックもある
そう考えると、MOBAに適したハードとしてはPCと同等かそれ以上かもしれないし
MOBAの未開なSwitch市場における、「LOLのところが先陣切って出したMOBA」は絶大だと思う
221: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 02:05:54.02 ID:sBPldGv10
>>219
たしかに
しかもタッチ操作もあるもんね
MOBAはパッドじゃきつそう
275: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 09:43:00.09 ID:+Lsxaen+0
ベセスダがなんでこんなにswitchにやる気なのか謎だったんだけど
NVIDIAのベセスダへの影響ってそんなにあるの?
279: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 10:15:26.63 ID:r1jP39IHM
>>275
nvidiaだとプログラムしやすいのかな。
280: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 10:17:21.58 ID:pgh+KONc0
>>279
nvidia経由でswitchの仕様貰えてたんだろうな
switchって仕様が公開されて一年経ってないハードだし出せたのが凄い
286: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 11:18:52.70 ID:+Lsxaen+0
>>280
これかもな
switchの情報極秘だったって割に動きが早すぎる
293: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 11:32:29.15 ID:0HLfkQnZ0
switchのジョイコンとかの仕様が決まったのが最近なだけでswitchの本体スペック自体は大分前から決まってたと思うけど
要はギミックやら仕様やらが公開されたのが1年前ってだけでその前からtegra使った新ハード出すよってレベルの話はサードに伝えてたんじゃないかな
294: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 11:36:59.81 ID:2WWb9YabM
コーエー「Switch売れてるやん!移植したろ!」
バンナム「Switch売れてるやん!移植したろ!」
海外メーカーでも移植する所が現れて、それはNvidiaのおかげという認識で良いのけ?
297: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 11:41:37.31 ID:hKhJ0l++0
>>294
んだす
開発ツールや移行ツールといったソフトウェア技術面が任天堂に有難いのが効いてそう
329: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 14:32:37.25 ID:HvihjAEbM
タブや携帯用だと思ってたらスカイリムやらなんやらもスムーズにできるしテグラの能力が意外と高い?
スイッチ仕様にした際に適正化がうまくいったのか
もともとスペック自体は高かったのか?
335: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 15:02:41.53 ID:dWhhufi+d
>>329
tegraシリーズはnvidiaにとっての、モバイル向けSoCの主力ブランドだったんだから、性能が低いワケは無い
ただグラボ界の王様らしくグラ性能に秀でてはいたものの、スマホでそこまでのグラは求められて無かったというだけ
例えると、サッカー選手を募集してる所に、陸上100m走の金メダル選手を紹介してる感じ
341: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 15:44:48.65 ID:VWOlkpNk0
>>329
イカ2のサーモンランでアホみたいな物量表示してるのに全く処理落ちしてないの見ると
やり方、見せ方次第で相当な描写は出来るんだろうなあって思う
310: 名無しさん必死だな 2017/09/16(土) 12:45:58.31 ID:jLNHz8Bg0
あとswitchにはnvidiaが噛んでるおかげでPCゲーの制作環境そのままでswitchソフトを作れる強みがある
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1505472322/
関連記事
NVIDIA「Tegraの主軸はニンテンドースイッチ。任天堂は本当に素晴らしい」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6088.html#more
NVIDIAのTegra事業が「ニンテンドースイッチ」の好調を受けて大幅増益を記録!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-5588.html#more
Nvidia「今後20年間は任天堂との協力関係が続くだろう」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4810.html#more
管理人コメント
冗談抜きでTegra事業の奇跡の大逆転は「ニンテンドースイッチ&任天堂タイトル」のおかげですからね。
任天堂もスイッチの開発にNvidiaががっつり関っているからこそ、ここまで国内外のサードが次々と参入してくる事を理解している事でしょう。
以前にNVIDIAが述べていた「今後20年間は任天堂との協力関係が続くだろう」は本当に事になると思います。
それにしても任天堂とNvidiaのコンビがここまで相性が良いとは。

正に現代のゴールデンコンビです。
ファイアーエムブレム無双







スポンサーサイト
ゼノブレとゼノクロが売れてない?
ますますバカにターボが
かかってきたな
冗談は顔だけにしとけよ
ゲームのグラフィックに大きな差を発生させるのはGPUの馬力の差以上にグラフィックAPIの世代の差だからね
これを見たらよく分かると思う(FF14なのは同一機で比較してて差が分かりやすかったからで別に他意はない)
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/173319/blog/2201474
MSは強力なIP、安定したネットワーク環境、豊富な資金力、変態じみた技術力(誉め言葉)があるから
この強力なコンビに十分対抗していけるだろう
なんかもう1社あった気がするけど…いや気のせいか
>んで任天堂はその辺、任侠っぽいって言うか向こうから裏切って来ない限り不義理はせんと思う
いや・・・あのですね、普通は契約する以前にビジネスパートナーを”裏切る”なんて社会的自殺行為はしないんですけど・・・えーっと、なにこの日本人っていうより一般社会人じゃありえない思考回路は(ドン引き)
前も脱Pしてる連中に忠誠心ねえなあみたいなコメントあったら任侠じゃないから忠誠心なんて~って超斜め上の
コメントついてたけど同じ人なんかね、これw
忠誠心いうたら武士とか侍が最初にくるだろうにってその時もツッコミ受けてたの思い出したわ
→ソニーは携帯機を出せないだろう
会社傾くから「普通の」会社なら出さないだろうがソニーだしねw 囲いのお友達にいい子いい子してもらうためだけに出しそうだわ・・・w
いずれにせよ19日は新型機が出ようが出まいがソニーはもうこの業界から出た方がいいw
他コメ欄でも書いたけど任天堂が次のパートナー探ししてる時にNvidiaもテグラを有効活用してくれて
尚且つシールドの失敗から相棒を探さないといけなかったっていうこのお互いがお互いを探す状況下になる
タイミングの奇跡っぷり。
任天堂も業界で常に頭はってた職人集団、Nvidiaもグラボ業界でトップ走ってる職人集団。そしてお互いがお互いをリスペクトし合えて弱い部分を補間しあえる部分に
強みを持った二社の巡り合せからの~大ヒット御礼。少年漫画も裸足で逃げ出す王道パターンに大草原不可避やぞ
ベセスダが利口なのは、早期に参入してswitchに最も不足してるFPSを投入してきたこと
DOOMは昨年最も称賛されたFPSだし、任天堂のオールドファンにも知名度のあるタイトルだから、ライバル不在の中で投入するには最高のパフォーマンスを叩きだせるだろう
UBIもXcomライクのマリオ&ラビッツで好評を博してるし、欠乏するジャンルを埋めていく式の取り組みはブルーオーシャンを楽しめるので報われると思う
なにげにMOBAとハースストーンとかのカードゲーム?って現行CSに無いんだよね
かなりの未知数だけどMOBAはCSでこれから流行る可能性がある
特にカードゲームはスイッチとめちゃくちゃ相性いいだろうから
出たらめちゃくちゃ嬉しいンゴ
動画からのキャプチャの静止画で
間違い探しして一喜一憂するレベルなら
俺はswitchで充分だわw
容量ガーって言うヤツが出るだろうから先に言うけど追加ダウンロードが必須のSwitch版nba 2K18はコストの関係で8GBROMを採用したのが追加ダウンロードを必要とした原因であって本来の容量はDQH1・2より小さい22.9GBだからな(DQH1・2は26.8GB)
PS4版の容量はBD2層ギリギリの46.8GBだから32GBROMならBD2層に収録できるソフトは問題無く収録できると思う
FF15でさえnVidiaの技術協力のおかげでPC版はよりグラが進化したとか言ってたしな
そのソフトの改良すべきポイントはグラじゃないというのはおいておくとしても、そうした強味を持つ企業がハードのコア部分からAPIの開発まで全面的に担当しているというのは、単にパーツを買ってハードを組み立ててるだけのソニーあたりと比べても断然有利になるだろうね
CEOの発言からswitchの次世代機でもパートナーを継続してる可能性は高いようだし、将来的には圧倒的な差を生むようになるかも
いっそ株式の持ち合いでもしたらいいのかもね
Tegraが使われてるのが判明した時にゲハ板見てたけど、チップ世代的にパワー不足だから他社の現行据え置(PS4や箱1)大きく水をあけらえるから結局任天堂専用機として終るみたいな机上スペックで煽られてたけど、少数の人は任天堂だから
必ずカスタムしてくるんで勿論PS4や箱1にフロップス値は到底及ばないけど近いグラは出せるようになるんじゃないの?
更にはそれらを携帯化できるのは魅力になると思うよって書き込みがあったの思い出した、その人達は見事的中させたわけだなw
ちなみにその見方にはサード、特に海外の有力連中が(前述の机上のスペック数が低いので)ソフト供給するわけねーだろwって迷惑系が沢山レスつけてたなあw
そして現実はDOOMとウルフェンシュイン最新作の移植とマルチを出してきた
発表会じゃ無かったWWE2kも出る、予想外に速い動きを見せてたベセスダ以外にもテンセントやロックスターの参入でこれから可能性がでてきたわけだね。どう転がるのが楽しみ
PC起動するのは面倒だから家の中でもスマホでやってることが多いけどフレーバーテキストなかったりするし、鰤はスイッチにハースストーン出してくれてええんやで。
マリオオデッセイにあるスナップショットモードもどうもNVIDIAの技術的っぽいんだよな
だってWindows版のFF15の紹介にNVIDIAとの協力で出来た機能の1つとしてよく似たものが紹介されてるし
PCゲームと同列の環境でPCゲームと明確に異なる客層のハードに
ソフト供給出来るとなったら動けるとこは動くわな。
この本スレいいよな
ゲハであんなにまともに建設的な議論が飛び交ってるスレも久々に見たわ
[ 2017/09/17 10:21 ]
もともと任天堂は外部企業の技術を導入することには抵抗無いしね
アルゴノーツと組んでポリゴンゲームを出したときには、社員を呼んで直接ゲーム開発にも参加させたくらいだし
[ 2017/09/17 10:28 ]
ゲハ板本来あるべき姿のスレなんだよなあ、いかに荒らし業者迷惑系で酷い事になってるかの裏返しだわなw
要求スペックが高いDOOMが動いたならマイクロソフトがその気にさえなれば(マイクラ以上のxboxの切り札だし流石にないと思うが)forza motor sports 7もSwitchに出せるんだろうな
DOOMが2.6TflopsのGPUを最低ラインとしてるのにforzaは800GflopsのGPUを最低ラインとしてるしSwitchはDX12世代に対応してるし
勿論xbox版より解像度かフレームレートで劣るものになるのは避けられないだろうが・・・
[ 2017/09/17 10:49 ]
forzaというタイトルを知ってもらう切っ掛けとして、サブセットを出すかも知れんとおもったが、
任天堂ハードのユーザー層にリアルカーシムは刺さりそうにないから、出しても意味なさげではある。
>DOOM、Wolfenstein II: The New Colossusはid Tech Engine 6なので
>本来なら発表or発売まで時間が掛かるはずなのだが
>海外メーカーの中では先行してswitch対応が進んでいる
id Tech EngineがOpenGLやVulkan APIに対応してるからだろう
switchもOpenGLやVulkan API対応してるからね
DOOMはジャイロ可なら絶対に化ける。splatoonやった人ならわかると思うけどあれ程マウスに近い操作はない
これからはチップとバッテリー
5年おきぐらいに
アップグレードしてくだけで十分かな
[ 2017/09/17 10:56 ]
俺には刺さる
実はめっちゃやってみたかったんだよForza
APIについてはこのへんを参考に
「Nintendo Switchでは、3つのAPIがサポートされている。NVIDIAが開発したNVNと、OpenGL ES、そしてVulkanだ。それぞれ、ハードウェアの抽象度が異なる。NVIDIAのAPIは、VulkanとOpenGL ESの中間にあたる。NVIDIA APIはVulkanに非常に近いが、Vulkanの方がさらにローレベルだ。開発者の異なるニーズに対応するためだ」。
通常のゲーム開発向けにはNVN、アプリケーション開発で容易にグラフィックス機能を使いたい場合はOpenGL ES、レジスタレベルでGPUを叩きたいというニーズに対してVulkanが提供されるという。ただし、ゲーム開発者によると、当初の開発キットではVulkanは提供されていなかったようだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1058667.html
[ 2017/09/17 11:05 ]
互換出来るのが確実なのはデカいよねー
何が悲しくて前世代レベルまでグラ落としたFPSを携帯機でやらなきゃならんのだよ
一番肝心なとこ犠牲にして携帯性持たせても本末転倒でしょ
日本では言うに及ばず北米でも悲惨なことになるよこれ
まあそれでもいい理由がBethesdaにはあるんだろうけど
既に販売済みのNBA2Kのグラ比較とかを見てみると、PSや箱と差はあるにはあるが前世代機と比較したときほど隔絶したものではないよな
あの程度ならプレイスタイルに合わせて携帯性とトレードオフすることも視野に入るだろう
2017/09/1711:23
ゲームの見た目を左右するのはGPUのパワー以上にグラフィックAPIの世代なんだって
GPUのパワーが大きく影響するのは解像度とかフレームレートとか一度に表示できるオブジェクト数とか単純な見た目以外のもの
Switchは最新のグラフィック世代に対応してるから解像度やフレームレートはともかく見た目はPS4から大きく変わらない
いつでも気軽に遊べる事の有意義さを理解して、どうぞ
確かDOOMってPS4でも初週6500本くらいだったけど、普及台数加味して良い勝負するんじゃねえのw
タイミング的にオバウォが近かったにしろ売れなさ杉で悲しいでも買った人は面白いって言ってるのが救いだな
そもそも携帯機で遊べる時点で悲しいどころか嬉しいんだけどね
少なくともベセスダはそう思ってるみたいよ
確か今のところUE4はVulkanに対応してないよな?
となるとid Tech Engin6がグラフィック面ではswitch上で動くトップクラスのエンジンということになるのかな
馬鹿売れ!とか10万本!とかは流石に無理筋だけどやっぱ好きなPCゲーが携帯化できるって
俺個人としてはだけど購入理由になるよ
ウィーノセイデギジュツガーって言ってるいつもの人らだろw まず自分の岸を見てどうぞw
この「どこでもできる」ってものすごい攻撃力だと思うんだ
元スレにDoomの比較動画あるのに大差ないなんてよく言えるね…
ボッケボケでディティールも端折りまくってるから遠景で何か動いてても見分けつかないよこれじゃ
解像度やフレームレートなんてFPSで一番感じなとこでしょ
それ妥協してどうすんのって話だよ
ああw動画勢の方でしたか おかえりw
[ 2017/09/17 11:40 ]
常に大画面でやりたきゃPCや据え置きでやればって話
ポータブル性を重視するなら、そもそも画面が小さいんだからそんなこと問題にならねーよw
Switchは携帯機というか「携行できるハード」なんだよな
ここを勘違いしている人がいらっしゃるけど、ハードを持つ寄れて尚且つ据置や携帯と同じ感覚で遊べるってすさまじいアドヴァンテージなんだよね
それを理解できれば、Switchがとんでもない斬新で利便性の高いものか分かるんだけどな
とりあえず、FPS、TPSでジャイロ操作は本当一度覚えると手放せないね~
[ 2017/09/17 11:37 ]
UBIのマリオラビッツ作ったエンジンもかなり綺麗じゃね?
リアスティックな絵面ではないけど凄く良く見えたよ
便利さで選ぶならスイッチ
画質とネットワークで選ぶなら箱X
さて第三のハードは何を利点にするのかな?
木目かな?
…え?第三つったらアタリボックスに決まってるだろ
そもそもDoomはもう散々やり尽くされてるし今更携帯性謳った所で
なんとか必須環境は満たしてます程度の出力じゃどうしようもないでしょ
Wolfenは逆に同発なら新作をあえて前世代クラスの低スペでやりたがるわけないし
こんなの担いじゃうと後で指差して笑われるよ?
TVでも出来きちゃうのがまた強みなんだよなあ
DOOMはどっちのモードなんだろね。来年らしいけど追加情報早く欲しいわ~
移植速度が尋常じゃないからnvidiaから情報もらってた説でてるけど移植は簡単らしいから
開発力が尋常じゃないベセスダならありえなくもないw
任天堂はいいタイミングで素晴らしい相棒みつけられて良かったな
個人でただゲームが遊びたいから楽しみって話を担ぐとか指差されるとかいかにもゲームしない奴の思考回路だなw
煽る題材としてしか見てないの丸出し、もうちょっと頭使ってどうぞ(慈悲)
こんなところでなんとかマウントとろうと頑張ってる君が指さされて笑われとるんやで
移植速度が云々っていうのも見当違いだよね
これ単純に出力設定下げてオミットしまくればいいだけの話だから
ボケボケのっぺりでも動けばいいって移植ならそりゃ早いよ
逆にバッテリーや排熱の問題があるからそうせざるを得ないとも言えるけど
>>解像度やフレームレートなんてFPSで一番感じなとこでしょ
そうかーじゃあPS4も遊べる環境じゃないなあw
PS4は解像度は1080p出ないものも多いしフレームレートに至っては性能で勝るXbox oneにも劣るものが多いもんなあw
解像度でもフレームレートでもXbox one Xの方がPS4より上だし、PC至っては144fpsとか出たりするからそんなに解像度とフレームレートが大事ならPS4捨てなきゃねw
それと後「感じ」じゃなくて「肝心」だからね日本語間違えないでねw
他でも出てんだから嫌なら買わず他のでやればいいだけじゃね…?
上に乗られてボコボコに殴られて出てくる言葉がそれしかないの?
正に負け犬の遠吠えじゃん
元スレと同じで碌にPCゲーもやったことない家ゴミ坊やしかいないの?ここ
元スレでも時代遅れ云々って必死な同系統のマウント猿がいて草生えた
PS4やxbox1には及ばないけど近しい位置でゲームが動いてるって事実はシンプルに
スイッチ凄ぇじゃん!で終る話なのにね
誰も現行据え置機超えてるとかって話ししてないんだからPS4やxboxのグラフィックやFPS等
性能からくるクオリティの優位性を誰も否定してないのに定期的に余裕無い奴がくるよね
安心しろよパワーはそっちのが上なのは皆知ってるし否定もしてないんだからさ
[ 2017/09/17 11:59 ]
PS3の時に散々マルチの劣化版掴まされたのがコンプレックスになってんだろ
>そうかーじゃあPS4も遊べる環境じゃないなあw
当たり前でしょ何でパッドでFPSとかやるの?
ProもXOXもSwitchもFPSに関しては等しくゴミでしょ?違うの?
ねえねえクソ貧乏でまともなマシンも組めずに家ゴミにしがみついて生きていくのってどんな気分なの?
そのゴミって親に買って貰った玩具なの?ぼくちゃんw
マウント取ったつもりで殴ってるのそれ地面やでwってツッコミ受けないと気付かない悲しいパンチドランカーがいますね・・・・
[ 2017/09/17 11:56 ]
和ゲーの人もいってたけどボタン一つで動く状態にはなるけど
スイッチ向けに最適化しないとアカンからな、その手間を忘れてはいけない。
MSが任天堂と競合しないって言ってるのはそういう所だからな
画像が嫌ならPCか箱でやんなよどうせきっとクロスプレイだし
俺は利便性と自分のクソナメPCよりいいだろうからスイッチでやるが
最近マウントマウントよく聞くけど明らかに乗られてる方が言ってるよねこれ
なんとか一矢報いたいけど他に言葉が見つからないみたいな
…え、なにこの書き込み
これで悔しがるやつがいると思ってんの…?
>マウント取ったつもりで殴ってるのそれ地面やでwってツッコミ受けないと気付かない悲しいパンチドランカーがいますね・・・・
これを馬乗りで殴打されて顔ボッコリ腫らしながら書いてるのかと思うともう哀れで哀れで…
箱はマウスキーボード対応決まってるしX越えのPC組むとかお前すげえ変態だな
とにかくPSだけが要らないという意見になるけどゴキでないならOKやね(ニッコリ
[ 2017/09/17 12:05 ]
昔から洋ゲーやるならPC一択だからねえ
んでハイスペ家庭用機のゴールはPCだから結局はMSの掌の上なんだよなあ
って散々言われてきたから今更だあなw
ゲームのために廃スペマシン組めるくらい金あるなら家庭用機なんざ全機種余裕で持てるから
マルチ系の洋ゲーに関しては常に高みの見物状態で気にする必要皆無だし。
そうなるとやっぱり本体を買わせるってのはそのハードでしか遊べないゲームが重要になってくるんだよな
正直動画で比較っていうけど
スイッチのってライブストリームからのものって指摘されてるじゃん
それでああだこうだ言われてもね
やっぱゴキかw ほらwニコ百のいつものところでよしよしされてこいw
なんかいきなりコメ伸びてるからもしやと思ったがやっぱり発狂した虫が湧いてたのか
ホント解りやすいわ
湧いてもボコられてストレス溜まるだだしPSの絶望的な状況はかわりゃしないのによくやるわホント
マウント取りに来て馬鹿にされたら馬鹿つったほうが馬鹿連呼とか聡くないの?しゃぶってよ
PS3にすらSCE公式でマウスあったの知らなそう>自称PCゲーマー様
マウスといえばジャイロ操作が近いけど、DOOMもウルフェンシュタインもジャイロあると嬉しいんだがどうなるかなあ
>ゲームのために廃スペマシン組めるくらい金あるなら家庭用機なんざ全機種余裕で持てるから
まあ持っててもシューターをわざわざ家ゴミでやろうなんて思わないよね
ある種VGAの技術デモみたいなジャンルだし
アンセムくんは文章に癖があるから短くてもすぐ分かるね
ほーん
何でCS情報のサイトにいんのおまえ
NVIDIAの携帯向けはことごとくハズレだったのでゴキちゃんはことあるごとに
「騙された任天堂ザマァ」って言ってたのになぁ。確かにそれまでは酷かったんだが、
まぁいろんな失敗した結果、最後に良いモノを作ることに成功したんじゃないかな?
ソニーはハード屋さんで自前でイチからハード作るが得意だけど
もう今の時代ではそれが通用しなくなってきてるんだよなぁ。
自分でイチから作るより、既存の技術を流用して作ったほうが移植とか簡単だし割とコストも安く出来るし
その後の次世代機での互換性も取りやすいしで今後の主流になっていくと思う。
ソニーはいつまでも自分でハード作るのかな?
糞蟲が震えながら書き込んでるのおもしろいおもしろいwww
誰がマウント取ってるとまでいってないのにレスつけて自爆してて草
ほんまアホやな
ニンテンドースイッチはゴキッチの発狂スイッチも入れてしまうから困るなあ。
これだけ発狂してるってことはやっぱり・・・w PS5、VITA2、VR2はやっぱ出ませんねこりゃ・・・(出してもソニーの負け 出さなくても負けw)
CS批判すればするほどPSの不要度がガンガン上がっていくからやめてさしあげろ
[ 2017/09/17 12:03 ]
当たり前でしょ何でパッドでFPSとかやるの?
ProもXOXもSwitchもFPSに関しては等しくゴミでしょ?違うの?
CSに出してるメーカーに是非取材して聞いてみてほしいw
ふと思ったんだが、ゴキって言うからわけわからん変質者とか自称全機種もちだとかが現れるんじゃね
普通に荒らしでいいだろ、原点回帰だよ
nvidaのCEOが言うとおりこれから20年先タッグを組む事になるなら気が早いけど
アッパーバージョンのスイッチにも期待しちゃうよな。でも任天堂的には先にお求め安いほうだしてから
強化版って感じかもね3dsみたいにw
>マウント取りに来て馬鹿にされたら馬鹿つったほうが馬鹿連呼とか聡くないの?しゃぶってよ
>聡くないの?
これって文脈的には「恥ずかしくないの?」って書こうとしたのかね?
やっぱり漢字を形で覚えてる日本語不自由な人いるよねここ
どういう言い訳すんだろ?
ゴキくんの日本語がおかしくなってきたわ・・・w
家ゴミって事実突きつけてやるとPCじゃなくて家ゴミ同士で争いだすから面白いよね
そういやPS4のFPSやTPSはパッドが主流で、ジャイロを使ってないそうだけど(マジ?)
なんで?
デュアルショックのジャイロの性能が低いのかな?
ならスイッチのほうがやりやすいんじゃない?
おっ大丈夫か大丈夫か
アンセムくんいつものやつ貼らなくていいの?
あれきみの日課でしょ?
居直りっぷりに若干ゃ草
さーていつまでゴキ発狂してるかなーw いつもの低レベルの罵りになってくるからなw(暴れれば暴れるほど管理人がホクホクになるだけやでw)
こんな調子だから簡単にマウント取られちゃうんだろうな
やっぱりアンセムくん出てきちゃうと駄目だね
場が白けてみんな引いちゃうから
PCの環境が最高←誰も否定していないしその通りだと思っている
なのに何故かPC最高で延々荒らしてるのはやっぱりあっちの人達だと勘ぐっちゃいますよね
無能荒らし来場→ブログ閲覧数が伸びる
無能荒らしがコメントを伸ばす→興味なかった他の人が記事を見に来てしまう
活動的な馬鹿ほど恐ろしいものはないというゲーテ兄貴の格言を実証にしにくるあたりやっぱ荒らしはアホなんすねw
最初はなんとか建設的な話しようと思ってたのにねえ…
ちょっと煽られたらもう無視できなくていつものグダグダだよ
みんな少しはスルーを憶えないと
規制しようにも限界あるんだし
あらいつものAlt君来ちゃったか。
このコメも300くらいまで伸ばすの?
やめてください!PCとの連携も乏しく移植も困難な泣いているPS君もいるんですよ!
[ 2017/09/17 12:25 ]
そもそも荒らす必要性が全く無いからなw
PCもちだろうがPS4持ちだろうが箱持ちだろうが。
スイッチとnvidiaの相性すげー変態だぜぇ~(褒め言葉)ってスレなんだしw
PCを除外したとしてもPS4/ONEとは隔絶的な差が歴然としてるわけだが
これいうと今度は箱にはXが~とか言いだすけど国内じゃ存在しないに等しいもの持ち出しても意味ないでしょ
プレイ人口少なすぎてプレイバリューが違うんだし
[ 2017/09/17 12:31 ]
日本で遊ぶならプレイ人口も今後増えてプレイバリュー最高のSwitch最強ですね、わかります。
プレイ人口とか実同数とか持ち出すとピンチになるハードがあるからやめてさしあげろ(寛容)
ごめん、スイッチ以外と性能すげえなって話がどうするとXBOXの国内人口の話になるんだ
温帯の話なら国別とか隔離鯖でも無きゃどうでもいい話だろ
海外でも箱X発売と同時にPS4の生存圏も狭まるからな。
前門の虎後門の狼、ならぬ 国内の任天海外のMS やね。
>日本で遊ぶならプレイ人口も今後増えてプレイバリュー最高のSwitch最強ですね、わかります。
ごめん悪いけどそれはないと思う
国内任天堂ユーザーにブラッド&ゴアとかマチュアなシューターとか到底受け入れられないでしょ
スプラが売れたのも任天堂印とポップなビジュアルのおかげでしかないし
ともかくDOOMやウルフェンシュタイン2が出るということは、CODなども出そうと思えば出せるってことだな
重要なのはそれだ
ある程度マルチタイトルさえ確保できてしまえば、あとは任天堂の独占タイトルで充分以上に補完は可能
強固なswitch市場が確立されていくと思う
Wiiのときはモーコン以外に利点が無くて離れてしまったが、スイッチはポータブル市場を巻き込んでいるというのが強みになるはず
スイッチすげえ→PCのがすげえよ→知ってるけど?→だからスイッチなんか選ぶんじゃねえ!→いや携帯もできてこれならいいでしょ→コクナイハコガー
いつもの
なんかおかしな話になってるけど箱って国内でまともに遊べるネット環境なの?
人がいなさすぎて初代からの箱贔屓ゲームライターまで匙投げるレベルだって聞いたけど
誰もスカイリムやDOOMがミリオンヒットするとか他機種よりクオリティ高いとかって話ししてないのにねw
むしろ他機種が凄いっていう前提で、それに近づいてるスイッチも中々やるじゃない。それってnvidiaの力が
大きいよね~任天堂と良いタミングで組めたよな~って話しなのに。
ガチゲーマーにも結構売れてると思うけどなスイッチ
むしろガチ層を引き込む手段になる
ガチならハード選ばんし気軽に持ち運べることが充分選択の理由になる
もしクロス対応ならなおのことPCや箱で持っててもサブで持ちたくなる
[ 2017/09/17 12:38 ]
ほーん、じゃPCか箱Xで遊ぶのが正解やね。
懸念されていた、マウス・キーボードも解放されるし。
ガッツリ行くならPC、お安く済ませるなら箱X、クロスプレイで過疎の心配もなしと。
PS4も持ってるけどマルチはSwitchで買うしPS4で買ったタイトルも移植されるなら買いなおすかなー。
PS4買わずにSwitch買った層からするととんでもないハードだよね。
これからもNvidiaのサポートでバージョンアップしていくだろうし、
そうするとスペックでいまは厳しいものもそのうち出来るようになるってことだから
最新のPCゲーム追いかけないんであればSwitchを世代交代させていくだけで事足りるようになるな。
正体現したね(淫夢語録)
>ともかくDOOMやウルフェンシュタイン2が出るということは、CODなども出そうと思えば出せるってことだな
出せる…けど彼らがUの惨劇を今はどう思ってるのかが気がかり
ABは割りと最初は出してくれるんだけどね
売れないとなると引くのも早いから…
これ200、300とレスが伸びていくパターンかな。
全く関係ない箱の国内接続数の話をしだすのはなんなん?
話がおかしいのはお前のほうだってね。
[ 2017/09/17 12:42 ]
ゴキちゃん教団の大幹部、小島秀夫でさえゲーマーの夢と認めたのがswitchのコンセプトだもんね
>ガチゲーマーにも結構売れてると思うけどなスイッチ
その人達は普通にPCや現行機とのマルチだったらそっち選ぶでしょ
なんせガチなんだからわざわざ携帯性と引き換えに体験で劣るものを取るわけないし
箱1に国内隔離オンゲーなんか存在しねえだろ
switchの話題で国内箱に横滑りはいつもの事よ。
で水掛け論が続くと。
っていうか国内PSユーザーにも洋ゲー受け入れられてないんですが・・・(小声)
ディステニー2があれでDOOMも6000本だぞ、実動数で箱のが多いって洋ゲーもあるらしい現実
[ 2017/09/17 12:44 ]
わいはちゃんとwiiUのCoDBO2買ったで!w
あの時とはハードの勢いが別物だからタイミング次第じゃ確実にwiiUよりは売れると思うよ
他機種と差別化するならやっぱりJOYコンのジャイロを使った直感的aimの有無がポイントになるんじゃないかな
グラやFPSは他機種には逆立ちしても適わないしね
やっぱり国内箱の実情を語ると途端に発狂して人の口を塞ぎにかかる人がいるね
こんな調子だからあそこまで冷え込んだんだろうなあ
PCとのクロスプラットフォームなんてCSの利点全部捨てる愚行なんだけどね
ハードウェアも含めたチーターが蔓延ってるとこにわざわざボコられに行きたがる人がどれだけいるやら…
スイッチとNvidiaの記事で一生懸命箱の話し持ち出してる時点でお察しだってそれ一番
つか[ 2017/09/17 12:39 ]の書き込みどおりで草
Switchでリアル系シューターを遊ぶ人はswくないけど
そんなニッチなジャンルで誇られても...ねえw
>箱1に国内隔離オンゲーなんか存在しねえだろ
うん、そうだね
国内箱自体が隔離されてるようなもんだからね
なんでそうソースがクッソ古いかソースが内輪の話題で煽ってくるんですかねえ…
画質で煽りたいのか普及率で煽りたいのか虫は軸がフラッフラで話が通じないんだよね
その場の都合で論点切り替えるし都合悪い事は一斉触れないからまず会話にならない
スルーが一番だよ
精神病患ってる人物にまともな会話出来るわけがないし進んで相手しようとも思わないだろ?
[ 2017/09/17 12:51 ]
今度はPCでのプレイを否定かw もうコレわけわかんねえなw
>ディステニー2があれでDOOMも6000本だぞ、実動数で箱のが多いって洋ゲーもあるらしい現実
これは初耳
ソース見せて貰える?
事実ならかなり凄いことだよこれ
CS全てを見下してるPC厨を装っても意味無かったので今まで通り普通にゴキる(動詞)事にした
ハード単一教もほどほどにしとけよ
>Switchでリアル系シューターを遊ぶ人はswくないけど
>そんなニッチなジャンルで誇られても...ねえw
え?ニッチ?AAAタイトルがゴロゴロあるのに?
>>ガチゲーマーにも結構売れてると思うけどなスイッチ
>その人達は普通にPCや現行機とのマルチだったらそっち選ぶでしょ
ガチゲーマーは両方選ぶんだよ、その上でものっすごい重要なのがオンラインクロスプラットフォーム、
なのに一社だけそれを拒否してるからガチゲーマーが持つべき機種が箱orPC+Switchに限定されるのが現状。
数年したらNewスイッチみたいなのでるんかね
そういや以前EXP社長が「箱のソフトはなぜか低く集計されてる、こっちの調べじゃ公表数字の数倍は売れてるのに」てツィッターでぼやいてたよな
メディクリのあの様子からして国内集計期間はもう信用ならん
お手軽携帯需要っていうのが確実にあるからな
かつてGBやGBAなんかに無茶移植が大量にあったのはそれが理由
>ガチゲーマーは両方選ぶんだよ、その上でものっすごい重要なのがオンラインクロスプラットフォーム、
>なのに一社だけそれを拒否してるからガチゲーマーが持つべき機種が箱orPC+Switchに限定されるのが現状。
なんかきみ良く分かってないよね?
それ任天堂からはLiveアカウント経由じゃないと入れないんだよ?
つまりMSに間借りする形で取り込まれるってこと
だからPSは難色示してるの
DOOM
ttps://matome.naver.jp/odai/2145252368119374701/2146418310985372503
初週売上
6274本
累計売上
8636本
デッテニー2は初週で5万、前作から落ち込みをメディクリがアクロバティック擁護してこのブログでも取り上げられてたなw
LIVEの話はすでにEAやスクエニの専用垢使ってるのにMSだけ嫌だって駄々こねてるだけでしかないととっくに結論ついただろ
>それ任天堂からはLiveアカウント経由じゃないと入れないんだよ?
>つまりMSに間借りする形で取り込まれるってこと
>だからPSは難色示してるの
PSN経由させられたDQ10は悲惨な事になってるがなw
それにMSも任天堂も個人情報漏らされてねーし安全面じゃPSN使う方に難色示すわw
[ 2017/09/17 13:02 ]
いやいやそれPS4の売上でしょ?
そうじゃなくて
>実動数で箱のが多いって洋ゲーもあるらしい現実
って方のソースが確認したいのよ
どっかで調べたんでしょ?
スイッチの上位機種って考えたら排気の問題もあるからおいそれとできないか、ここは携帯できるスリムボディだから難儀しそうだな
据え置機みたいなボックスなら1xみたいに静音性と発熱抑える仕組み捻じ込めんだけどな
[ 2017/09/17 12:54 ]
ハードの統一は今のところあり得ないな
物理法則をねじ伏せて遅延の無いクラウド技術でも開発されなきゃ無理
ハードは、PC含めた家庭用、モバイル、スマホと3つバラバラで統合はされないだろう
特にモバイルがスマホに食われるという懸念が時期尚早だったんだよ
今のとこスマホはリッチなゲームに対応できない。バッテリーの馬鹿食いと物理コントローラーの不在を埋め合わせるには技術面でのブレイクスルーが必要だろう
近年、携帯機市場が縮小してたのは、単に任天堂が3DSをハイスペックに寄せて作らなかったからに過ぎない。おかげで強みを発揮できるのが和ゲーばかりになってしまい、海外大手がいなくなったことがソフト供給を細らせた。まぁ、ソニーのように単に牽引力が無かったから失敗したりもあるが
switchでは据え置きとしても使えることを武器に、価格面などをクリアして高スペック携帯機を出したから、当面はゲーム市場を概ね3等分して共存できると思う
>それにMSも任天堂も個人情報漏らされてねーし安全面じゃPSN使う方に難色示すわw
いやそういうことじゃなくて
ユーザーの利便性考えたら論外の仕様だからってことだよ?
任天堂ハードからLiveアカウント作ってLiveにログインとか面倒なことしたい人いるの?
そんなことより一刻も早くまともなアカウント制を導入して欲しいんだが…
[ 2017/09/17 13:06 ]
わざわざ”らしい”って書いてんだからそこにソース求める意味がわからん
大分前にゲハで見かけたけど、ググってもそのスレ中々掘り出せないわ
そういう懸念もあって”らしい”っていう書き方したんだけどねw
売り上げ数部分必要ないなら引用してくんなよ、調べなおしちゃったじゃないかw
[ 2017/09/17 12:56 ]
メモリやストレージを拡張したバージョンはあり得るだろうけど、Teglaを世代交代させたり省電力化したりまではしないと思う
しっかしこの暴れ方見るにまたソニーになんかあったな・・・・・・・・・
先週もこんな事起きてたもんなw
富士フイルムの訴え認める=ソニーの特許侵害で仮決定—米ITC
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170915/Jiji_20170915X202.html
[ 2017/09/17 13:08 ]
統一ハード じゃなくて 単一ハード だぞ
一つのハードしか買えない前提で暴れてるアホがいるからの書き込みかと思われます。
任天堂がハードとAPIにどこまで口出しできる契約になってるかが問題
[ 2017/09/17 13:10 ]
ああなるほど…ただの伝聞…しかもゲハのね…道理で…
いやわざわざすいませんでした
[ 2017/09/17 13:09 ]
でも、DQXはスクエニのアカウント必要だし、それは容認してるじゃないか。
Liveだけ毛嫌いってのもなあ。
[ 2017/09/17 13:10 ]
NvidiaCEOの20年~を真に受けるならばスイッチ特化のチップ作ったりしないかね
シールドがあんまり伸びず(でも800万台だっけ?)でスイッチにカスタムして大幅に売り上げ伸びたわけだしさ
都合いいところばっかしか反応しないな
引用元や他コメ読んだら回答すでに書いてあるじゃねーか的な
[ 2017/09/17 13:13 ]
ソフトがあまりにも売れてない現実加味すると腑に落ちる話しだったからね
その時の洋ゲーのタイトル名思い出せればもうちょと調べようがあっただけど申し訳ない。
クロスプレイでデータ共有出来ることに関しては何処に間借りもなにも、
たとえばDQ10はPCでもWiiUでもこれからはSwitchでも、そのとき自分に合ったもので
立ち上げて遊べるのにPS4だけは出来ないっていう現実がすでにあるだろうが。
ユーザーの利便性の話をしてるんであってハードメーカーの面子の話なんか誰もしてない。
ガチゲーマーなら自宅で特定ハードでしか出来ないって不便さをあえて選ぶ理由がないって話だろ。
画質やフレームレート優先でPC版や箱X版を買い、いつでも手軽に出来るようにSwitch版も買うだろ。
すげえよな
らしいって付けときゃ明らかな眉唾でも突っ込まれない限り事実のようになるからな
デマってこうやって広まるんだな
だからツッコめばツッコむほどPSの存在意義が喪失されるとあれほど
>何が悲しくて前世代レベルまでグラ落としたFPSを携帯機でやらなきゃならんのだよ
現世代(XBOXOX)、中間世代(PS4Pro)と考えれば前世代(PS4)レベルというのはあながち間違いじゃない
>なんせガチなんだからわざわざ携帯性と引き換えに体験で劣るものを取るわけないし
携帯性という体験に劣るテクスチャ程度の差でわざわざPS4を選ぶのは
ゲームにガチではないというのはあながち間違いじゃない
コイツこの間深夜に6時間くらい暴れ続けたキチゴキじゃんw
まーたゴキッチオンで発狂開始か
3DSVitaPS4の売上データを張れず、更にソニーのCEDEC不正受賞を認めて泣きながら敗走したゴミwwwwww
まだやんの?また泣きたいの?
集計不能ばっかのPS国内市場がもう国内箱を嘲笑できない領域に落ちて来てるのは間違いないけどな
カンフル剤が必要なのはどちらも同じだからXやクロスプレイがどう影響出るかとソニーが何もしてねえからどうにかしろというのがイマココ
コメント欄の1個人の書き込みにそこまで求めると個人装ってた企業ブログ様にブーメランぶっささるんであんまり弄らないほうが良いと思うんですが(指摘)
※欄伸びてると発狂してるやつがいるってすぐに分かる
今度は何がゴキの琴線に触れたんだ?
やっぱりMSのクロスプラットフォームちゃんと理解してない人いるね
あれはLiveアカウント”必須”だしクロスとは名ばかりで実質MSの庭に入れさせて貰う権利が得られるだけだから
自前のネットワーク整備が不十分な任天堂が渡りに船で乗っちゃっただけでユーザーにとって良いものではないよあれ
PSが乗らないのは自前で賄えるから不平等条約に等しいものに与する必要がないってだけの話ね
これまで大して興味もないのに持ち上げてきた洋ゲーまで任天堂機で売れちゃったらガチで肌色需要しか残らないしねw
大げさじゃなくて20年ガッチリ組むなら専用チップもありうると思うんだけどな
>集計不能ばっかのPS国内市場がもう国内箱を嘲笑できない領域に落ちて来てるのは間違いないけどな
流石にそれはない
売上比率20倍とかザラで下手すりゃ三桁になるのに
もう何をどうやっても国内箱は死に体だから無理
2017/09/17 13:25
サードが自社鯖用意するのが駄目って主張はいいけど、理解されないと思うよ
[ 2017/09/17 13:14 ]
今開発中のテグラがどんな用途向けか分からないけど、switchに入れ込んだのは一度は諦めたスマホやタブレット向け市場への望みをつなぐ為だろうから、そのうち最新のポータブル機用テグラは作られると思うけど…Newスイッチみたいなものを作るとはあまり思えない。まぁ価格とか色々な折り合い次第では
タイミングが合えば次世代スイッチには搭載されるだろうけどね。というか、次のゲーム機で任天堂が完全据え置きに回帰する可能性もなくもないんだけど
だからEAやスクエニとかの専用垢や鯖をつかってることはいいのか
だからEAやスクエニとかの専用垢や鯖をつかってることはいいのか
大事なことなので
[ 2017/09/17 13:26 ]
すでにマルチでスイッチのが売れてるソフト出ちゃってるからな
レゴとかカーズとかはまだファミリー路線だからわからなくもないけど本体普及率考えるとちょっとありえないんだよな
ソフトの質としては任天堂と相性良すぎるとは思うけど流石にリアル系FPSは超えないだろうw
>コメント欄の1個人の書き込みにそこまで求めると個人装ってた企業ブログ様にブーメランぶっささるんであんまり弄らないほうが良いと思うんですが(指摘)
個人だから適当にデマぶん巻いてもいいってわけだ
まあ普段からやってると感覚麻痺するよね
[ 2017/09/17 13:28 ]
そうそう今回はお互いに渡りに船状態だったんだよねなのでこれから先
色んな意味でスイッチとNvidiaのロードマップが凄く気になるし楽しみだわw
箱という文字を見ると思考がロックされるプログラムでもついてるのか(困惑)
>自前のネットワーク整備が不十分な任天堂
PSNを崇める連中がこの認識という恥ずかしさ
EAとかスクエニとかサードの自社鯖とか言ってる人は本格的に理解できてないからもうどうしようもない
プラットフォーマーが提供するネットワーク環境そのものの話と混同しちゃってるから何言っても駄目だろうね
PSNも十分に自前で用意できてるとはいいがたいが。メンテとお漏らし多すぎる。
出来ない事を出来ると言い張って、周りに迷惑かける韓国人のメンタリティソックリだわ。
カプコン「任天堂さん勘弁してください」
任天堂ハード→Liveアカウント→サードの自社鯖(必要な場合)
こう書けば流石に分かるんじゃない?
こんなの前世代からアカウント制に慣れ親しんでたら有り得ないって思うでしょ…
実際これ利用者かなり少ないと思うよ
面倒くさいことこの上ないし任天堂も近々有料でネットワークサービス始めるわけだしね
すげえ!
何言ってるかわかんねえ!
おらワクワクしてきたぞ!
[ 2017/09/17 13:29 ]
まあ、今の普及台数でガチンコやってる段階でおかしいんだけどねw
同発はよるくに2以外スイッチが上だったのが既に3つだっけ
レゴシティなんて捏造ネガキャンまでしてたのにね
実はMSもメンテは頻繁にやってんだよねw
人がいないから誰も気付かず騒がないだけでwww
[ 2017/09/17 13:29 ]
BFがPS4より360のが人口多かったのはでてきたんだけどこれじゃなかったように思えるんだよなあ・・・
まあ、ソース求めるなら迷惑系のブログだけどこれどうぞw
ttp://blog.esuteru.com/archives/7458643.html
箱と関係ない記事で異常に箱に固執するって事はTGSの箱X出展がらみでかなりPSに都合が悪いことがあると情報入ったんだろうな
それとも上に挙げられてる富士フィルムの起訴の件以外にソニーそのものに何かあったからコクナイハコガーで火消ししてるかのどっちかだろう
或いはTGSでサードのさらなる脱Pタイトル発表されるとかもあり得るな
何にせよこの発狂具合からしてソニーorPSに相当都合が悪い事が起こったのは間違いなさそうだ
[ 2017/09/17 13:38 ]
メンテはやってるけど、ネットワークを落とす必要が無いだけだわ。
高可用化とかしてないPSNが異常。
立ち上げたらログインしてくれるものがめんどくさいとかもうわけわからんな。
ニンテンドーのアカウントとマイクロソフトのアカウントと連動出来るってことがそんなに面倒か。
今もSwitchはツイッターなんかとアカウント連動出来るがなにが面倒なんだ?
[ 2017/09/17 13:37 ]
レゴシティはwiiU版遊んだ身としてここでも散々、面白いから
ハード関係なくおすすめだよ~って俺は書いてたんだけどねえ・・・悲しいよ本当
そらまあ元気な海外市場の元気な新ハードが元気に海外AAA動かしてる姿を死にかけ業界(任天堂周辺を除く)の前に見せるわけだからそれだけで発狂案件だろ
まとめると
クロスとかMS菌がうつるからPSにくんなよーwww
だな
来ないから安心して黙ってうつる所でも見てればいいじゃん
[ 2017/09/17 13:41 ]
メンテ=サービス停止というのがPSの常識だからねw
今じゃ他サービス間のアカウント連動なんて珍しくもなんともないのに、面倒くさい連呼とか。
ああ、面倒じゃなくた、SIEには技術がないし、下手にやったら新たな障害の温床になるからか、
そりゃしゃーない。
Nvidiaの採用がPC版からの移植を早くできた要因ならこれからもPC版があるゲームは移植に問題がないということになりそう
DOOMはone xで4k対応もやるみたいだし、PC用のスペック毎に調整した設定がほぼそのままswitchとone xに使える形なのかな?
ていうかさっきから虫けらが必死に書き込んでるクロスプレイ時の経由鯖の超絶妄想理論がおかしすぎていい加減腹筋が壊れそうなんだが誰か助けてw
お前らよく耐えれるなあれww
俺さっきからモニターの前で悶絶してるのにwwwww
もうすぐニンダイを上回る偉大なるソニーカンファがあるというのに、何で虫こんなに発狂してるの?
祖ニーカンファで虫に都合が悪いことなんか発表されるのかね?
それとも「発表されない」からまずいことでもあるのか…
確かにアカウント連動なんて今時どこでも、誰もが気軽にやってることだよねw
PSPSそれに固執するサイコパスだけが世の流れに置いてかれている
[ 2017/09/17 13:48 ]
スイッチがサードのエンジンに対応してりゃできるんじゃない?
内製部分はnvidiaさん尽力しまくりだからPCベースのが移植しやすい説もでてるしね
[ 2017/09/17 13:39 ]
わざわざ探してきてくれて申し訳ないんだけどPS4とOneの話だからね…
あとここにはちま貼るのはちょっと非常識なんじゃない?
今回MSが提案したのは、マインクラフトというソフトに対するネットワークサービスの提供だからな。
今後SwitchやPS4の一切合切を、Liveに乗っけろって言ってるわけじゃない。
タイタンフォールやDQ10やFF14のネットワークサービスと同様なんだよなあ。
[ 2017/09/17 13:49 ]
ソニーというかモンハンカンファになるの確定してるからね
あと出せるのはせいぜいホライゾンのDLCくらいでしょ
09/17 13:52 By: URL
ソース付きでわざわざ張ってくれた人に対してその物言いはいけないな
自分は「3DSVitaPS4のサードソフト売上を張る」宿題から逃げてるくせにw
面倒臭いとかに話がすり替わっててワロタ
MSの下でLiveアカウントとして扱われるって時点でクロスプラットフォームなんて呼べる代物じゃないのにw
まあ任天堂なんて上から下までこんなもんだからチョロいと踏んで話持ってったんだろうね
案の定まんまと取り込まれちゃったみたいだし
[ 2017/09/17 13:52 ]
あくまで俺は昔でうろ覚えだったから”箱”としか書いてないのに条件追加されても困るし
迷惑系だけどと一言ことわってるのは意図的に無視なんですね
PSとクロスプラットフォームするというのは"こういうの"とネットで対するということだから
MS&任天堂ユーザーを守ってくれたソニーの判断に感謝しかない
相手のソースは叩くけど自分はソース自体覚えてないません。こんなんばっかりだな
>個人だから適当にデマぶん巻いてもいいってわけだ
まあ普段からやってると感覚麻痺するよね
これのことかな?自分のことじゃん
任天堂の受賞は金で買ったものニダ!↓
[ 2017/09/13 06:19 ]
あれあれおかしいなー
ゼルダBotW大絶賛の今年度CEDECのプラチナスポンサーが任天堂なのを何でそんなに頑なに隠しちゃうんだろうかー
出来レースなんだよーって暗に教えてくれてるのかなー
09/13 06:26 By: URL
>あくまで俺は昔でうろ覚えだったから”箱”としか書いてないのに条件追加されても困るし
>迷惑系だけどと一言ことわってるのは意図的に無視なんですね
条件追加ってそれ自分の方でしょw
PS4とOneの比較の文脈で進んでるのに360ってそれじゃPS3と比べないとおかしいでしょ
これ言われないと分からないことかな?
あと断り入れれば良いってもんでもないんじゃない?
え、何この伸びは(困惑)
実際問題こんなに知能も知識も感覚もズレてる達との共生は不可能だと思う
09/17 13:57 By: URL
↑フルボッコにされてまともに反論出来てない状況なのに笑って誤魔化すキチガイ
相変わらず都合の悪い書き込みには全く触れないし、惨めな人生だね
縦マルチやってた頃のPS4と360比べるのがありならPS3とOne比べるのもありだよな
まあやるわけないかこんなの
都合悪いもんな
結局、スクエニやEAが自社垢と鯖使ってクロスプラットフォームするのはいいけど
MSが同じ事するのは駄目って言ってるだけだっていうw
勝手に勘違いしただけなうえに、いちゃもんしか付けてこなくなってて草
ちなみにマリオデまでもうあと一か月ちょいなんだぜ?
なんとなく年末って思ってたんだけどよく見ると10月末だった。
正直、遊び切れない・・。
いやマイクラに関しては機能がアップデートされるのはCSでは箱とスイッチしかないわけで機能がアップデートされるのは普通にいいことでしょう。
遂に200コメいったな。それはそうと、大手海外ゲームが移植されるわゴールデンコンビが誕生するわミニスーファミに行列が出来るわと今年はホントに任天堂にとっていい年になったな。
あっという間にゼノブレ2発売日迎えることになりそう
そもそも現在のCSシェアってPS>MS+任天堂だからね
二社は組まざるを得ないしPSは組む必要がないのは単純に市場を反映してるだけなんだが
国内500万普及の覇権()ハードPS4の4月~5月のゲーム売上
PS4 4月以降
4月06日 レゴワールド 目指せマスタービルダー 12,535
4月13日 ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック 1,429
4月13日 リプキス 1,376
4月20日 ダークソウルIII THE FIRE FADES EDITION 31,688
4月20日 パラッパラッパー 6,054
4月27日 ソング オブ メモリーズ 圏外
4月27日 追放選挙 圏外
4月27日 現代大戦略2017 変貌する軍事均衡! 戦慄のパワーゲーム 圏外
4月27日 War Thunder プレミアムパッケージ 圏外
5月18日 ダンガンロンパ1・2 Reload 3,880
5月18日 Prey 7,105
5月25日 銀星将棋 阿吽闘神金剛雷斬 圏外
5月25日 Hyper Light Drifter 圏外
5月25日 サマーレッスン:宮本ひかり コレクション[VR専用] 圏外
5月25日 イース8 27,741
5月25日 GUILTY GEAR Xrd REV 2 10,609
シェア(倉庫)
[ 2017/09/17 14:13 ]
それはそれでいいんだけど上のMSのアカウントが云々の話は全然クロスプラットフォームしない理由にはなってないって話な
アカウント連動=相手に取り込まれている!
まさかこんなとんちんかんな説を主張されるとはね…w
今時いろんな会社、いろんなアカウントがやってることなんだけど、唯一神ソニーカルトの教えだと禁忌なんだね
PSN以外の存在を認めない、許さないのがソニー教とソニーファン
勉強になるなあ
そもそも今の箱のお寒い状況でどうやって同切上回れるんだって話だよね
売上の時点で歴然と差がついてるんだからひっくり返りようがないのに
バレバレの嘘ついてどうすんの?
[ 2017/09/17 14:13 ]
130カ国だっけ?に押し込んでりゃそら数だけなら断トツだろうよ
マジで実際どの程度広まってるんだろうな、ソニー自身も把握してなかったりしてw
要はサードの技術次第で今出てる大抵のゲームが
switchで動くって事だな
FF15が現状switch動かないのはルミナスエンジンの重さ故で、
「動かないんですよぉ」って言ってる間に
ベセスダは技術力で自社エンジンを対応させたっていう
てかコメ欄全然記事と関係ない話しかしてないし
まーだアカウント”連動”とかズレたこと言ってるよw
そういうのは任天堂アカウントのみで処理できるようになってから言えよバーカ
Live垢つくってLive垢から入ってる時点で連動でも何でもね~だろ
それ任天堂ハードからLive垢使わして貰ってるだけじゃねーか乞食かよwww
>バレバレの嘘ついてどうすんの?
09/17 14:18 By: URL
だから、お前がついたこの嘘のことだよね?
どう責任取るの?
[ 2017/09/13 06:19 ]
あれあれおかしいなー
ゼルダBotW大絶賛の今年度CEDECのプラチナスポンサーが任天堂なのを何でそんなに頑なに隠しちゃうんだろうかー
出来レースなんだよーって暗に教えてくれてるのかなー
09/13 06:26 By: URL
アンセムくん臭いからすぐ分かるね
ツイッター垢だけ作ったらフェイスブックにも投稿されるのが連動ってこと?
すんげえ発想だな。
ボケボケのグラが無理ならXboxOneXと比較すると明らかな劣化グラでボケボケなPS4PROも受け付けないだろうね
めちゃめちゃ腹たって収まりがつかなかったからわざわざ保存してんだろうな
[ 2017/09/17 14:20 ]
スクエニのあれはクッソ重いらしいから仕方ないさw
[ 2017/09/17 14:21 ]
いつも通り荒らしが暴れて意思疎通が不可能で彼等の異常性が浮き彫りになってるだけですゾ
統合失調症は執着心すげえからな
スクエニのルミナスエンジンか。あれFF15以外に使われてるの?
ニンテンドーハードからマイクロソフト垢にアクセスできるなら便利だね、
ガチゲーマーなら両機種持つのが良いよねって話。
取り込まれるとか誰目線なんだ。
勝ちだの負けだのって上か下かしかない世界の住人からするとそういう意見になるんじゃないの?w>取り込まれる云々
何か言って意にそぐわないと俺が思ったのと違うって暴れるあたり修羅の国なんだろう
[ 2017/09/17 13:41 ]
>レゴシティはwiiU版遊んだ身としてここでも散々、面白いから
>ハード関係なくおすすめだよ~って俺は書いてたんだけどねえ・・・悲しいよ本当
オレもだw
「720pと1080pの違いが大したことないとかww」ってやつがいたから「スイッチに売上で負けてたまるかっていう下らないモチベでいいから買えよ、損はないから」って言ってたのにコレですよ
ホントつくづくゲームなんかどうでもいい連中なんだと思った
そりゃMS目線だろ
なんせ新規のLive垢大量ゲットだからな
まあ皮算用で終わるんだがw
どうせおまえら騒ぐだけで使わねーしwww
09/17 14:25 By: URL
ゴミの存在見てすぐ思い出したから、普通にさっき過去記事から取ってきただけだよ
僅か数日前の記事だし
WiiUのソフト売上をずっと保存してたキチガイの心境は聞きたいね
こちらは相当頭おかしくないと出来ないし
ボコボコにぶちのめされた途端に争いなんて虚しいよねって言い出す負け犬最高に草
PSの自前のネットワーク・・・
PS4版のドラクエ10が追加されてからまだ日が浅いけどすでに数回PSN障害の案内を見かけたよ
やべえよやべえよ
いつかの誰かと勘違いしてるよ
あーやっぱりUの傷はまだ癒えてないんだねw
[ 2017/09/17 14:32 ]
映画パロが結構あるから子供向けかと思いきや大人も凄く楽しめる良いゲームなのにね
今ここ荒らしてる奴見てるとどうやら日常会話ができそうにないから伝わってなかったのかもしれんなw
Nvidiaの次の手は何か楽しみだが、任天堂も職人集団だから相容れない部分もあるだろう
そこからの決裂だけが心配だなあ
ブチキレてはるwww
こわいw
PSPでpspo2iやってた時は何度もPSN障害に遭遇して落ちたなぁ(´・ω・`)
DSのPS零ではそんな事ほとんど無かったんだけど
09/17 14:32 By: URL
えっ?マイクロソフトがどこの誰に取り込まれるの?w
クロスプラットフォームで「取り込まれるー!」なんて馬鹿な発想してんのはクソニーとバカゴキだけ
ソニー下げ記事なんて他にもっと凄いところあるんだからそっち行ってソニー製品の素晴らしさでも語ってくればいいんでは?
何故かそういう記事では見かけずソニー関係者ない記事には来て他社をdisりまくるんだよなあ
ほらここの※欄に書き込んでるあなただよ、恥ずかしくないの?
[ 2017/09/17 14:37 ]
職人集団だからこそ開発だけに集中できそうな環境組むためならある程度受け入れるんじゃないか?
やっぱ言葉通じてねえわ
何であれで必死に意思疎通しようとすんだろうな?
何回荒らすの失敗すれば気が済むんだろうなあ
馬鹿晒して帰るだけを繰り返すとかちょっとしたホラーやぞw
[ 2017/09/17 14:29 ]
FF15専用エンジンだよ
ポンコツ過ぎて社内でも忌避されてるから
とっくに荒れてんじゃん馬鹿なの?
結局ボッコボコにされてまた敗走しちゃったゴキくんw
前より弱くなってない?
PS市場みたいだね
直情径行ばっかだから簡単だよここは
これアンセムじゃね?
オレもだんだん分かるようになってきたわ
ソニー関係者ない記事
誤字ったわ
ソニー関係ない記事
[ 2017/09/17 14:42 ]
勿論、両社ともに柔軟性のある職人だと思ってるけど何が起こるかわからんからね。
このまま並走してくれると良いな~なんて当初思ってたのがこのスイッチブームなんでちょっとビックリよw
大ブームだからこそ兜の緒を~じゃないけど油断なく着実にいってほしいね、和サードも復活最期のチャンスだしな
配信されてんのも知らずにホントおめでたいよなw
30レス連投とかなら荒らされてると思うけど、無能がわめくのって平常運転じゃんw
大ブームwww
アンバサ前の3DS準拠なのにw
DSの週販知らねえんじゃね?
[ 2017/09/17 14:21 ]
連動できるようになってからほざけ蛆虫。
まぁ技術もねぇクソニーじゃ精々億単位の個人情報流出させるのが関の山だがなーw
さすがニシくんwww
荒らしの定義が桁違いw
普段からコピペや連投ばっかやってんだろうなあ
過去に生きてんなあ
まああの頃が一番良かったもんなあ
ゴキさん、Uが終わったのならVITAはいつだっけ....
それとアレがなくなった日は?
あ、アレがなんなのかは言っていいかな
初期のP S 3の失態、どこに行った?
ゼロ年代後半くらいで止まってるよな何もかもが
そら認識に齟齬もあるわな
他記事で深夜から明け方で30連投してた奴の事いってるんだけど・・・w
テンセントはβテスト後どうなるかね楽しみね。ベセスダは割りと力いれてきてるけどウルフェン新作は無茶すぎと思うけど海外的には有りなんかアレ
一方的にリンチできた時代が懐かしいんだろうな
でもあの頃にはもう戻れないんだよニシくん
さすが荒らしくんwww
ニシの定義が桁違いw
普段からコピペや連投ばっかやってんだろうなあ
済まんな
コピペ使ったわ
いやほんとごめんね?
アンセムくんみたいな虫は、勝つ方にハードルを変えていく習性があるので
最終的にPC最強!海外最強!だから俺の勝ち!←?
ていう風になっていくのが見ていて滑稽で楽しめる
↑これにジョークで答えると思うかね、あいつらが
アカウントゲットして何かあるの?
任天堂には任天堂のゲームがあるんだから
そのまま箱ユーザーに移行なんてならんでしょ。
箱のユーザーとも遊べるんだね。ぐらいで思っとけばいいんじゃないの?
面倒臭い云々は言い訳だわ。
この安直な改変オウム返しもアンセムくん?
確か前にもいたよねこの人
常駐してんのかな?
↑のアホの答えにきみのような勘のいいガキは嫌いだよと答えてないのかよ、PS3はやはり無視か
PCとか海外持ち出さんでも現状PSが勝利してんのに何いってんの?
[ 2017/09/17 14:59 ]
すでに家ゴミどうの~って痛々しいのが湧いてたなw
リロードもしないで矢印なんか使ってるからグッチャグチャだね
小学生かな?
PS3を無視してONEとUを記事を無視して荒らすのには草もはえない
いや貧乏人の家ゴミ腐れ蛆虫どもは黙って?
NVIDIA・・・任天堂やその他ゲームソフトメーカーのために優れた開発環境とGPUを開発する
任天堂・・・NVIDIAが作った開発ツールを利用して面白いゲームを作る
別に職人同士でも衝突する要素ないと思うが
任天堂がスクエニとゲームを作るとかNVIDIAがマイクロソフトと新しいグラフィックAPIを作るとかなら衝突するのもまだ分かるが
自分がその荒らしに加担してる自覚がないっていうね
ゴキッズははちまおじさんに誘拐でもされてなさ....あっ、キチガイ増やすだけだからダメか
Nvidiaとソニーが組んでたらどうなってたかね
ありえないIFだがw
そもそもアンセム君て何?
アンセムの件について答えろよって言ってる人?
正義感で行動してるやつが一番たち悪いよな
正しいと思ってるから周り見ないし
[ 2017/09/17 15:07 ]
PS3で組んでるけど…
TGSに任天堂(機種)とMS(機種)なら(サードゲー)で来てるだろおちけつぅ!!
[ 2017/09/17 15:09 ]
あー、いやいや昨今の話しよ
そらMSともソニーとも一度は一緒にやってたの知ってるよw
知ってる前提で書いたんだ
あっ、TGSの話題やなかった....
物知らねえアホはホント気楽でいいよ
CSでNVと組んだとこは軒並み失敗してんのに
XBOXしかりPS3しかり大体が急遽用立てて貰う必要があって足元見られてクソ掴まされるパターン
任天堂も産廃掴まされてアッツアツのグニャグニャだし
スイッチの勢い見てるとTegraをvita2(仮)に流用してたら形態部分で復権あったかなとチラッと思ったのよね
MSは携帯機は任天堂と競合するかやらんって一貫してるから除外で。
つーかログ見ても正体現すの早すぎでテンプレ連呼とか地頭悪すぎやろ
なりすますにも知恵は必要やぞ
思ったんだが、クロスプラットフォーム化がどうのというより、もしかしたらバージョンアップの方でソニーのマイクラ販売権がなくなるとか何らかの影響があるんじゃね?
だから他社のクロスプラットフォームがOKでもMSは駄目なんじゃないか
任天堂にとっては最初から他社販売だから関係ないけど
…これ知らなかったね
一回組んでダメだから両方共切られたんだよね
AMDは弱小な分融通効くし必死だから使いやすいけどnvidiaは基本殿様だから
スリムやプロにしても大排気音を全く消せなかった熱気王PS4のことを遠回しに罵倒するのやめろ
>>CSでNVと組んだとこは軒並み失敗してんのに
古くはドリキャスからだなぁ。確かにnDiviaと組んだとこは予定したスペックが出なかったりして
失敗してるけど、何故かスイッチは性能もかなりよく成功している。
nDiviaは一度総スカンを食らったので反省したんじゃないかな?って思う。
まーた統合失調症がなんか喚いてるよ
軒並み宜しくない結果の中でスイッチの躍進が不思議で、同じような状況下(Tegra積んで困ってる)のnvidiaとならどうなってたかな~って思ってさw
[ 2017/09/17 15:17 ]
>nDivia
ドヤ顔で語る時にスペルミスは痛すぎるでしょ
と言うか重複してるから間違えて憶えてるね君
xboxやPS3に採用されたデスクトップGPUと違ってtegraはただの金食い虫と化していたしモバイルの世界ではNVIDIAは弱小もいいところだからなんとか大口の顧客を確保しないといけない状態だったしとても足元見れる立場じゃなかったんだよな
なんなら任天堂の方がNVIDIAの足元を見て任天堂に有利な契約をさせたんじゃないか?
[ 2017/09/17 14:59 ]
言葉は通じても話は通じないアパロイド化ピグマみたいな奴らだからわざわざ自分で考えた言葉で言い返す価値も無いよ。あいつらへの返事はコピペ返しレベルがちょうどいいよ。
[ 2017/09/17 15:23 ]
そういう事できたのに任天堂はしなかったからCEOはめっちゃ評価してるのかもねw
売り方まで褒めるなんてそうとうだしな
>あいつらへの返事はコピペ返しレベルがちょうどいいよ。
改変オウム返しについてコメしたら前にも丸っきり同じ返信あったわ
これ多分同一人物だね
オウム返しくんとでも命名しておこう
【ゴキ名言2017】
・面白さでごまかしてる
・業界人のカウンター
・スイッチの1080pとPS4の1080pでは、信頼とブランド力が違うわ
・PSユーザーに優越感を与えないのは業界のためにならない
・あのさ、はちまでも言ったけど
・略)ってね--。byファミ通副編集長兼ファミ通コンテンツ企画部編集長大塚角満
・市場は騙されてもゲハは騙されない
・ふーん、俺は悪くないけどね。勘違いさせた奴が悪い
・ステマダイレクト
・餅は餅屋の領域に踏み出しすぎ
・ゲハの速報スレ見てこいよ
・名迷を生み出す
・ロードが入るってことはクオリティが高いってこと
・スイッチはゴム
・仮にエアプだとしてなんか悪いわけ?
・WSJの現地ってどこだ?Jは何のJ?
・家ゴミ←NEW
[ 2017/09/17 15:17 ]
また、適当ブッコいてるね。
ドリームキャストのグラフィックチップは、英ビデオロジック社が設計して、NECが作ってたPowerVRだっつーの。
歩留まりが悪くて販売機会を逃したのまで報道されてたのに。
米国サンタクララのnVidiaとは全く別会社な。
反論がおありでしたら、DCがnVidiaと組んでいたソース出して、どうぞ。
ゴキちゃんは最初に任天堂がNVIDIAのチップを使うって最初聞いた時には
「今までと同じで産廃を掴まされたに違いない!」って思いこんでたからなぁ。
意外にも小型で性能が良く発熱もそんなにないから優秀なんだよな。
社会性がないから社交辞令って知らねえんだろうな
だれかここまでのコメントをまとめてくださいませんか?
定期的に同じ事言うbotと同列だもの
新しい情報ってのも、ゲハブログで見た聞いた事しか言わない
見ざる聞かざる言わざるで
色んなゲームを楽しんでみればいいのになぁ
[ 2017/09/17 15:28 ]
家ゴミは口の悪いPCゲーマーがCS向けに昔から使ってる蔑称だぞ?
もっとも彼らから言わせると最初はCS側が自虐的に使ってたそうだが
2017/09/1715:29
本来ならファンレスで運用出来るものに冷却ファンをつけてるからな
そんなに異常な発熱をする訳がない
>反論がおありでしたら、DCがnVidiaと組んでいたソース出して、どうぞ。
>NVIDIAは、Windows CEのカスタマイズ版が搭載されたセガのドリームキャスト(1998年発売)に向けてNV1を元にしたNV2を設計したが、曲面描画エンジンは、DirectXを利用してゲームタイトルを移植することが難しく、多角形描画が一般的になりつつあったことから途中で中止された。
↑実際にはドタキャンされて搭載されなかったけど、そのころからNVIDIAはダメだったっていう話をする上でいえば間違ってはいない。
いや実際産廃だろあれ
本来の用途では使い物にならなくて放置されてたわけで
だから排熱とかバッテリーに問題抱えたままだろ
据置ですって言い張ってんのも携帯としては難があるからだしな
もう300ごえw ゴキ暇やなーw
>改変オウム返しについてコメしたら前にも丸っきり同じ返信あったわ
これって確か深夜に何十分も連投してた奴に釣られた変な奴が書き込んでたコメントだよな?
って事はお前が深夜に連投してた荒らしって事じゃん
逆逆
異常な発熱だから自然吸排気じゃなくて強制排気してんだよ
ファンぶん回す携帯機なんてありえねえから据置って言ってんの
まあ他にも色々理由はあるんだろうがね
オウム返しくん落ち着いて
ファンをぶん回すっていうけど、掃除機みたいにうなってゲームの音がかき消される
PS3やPS4に比べれば全然違うと思うけど・・。
2017/09/17 15:38
異常発熱して冷却ファンが必要な人に産廃だ何だの言われましても…ね
静音性を取れば冷却が間に合わず
冷却性を取れば携帯機としてありえない騒音と温風
実際ユーザーがアイスで冷やしてまーすなんて結露上等なツイート写真付きでアップしてるしな
あれは無知なだけで罪はないから責めてやるなよ?
駄目だよ論には論で返さなくちゃ
罵倒しか出来ないのは口を噤むのと一緒
寧ろ醜態晒すぶんだけ悪い
ところでアンセム君てなんなん?
めんどくさいがなるべくゴキちゃんの発言だけまとめてみた
何が悲しくて前世代レベルまでグラ落としたFPSを携帯機でやらなきゃならんのだよ
↓(PS4もPCに比べればアレだと言われて)
ProもXOXもSwitchもFPSに関しては等しくゴミでしょ?違うの?
↓(ハードゲーマーはスイッチも持ってるだろうと言われて)
まあ持っててもシューターをわざわざ家ゴミでやろうなんて思わないよね
↓(箱のほうがいいんじゃないか?と言われて)
PS4/ONEとは隔絶的な差が歴然としてるわけだがプレイ人口少なすぎてプレイバリューが違うんだし
↓(スイッチもいいじゃん?といわれて)
・国内任天堂ユーザーにブラッド&ゴアとかマチュアなシューターとか到底受け入れられないでしょ
・なんせガチなんだからわざわざ携帯性と引き換えに体験で劣るものを取るわけないし
↓(PSだけクロスプレイ除外だと言われて)
・それ任天堂からはLiveアカウント経由じゃないと入れないんだよ?
・それ任天堂ハードからLive垢使わして貰ってるだけじゃねーか乞食かよwww
↓(何故か以降は暴言が続く)
・あーやっぱりUの傷はまだ癒えてないんだねw
・大ブームwwwアンバサ前の3DS準拠なのにw
・CSでNVと組んだとこは軒並み失敗してんのに
>ところでアンセム君てなんなん?
たぶんこのことかなぁ?
>【悲報】ソニーさん、XboxoneX版Anthemの動画をPS4版と偽るも加工がバレ動画を消して逃亡wwwwww
ああ、スイッチ発売当初は爆音爆音って騒いでたっけかそういえばw
まとめると、ゲーマーではなくゲハの話が好きなだけ、なのがよく見えますね。
人が好きな何かを「ゴミ」という人は、自身もそれ相応の扱いを受ける事を知らないんだろうな
まとめお疲れさまです
>ああ、スイッチ発売当初は爆音爆音って騒いでたっけかそういえばw
レジーがスイッチ遊んでるときのファンの音は確かにそれなりに音がしていた。そのころから改良されたのか、
またはマイクがファンの音を拾ったのかは分からないが、実機のスイッチはほとんど聞こえないレベル。
それよりPS3やPS4の爆音はしゃれになってないレベルで、掃除機をかけながらゲームをしてるのとほとんど同じで
ゲームの音がかき消されるんだよ。Youtubeとかで動画見てみれば分かる。
深夜のゴキの連投に反応して改変コピペしてたのは俺だよ。馬鹿なことをしたと今では反省しています。
ファミ通閉じてから定期でこんな調子なのほんま草やで
[ 2017/09/17 15:58 ]
>>・あーやっぱりUの傷はまだ癒えてないんだねw
結局wiiuガーになるのは草
スイッチが曲がるとか爆音とか持ってりゃ一笑に付される話なのに
未だに捏造ネガキャンが通じると思ってるPSピュアボーイに萌える
[ 2017/09/17 16:09 ]
以前に掃除機とか言われてるの見て大げさなんだろwとか思いつつ動画見てまわったら
想定よりかなりでかくて驚いたわw>ps4の排気音
パワー上がると冷却発熱問題があるけど1Xの静音性はそういう意味でも驚いたな
2017/09/17 16:16
自分の子供の為にSwitch買った会社の先輩がいるんだが、
初期不良で修理に出して、全く別の所であるファン交換されて返ってきたらしいのよ
聞いてみたら案の定「(修理前は)ファンの音がする」って
普通に動くからそういうもんだと思ってたみたい
というわけで排気口に耳近づけなくともファンの音が聞こえるのは初期不良なので修理に出そう
どの程度で故障扱いになるんだろなw
皆さん統失ゴキのお相手ご苦労様です!
09/17 15:44 By: URL
↑こいつ自分に酔ってんの?w
架空のハードの話をそんな得意気にされても他人には通じないよ…
反省して、発達障害さん
磁気テープのことで富士フイルムと米国で訴訟合戦してるみたいだけど
大変ですねソニーってw
富士フイルムの訴え認める=ソニーの特許侵害で仮決定-米ITC
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017091500792&g=eco
>物知らねえアホはホント気楽でいいよ
>CSでNVと組んだとこは軒並み失敗してんのに
それはCPUとGPUがバラバラだからだろ
しかもPS3なんてCPUがクレイジーな設計のcellだし
統合チップセットのテグラはそんなことにならねえし、初期は熱が問題視されたテグラも新型を出す度に着実に改良は進んでいたんだが、グラフィックに強味をもつチップってのがニッチな需要だったからあんま売れなかったってだけ
[ 2017/09/17 17:01 ]
これのせいで騒いでたのかもしかして
今の母屋(ゴミ痛)を追い出されたからってコッチに難民の如く逃げ込んでんじゃねえよ害虫w
さっさと台風に曝されて浄化されちまえwww
switchがかねてから言われていたようにPS4なみの性能出ることが実証され、どうしても「switchは携帯機、ゆえにスペックはそれに準じる、ゆえに低性能!」という三段論法を用いたかったゴキの幻想が破壊されて発狂してるようだな
先日のソニーが古くから他社事業を乗っ取ろうと策動をめぐらしていた事実(NEC→任天堂→セガの順に乗っ取ろうとした)が描きこまれた後、冷静な第三者のふりをしてソニーの罪を軽くさせ、話題を誘導し、しかしわりとすぐに触角をあらわにしたゴキが暴れていたが、それと同類か本人がまた暴れているのだろうか
携帯性は魅力じゃないといいつつ
スイッチ発売以来Vita2だのPSP3だのを
待ち続けてる姿が涙を誘う(笑い泣きだけど)
nVidiaと組んだからPS3は足を引っ張られたって主張、どう考えてもデマよね
「PS3のCELLは業界の足を大きく引っ張った」
フロストバイトエンジンの技術担当者は語るcellの糞さ
http://gamingbolt.com/frostbite-dev-the-ps3-cell-retarded-the-industry-significantly-devs-pitch-in-with-their-thoughts
PS3のGPUの話ならCELLでグラフィックまで全て賄おうとして出来なかったから
NVIDIAに泣きついて急遽用意してもらっただけだから
足元見られたのですらない
まーたゴキが暴れてるん?そんなにスーファミミニ売れて悔しいんか?
携帯モードでスカイリムやDOOMを楽しませてもらいます
PSにもVRがあるじゃないですか!w
実際スイッチ以上の性能とバッテリー持ちを両立出来る携帯機を作るには
任天堂とNVIDIAの共同開発レベルのことをやらないといけないし
その上で低価格かつ任天堂より魅力的な独占ソフトを出さないといけない
そしてそれで結果死ぬのはPS4という八方塞がり
そりゃ蟲にとって「俺の妄想の邪魔をする奴は敵」だからね
任天堂のハードを買いにたくさんの人が行列を作ってるっていう現実は相当悔しいでしょう
普通の人がはた目に見てると、まるで意味がわからないことなんだがね
あとさ、この発狂昆虫論点フラッフラ変えすぎて自分が何言ってるかわからなくなってるんじゃないか
人の意見を認めないのに加えて、どーしても煽り文入れなきゃ気が済まなくて汚言連発してるし
そのザマが負けを認めるよりよっぽど無様なことになってるっていつになったら気付くんだろうな
[ 2017/09/17 18:05 ]
奴の暴れ方見るに症状が完全に統合失調症のそれだよね
そりゃ会話になるわけないよね
嫌いなブログにわざわざ来てる時点で傍目にかなり異様だけど
聖戦のつもりだから気づかないのかね
何にそんなに駆り立てられるのやら
聖戦士の行動原理
http://blog-imgs-84.fc2.com/h/i/r/hiro155/J14Bv5g.jpg
[ 2017/09/17 18:17 ]
だって理論理屈が通用しないある意味最凶のクリーチャーですし
好きの反対は無関心だってここでも散々教えてもらってるのになw
2017/09/17 17:17
この書き方だと
業界の発展を遅らせた戦犯てPS3のCELLって事だよな。
なんだよ。任天堂じゃ無かったのかよ。
ガッカリだわ。
こいつが書くのって
任天堂が殿様商売してるだの
どこかで聞いた誰かの推論や持論に少し手を加えた独り善がりの自分理論でしょ。
そんなヤツに正論ぶつけたって討論になるはず無いよ。
構うだけ無駄無駄。
そもそも業界の発展が~って、任天堂が~ってトンチンカンな理屈言ってるのって、PSファンボーイと小島韓国くらいだろ
同じムービーゲーを主導してきた坂口ですら、PS1続いたムービーゲーに責任の一端があるって言ってるんだぞ
アニメやCGは外注することで作業を分業できたけど、技術は当然あがらないし、リメイクの足かせにもなってるし
制作中に手直しさせるのが難しくて、ゲームがCGやアニメに引っ張られたりするって言ってるんだぜ
結局、メーカーが同じことの繰り返ししてるだけだったのがアホだったんだろ
まぁ今もグラフィックを良くすることしか考えてないから近いうちに限界くるだろ
えーっと、さぁ、終わり...かな
[ 2017/09/17 13:09 ]
お前、UBIのゲームで遊んだことないの?
あそこもアカウント作成させるのにマイクラだけは許せないってどういうことだ?
今年のE3でリアクション動画巡りしてた時に海外も見た目重視は飽きられてるっぽいのにちょっと驚いたね、MSはグラ重視をチョイスして任天堂は面白いゲームをチョイスしたみたいなコメントがチラホラあったし。
ただ海外は分母が糞デカでいろんな趣向の人が日本以上にゴチャ混ぜだから参考にならんだろうけどw
なんかやたら伸びてんなぁと思ったら案の定ゴキッズ共が適当な持論展開して荒らしてんのか
どんだけ悔しいのか知らんけどそろそろ現実受け入れた方がいいんじゃない?
つか君たちいい加減PS4のソフト買ってあげようよ…メディクリがアクロバティック擁護しなくちゃならん程ヤバいのにさ…
明後日に精神安定剤が来るかどうかw
朗報きても喜ばないで荒らすネタにしかしねえからなあいつ等w
殿様商売ってのは中古裁判の時に小売りに価格強制、在庫の流通禁止を強要して、
従わなければソフトを卸さなかったSONYのことを言うんだろw
そもそも、殿様商売以外にもステマにリストラ、優遇税制による脱法行為まで、
あらゆる犯罪性の高いことやってるSONYに勝る悪事とかねーわw
べつに任天堂とかマイクロソフトを好きになる必要はねーけど、これほどの悪徳企業のSONYを信仰するっていう思考が理解不能w
テグラが余ってなかったらスイッチは生まれなかったんかね
今回の要約
ゴキ「俺の勝ち!なぜなら俺が勝ったから!大勝利!」
ぼく「あっそ」
PSゴキブログが【悲報】海外でSwitch余って山のよう って出してるが
ほら早くその売れ残ってるの日本とアメリカに持ってくるんだよw
↓
ビビって「売れる前の写真です」とバラすw
[ 2017/09/17 19:51 ]
別に余ってたわけじゃなかろうし、そもそも在庫なんて使うわけないだろ
省電力化のためにカスタムしてるんだから
ああスマン。書き方が悪かったわ
シールドが微妙じゃなくて売れちゃってたらスイッチは存在してたんかねっていう素朴な疑問
nvidia自身がどーすっかなあ~俺もな~って感じだったから手を組めたと思うんだけど、売れちゃってたら供給量もとt減ってた筈だろ?物理的に。
nvidiaとは最初からwinwinの関係と言われてたよ 海外サードが乗り気なのはnvidiaが信頼されてるからってのも少なからずあるだろうし任天堂の本質はソフトメーカーだからね
元々Tegraシリーズはスマホに採用して貰って大量に売るつもりだったんだし自前で売れたら他社には出さない、なんて事は無かろうよ
>>シールドが微妙じゃなくて売れちゃってたらスイッチは存在してたんかねっていう素朴な疑問
SONYやMSはNVIDIAを使ってないんだし、他のメーカーに委託してただけと思うけど・・。
任天堂にしてみれば安く作れればどこでも良かったわけで、ただSONYやMSと違ってNVIDIAを使わないって決めてたわけじゃなくて
候補の一つとして入れてたってとこだな。NVIDIAは総スカン食らっててモバイルから撤退するかも?ってとこだったんで入札とかになれば格安のプラン提示するからNVIDIAに決まってしまうってところはあるけど。
ああ、それじゃ本当に成るべくして成ったハードなんだなスイッチって。
岩田社長が生前から取り組んでて不思議な偶然が重なって生まれたわけだけど
任天堂すら予想してなかった程の需要になって良かったね、まだ入手できてない人にはあれだけどw
レスくれた人達ty
今まではPS、箱で出てたソフトは出なかったけど、これからは出る可能性がある。過去の作品も込みで。
もちろん任天堂のソフトは出来ない。
箱とクロスプレイは出来ない。
PS独占かと思われてた和ゲーも後日出るかも知れない、もしくはまだ発売してない独占かと思われてた作品もマルチになる可能性も出て来た。
などなど
心安まる日がないもんな。
そりゃゴキ荒れるわw
[ 2017/09/17 19:50 ]
確かにソニーPS以前にも「任天堂は殿様商売している(はず)」っていう奴はいた。これ言うと年がバレルかもしれないがw
でもそういう奴は大概世の中をしらない馬鹿ばかりだったよ
まず任天堂は出荷管理をしたのは、ゲーム機もソフトもそもそも「売れるかどうかも分からない」+「在庫となって小売りに残り続ける」という性質を熟知していたからだった。メーカーの要望に沿って無計画にソフトを市場に出し、それが売れなかったとき、その直接の被害は小売りが「全面的に受ける」ことになる。これは被害の第一次にすぎない
出荷された製品は摩耗することも腐る事も消費する事も出来ず、小売りの在庫としてのこり店頭や倉庫を圧迫し続ける。小売りは在庫をさばくためにディスカウントをするしか無くなるが、それが続いた場合、消費者が「安値」に馴れてしまい、商品価値の毀損と価格破壊につながる
価値の毀損と価格破壊は、メーカーの利益と市場の縮小という被害の第二次状態につながる。それを未然に防ぐため、安易な値下げはゆるさず、商品は常に一定の価値を維持するのが望ましい。メーカーとしては誠実な責任のある態度として、基本、商品のダブつきを起こさないようにする必要があり、任天堂は当時一般的だった「問屋流通式」との兼ね合いもあって、市場に流れる商品を総数を段階的に分けて調整してきた。この辺はさすが玩具企業らしい配慮だ。
この方式の欠点は、数あるソフトのうちの一つが「当たった」場合、需要と供給のバランスが簡単にくずれ供給不足からくる機会損失が起こってしまう事(例:たまごっち)。とはいえ、そんなのは事前に察知するのは不可能なので任天堂はつねに小売りに負担をかけない数を定期的に流通させることを第一義としていたようだ。それがある人間からすると「流通に口出ししている悪い企業、殿様商売」に映るようだ。
ちなみにそういう性質の商品であるがゆえにゲーム雑誌の情報は小売りに喜ばれたようだ。ただそれでも雑誌が太鼓判を押したソフトが本当に面白いかはわからないし、結果として不人気で余ってしまったものもある。(例えばアトランチスの謎はポストスーパーマリオとして期待され、当時のゲーム雑誌はこれを推した。その評を信じて各小売は当ソフトを大量に発注したが以下略)
またファミコンのロム生産からくる利益は、メーカーと、ROM工場、任天堂の三者で分け合うが、任天堂が得られる利益はおそらく皆が想定してるよりも驚くほど少ない。
昭和の時代、まだゲーム事業が日本で一般的でなかったころ、本格的なライセンス制度を導入した任天堂はそれによって謂れのない誹謗にさらされた事もあった。「経済の自由」を奪うとの観点からライセンス制度を破棄し、メーカーが自由に好きなだけソフトを出せるようにしろ!と少なくとも二社が声を上げ、馬鹿はそれにのっかり「自由!平等!」とさけんだ。二社のうち一社は自分の海外本体が任天堂より先にライセンス制度を敷き、海賊ソフト防止機構を実装していることを棚に上げて告訴までした。もう一社は海賊ハードとソフトを開発し続け「任天堂に抵抗」し、この姿勢は当時のアングラオタクから絶賛され支持を得た。最後はソニープレイステーション下で「まともな」ソフト開発メーカーになったが、任天堂に対して「独裁」と言い放った経営者は変わっていない。その経営者は、「ソニーだけがサードソフトの生産数と出荷数を決定する権限をもつ」というどうみても独裁的なPS流通を絶賛して参画、ソフト開発に乗り出すもPS2が出る前には解散しゲーム業界から去った。表向きの理由は「ゲーム業界に飽きたから」
自分としてはこの二社は、FC以前、MSXでソフトバンクがライセンス制度に物申し、結果ASCIIが折れて、ソフバンはアスキーやMSへライセンス料を払うことなく好き勝手に商売ができるようになった事件があり、それに関連しているのでは、と見ている(これは同社の飛躍につながった)。
このようにロクデナシとお子ちゃまが無知をさらけ出して、あるいは自分の利益のために勝手な事を言ってたのを鵜呑みにしていた奴がたしかに存在した。それが後のゴキに結びつくのか、彼らの思想を受けた”後継者”であるのか(つまりただのバカであるのか)、それともよく言われるように組織的な工作者であるのか、あるいはただの企業シンパなのかは定かではない。
ファンボは企業(SIEのみ)視点ばっかで一般的なユーザー視点が全力で欠落してるからな
ゲーム持ってないだの業者だの一神教だの言われる理由
とにかく長いわ
[ 2017/09/17 22:09 ] の追記として、任天堂は流通に出荷量調整で介入はしたが、ソフトの店頭価格について指示した事も圧力を加えたことも無い。価格は適正なメーカー価格を、流通量を通じて値崩れさせないことが目的で、それ以外は小売りの権限
つまり何かのサプライズ(記念日など)、行事(クリスマスなど)などで価格を下げる事などは小売りの自由裁量だった。
もちろん中古に対してどうこう言ったことも無く、先の人も指摘している通り、「PS中古裁判」では任天堂は参加せず「消費者が購入したものをどう扱おうとその人の勝手」とくみt当時の山内社長は発言している
いやさすがに自分のブログでやれとしか
>メーカーが自由に好きなだけソフトを出せるようにしろ!と少なくとも二社が声を上げ、馬鹿はそれにのっかり
>「自由!平等!」とさけんだ。
前者はナムコで、任天堂から特例として自社での生産を許されていたのを利用し結構な上前をはねていた。
データイーストが作ったバーガータイムやタッグチームプロレスリング、カルチャーブレーンのスーパーチャイニーズを
ナムコットブランドで発売していて女神転生とか。
これに加えて経営権を得ていたアタリの子会社テンゲンを隠れ蓑にしたライセンス絡みの
セキュリティ解除その他で当時の山内社長がナムコとは二度と契約するな、という話になったそうだ。後になって知った話だが。
これは当時、ファミコン必勝本という雑誌で読んだ話だがナムコが追放されるかとかいった話が現実味を帯びることで
ファミスタ'88が各球団の選手データを変更できるようにしたのも追放された場合に対応するためとかいう話が出てた。
>このようにロクデナシとお子ちゃまが無知をさらけ出して、あるいは自分の利益のために勝手な事を言ってたのを
>鵜呑みにしていた奴がたしかに存在した。
バックアップ活用テクニックとかゲーム批評とかいった雑誌経由でその手の話を信用していた俺。
思い返すと真に受けてしまった情けなさに顔が赤くなってしまう。
後者はハッカーインターナショナル?
むしろこの程度は基礎知識レベルだと思ってたが…
定期的に話題にされてないと変なバイアスがかかって伝わるって本当だよな
長っw
まぁ一次問屋たる初心会とその悪評の一因について補足でもしとくか
そもそも初心会って何かというと、任天堂がゲーム機の扱いを認めていた問屋のことなわけだが、その実態は任天堂と固い絆で結ばれた問屋さんの連合なのよ
発端は任天堂がファミコンの販売を始めた当初、大手の玩具流通がいずれも扱いを拒否したことに始まる
それで困っていたところ、中小の玩具問屋が扱ってもいいよといってくれたわけ
そのうちファミコン人気が高まるにつれて、当初は拒否していた大手問屋も扱わせてくれと言ってきたわけだが、それを任天堂は断ったわけだ。今の成功は当初から協力してくれた問屋のおかげでもあるから、彼らの努力に報いる必要があるという理由でね
要するに、固い信頼関係で結ばれていた血盟だったんだな
とはいえ、初心会という利権に食い込めない問屋達は怒り心頭よ。それも業界の大手ばかりだったからPR力は強くて、ゲーム流通面でのあらゆる負の側面を、初心会のせいであると触れて回ったわけだ
そんなわけで、ただでさえ表に出ない初心会という組織が、悪の結社のように噂されるようになってしまったのさ
定期的に話題にはされてる
目を反らしてる連中がネットには多いだけ
[ 2017/09/17 22:54 ]
うん、そう
「社会正義」を標榜してたけど、正義に反していたのは叫んでいた方だったってオチ
[ 2017/09/17 23:34 ]
すみませんね。これでも大分けずったけど短くできなかった
血盟って表現は少々語弊がある気がする。とにかく昔はいまより信用社会だった事に起因するんだろう。義理と人情で書類無しの契約とか、今なら目ん玉飛び出るようなやり方してる事業者も多かったし
また初心会は玩具中心では無く、その実、服飾や日用品など雑多な問屋の集合組合で、各問屋は氏のいうように中小規模のものが多かったようだね。問屋流通は昭和の日本では当たり前だった。大手スーパーだって独自流通より問屋を介して商品を仕入れた。
今は卸問屋ってのはどうなってるんだろうね。服とかはまだのこってそうだけど。
冗長に見えて読ませる文だし良いんじゃね、荒らしの連投なんかより何倍も有意義ですぞ
いつかnvidiaと任天堂の裏話が見てみたいなw
あるモノの値段を下げるのが常態化すると、それそのものの価値まで一緒に下がってしまう
任天堂は娯楽の価値が下がることを危惧したから問屋を通して、不良在庫が出ないようにしていた
機会損失のリスクと不良在庫のリスクを天秤にかけた結果、不良在庫の解消を選んだ、と
初心会の説明を要約するとこうかな?
SFC末期に任天堂がソフトの値段を釣り上げてたとか寝言言ってるやつはたまにいるけど、
今のPSのソフトは高くないか?と聞くとまともには答えられない
どっかで植え付けられた先入観を引きずっちゃってるんだろうな、と生暖かい気分になるわ
SFCのソフトの高騰は今のPSソフトが高いとかいうレベルではなかったと思う・・・軒並み一万超えてたし普通にROMの高騰が原因でしょう
任天堂がSONYがとかは関係ないと思うんだけどな
自分はSFCのソフトが高いのってバブル時代のせいだと思ってたけどどうなんだろ
米伸びてるから読んでみたが…家ゴミ君ちょっと物事を捻くれてとらえすぎじゃない?
ゲームの話すら他人を楽しませられないとか…フレンドは居ても友達はいなさそうだよ
つまりヤツらは『げてものフレンズ』というわけか
2017/09/1804:37
バブルがはじけたのは91年で93年に景気は底をついたんだけどむしろバブル崩壊あたりからソフトが高騰した印象があるんだよね
そもそもバブル時代って86年〜91年まででSFCは発売されてすらいないんじゃない?
まぁバブルがはじけてもしばらくはバブル時代の感覚が残ってたしね
Tegraがなんで全然広まらなかったかググれば幾らでも出てくるのに…
普通にスナドラやSamson系のSOCを採用してたら二年後にチップ系はタダ同然の価格になったろうに?
もともと3DSの最初のマザーはnvidiaを採用してたのに価格面で対立してオジャンになったのになあ
nvidiaはパテント料を高めに言うからマザボでIntel、スマホメーカにも採用されてないのに…
[ 2017/09/17 17:08 ]
いやぁー騒いでるのは逆神様のお告げがあったからでしょ。つまり年末は恐ろしいことになると。任天堂無双無双に1Xの発売だもの。
[ 2017/09/17 23:44 ]
それって一部の小売も賛同してたんじゃなかったっけ?だから自分は小売りも自業自得だと思ってたんだが。勘違いだったか。それにしても任天堂は未だに小売りに気を使ってんだね。スイッチの増産に踏み切れなかったのもその辺が理由でしょ。Wiiuの件もあったし、まぁFF15の惨状の後だから仕方ないか。
400※行きそうだけど驚き。
>自分はSFCのソフトが高いのってバブル時代のせいだと思ってたけどどうなんだろ
調べればすぐ出ると思うけど、あの当時は世界的なロム不足だった。世界中にロムを提供していた工場の火事のせいで
その後も運悪く、世界的に家庭用PCの需要が大きく伸びた時代が続いた
そういうロム不足の背景にくわえ、進歩したハードはそれにともなうソフト容量の増大化=多量のROMを必要とする が起き
さらにそれにともなう開発費高騰の流れもあった
そもそもSFCにかぎらず同じROMカートリッジ供給だったMDも後年ソフト価格が上がりSFCに肉薄、または同等となってる
カートリッジで無いPCエンジンですらソフトの値段が高騰した
任天堂もソフト価格の高騰についてはディスクシステムの頃から解消の努力はしてたんだよな
それで高価格で容量の少ないロムに変わって、大容量かつ書き換え可能なディスクを採用したわけで
ところがどっこい、大容量をおもしろがった開発者がさっそく全容量を使いきってみせたり、技術革新が起きてロムの容量も価格も一気に下がったりした結果、ディスクシステム構想は無くなってしまったのであった
一応その後も、書き換えサービスにはこだわっていたが
立ち消えた64DDとか、コンビニでのソフト書き換えサービスとかね
うまくいかなかったとはいえ、問題を知りつつ放置していたというわけではないんだよ
コメントの投稿