任天堂でもセガでもMSでもNECでもない某ハードメーカーとは一体?
1: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:02:37.87 ID:c2P8++Xo0
mochi_wsj 去年のTGSですが面白いですよ。 「当時のゲームショウは収益性がよくなったので財務体質の改善が急務だった」 「ハードメーカーにお願いをしに行ったが一社だけ首を縦に振らなかった」などなど。詳しくはリンク先のビデオで。頭出ししてあります。 mochi_wsj 岡村さん「嫌がっていたのはセガじゃないですよね?」 襟川さん「セガさんじゃないです。任天堂さんにも非常に心地よく出していただきました」 浜村さん「それ以上減らさないで」等々。
8: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:10:02.01 ID:6SWQlRA20
セガがファーストやってた当時で セガと任天堂が違うならソニーしかないだろw
12: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:11:32.92 ID:PyLxwbL10
セガと任天堂ならもう一社はアレだわな 金にがめついソニ○だわ
20: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:21:06.57 ID:OpsZdg9f0
ソニーはショバ代でも取ってたのか? ほぼ外野の任天堂すら了承するTGSも財務体質改善への協力拒否って
23: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:24:03.00 ID:US2BYHCG0
任天堂は出展してないのに金出してんのかよ! 当時というぐらい前でセガと同時期のハードメーカーってあそこしかないだろ!
28: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:36:21.40 ID:TF/LqWCya
>>23 任天堂はCESAの特別賛助会員 特別扱いされるくらい金出してるんだろう
26: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:30:25.05 ID:CqD4fxN40
29: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:38:34.30 ID:BC2Ojr3xd
>>26 興味深いな ハブる対象の筈の任天堂にも協力(金)頼んで了解もらって セガも協力 襟川女史をエリちゃん呼びしてゲーム業界のために2500万円すら払うの渋る当時のケチな日本の企業? 浜村が襟川の発言遮ってまで擁護する企業?
39: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:49:32.31 ID:BC2Ojr3xd
44: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:55:24.32 ID:TF/LqWCya
>>39 98年の話か 任天堂は快く金を出した セガも出した 当時まだMSはハードメーカーじゃない つまり…
70: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:20:31.62 ID:RpHz+GLu0
>>44 NEC(+ハドソン)は、PC-FX失敗で撤退済みだしね98年だと。
34: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:45:16.79 ID:VIkS4gzA0
望月の切り取り方が偉い恣意的だけど これ、最終的には金を出したって話だよな。 要するに説得するのに非常に苦労したと てか何故か2500万も協賛金出した任天堂が偉いってだけで(いやこっちも満額とは限らないのかな) 金に渋いのは悪い事ではないと思うけどな。 本業のゲームビジネスは黒字だったのに 金の使い方がおかしくて倒産した会社とかいくらでもあるしな。
40: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:50:25.15 ID:6SWQlRA20
>>34 大手サード連合からしたらセガや任天堂は快く出してくれるのに 当時一番儲かってたソニーが業界のために出さないとかそら喧嘩になるわw 実際喧嘩したって発言してるしな
43: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:55:09.59 ID:ymaFry1vM
>>34 任天堂が出してる金額、他の会員の20社分くらいやで
36: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:45:56.90 ID:YE8mtcUz0
45: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:55:36.44 ID:WcSZaaiW0
つまり某社はゲーム業界がどうなろうとしったことじゃないと
47: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:56:37.31 ID:/8s88jbw0
CESA設立時の話だから、セガが存命だし、まだXBoxはありませんなぁ。 どこでしょうなぁ?
111: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:50:16.27 ID:hcy3ddlC0
>>47 加えてNECはほぼない状態 どこか予想つかないなあ(棒)
48: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:58:01.17 ID:YE8mtcUz0
ま、まぁ、3DOのパナソニックやネオポケのSNK、ワンダースワンのバンダイもあるから…
49: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:58:23.07 ID:se2t9EWW0
設立時に金渋ったクセにTGSの代表ヅラしてたのかよ やべえなS社
54: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:04:44.81 ID:sZ4KKe4F0
というか、あの頃はPSエキスポとかやってたから(微妙に時期違うかもしれないけど)、 ゲームショーに金出さずにPSエキスポだけに金を出すってのは分からんでもない。
60: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:11:16.24 ID:X9ImMCWa0
>>54 任天堂も当時は任天堂スペースワールドやってましたやん
55: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:08:21.44 ID:bsNFFVk90
久○良木「襟ちゃん、何でさ俺がさソフトメーカーのね、 (東京ゲームショーの協賛金を)出さなきゃいけないのよ?」
63: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:14:31.45 ID:VMoVl024d
ドリームキャストの時はセガとMSが組んでいたからなw どこですかねぇw
64: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:14:56.16 ID:9KUdYepU0
すげーな、こういう場でこういう事言うって相当根に持たれてるやん ソニーって昔からヤバいやんけ
69: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:20:19.20 ID:ptFputUF0
ゴキの嫌がらせに怒った望月の反撃やべえわ (ジャーナリズム)業界人のカウンターってやつか
81: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:29:14.23 ID:PWeGG15k0
>>69 反撃というより、ジャーナリストの観点から 正しい情報を与えて更生のチャンスを与えてあげてるとさえ思えるがな
82: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:32:03.10 ID:rOoQ3sj40
任天堂よりセガがえらいって。 大変な時なのにってw
86: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:35:45.80 ID:9KUdYepU0
>>82 セガ苦しいのによく払ったな 末期じゃないか98前後って
88: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:37:05.99 ID:LFhGA1I80
ソニーゲームショーに金だすとか任天堂懐が深すぎだろ
464: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 02:57:04.47 ID:Y8M01v1z0
>>88 そりゃ組長だからな、組長はキレて参加せずともゲーム業界のためにだすわなぁ
92: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:40:27.88 ID:TF/LqWCya
いつもそうだが任天堂は納得出来る場合の金払いが良いな 超会議や闘会議立ち上げにもドカンと金出してるし
101: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:44:43.86 ID:f3QWD12R0
>>92 そこは組長の影響なんだろうな
95: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:42:24.06 ID:KbXJqAkC0
わりとセガしんどい時期だったし任天堂だってけして楽な立場ではなかった SCEはちょうど売れてたころだけど浜村はなんで遮るんですかね
96: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:43:15.18 ID:Am9hREaEa
浜村が止めたって事はソニーだってわかるんだね
106: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:47:01.67 ID:aPF5nKnPd
浜村がかばうってことはあそこしかねーだろw
118: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:59:19.34 ID:BcYoK+qo0
こういう話聞いてるとファミ通やバンナム等の不義理から大規模出展しなくなったMS UBI他洋ゲーメーカーのからのTGS撤退は 日本のゲーム業界にとって損にしかなってないのがよく分かる 最後にTGSに残ったのはcesa設立時の援助金すら出し渋ったソフトメーカー軽視のあのハードメーカーww
119: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:59:33.71 ID:LoHNOZCMa
当時相当はらわた煮えくり返ったんだろうな これは15年たった怒りとしては尋常ではないわ
122: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:03:18.11 ID:X9ImMCWa0
つかこんだけオープンな場での話なのに望月が黙ってたら誰も知らんかったってのはオソロシイなw あとよくもまぁ任天堂に金せびりに行けたもんだなw
124: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:08:32.12 ID:f3QWD12R0
>>122 筋は通ってるし通ってるから任天堂は金出したのでは
125: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:08:45.85 ID:PWeGG15k0
なんだかんだ、襟川夫妻は黎明期からやってるだけあって胆力あるな 現代の組長と言って過言ではない その分シビアに物事を捉えるけど好感は持てる
165: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:54:57.60 ID:rOoQ3sj40
>>125 組長も一目置いた女だからw
>あるとき、天下の山内社長とコンセプトのぶつかり合いで大もめにもめてしまったんです。
>任天堂の役員の方が、「うちの社長があれほどお願いしているのに襟川様が言う事を聞かない」
>と涙を流されて……。
>でも、そのあとでゲームメーカー向けに開いた説明会で、大勢の皆様の前で山内社長に
>「あんたが正しかった。わしが間違えやった」と仰っていただきました。
>
>その後、ある方の結婚式で襟川の隣に座られた社長が
>「あんたー、なんであないな嫁ハンもろたん。はよう別れなはれ」とニコニコしながら仰ったそうで、
>私はそれを聞いて大笑いしてしまいました(笑)。
ttp://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/koei/2 182: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:07:02.48 ID:L0ey5XDn0
>>165 投資ゲームの2000円値上げの話クソ面白い このオバサンすげーわ
129: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:10:47.21 ID:WcFvubJj0
任天堂は金だけ出してるのか
136: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:16:55.60 ID:RpHz+GLu0
>>129 PSハードファンが、任天堂はサードいらないとかほざいてるのは印象操作なだけ。 実際は、ゲーム業界の為には金を出すってだけで自社の利益になりにくいのであれば 1円も出したくないサード軽視の旧SCEの構図だった。
149: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:32:28.58 ID:uHiUXCeY0
ソニーは当時物凄く天狗になってた頃 で色々と滅茶苦茶してた頃だからな
161: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:46:38.31 ID:CU4sbrlh0
襟川のババア恨み節言ってるけど 任天堂の映像権をソニーに渡そうと工作してるのソニーのメールお漏らしでばれてるんだよな
166: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:56:11.84 ID:PWeGG15k0
>>161 なんかあったな その数年後かにヒラリー・クリントンのメール問題があって 妙に襟川女史とかぶった記憶があったわ 詳細みられるところ知らない?
184: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:08:18.70 ID:CU4sbrlh0
189: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:17:05.57 ID:bgmRnfm/0
>>184 それ見るとマリオの映画化の話があって、 襟川女史に任天堂とのパイプ役を頼んだっぽいな
195: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:25:32.54 ID:CU4sbrlh0
>>189 スマブラとして全ての任天堂IPの映像化権を奪おうと画策してる
199: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:29:14.06 ID:PWeGG15k0
>>195 むぅ、スーファミのPSにしてもソニーはやたら権利を奪おうとしてるなあ それだけ任天堂IPに魅力を感じてるんだろうけど、WiiUからSwitchで回復して 心の底から安堵してるわ
176: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:03:08.62 ID:BcYoK+qo0
動画見りゃ分かるけど スクリーン上にあるハードメーカーはN社 S社 S社 快く協力してくれたと襟川が言及したのはN社とS社
181: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:05:19.54 ID:yXAM3O6gr
>>176 一番協力的じゃなかったメーカーが一番金を出してくれるとは皮肉なもんだ 金出したソースは自分で探してな 旗の並び見ればすぐわかるけど
180: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:04:31.57 ID:GBrQeTJAd
当時の話ならNECの線はないだろうし 残ってるのだと某S社が一番ありそうだな
186: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:10:58.40 ID:F6euYReY0
ソニーが出してたんなら 出しましたっていうだろ 言わないのは
193: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:21:25.06 ID:4WhyVh1l0
エポック社 1981(カセットビジョン)~1987(スーパーカセットビジョン) 任天堂 1983(ファミコン)~ セガ 1983(SG-1000)~2002(ドリームキャスト) 日本電気 1987(PCエンジン)~1998(PC-FX) SNK 1991(ネオジオ)~1999(ネオジオCD-Z) パナソニック 1994(3DO)~1996 ソニー 1994(プレステ)~ マイクロソフト 2001(Xbox)~ SNKである可能性もあるが、1998年辺りだと青色吐息だしなー
194: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:24:07.23 ID:EtoJg0VA0
“あるハードメーカー”が非協力的だったため 入場料を300円上げたり、場所ごとの広告に値段を設定してメーカー皆で負担して 埋まらない場所はカプコンにお願いしたりもして、なんとか収益が集まったそうだけど その後で“あるハードメーカー”はどの程度出したんだろう
197: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:27:15.54 ID:9KUdYepU0
>>194 あの言い方じゃ殆ど結局出さなかったんじゃないの 賃上げしちゃってるんだし
240: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:59:15.32 ID:EtoJg0VA0
>>197 納得していただいた、と言ってて 協賛メーカーにも載ってるので出したとは思うんだけど
243: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 23:01:02.19 ID:9KUdYepU0
>>240 んー、じゃあ賃上げと分担する必要なくない?
210: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:43:55.33 ID:XqFYkY4s0
セガ「苦しいけどゲーム業界の発展のために頑張って払わせて頂きます」 任天堂「俺も俺も」 ???「エリちゃ~ん、なんでオレがさぁ~、エリちゃんのとこのそのさ、ソフトメーカーにね、出さなきゃいけないのよぉ~」
222: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:50:24.70 ID:yScgCv+u0
そっかー ソニーだけ非協力的で金を出し渋ったかぁ そして、それを隠そうとする浜村www
225: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:52:33.24 ID:XqFYkY4s0
>>222 襟川「セガさんも任天堂さんも大変心地良く払ってくださった」 浜村「それ以上(候補を)減らさないでください…」
227: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:53:39.12 ID:VpuNGaqa0
12分50秒からの「この写真が広告出してくださった皆様方~」と言ってるときに写ってる写真に載ってるのは N64、PS、SSで、セガと任天堂は快く出してくれた となるともう答え言っちゃってるようなもんだよな
233: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 22:56:54.88 ID:cxeYQb/hd
今まで隠されてきたソニーの黒歴史がまた一つ増えたわけだ ソニーの黒歴史だけで辞書並みの厚さで本一冊かけそうw
244: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 23:01:27.80 ID:82GjsqVnd
ソニーって本当に業界の癌だね
248: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 23:03:26.82 ID:82GjsqVnd
組織的に他社ハードのネガキャン、自社商品のステマ そしてゲーム業界の発展の為のイベントには金を出さない
255: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 23:14:10.88 ID:/Mvsyc090
ソニーは昔からゲーム業界を盛り上げようなんて微塵も思ってなかったって事 ソニーは自社だけが儲ける事しか考えていないのは今も昔も全くブレていない 独自規格でボロ儲け精神は未だ健在って事だ ボロ儲けの前提であるその業界の繁栄なんてまるで考えていない
256: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 23:14:26.70 ID:o8HGWi/C0
コーエー「入場料上げたら子供が来なくなる、とかお前ら作ってるゲームに自身がないのか!!!?」 結果 ドエロ変態コンパニオンでオッサンが集まり 子供は少なくなった
259: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 23:18:50.90 ID:z5ooqnju0
>>256 別に当日券で1200円程度、払えん額じゃねーのよ 中身だっつーの
262: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 23:20:45.53 ID:ymaFry1vM
>>256 酷くなり始めたのは PS2末期~PS3時代 スマホシフト以前の時代だが、TGSが物販目的の阿鼻叫喚の場と化した
274: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 23:38:15.38 ID:YeHoXx920
スイッチに対するコエテクの動きが早い理由が分かるな
281: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 23:50:23.75 ID:EtoJg0VA0
首を縦に振らない、抵抗なさった一社 「なーんでウチがそんなね、ゲーム業界のためにね、お金2500万を出すんだ?」 「エリちゃーん、なんでさー、俺がさー、エリちゃんとこの、そのさ、ソフトメーカーのね、出さなきゃいけないのよー?」 ・ソフトメーカーは御社にロイヤリティという形で莫大な金額をお払いしてる ・セガさんじゃない ・任天堂さんも非常に心地よくご理解いただきました ・(候補を)減らさないでほしい by浜村
286: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 00:01:52.22 ID:EbhAqOTC0
快く出したで挙がってきたのが任天堂、んで当時儲けてたのに話題の無い某企業 一体どこなんだろうな
287: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 00:02:26.14 ID:+CZl9Udn0
まあ、ソニーさんは市場の旨みを吸い尽くして枯れたらサヨナラたからな 他の業界でもそういうやり方してきた 未だPSを展開してるのはネットワーク会員を手っ取り早く増やせるのが PSしかなかったからなだけで ゲーム業界のことなんてなんも考えてないよ ゲーム愛とか口だけで虫酸が走るわ
313: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 00:54:44.40 ID:cbzfHvvYK
結構有名な話だと思ってたけどな、ソニーのこの話 SCEは折れてちょろっと出したが上は一切出さなかったとか噂んなってた
322: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:01:50.11 ID:t8BKItWK0
まとめてみたw
コエテク会長の襟川氏「東京ゲームショウを立ち上げるのにあと1億円足りない、という事で、しょうがないのでハードメーカーさんに2500万円ずつ割り当てて払ってもらうようお願いする事にした」
襟川氏「大方のハードメーカーさんはゲーム業界の発展の為に、という事で賛成して頂いた」
襟川氏「ただ、一社さんだけ『なんでウチがゲーム業界の為に2500万本も出さなきゃならないんだ』と首を縦に振らなかった」
襟川氏「我々ソフトメーカーは御社にロイヤリティという形で莫大な金を払ってるのに、今更2500万円で文句言ってんじゃねぇよと喧嘩になった」
襟川氏「1億に届かせる為に反対を押し切って入場料を300円あげたり、広告の値段を全部設定する手間を被ったりした」
襟川氏「セガさんなんかハード事業が大失敗したのにちゃんと払ってくれましたよ」
襟川氏「勿論任天堂さんも快く出して下さいました」
襟川氏、ここでS○NY のお偉いさんのモノマネ
>???「エリちゃ~ん、なんでオレがさぁ~、エリちゃんのとこのそのさ、ソフトメーカーにね、出さなきゃいけないのよぉ~」
ttps://www.youtube.com/watch?v=h_dO11V45MQ&feature=youtu.be&t=10m20s VIDEO 337: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:08:32.15 ID:GBhyIvh90
莫大なロイヤリティの時点で98年当時のNECは候補から消えるw
344: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:13:34.38 ID:0vwMvh/X0
>>337 PCFXはハドソン入れて12社しかサード参入してないしソフトもロクに出てないからなぁ……
348: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:17:57.77 ID:Defff9Me0
一応4社目としてNECとか考えてみるんだけど、 春だとしても未発表とはいえ撤退方針もきまってるだろうから断る理由は十分立つし、 頼む側も「一応頼んでおかないと逆に失礼」ってレベルだよねきっと。 撤退して19年も経つ、今となっては直後の撤退発表で断る理由も明らかな企業の逸話について、 浜村さんが今更2016年に慌てふためいて止めようとする理由が全く無いね。
339: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:09:40.53 ID:x/XUMpMz0
TOKYO GAME SHOW '98 AUTUMN 東京ゲームショウ'98 秋 主催 社団法人コンピュータエンターテインメントソフトウェア協会(CESA) 後援 通商産業省 特別協力 NTT 特別協賛 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 協賛 任天堂株式会社、株式会社セガ・エンタープライゼス 特別協賛ってことはソニーが一番金出したのか
351: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:20:39.48 ID:Defff9Me0
>>339 想像だけど「じゃぁ他よりちょっと多めにお金だしてくれれば 特別協賛で他より格上にするから、それで納得してよ」 ってなったんじゃないかな。 任天堂とセガよく納得させたなーと思うけど。
356: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:27:48.91 ID:Zc13Vkzvr
でも結局一番金を出したのはソニーなのね
391: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:53:51.43 ID:Defff9Me0
>>356 逆にそれでも19年後にこう言われるって、よっぽど腹に据えかねたんだろう。 襟川さんは、ハードメーカーと自分たちソフトメーカーは対等でゲーム業界作って来たと自負してるだろうし。 なんせ山内「組長」と喧嘩して謝らせてる人だしなぁ。
362: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:36:15.08 ID:4HeBlllbH
これは酷い話だな 企業体質が良く分かる
364: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 01:43:06.68 ID:U2u4ljnZd
>>362 去年だか一昨年にソニー社員が退職してGoogleジャパンのCEOに転職した人の本読んだけど結構腐ってるよ 当時の技術者はまともでもその上が終わってる感じ
76: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:26:13.98 ID:0pw4GmlJM
ソニーって本当に色んな業界の癌だよな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1506247357/
管理人コメント 引用元でも指摘されていますが ・「任天堂」と「セガ」は非常に心地良くお金を出してくれた。 ・「NEC」はPC-FXが大コケして大赤字&ハード撤退の時期 (ロイヤリティガッポガッポは絶対にない) ・MSはまだCS事業に参戦していない頃 ・なぜか浜村氏が必死に話を遮ろうとしていた (つまり現行でハード事業を展開している企業?) もう答えは出ていますね(にっこり) 相変わらず「某社」は自社の利益にしか興味がなく業界の発展には一切貢献しない腐り果てた企業体質です。 それでも最終的にはなんとか金を出させた模様ですが・・・未だに恨み言を言いたくなるほどの色々駆け引きがあったんでしょうね。 まあ今となっては何もかも今更ですが。 「某社」が業界のガンである事は有名ですから。 こんな話は表に出ていないだけで他にもいくらでもあるんでしょう。 ゲーム業界の闇は相当深いですね・・・ おまけ ちなみに私は「某社」としか述べていませんので。某ファンボーイはどうか突撃しないで下さいね(にっこり) もっともこんな都合の悪過ぎる記事には寄って来ないのがお約束ですが。スーパーマリオ オデッセイ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルラゲッジタグ 付
スポンサーサイト
まぁ「あれ」なんでしょうねーw そしてFF15の記事の発狂はこれが原因かw
突撃してきたら認めたことになるぜ だから遠回り突撃してんだろうが
そんな企業に全力で付いていってN社蔑ろにしてたサードってどんだけアホなんですかね(驚愕)
蔑ろにしなかった少数の会社は今も良い関係築けてて斜陽といわれる和ゲーサードの中でも安定して人気作だせてるのが皮肉ですなあ~
普通は『特別協賛』と言えば一番お金を出してくれた所だろうけど、
ここの場合『出してくれれば満額でなくても特別協賛と言う形にするから』と言われて渋々出した可能性が高いな
どこなんだろうね~(棒)
上の3社除くと当時ハード作ってたメーカーといえば・・・バンダイ、パナソニック、SNKがあったけど
うーん違うなーw
「ゲーム業界、ゲーム文化なんてどうでもいい!」
「あらゆるゲームマネーを独占できればいい!」
っていう悪しき独裁者、金の亡者$ONYの本心・正体がよく分かるエピソードですね
酷いもんだ…
$ONYに心酔していない、心あるメディアの方にはこれからも真実を暴露してほしい
コエからこういう話が出てくるってことは、S社の影響力はどんどん下がっていってるってことなんかね
そして浜村は本当に最低だと思った。本来なら、おまえんとこがそういうの真っ先に世に知らしめる仕事と立場だろうが
1円でも出す以上は他よりも大きな顔をする、我が物顔で仕切らせてもらう。
というのがソニー、天下のソニーだぞと中の人間が本気で言い出すとこだからな、
金額の多寡は関係ないだろう。
そしてソニーに協力させた結果、今に至るわけだから金出させないほうが良かったなあ。
出ないけど納得すれば金は出す! 任天堂の・・山内社長の懐の大きさが表れた事例ですな
ソニーの焼畑商売の典型ですなw
てめーの利益最優先で土壌は肥やさず収穫したら、はいさよなら。
同じ望月ソースだと、今年のTGSのインディーコーナーにビジネスデイには置かれていた
赤い正方形のswitchのPOPをCESA側から撤去しろって要請があって、
しぶしぶインディー側は撤去したとかいう話あったな
業界のバランサー、コエテクにここまで言われるとは相当だなw
どこだか分らないけど酷い企業だな(あそ棒)
>◯◯は悪い事ではないと思うけどな。
ソニーの糞っぷりが露呈すると必ず使われる馬鹿の常套句
[ 2017/09/25 09:40 ]
韓国と相性言い訳だわw
東京ゲームショウ'99春
後援 通商産業省(予定)
特別協力 NTT
協賛 株式会社セガ・エンタープライゼス
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
任天堂株式会社
東京ゲームショウ'99秋
後援 通商産業省
特別協賛 NTT移動通信網株式会社
協賛
株式会社セガ・エンタープライゼス
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
任天堂株式会社
協力 マイクロソフト株式会社
結局、SONYが特別協賛だったのは初年度だけか、
ロイヤリティ収入から比率ではじき出せばPSハードのSONYの負担率がもっとも高くていいはずだけどな
まぁやはり初年度に、SONYの説得に「特別協賛枠」をつかった説は有力だな
むしろ任天堂はロイヤリティ比率から言って、金出す筋合いなんてほぼないはずなのにw
[ 2017/09/25 10:24 ]
他社だろうがなんだろうがゲーム業界が盛り上がるなら喜んでお金かけるよ!って事だろうな
口だけで業界のためを~とか言い廻るんじゃなくてこうして態度でバシッと示すのは本当カッコイイ
初年度って?
TGSは96年からやってるけど?
[ 2017/09/25 10:38 ]
「当時のゲームショウは収益性がよくなったので財務体質の改善が急務だった」
つまり、
初年度から協賛をハードメーカーにお願いしていたわけではない
TGSの収益が悪くなり、それでも年2回ものペースでTGSを開いていた金満体質(それでも97年までは市場は伸びていた)
そして入場料の値上げよりも先に、ハードメーカーにも負担してもらうという案が浮上した
その協賛が始まった初年度のこと
PS2暗黒時代+セガハード撤退などなど含めて、TGSは最終的にいまの年1回へ
後々ビル手放すぐらいの大金つぎ込んだから許してやってくれ
ソニーのお偉いさん(元含む)ってなんであんなに偉そうなんだろうねw
つぎ込んだ金はゲーム業界に流れ込んで循環したわけじゃないけどなww
ほぼハードによる負債だろw
これが佐伯がいう、他社にゲーム出しても日本の為にならない!理論の終着点だったわけだw
SONYにゲームを出すのが日本の為になる!って本気で語るのがSONY
結果、23年間もハード事業をやってきたのに世界的なIPを創出できず、なんら日本に国益をもたらさないまま、本社は米国へ
債務超過の支払いは親会社、手放したビルはソニー生命が高値買取で、そのお金はもちろん生命保険加入者の保険料で賄われておりますw
ソニーの役員報酬からすれば、ポケットマネーで払える額だろうになあ
襟川は、ハードメーカーに莫大なロイヤリティを払っている!って言うけどさ
ちょろっと調べてみるとコーエーって64に麻雀64と
win back(知らねぇ、日本未発売か?PS2とマルチらしいが)の2本しか出してなくね?
まだGBAもない時代だし、GBでは幾つかあったのかしらんが、これでよく話持っていけたな
壇上にいたカプコンにしても、テトリスと後発マルチのバイオ2とロックマンDASHの3本
まぁ現会長職の岡村はセガだから無理というか関係ないにしても、
64でゲーム出してたって言えるのハドソンとコナミくらいだな
コーエーが莫大なロイヤリティを支払っている!だと会社と会社になるし、
いろいろと都合も悪い数字になる場合もあるからサードvsハードメーカーの構図で言ったんだろうけど
それにしたって64の売上全体の何%がうサードのゲームなんだよ。とはなるわな
まぁそう言ったのは、一番儲かってるはずなのに、
交渉がうまく進まなかった某S社に対してだけなのかもしれんが
「すべてのゲームはここに集まる」
なんて言ってた会社が裏では
「なんでうちがゲーム業界を盛り上げなきゃなんねーの?」
だもんなぁ、PSハードだけ盛り上がればいいでしょ?くらいの感覚か、
それが引き起こした市場低迷の余波は現在も続く
任天堂「いいですよ出しましょう」
セガ「出すよ。懐事情苦しいけどね」
○○○「エリちゃ~ん、なんでオレがさぁ~、エリちゃんのとこのそのさ、ソフトメーカーにね、出さなきゃいけないのよぉ~」
最近よく使ってるサンジの画像はエニエスロビー編のやつか。まあ例のハードメイカーは自分たちを絶対正義と信じてロクでもないことをやらかしてる点はCP9にも勝るとも劣らんか
望月氏もゴキから諸々突撃くらってるけど返しが上手いね
ゴキのは単なる妄想も入ったイチャモンだけど望月氏は業界人らしく業界の情報で返してる
[ 2017/09/25 11:19 ]
技術流出で国からお叱りも受けてるしなw
「任天堂より上の扱いにします」
「よっしゃwww」テノヒラクルー
テンプレ小物思考すぎて草も生えない
ケツの穴超キツキツでホモが喜びそう
超小物な会社に追随する小物業者がなんか言ってらぁ
[ 2017/09/25 13:29 ]
「エリちゃ~ん、なんでオレがさぁ~、エリちゃんのとこのそのさ、ソフトメーカーにね、出さなきゃいけないのよぉ~」
赤箱の一件もそうだけど、ニシくん特有の思考で「これってソニーのせいじゃね?」ってマジで信じてるのかもしれない
後から間違いに気づいても訂正なんかしないし、話し終わらせようとするあたりゲハ脳がヤバイレベルに達してるのかも
この糞バカ顔面コケスレの事をまともなメディア(もちろんIGNJ等は除く)はどう見てるんでしょうね?
この記事で海外から頻繁にIPを切り替えてソニー以外を叩くコメントが投稿されています。
現在対処はしていますが・・・そろそろ時間的限界が来ていますので注意して下さい。
[ 2017/09/25 13:41 ] のIPは198.7.61.105
当然ながら海外です。
すでに5~6回はコメント削除&IP規制を行っているのですが・・・
いろんな意味で凄いですね。
TGS期間はずっとこんな感じで情緒不安定だったね、もっちー
スイッチにゲームが一杯来るって本気で思ってたんだろうなぁ…
こいつの呟きをどんどん通報するしかないな
事実を捻じ曲げるために故意にミスリードしているんだから
管理人さん、お疲れ様です。
なんか最近このクズ頭おかしくなってない?
元々アンソ臭してたけどここまでガイジじゃ無かったような
捏造とミスリードのオンパレードのFUDなんてAforzaでも匿名のブログでしかやらんのに実名と肩書晒してやるとか…
まともな精神状態とは思えんけどついにWSJ切られたんかね?
管理人さん、ストーカー害虫の誹謗中傷や他社罵倒と擦り付け書き込みの削除作業お疲れ様です!
短時間に大量連投される異常書き込みとそれが削除されてる様子をこうしてリアルタイムで見ちゃうと、管理人への尊敬とPSファンへの嫌悪感が増幅されるな…
後から見た人用に→望月さんを中傷してる奴がいつもの害虫ね
ちょっと残ってるけど、触れないようにしましょう
いつのことかと思えば、そんな大昔の話しかよ
しかもジャーナリストとは名ばかりでド素人だからNECがゲーム機出してたとか知らないんだろ
すでに取引相手からNoを突きつけられてまともに仕事ができない状態だから
自分でもどうしていいかわからないのだろう
管理人さん、お疲れ様です。
S社は2018年以降、こういった話題がバンバン出るようになるんだろうな。
まーた思い込みでネガキャンやらかしたのかよ
TGSで取材拒否されまくったのはソニーが裏から手を回したからだ!とか思ってんじゃ?
でもどのメーカーもこの言動見たら怖くて受けれないよねえ…
こいつもうWSJから干されてるんじゃないかと
業者か狂信者が暴れてんだね
よっぽど不都合な真実だったのか
てかこの話題、望月が取り上げるまで全然知られてなかったなぁ
もし任天堂の役員がそんなこと言ってたら、ゲハブログが嬉々として記事にしてただろうに
望月ってマジで精神状態に異常を来たしてるだろ?
これで本人が「振りでやってる」とか言い出したらもう手遅れでしょ
もしかしてWSJ切られてヤケにでもなってんのかね
電任切られたライターみたいにさ
「襟ちゃん、何でさ俺がさソフトメーカーのね、
(東京ゲームショーの協賛金を)出さなきゃいけないのよ?」
しかし、いかにもクタラギがいいそうなことだよなw
あいつがゲハに残した迷言は数知れない。当時の上司の丸山からも普通にディスられちゃってるもんな。人間性に相当問題あるんだろうな。
さすがにソニーも扱いは分かってて、ゲーム機ビジネス参入で暴れさせた後はポイ捨てしたけど
何かを持ち上げる為に敵視してる奴を徹底的にこき下ろし悪し様に言う事で優位を保つ
それやって任天堂スゲー!ってなるのはニシくんと統失ネトウヨだけだろw
普通は「相手を自分より下位に見せなきゃ何も出来ないとか気持ち悪い」としか思わんのだけどね
まるで似非右翼の愛国ビジネスに釣られるアホネトウヨの構図だよ
何かを持ち上げる為に敵視してる奴を徹底的にこき下ろし悪し様に言う事で優位を保つ
それやってソニースゲー!ってなるのはゴキちゃんと統失ネトウヨだけだろw
普通は「相手を自分より下位に見せなきゃ何も出来ないとか気持ち悪い」としか思わんのだけどね
まるで似非右翼の愛国ビジネスに釣られるアホネトウヨの構図だよ
動画見たら4社中3社は問題なく払ったんだろ?
その上で謎の4社目にも最終的には払って貰えたと言っている
ただ、4社目に払って貰う前に広告費を設定して云々と言ってるからSCEは割当分2500万+広告費で一番出したから特別協賛に収まった
協賛メーカーに載ってないのが4社目ならNECじゃねーの?
PCFX支援してくれないソフトウェアメーカーの団体になんで金出さないといかんのよって恨み節で返されたなら話も通じる
そもそもPC-FXは転けたけどもPC-E時代は国内では一定の地位を築いてたんだし
光栄とはPCゲーム時代から付き合いはあったんだから仲が良いってのも納得できるだろう
[ 2017/09/25 14:24 ]
説得の際に「御社には莫大なロイヤリティーを払ってる」云々言ってること考えると、その時点でロイヤリティーをそれなりに貰ってる会社でしょーよ。NECとか当時どんな状況だったと思ってんのよ
どう考えてもソニーしか残らねーよ
そして、その場にいる人がすぐに発言者を頭に浮かべられるような人なんだから、相当の有名人でしょw
98年秋は
ソニー陣営ははFF8は発売直前
セガはドリームキャスト直前なんだよね
任天堂はゼルダの時オカ直前の時期
NECは98年夏にハード撤退表明なんで
渋川の出資打診時期に
4社のうちTGSに出資する理由がないのはNECだけ
セガでもない任天堂でもない
当時まだxbox出してないMSでもない
そして当時から今までハード事業やっていて名指しで否定されなかった企業だーれだ?
統率されてるか同一人物なのか知らんけど
一気に湧いてきて一気に去る
いつものパターン
任天堂も協賛して金出してるだから箱置いてもいいんだと叫び
それを叫んでいる同じスレでソニーは金出してない時期があったと必死にいっててこれとか
存在がお笑いとしか言いようがないな
[ 2017/09/25 14:24 ]
PC-FXにコーエーは1本もゲーム出してないけどね、もっというとTGSに出展もしたことがない
さらに言うとPC-FXはほぼNECと旗頭のハドソンだけしかゲーム出してない
それで金を出せば無理だろ、そもそもNECはセガよりも深刻な状況なんだから、ここまでこじれる話になるのは不自然すぎる
99年には事業が清算されてる時点で、生き残ってるセガと比べても、98年に金なんて出せる状況なわけがない
そんなアクロバティック擁護してやらなくても、SONYしかねーだろ
なんでわざわざ針の穴のような可能性でNECを悪者にする必要があるw
ああ、最終的に金は出したけどみっともなくゴネたソニー、って思わせたいわけか
酷い印象操作だな
有名無名問わずアンチソニーやってる連中は
既知外ばっかりという事実は本当に広く皆に知ってほしい
アンチ既知外が何言おうがソニーはびくともしないのは
解ってるがそれでもあいつらの妄言を
素直に信じる情弱が多少は存在するだろうから
いっつも悪質な印象操作やってるのはソニー
事実を暴露されてビクビクしてるのもソニー
その「某社」ってそんなにゲーム業界の癌なのかな?
任天堂信者だろうがPS信者だろうが関係なく今の癌は「N社」しか考えられないし
しかしパンツは上西と同じレベルで恥ずかしくないのかな(笑)
唐突に一部の人の脳内にしか存在しないネトウヨとか持ち出してなんとか話題逸らそうと必死なのマジで草
ちょっと前も元SMEの人からもクタたんが政治利用したのバラされてるし今年に入ってからPSWには
碌な話がなさすぎて腹筋シックスパック不可避やぞほんま
悪行重ねてきてるから「あっ(察し)」になる自業自得なんだけど、そういう部分には目を向けないっていうね
CESAの会員に名前も載ってないNECの話を持ち出すとか気でも狂ってるのか
プラットフォーマーとしてCESA正会員として参加してるという条件ならば、
当時(94-00年あたり)はSCEとセガとバンダイとSNKくらいなもんだろ
バンダイなんて、プレイディア(94)、ピピン(96)、ワンダースワン(99)って出してるんだぞ
真っ当な方向でSCEを擁護したければ、バンダイの名前を挙げるべきだったなww
PSハードの旗振り企業であるバンナムは叩けなかったか
ネオジオのSNKだって、99年にはソフトの供給が止まり破綻撤退している、NECと同じコースだ
ほんとゲーム業界にとって2000年前後は悪夢の時代だったと言える、まぁCESA主導のメーカーの責任は大きい
当時は、まだスマホやネットのせいに出来る時代じゃねーからなww
アーケードゲームをCSに持ち込みすぎて、自社のアーケード事業の首を絞めたのもソフトメーカーの責任
>「NEC」はPC-FXが大コケして大赤字&ハード撤退の時期
>(ロイヤリティガッポガッポは絶対にない)
だからこそ渋った、という考えには至らないんだろうか?
これ本人は「にっこり」のつもりでも実際は「(´^ω^`)ニチャア・・・」って感じのやつやな
社員がステマはするわお漏らしは隠蔽するわ偽PVで顧客騙すわの詐欺企業が癌じゃなかったらなんだって話やね
アンチソニーってのは言い換えればアンチ詐欺企業
真っ当な商売やってればこんなに嫌われることはなかった
任天堂ファンがMSをMSファンが任天堂を嫌わないのはそういう事
この話の最も重要なところは、S社が~じゃない
任天堂が業界を盛り上げるために尽力したことだよ
赤い箱事件仕掛けたのに
「金出してないのに勝手に販促物おかせる任天堂がヤバイじゃん」って流れになって悔しい!
↓
ん?どうやら任天堂も金出してたみたいだぞ!?(98年)
しかもどうやらソニーが金出し渋ってたみたいだ!!(98年)
↓
よっしゃ今度はこれで仕掛けてやる!どうだ悔しいだろクソニー!!(実際は特別協賛)
うーんこの無能of無能…自分だったら生きていられないです
この頃のソニーって、小売相手には中古販売訴訟やったり、ソフトメーカーを支援する気はなかったり、傲慢が服着て歩き出した頃だな
お、火消のふりして自分に着火しコメント数激伸ばしする無能業者有能TIMEか?
SCE佐伯のクレイジー発言
━━━では、PS2のサード収集力の強みはどういったところにあるのでしょうか。
「そうですね。例えば、我々SCEは、名前の通り"ソニー"なんですよ (笑) 。
今、あの世界的企業ソニーも日本不況の影響をモロにくらっている訳なんですが (笑) 、
その赤字分を我々 (SCE) が埋めてあげているといった状況にあるんです。これ、結構すごいことでしょ (笑) 。
で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。そのような危機的状況を誰もつくりたくはありませんよね。だから、我々はサードさんにこう言っているのです。
PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」
印象操作できたらやり方はなんでもいいって
メディアの考え方そのものだよね
嘘月も一応はメディアの端くれだからこれに倣ったのかな?
扇動するのはセーフだと思うのは浅薄かつ卑しい限りだが
久夛良木健迷言録
(『PS3』の価格について)「たぶん安すぎるのでしょう」
(『PS3』の価格について)「われわれは消費者の皆さんに、『1つ買うためにもっと働こう』と思っていただきたい」
(『PSP』の「四角」ボタンの不良について)「われわれは世界一美しいものを作ったと考えている。有名な建築家の青写真を、門の位置が間違っているといって非難しようとする人はいない。それと同じことだ」
(『東京ゲームショウ』協賛金について)「襟ちゃん、何でさ俺がさソフトメーカーのね、(東京ゲームショーの協賛金を)出さなきゃいけないのよ?」←New
[2017/09/25 15:27 ]
渋ったもクソもCESAの会員でもなく、ハードにサードはソフトも供給してないのに金を出すわけないだろ
それに1社だけ金を出すのを渋ったが、最終的には出したって言ってて、
協賛の項目にはトラブルなく協力したことが明言されてるセガ、任天堂の他には1つの会社の名前しかねーだろww
NECの名前がどこにあんだよ
出来事の中から都合の良い部分だけ抜き出して拡散しミスリードしても
自身の口から確定的な事さえ言わなければ無罪放免だと思ってるんだろう
この手の人間は放置する限り似た様な事を今後も続けるよ
歯止めがないからエスカレートする一方だね望月くん
>印象操作できたらやり方はなんでもいいって
>メディアの考え方そのものだよね
ステマだいすき詐欺だいすきソニーの考え方じゃん
本当はポケットに入らないポケットラジオをデカポケットの特注上着使って入るように見せかけたり
まだ無名だったウォークマンを社員に持たせてうろつかせて流行ってるように見せかけたり
そんなのを「美談」として語り継いでるんだからすげえもんだw
(当ブログは頭のおかしいPSユーザーから監視&攻撃対象になっています)
この映像でも襟川氏が言っているが、採算性をとるため会場内の広告媒体に細かく広告料を規定したと有るんだよな
件のスイッチ赤箱の件で任天堂は規定を無視して箱をバラ撒いた真っ黒なことを証明して
つまり望月がブーメラン喰らいつつ任天堂に飛び火してると
久夛良木健迷言録
(『PS3』の価格について)「たぶん安すぎるのでしょう」
(『PS3』の価格について)「われわれは消費者の皆さんに、『1つ買うためにもっと働こう』と思っていただきたい」
(『PSP』の「四角」ボタンの不良について)「われわれは世界一美しいものを作ったと考えている。有名な建築家の青写真を、門の位置が間違っているといって非難しようとする人はいない。それと同じことだ」
(『東京ゲームショウ』協賛金について)「襟ちゃん、何でさ俺がさソフトメーカーのね、(東京ゲームショーの協賛金を)出さなきゃいけないのよ?」←New
この件、ニシくんが普段から言ってる”TGSは対任天堂でSCEが主導して始めた説”を覆す証拠だから別にいいんでない?
実際はSCEは特別協賛になるくらいには協賛金出してるし
そもそもたかだか2500万円でSFC時代までの製造委託費ぼったくりと初心会流通強制という任天堂圧政はなかったことにならないw
[ 2017/09/25 15:43 ]
出展してもいない任天堂がバラまいたなんてのが、まずありえないのに馬鹿すぎww
任天堂がPOP置いてくれって頼んだソースどこにあんだよw
インディーメーカーがswitchにもゲーム出してるから、POP置いてるだけだろ
それを気に入らないメーカーってどこかなぁwww
実際にはスイッチで発売しないうえPS側で予算使って確保したスペースのインディブースにも置かれてたし
酷すぎたよね任天堂の赤箱バラマキ事件は
[ 2017/09/25 15:46 ]
SONYが出し渋った挙句、次年度からは他社と同じなんですけど?w
東京ゲームショウ'99春
後援 通商産業省(予定)
特別協力 NTT
協賛 株式会社セガ・エンタープライゼス
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
任天堂株式会社
東京ゲームショウ'99秋
後援 通商産業省
特別協賛 NTT移動通信網株式会社
協賛
株式会社セガ・エンタープライゼス
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
任天堂株式会社
協力 マイクロソフト株式会社
襟川も言ってるけど、SFC時代の製造委託費ってのはカセットの形状ミスから始まったシステムで
他社が勝手にやるとクレームコストが全部、任天堂にくるからなんですけど?ぼったくり?どこか?説明できねーだろww
初心会の流通も当時はそうする以外で、カセットを市場に広く流して、問屋が在庫を持つことでリピートかける速度を速める為なんだが?w
頭がわるいゴキには理解できないんだな、CDみたいに規格化された時代じゃねーんだよw
これ、金を出した任天堂が偉いとかいう話じゃなく
「任天堂に金を出させた」女帝がすごいって話ですね
しかしこのネタでニシくんが昨日の深夜になんjまで出張してきてスレ立てまくってたのは草
必死か
[ 2017/09/25 15:51 ]
SONYがインディーブースの地べた代を全額支払っていたという根拠はどこにあんの?
[ 2017/09/25 15:52 ]
いいえ、SONYが「ゲーム業界のためになんで金ださなきゃなんねーんだよww」って言ったのが凄いですw
ヤクザ企業任天堂は歴史の隠蔽と捏造で成り立ってる
そういう隠蔽と捏造されたイメージで情弱に商品売るのが肝だからな
あたかも歴史修正主義者のネトウヨのような卑怯さよ
[ 2017/09/25 15:52 ]
そんな偉大な女帝に口真似までされてこき下ろされてるソニーは超みっともないですねw
このコメ欄は400いくな(確信)
今さら言う事でもないけど望月ってマジで事実無根の事平然と言ってるからな。
ツイートの受け答えが予想の700倍はひどくて笑えねーよ。
こんなやつを業界に住まわせてることがホントヤバイと思うわ。
さっさと空箱と一緒に撤去してどうぞ。
今日のゴキブりの発狂は一味違うな
痛いとこつかれて大暴れw
組長にお金を出させた女帝すごい
あと、後援している官庁が「通商産業省」となっていることに歴史を感じます
それにしても嘘月、TGS開催期間中は会場をうろつくだけで、
本当にゲーム会社各社から干されて相手にされていないようですね
近いうちに「精神疾患」による長期休職、そのまま退職、姿を消すというパターンになりそうですね
こんな口の軽い男に信頼なく、フリーとしてはやっていけないでしょうし
普通の知能があれば、わかるPCFXのソフト早見表
PC-FXタイトル数→全62本
内訳
・NEC→48本
・ハドソン→6本
・カクテルソフト→3本
・ナグザット&ソネットコンピュータ→各1本
以上!
仮に、もう1社が、NECだったとして、これで2500万円を等分にして払えって言われたら、
CESA会員でもねーのにNECだって払う分けねーわw
しかも次年度の99年には事業整理してる会社だ
むしろ任天堂はソフト出してもらってねぇのに2500万円よく出したもんだ
1億円をロイヤリティで分割して分担金を集めるべきだったな、SCE:セガ:任天堂で60:30:10くらいでいいだろ
正直、このレベルだと、どのメーカーも怖くてモッチーのインタビュー受けられないよ。
すごすぎる。
Switchに出る予定がないゲームのブースにまで例の任天堂謹製赤箱が山積みされてて
誤認させないように撤去しただけなのに業界の闇ガーとか喚いてるんだもの。
ソニーに不都合な記事に直接突撃して暴れまわるのは
ソニーカンファの記事で間違えて一瞬だけ暴れたののぞけばアンセム詐欺以来?
ソニーを叩くつもりでNECを全力で叩く嘘月。
クズの中のクズですね。
まずポイントしては、襟川は
「ハードはソフトがなければ何の役にも立たない」と発言している
上の方でNECとコーエーはPCゲーで仲が良かったから!って言うけど、
PCはゲームソフトがなくても役には立つ、むしろそっちがメインだ、そこからするとPCがあるというのは根拠として弱すぎる
また「我々のゲーム業界はこれだけ(CESA会員のこと含めて)全部います、ここは全部、御社にロイヤリティという形で莫大な金額を支払っている」
ここから推察できるのは、それだけ多くのメーカーからソフトの供給を受けているということだろう、この時点でNECとSNKはまず根拠として薄い
確かに望月は撤去したほうがいいな
人間界から
生きている意味も理由も価値もない
顔面から滲み出る人の悪さに負けない中身ですね
はあキモイキモイ
なんとかして不名誉をNECになすりつけようとするクズゴキ
ゲートキーパーさん悪質すぎる
会社のPCからエンコー情報漁ってたってだけでお腹いっぱいっすよ
任天堂抜きのゲームショウがうまく行き過ぎて足引っ張ることすらできないから
とうとう皆知らないような過去の話まであげて妄言吐いてるの?
当の嘘月が一番モノを知らないんだから滑稽ですわ。
恐らく出展した企業のほとんどにブラックリストとして周知されてたでしょうね。
Twitterで直接物申すことも出来ずこんなとこで個人攻撃してんなよw
ここはゴキのラクガキ帳じゃないんだぞ。
そもそも今回のTGSは任天堂協賛してないから赤箱の件では任天堂が問題視される事例かと思いますが、そういう一般常識もないの?
ほんとクズオブクズだな望月ってカスは
これさあ~13:07秒くらいで(元セガの)岡村が襟川の発言を遮らなかったら、
その会社の名前を言っちゃってたんじゃね?少なくとも、まだその話題は続きそうな感じだったのに
襟川「一番、抵抗なさったry)」
岡村「(遮るように)それってセガじゃないですよね?」
中略
襟川「えりちゃん、なんでさぁ~おれがさぁ~略」
浜村「言う人が頭に浮かびますよ」
襟川「という感じで、なんとかご納得いただいて」
この先の発言はなんだったかだな、一番抵抗なさったのはどなただったのかw
ご納得いただいたってことは、支払ったと見ていいんじゃないのかねぇ~、
そうなると協賛企業で名前のあって、動画で名前が出てないのはソニーが筆頭候補だろう
[ 2017/09/25 16:15 ]
出展してなくても協賛金もだしてるし、イベントにはSIEと一緒に任天堂もインディーズ向けに金だしてるんだが?
つか、そもそも任天堂がPOPを置いたという根拠が一つも示されてないけど、そういう一般常識もないの?
ほんとクズブブクズだなPSファンボーイってカスは
ソニーはゲーム業界全体の事とかソフトメーカーがどうなるかとか興味無かった、そんだけの事でしょ?
他の数ある悪行比べたらとるに足らない些細な事じゃん
今更そんな必死に否定せんでもw
98年6月にFX向けソフト供給停止宣言
99年9月に日本電気ホームエレクトロニクスの解散発表して家庭用ゲーム機から撤退
00年3月に事業活動を終了
02年2月に清算完了
いくら襟川でもここに話持っていったら渋い顔されるわそりゃ
それでも往年時はしこたま儲けさせてやったんだからといってもなあ
事情があってTGS昨日行ってきた
ゲームの紹介とかは普通に面白そうだなーって感じで歩き回ってたんだけど
コンパニオン撮影するために通路の半分以上が通れなくなってたりしててウンザリ
お前らゲーム撮りに来いよ
女のケツ追っかけまわしてんじゃねえ!
なんか必死こいてNECフォローしてるやつがずっといるけどこれ当時の関係者じゃねえの?
やっぱトラウマにでもなってんのかね
あれだけブイブイいわせてたのが98もろとも一気に乞食並みに落ちぶれたからな
[ 2017/09/25 16:13 ]
ウォチスレ禁止なのにゲハでスレ立ててそこでカサカサしてる連中だからお察しよ
ここに書き込みにくる子のがまだ矜持あるわ
こいつがおいて、自分で撤去したんじゃねーの?ってレベルの受け答えだな例の任天堂赤箱事件は
まさか任天堂の子飼いなんじゃねえだろうな?この望月ってやつ
ボランティアでやってたらただの馬鹿だしどっちにしても失業モノの詰み方だな
ご本人様がツイッターしてるんだからこんなところで泣き言書いてないで直接!御本人様へ問いただして、どうぞ(笑顔)
話題逸らし失敗して望月さん叩きに移るとかもうちょっと頭つかえよ、流石に草はえるわこんなん
この話って結局出し渋った一社も金出してるんだから
このオバチャン凄いねってだけなのに
これでどーやってソニーガーしてるのかわからん
一番問題なのは望月がインディにも共感を寄せていないってところ。
ホントに任天堂しか興味ないんだね。
だからサードが寄り付かないっていつになったら気がつくのか。
ゴキが必死過ぎて受ける
[ 2017/09/25 16:31 ]
>一番問題なのは望月がインディにも共感を寄せていないってところ。
>ホントに任天堂しか興味ないんだね。
>だからサードが寄り付かないっていつになったら気がつくのか。
どういう理屈だよw
望月が任天堂の役員か何かだと思ってんのかコイツ
襟川「一番、抵抗なさったry)」
岡村「(遮るように)それってセガじゃないですよね?」
中略
襟川「えりちゃん、なんでさぁ~おれがさぁ~略」
浜村「言う人が頭に浮かびますよ」
襟川「という感じで、なんとかご納得いただいて」
この時点で浜村の頭に浮かぶような人物ってことだろ?NECの人間なんて浜村と関係あるとは思えんがな
92年~02年までファミコン通信、ファミ通の編集長なわけで、PCEなどのゲーム雑誌に関わっていたとも思えんし
そこまで莫大な金の話ができる人物となるとかなり上の人間だろう
つか、そもそもFXは94年だが、事実上はインターチャネルが96年にはサターン向けにゲーム出してるし、
その後もセンチメンタルグラフィティとかやってるし、SNKと同じで事実上のハード撤退してるだろ
SNKもネオジオCDとか出してた頃は、CSにはうちのソフトは出さないって宣言してたけど、あっさり撤回してハード事業は終焉を迎えた
[ 2017/09/25 15:58 ]
他の人もうなずいてましたけど?
光栄がPCFXにアンジェリークシリーズ時限独占で出してるのを隠してるクズがいるようですね
アンジェリーク 天空の鎮魂歌 発売日1998年4月2日
発売時期から言ってむしろコーエーが最後まで付き合ってたんだから
「協賛金を出すほどの市場規模を持ったハードではない」なんて考えにならないでしょ
ましてやアンジェリークは所謂コーエーの乙女ゲーラインでシブサワコウじゃなく動画にある女帝側の企画だしね
どう考えてもNECじゃないものをどうしてもNECにしようとする基地外PS信者マジうぜえ
あーあ、完全に正体隠す気なくなったんだなw
ツイートの返信とか完全にキレちゃってるじゃんw
こんな馬鹿の取材なんて受けてくれるとこないよそりゃwww
NECをフォローもくそも、PSファンボーイがSCEへの批判を避ける為に
NECを持ち出してきたけど、根拠がなさすぎてるのが問題だろ
ふつうに考えてありえん、PCゲームなんてwindows95が出た時点でPC98なんてエ口ゲーですらwindwosに統一されて
98版なんて死滅してると言っていい、97年に初めてノーパソ買った時はNEC買ったけど、OSはwindows95だった
当時は同じソフトでもfor windows か for Macintosh って書かれてたよ、書店でPCゲーとか売ってたし、今でもよく覚えてる
PCゲーがあったからというのは根拠として薄い、これを根拠に襟川が金を無心しに行ったのなら、おれはNECを支持する
ちなみに調べて分かる範囲のTGS98のPCゲームはすべてwindows95かMACだった、CESAでもないNECは自社ソフトも出してない
嘘捏造曲解で拡散ソニーガー
↓
検証されて事実無根とバレる
ニシくんこのパターン何百回目よ
嘘捏造曲解で拡散ニンテンドーガー
↓
検証されて事実無根とバレる
ゴキくんこのパターン何千回目よ
ゲコゲコ @k6k6k64 9月24日
返信先: @mochi_wsjさん
まあ撤退間近だったあのハードメーカーでしょうね
kuri @kuri65300375 9月24日
返信先: @mochi_wsjさん
今いないなら配慮する必要無いですよね
望月はTGSも出禁にしておけやもう
イベント全体のイメージが悪くなる
もうバカッター並に周り見えてないですね
病気なんだろうなあ
大体極度のアンソに染まったライターって越えちゃ行けないライン越えるから
メーカーから情報を貰うルートが無くなって自分の妄想とかデマを配信するしか無くなるよね。
浜村がソニーさんも出してくれたとかフォローすりゃいいのになんで遮るのかね
[ 2017/09/25 16:46 ]
[ 2017/09/25 16:48 ]
ライターが本当に言ったこと書いちゃいけないの?
明らかに自分がやってる事がおかしいのに
逆切れするだけって完全に記者失格だわ
それにしてもソニー困らせようと思ってやったら任天堂に刺さってるんだから笑えるよw
道化か
元PCエンジン派だがFX出た後もPCエンジンの市場は一応あった
と言うかこれが命綱になってて延命できたと言ってもいい
そういうのも踏まえないとね
どこもかしこも某社みたいに新機種出した途端に全切りするようなハードメーカーばかりじゃないから
[ 2017/09/25 16:48 ]
真相しってるからじゃねw
むやみに名前だすと逆効果な場合もあるしましてやファミ通だからな
もっちー、信仰が極まってるねぇ・・・
これマジにヤバイやつだわ
こいつはWSJに直接抗議した方がいいのかね?
業界全体で出禁にするかWSJが直々に担当から外した方が良い案件
まずCESAという組織についてPSファンボーイは知らなすぎるな
かの有名な、SONYが小売店にを命じて、「中古品売買禁止」「再販価格維持、「同業他社へ在庫転売禁止」を強制し、
従わなければソフトの供給を制限した事件&裁判でSCEを支持したのはCESAだった、これは連名になっている
時期にすれば、襟川が寄付金募った98年前後はまさに裁判の真っただ中だったと言えるだろう
CESAはTGSのパンフレットやファミ通などの誌面にまで、中古販売禁止を訴えるページを設けていたのは有名だ
http://livedoor.blogimg.jp/nakakzs-timesteps/imgs/d/9/d9ed0952-s.jpg 件の98年に入るとパッケージにまで中古売買禁止のマークを記載し「法的に訴える場合がある」と
ユーザーには一切の違法性がないにもかかわらず脅迫的な文面を載せるようになった
そして勃発したのが、
1998年6月、SCE、カプコン、コナミ、スクウェア、ナムコの5社が
同社のゲームソフト販売差し止めと廃棄を求めて中古ゲームの販売会社を東京地裁に提訴
ついに、中古問題が司法の世界へ
少し遅れてこの裁判にちゃっかりセガが入ってくるわけで、コーエーを除くCESAの主要メーカーが揃い踏みになったのが中古裁判だ
またエニックスは中古ソフトを扱う場合、新作発売の9ヵ月後以降に限ること、かつ売り上げの7パーセントを同社に支払うという
契約書を小売店に渡していたが、小売りがそれを拒否、その結果ソフトの出荷が停止されたことにより、エニックスは小売り側から提訴される
まさに小売りとCEASの戦いだったわけだが、任天堂もNECもSNKも我関せずだったのさ、
そりゃそうだよね日本は自由経済市場で自由売買契約が認められている国ですから
NECはショボいからみんなとやってるイベントからハブって話通しませんって
お前とんでもなく失礼な話だろうに
TGSは大手ゲーム会社オンリーのイベントではないでしょうよ
カンファでのマルチソフトハブリといい
ゲーム文化を盛り上げるだか何だかよく言えたもんだよなあ盛田よw
そしてゴキも頑張れば頑張るほどソニーの悪事がまた紹介され直すといういつものパターン
※任天堂、NEC、望月記者を中傷しているのは全て例の海外からIPコロコロ書き込み病虫です。
僅かに文脈変えて何十回書き込もうが、似たようなワードしか使わないので同一人物だとバレバレw
ただいま2時間半連続発狂中…
近々何らかで「ソニーが悪い」とハッキリ「捏造」してしまいそうなほど追い詰められている感じがする
そして直子の後を追うことになるんじゃないかな
ツイッターをコケスレと勘違いしてるんじゃね?
IPコロコロしてまでこんな木っ端ブログに書き込むとか精神異常だわ
動画見れば分かるけど1億円どうしても稼がないといけない
しょうがないからハードメーカーさんに2500万円ずつ割り当てて~って言ってるんだよね
だからNECも含まれてると思うよ
[ 2017/09/25 16:54 ]
おいおい、悪いが俺だってPS1が出始めたころに、遅れてDUO買って、中古のPCEソフトを買い集めてたクチだぞ
PCEのゲームなんて、電気屋のゲームコーナーに発売日に行っても、1本あるかどうかっていう時代だったがなww
マジで秋葉原まで行かないと入手困難だったぜ、Amazonとかねーからなw
でも、市場ってほどの市場はなかったろ、天外3はずっと待ちだったが、正直おれは天外3だけ期待してはいなかったし
レアゲーのぷよぷよCDが再販された噂を聞いたら、ゲームショップに毎日通って入荷まちしたぜ
アークザラッドと一緒にエメドラも買ったの覚えてるわ
だが、さすがに98年にはPCEの市場なんてなかったろ
むしろPCFXがソフマップで投げ売りされてたの買ったのが99年か00年くらいだった
地方だったのでFXのソフトが全部500円だったから、買い占めてダブりを秋葉原で売った記憶がある、ZENKIが8000円で売れて笑ったw
既に何度もハッキリ「捏造」しまくっているソニーとその下僕たちはもう追い詰められてるってレベルじゃないってことですかね?
[ 2017/09/25 17:03 ]
だが、それだと襟川の「ご納得いただいて」という発言と矛盾するし、あの状態のNECに金を出させるのはおかしいだろ
襟川
「我々のゲーム業界はこれだけ(CESA会員のこと含めて)全部います、
ここは全部、御社にロイヤリティという形で莫大な金額を支払っている」
この発言からすれば、御社がNECを指すとすれば、NECのハードにゲームを提供していなければおかしい。
しかし、PCFXにソフトを供給したのは、共同開発のハドソンを除けば、カクテルソフトとナグザットとソネットだけだ
なんで望月叩きになってるんだがさっぱり分からん
にしても、金を出し渋った会社ってどこなんだろーなー(あそ棒)
おい、お前らなぁ 確かにちょっとあれとはいえな、E32015のレッツスーパーマリオはバカにしておいて今年のカンファの謎ラップと糞詐欺(ゲームですらない)CMには掌返しして無視してるのは忘れないぞ。なぁ、おい
altのカスと違ってツイッターの皆さんに強行して捏造や個人感想なんて恐ろしいものを押し付けるなんてことしてないのに迷惑サイトって、知名度ないだろ某会社への不満ばらしサイトやし、てかさ....釣られすぎだろ、お前らの捏造スレにどんだけ釣られる人が減ってんだよ
確かに、PCFXによって莫大なロイヤリティ収入なんてあるわけがないw
真っ黒な体に触角の生えた自称元PCエンジン派(なりすまし害虫)があっさり論破されましたね…
ロイヤリティを支払っているのは何も今に限定してるわけじゃないからね
過去に散々儲けさせてやったろ?って口上とも取れる
それに対して例の「えりちゃ~ん、なんでうちが~」って返しは当時CSでほとんど稼げてないNECだからこそ出て来る
大体いくら絶好調とは言え当時新参のSCEが大手サードの女帝を言われるような人物にこんなに気安い態度をとるのが不自然
PCの頃から伝手のある知らない中じゃないNECならこれもあり得る
とまあいくらでも補強は出来るわけでね
このやり取りも酷いよね
反論出来るならすればいいのに「それがなにか?」は言葉に詰まって反論出来ないって言ってるようなものだよね
これで一端に文屋だなんて言ってるんだから片腹痛いよ
nyaka1 @syaka1tt
返信先: @mochi_wsjさん
そんな乱暴な事してては撤去されてもしょうがないですね。
疑問解決ですね。
Takashi Mochizuki認証済みアカウント @mochi_wsj
そうですか、おめでとうございます。よかったですね。
だから、バンダイがハードメーカーだって言ってんだろ!
1994年 プレイディア
→1996年に最後のソフトが出た後、PS1でキッズステーションというシリーズで継続
1996年 ピピン@マーク
→1997年には製造が中止、98年には撤退、サポートは02年まで継続
1999年 ワンダースワン
→00年にはカラー、02年にはクリスタルを発売するなど、バンダイのハード事業にしては健闘
元スレ96で納得したよ。
最終的に納得して払ったんだろ?
じゃあ撤退予定のNECが払ったとは考えづらいしコーエーが食い下がるのも変、協賛にも入ってないし
もう答え出てるじゃん。
出し渋り企業がゲーム業界の代表面してるのか・・・(呆れ)
[ 2017/09/25 17:16 ]
なんで過去に支払われたロイヤリティを目当てに、
これから始まるTGSの分担金を支払わなきゃならないんだ?ってことだろ
そんな集金の仕方をしてたら武勇伝にもならない、タカリの一種だろ
PCEはとっくに終わってたし、PCFXにはサードがほぼゲーム出してない、PC市場はwindowsにより98専用は死滅
これが歴史だぞ、98年前後にNECに話を持って行っても金なんて出てくるわけがないし
PC関係のルートだと、襟川のモノマネで浜村が「頭に浮かぶ」なんてこと言うとも思えん
さらに言うと、NECはCESAの会員でもないし、
どうやってもNECに話を持ち掛けるのは説得力がない
ソニーの今までの悪行が悪行だから信用できないな
NECじゃないならソニーってことになるけど、とっくに言われてる通りソニーは特別協賛で一番金出してる
渋ってたとこが一番金出すなんて普通はありえんよな
それよりは不調だったNECが渋ってたというのが一番自然だと思うけど?
襟川さんの話を遮らないといけないような企業って、1社しか思いつかないな。
>襟川氏「セガさんなんかハード事業が大失敗したのにちゃんと払ってくれましたよ」
こういう発言してるのにNECが渋ったから喧嘩になるって変じゃね
誰も「過去の」ロイヤリティなんて言ってないね
ゴキくんは捏造と言葉の継ぎ足しが大好きだね…
クタタンの性格ならああいう無礼で傲慢な発言が出て当然
古くからのゲーマーなら誰もが知ってるあの異常な性格
赤い箱撤去事件によりTGSはゲーム業界発展のためのものではないことが確信に変わった、とか言っているバカッターもいますがこれは全く逆で、任天堂がゲーム業界の発展について考えていないだけなんですよね
徹頭徹尾、独りよがりなんだけ堂
アクロバティック擁護が過ぎる
NECだって言い張る人は、NECが協賛に名前を連ねていない理由を書いてほしい
苦境にあったセガがお金を出してくれたことに対して感謝してるのに、その年にハード撤退を決めるNECに2500万出せとか言いに行ったわけねーだろw
つーかセガでも任天堂でもない、莫大なロイヤリティー払ってる企業が出し渋ったので喧嘩になったと振り返ってるんじゃん
[ 2017/09/25 17:29 ]
推論に推論重ねても、決して答えは出ない前提だけど、
98年秋の最初は特別協賛でSCEは別枠になってるが、99年以降は、横並びの協賛に留まっているだろ?
これを見方を変えれば、「他社よりも、目立つようにしろ、優遇しろ」
という、ゴネて有利な条件で出資をOKしたとも言える
ポイントは襟川の発言にもある出資額だ、2500万円と設定されていたのだから
セガも任天堂もすんなり出したのなら、満額2500万円か、横並び程度の金額なのだろう
それが1社だけ特別協賛になったというのは、そもそも何かおかしいだろう?
襟川は自身の発言で、分担金は分割でと発言している、それが増えるのは何か事業があるってことでしょ?
東京ゲームショウ'99春
後援 通商産業省(予定)
特別協力 NTT
協賛 株式会社セガ・エンタープライゼス
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
任天堂株式会社
東京ゲームショウ'99秋
後援 通商産業省
特別協賛 NTT移動通信網株式会社
協賛
株式会社セガ・エンタープライゼス
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
任天堂株式会社
協力 マイクロソフト株式会社
>>襟川氏「セガさんなんかハード事業が大失敗したのにちゃんと払ってくれましたよ」
>こういう発言してるのにNECが渋ったから喧嘩になるって変じゃね
寧ろ逆じゃね?
セガはハード事業大失敗してもちゃんと払ってくれたのに
PCFXで大コケしたNECは払ってくれないの?ってなればそりゃ喧嘩にもなるだろうよ
なんだやっぱこれNECじゃん
ゲーム業界の為を考えてないなら何故マイクラのクロスプレイで協力したのか?それを言うならマイクラクロスプレイを蹴ったソニーがゲーム業界を考えてない気がするんだけどw
[ 2017/09/25 17:37 ]
大儲けしてるのに払いたくないってほざいた馬鹿企業への皮肉だろ
[ 2017/09/25 16:20 ]
>>コンパニオン撮影するために通路の半分以上が通れなくなってた
あぁ、やっぱり・・・自分はそれ等が理由で行きたくないんだよなぁ。でも来年は行かなくちゃならない。従兄弟は「あんなのゲームショーじゃねーよwwwwww」って笑ってるし、あんな所に行ったら女目的で行ったとか思われそうで憂鬱だよ。
だからさあ
なんで出し渋ってたとこが急に余分に上乗せして特別協賛になってんだよ
そこの経緯を説明してからにしろよ邪推巡らすのは
ソニーだけゴネたけど最終的には金払ったって話でしょ?
ソニーにしてはエライな、頑張ったな、って話なのになんでキレてんだ?
というか女帝はCESAに参加してない任天堂にまで話をしにいったのに
NECには「情勢を鑑みて」行かないなんて考える方がおかしいですわ。
女帝はなにがなんでも1億調達する必要があったのに。
「最終的には払ってもらった」という発言を頭に置いて
もう一度見てみましょう
TOKYO GAME SHOW '98 AUTUMN
東京ゲームショウ'98 秋
主催 社団法人コンピュータエンターテインメントソフトウェア協会(CESA)
後援 通商産業省
特別協力 NTT
特別協賛 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
協賛 任天堂株式会社、株式会社セガ・エンタープライゼス
金を払ったのに名前がないのはあり得ない為、絶対にNECではない(結論)
さあNECに罪を擦り付けようとした無知無能、愚か者はどこなんでしょうね…
だからさあ
なんで最終的に余分に上乗せしてまで払ったんだって聞いてんの
なんか理由がなきゃ渋ってるやつがこんな掌返しするわけねえじゃん
特別ってあたまにつけますから~とかそんなしょうもない理由で態度軟化させるわけねえからな常識として
[ 2017/09/25 17:39 ]
>ソニーだけゴネたけど最終的には金払ったって話でしょ?
>ソニーにしてはエライな、頑張ったな、って話なのになんでキレてんだ?
しっかし、襟川女史もあんな公開の場で言っちゃうんだから、よっぽど腹に据えかねるやり取りの末に不承不承って感じだったんだろうね
物真似されてる人物が相当嫌われてるのは間違いないw
最終的には納得したって話をわざと無視すんなよ。
金を出したハードメーカーは3社、セガは苦しい中でも出した、任天堂は快く出した、
1社は渋って揉めたが最終的には納得した。
残ってるのはソニーだけ、バカでもわかる話だろうが。
襟川氏「金を払ってください」
ソニー「嫌だ」
襟川氏「余分に払ったら特別協賛扱いになるよ」
ソニー「他のハードメーカーより上に立てるのか!よし、払おう!」
あいつら見栄っ張りだから十分に有り得る話だな。
荒らせば荒らすほどマイナー語り合いサイトをゴキ仲間に伝えようとするの姑息だけど管理人さんがコメ増えて自動更新(コメ)されてありがたいだけやぞ
今まで常識的な行動をとってこなかったソニーに常識求めるなよ
そもそもCESAってソフトメーカー主導で、任天堂に限らずハードメーカーは特別会員的な別枠だった記憶。
任天堂もセガもSCEもそしてNECその点では同列だよ。
セガはハード撤退後に正会員になって、SCEも似たような時期に正会員になったんじゃなかったかなぁ。
調べても出てくるのが、ドワンゴのアレがイワッチ追悼で書いた駄文にしか行き当たらないんだけどw
[ 2017/09/25 17:40 ]
>というか女帝はCESAに参加してない任天堂にまで話をしにいったのに
任天堂がゲームショウに参加しなくても、サードパーティーは任天堂ハードで出るソフトの展示するから、それで協賛金を出したんでしょ
逆に自社ハードに出るソフトが一切展示されないNECに話とか持ってくわけないな
襟 川「1億円を割って2500万円ずつ出資してもらう」
セ ガ「キッツイけど出すわ、2500万円ね」
任天堂「会員じゃないけど出すわ、ハイ2500万円」
ここまでは、いいだろう
襟 川「SONYさん、一番、恩恵を受けてるんだから出してよ」
ソニー「エリちゃんさぁ~なんでうちがださなきゃならねぇの?」
襟 川「ソフトあってのハードでしょう」
ソニー「はぁ~ん?じゃぁちょっとイロ付けるからウチをメインにしてよ」
襟 川「では、特別協賛ということで、ロゴは常にセンターにします」
(実際に、SONYのロゴは常にセンターになるように配置されている)
こんな感じならありえるな!
まぁ問題となるのは、なぜ他社よりも、SCEが分担金を多く支払えたか?
これじゃね、まぁ出展してるソフト群をみれば、SONYが一番出すのが妥当だけどな
ちなみにこんなページがあった
http://www1.plala.or.jp/y_sato/game/tgs98/ http://www1.plala.or.jp/y_sato/game/tgs98/snk.jpg かなり大きくSNKが出展しているな、
ただネオジオやネオジオポケットでハードメーカーの1つと数えて、SONYと同じ額払えってのは無茶すぎる
このコメントは管理人のみ閲覧できます
渋って揉めたとこが何故か三社の中でも上乗せして余計に払って特別協賛になっている不思議は誰も答えられないようだね
これ内訳はSCE5000万、セガ2000万、任天堂3000万くらいじゃないと特別協賛なんてされないよな?
何で渋ってたはずのソニーがこんなに出してんだ?ん?
捏造擦り付け害虫を完全論破した書き込みナイス!
協賛社に影も形もないNECガー!害虫くんは↓を100回くらい音読して、どうぞ
[]
最終的には納得したって話をわざと無視すんなよ。
金を出したハードメーカーは3社、セガは苦しい中でも出した、任天堂は快く出した、
1社は渋って揉めたが最終的には納得した。
残ってるのはソニーだけ、バカでもわかる話だろうが。
09/25 17:45 By: URL
>襟川氏「金を払ってください」
>ソニー「嫌だ」
>襟川氏「余分に払ったら特別協賛扱いになるよ」
>ソニー「他のハードメーカーより上に立てるのか!よし、払おう!」
>あいつら見栄っ張りだから十分に有り得る話だな。
分かってるとは思うけど妄想会話劇はソースどころか推論の根拠にすらならんからな?
ぶっちゃけ交渉過程で襟川がキレたってだけのはなしだからな
一番ロイヤリティもらってるからSCEに一番金出せと揉めただけの可能性もある
http://www.hd.square-enix.com/jpn/news/speeches/20120705/page05.html >小売価格でいうと、任天堂のROMカートリッジで最後の方に出したドラゴンクエストが1万数千円し、
>ソニーがだいたい半額5,800円~6,800円くらいだった。
>まずお客様に還元したんですよ。だからマーケットがものすごく伸びたんですよ。
>更にゲームソフト会社に還元したんです。
>CD-ROMの製造コストは実際たいしたことはない。メディア代の減少分をロイヤリティ据置という各目で、
>ソフト会社から搾取することもできた。
>しかしながら逆に還元したんですよ。
>ゲームを作る側も潤ったから、マーケットが更に拡大した。買う側も作る側も参入者が増えたのです。
こういう会社が出し渋ったって無理ないか?
NECが渋ったのをSCEが肩代わりして余分に出し特別協賛に
金自体は工面できたから襟川は払って頂けたと結び
金を払えなかったNECは協賛に名前がないとかね
[ 2017/09/25 17:50 ]
いやいや、任天堂がセガよりも分担金が多いって、そりゃ任天堂もやってらんねーだろw
64にサードのソフトなんてほとんどでてねぇし、自社は出展してないし、そりゃ無理だろw
TGS98秋の検索記事から一部抜粋すると
・今回のSNK、もうひとつの目玉ネオジオ・ポケット。
・話題作、ザ・キング・オブ・ファイターズ’98
・スパロボF
・バンダイのブースでデモ&プレイ 逆襲のシャア
・バンダイが「ワンダースワン」
・セガはドリキャス、ブースではサクラ大戦のイベント、原作者や声優がトーク
・プレステのソニーからは、携帯ゲーム、「ポケットステーション」
・スクウェアはFFとサガフロ
・エニックスはドラクエ&シネマアクティブ?美少女ゲーらしい
・カプコンはスト3
・ナムコはリッジレーサーR4
・64のゲームはバンプレストの新世紀エヴァンゲリオン
(のコスプレ、これスパロボFのエヴァコスプレじゃないのか)
こうやってみると、ハードメーカーとして出展が見受けられるのは、ネオジオポケットとワンダースワンもあり得るわけか
また当時の記事には、入場料の値上げについても書かれた記事はあるな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980714/game_s.htm ・入場料は、前売り/当日共に前回から200円引き上げられた。新たに「ネットワークゲームコーナー」が開設される。
・ネットワークゲームコーナーは、NTT協賛のもと主催者イベントとして、
パソコンを何台か設置し実際にネットワークゲームが体験できるようにするという。(NTTの協賛の理由はここか)
・
ゴキ「さしずめ火消しの風ウインドとでも名乗らせていただきましょうか!」
3社同額、残りを入場料値上げだろうな
[ 2017/09/25 17:59 ]
その可能性はもちろん考えたけど、じゃぁなんで襟川はSCEに余計にお金を払ってもらおうと交渉したんだ?
いちばん儲かっているにしても、特別協賛に名前を入れるというのは、同じ協賛メンバーからすれば寝耳に水になるぞ
最初にSONY、任天堂、セガに2500万円で話を取り付けたとしよう
足りない分をどうしようって考えた時に3等分ではなく、SONYに頼ったのはなぜだ?
という話にならないか?
そして、翌年には横並びに戻っているのも解せないところだ
つーか、TGSの来場者の分布みてみ、これかなりひでーなww
http://report.cesa.or.jp/book-list/tgs/98a/chousa4.html まあゲームユーザーの高齢化もあるんだろうけど、98年当時の30代以上の来場者なんてほとんどいねぇw
女性も10%程度と、完全にキモ〇タ専用でスタートしてる感がハンパねぇな、最初から色々間違ってたろコレw
莫大なロイヤリティをお支払してる
この時点で、NECではない、のは明らか
確かに当時苦境にあった撤退間近のNECでは厳しいから
その分当時飛ぶ鳥落とす勢いのSCEに上乗せして貰うのが自然かな
任天堂やセガの倍近く払って貰えば特別協賛とするのも道理だし
翌年から横並びになったのは入場料値上げとか場内広告の整備とかで自力での予算確保が軌道に乗ったのでは?
そもそもこのハードメーカー協賛に頼ったのは緊急措置としての色が濃いわけだし
たまにゲーマーとは?ライトユーザーの定義とは?って議論になるけど
当時のTGSではプレイ時間でライトかヘビーを判断してたわけか
接触ランクの分類基準
ヘビーユーザー …殆ど毎日ゲームに接触
ミドルユーザー …週に2~5日ゲームに接触
ライトユーザー …ゲームに接触するのが週に1日以下
まぁそうだよな、ライトorゲーマーかではなく、ライトorヘビーかだよなぁ
ゲーマーか否かってのは、また別の対比か
来場者の居住地域も東京と千葉だけで55-60%か、神奈川埼玉入れると90%とか
特別協賛に名前を入れることを条件に渋々払ったんでしょソニーは。
そもそも渋ろうが渋るまいが最終的に最も協賛企業として貢献してるわけで
これをどうにかして扱き下ろそうって魂胆こそが卑しいでしょ
それこそゲーム業界自体に対する攻撃に等しい
恥を知って欲しいね
[ 2017/09/25 18:14 ]
だから、その倍近く払うという交渉はどうやって行われたんだってことでしょ
最初は4等分だった、それをハードメーカーに負担してもらえるように交渉にいった
(NECやSNKだったとすると、もうこの時点で襟川の計画が皮算用にしてもヒドイ杜撰な計画だが)
足りない分は、なぜ3等分で交渉が持たれなかったのか?
(もしくは持たれたのか?交渉せずにSCE側に持ち掛けたのか?SCE側か有利な出展を条件に襟川に持ち掛けたのか?)
いくらでも可能性が沸いて出てくるな
なんでそんなにゴキ必死なの?
ちょーうける。
ソニー=ゲーム業界ってか、傲慢だな
最終的に払おうが出し渋った過程がある以上、
当時からいやらしさ全開じゃん
そんなんでゲーム業界の面しないで欲しいっすわ
[ 2017/09/25 18:20 ]
渋った末に、特別条件で出展したのなら、任天堂とセガだって同条件で交渉したかった可能性はあるだろ
実際問題、99年からは3社とも協賛という同じ枠に入っている
恥を知るとか言う前に、論理的に説明できる可能性で話すべきだ
そもそも襟川のモノマネどおりのことが行われていれば、金だしてればいいとか言う問題じゃーない
ゲーム業界なんてどうでもいいという発言でしかない
可能性の話ならいくらでも広げられるでしょ
襟川のSCE向けに提示した金額があまりにも法外なら難色を示すし
それを襟川視点から見れば出し渋ったということも出来る
これだけ捕まえてソニーはゲーム業界のことなど考えてないのだーは妄想の域を出てないでしょ
ゴキ君あいからわずだなぁ。何故かソニーがちょっとでも馬鹿にされると
自分が馬鹿にされたかのように怒り出す。
>足りない分は、なぜ3等分で交渉が持たれなかったのか?
そりゃそうだよ
セガは当時既に苦しかったし任天堂は基本的にTGSとは距離をおいてる
残るは当時の主流だったSCEなんだからここに負担が行くのは当然
それでも限度ってものがあるから落とし所の交渉に際して”渋る”こともあるでしょ
何ていうかちょっと幼い視点の人が多すぎない?ここって
幼い視点の人って、上の方で望月の捏造とか言ってる人達の事?
襟川のモノマネ
・SNKだった場合→【無罪】
ドリキャスが展示されてるような時期だと、PSやSSにソフト供給を開始している
ほぼ自社ゲーの為のネオジオとネオポケで、大手と同額2500万円はキツすぎ
・NECだった場合→【無罪】
PC-FXはSNKと同様、ほぼ自社ゲーのみ、CESAの会員でもなく、出展もなく、PCゲーはすでにwindowsに奪われていて
翌99年には事業から撤退している状況で、大手と同額の2500万円など出す意味がわからない
・SCEだった場合→【死刑】
もっともロイヤリティ収入が多く、もっとも貢献するべきハードメーカーであり、CESAの会員
むしろロイヤリティからすれば、50%以上は負担してもまだフェアじゃないくらい
こうだな、NECやSNKだった場合は襟川がトンデモない悪人でしかない、NEC本体に金出せっていうのはお門違いだろう
まぁ今のSONYみたいにゲームが柱の1つになってるって言うなら別だろうけどね、SCEが債務超過になっても復活させるくらいだったらね
NECは復活させずに解散させたわけだ
[ 2017/09/25 18:30 ]
おまえが常識のない発言してる幼い視点の人だろ
ガキの使いじゃねーんだぞ、足りなくなったらSCEにお願いしよう。
なーんてビジネスしてたら商売なんて上手くいかねぇよ
距離を置いてたなら、ますます任天堂は支払う意味なんてないのに、同額って説明受けてて
気が付いたらSONYが協賛の上位に居ましたなんて聞いたら、組長はそりゃ怒ったかもしれねーよ
会社同士の付き合いで競争入札でもないのに、他社をないがしろにした交渉なんてありえんね
それをやったら経営センスがなさすぎる、ワンマン企業体質だ
こいついつものゴキだなぁ。
>可能性の話ならいくらでも広げられるでしょ
といって妄想全開の用語を繰り広げる
>襟川のSCE向けに提示した金額があまりにも法外なら難色を示すし
あと俺はこれのどこが擁護なのかいまいち分からないんだよ。何の証拠もない自分の妄想だけの世界を作って
何故ここまでドヤ顔で偉そうに反論してるのか?狂人の戯言なんて聞いてもしょうがないなぁと思うんだけど
妄想が酷すぎて頭に入ってこないんだよね。
200越えてる・・・勇気あるゴキがいたもんだわw
いや~どんどん暴露されていくんだろうな~
98年秋→特別協賛、SCE、協賛、セガ、任天堂
組長、セガ「はぁ?なんでSONYが特別協賛にいるんだ?同額じゃなかったのか!?」
99年→協賛、SCE、セガ、任天堂
98年と99年の間に、何かがあったであろうことは容易に推察できるな
いや三等分とかいうやついるけど、ふつー「S社がお金だしてくれないから追加で出してくれませんか?」なんて言うわけない。
「S社に頼め」だの最悪「S社が出さないならうちも苦しいんで・・。」とかなるだけ。
というか何故?そうまでしてS社を擁護する?何故他社がS社の分を出さないといけない?
反吐が出る。
[ 2017/09/25 18:36 ]
怒り狂ってるとこ申し訳ないけどその怒りは襟川さんに向けてね?
襟川さんとしては内訳より目標額の達成が第一義になってるから
そのための手段に啖呵も切れば特別修飾子も付けましょうってだけだから
と言うかやっぱり言ってることが稚すぎるよ君
所得税と同じように累進課税にすりゃいいんだよ、
1億円なら1億円の分担金を5000万円は、前年度のサードからのロイヤリティ収入から比率だして
残りの5000万円は固定費で各メーカーが同じ金額だけ支払えばいい
襟川の最初の4等分の時点で、この議論はすでにおかしいのだ
主張が「ゲーム業界の為」と「ロイヤリティを支払っている」の2点だとしたら、
後者はSNKやNECには不利益すぎるし、前者はCESAという団体が主催しているわけで、ゲーム全体を指しているとは言い難い
非常にデリケートな問題だと言える、とくにソフトの供給をほとんど受けていない、任天堂、NEC、SNKにすれば自社で努力してるに過ぎない
(正確には違うが)初めて速報保管庫alt見たけど ここのコメに書いてあるのと全く同じコメが向こうのコメにもあった(1個どころじゃなく)
コピペか何かか?
向こうではなぜ特別協賛に乗ってないNECのせいになっているのか??
でも、なぜここのゴキコメは記事や今までのコメント見てないようなのが多いのかわかった
>あと俺はこれのどこが擁護なのかいまいち分からないんだよ。何の証拠もない自分の妄想だけの世界を作って
>何故ここまでドヤ顔で偉そうに反論してるのか?狂人の戯言なんて聞いてもしょうがないなぁと思うんだけど
>妄想が酷すぎて頭に入ってこないんだよね。
これはそっくりそのまま妄想会話劇繰り広げてる連中にブーメランだよね
[ 2017/09/25 18:42 ]
稚拙というわりに、君はなんの意見を言ってるのかな
何 よ り も こ の バ カ の 過 剰 な 反 応 が ソ ニ ー で あ る 証 拠
ヒットマークとか答え合わせって言うんやって何度教えたら分かるんやろか
ちばけんまで検索しろ
>>と言うかやっぱり言ってることが稚すぎるよ君
横だが、雑なのはお前さんのほうでは?
>>そのための手段に啖呵も切れば特別修飾子も付けましょうってだけだから
この辺またいつもの「妄想」でしょ?
この発言もまた「どこが擁護」なのかよく分からない。
>>これはそっくりそのまま妄想会話劇繰り広げてる連中にブーメランだよね
いやいくらなんでもゴキちゃんのいつものてきとー擁護妄想シナリオ(?)と同じにするのは
ここの人たちに失礼では?あと君の発言全然中身ないんだよ。
つーかいつまでalt君相手にしてんだよ
真面目に語ってる風に見せかけて中身空っぽとか正にいつものalt君じゃん
コピペ元の自分とこのコメントが尽きたからテキトーに混ぜっ返してるだけだろうさ
ホラッチョは臭い叩き誘導してんじゃねえぞゴミ野郎
で済む話なのに
SCEかNEC-HEでヒートアップしてる時点で
このゴミ野郎に踊らされてることを自覚したほうがいい
ソニー攻撃の材料だったはずが
とんだやぶ蛇なのがわかって
ネット旗色部隊に動員令が出た模様ですね
ソニーは2500万をゴネた。
他社は払った。
それだけのことにゴキ君どうしてこんなに拗れるの?
>この辺またいつもの「妄想」でしょ?
それはお仲間にも言ってあげなよ
妄想ストーリ組み立てて披露してるお仲間にね
>この発言もまた「どこが擁護」なのかよく分からない。
そりゃそうだよ擁護なんてしてないし
特別協賛でもっとも出資してるソニーに渋ってる渋ってる喚いてる滑稽さを笑ってるんだから
アホがまだ伸ばしてるのかw
特別協賛だからソニーがたくさん払ってるわけではないでしょ?名前だけだよね。
ゲーム界ってただのニュースをニュースとして捉えられない人多すぎない?特にソニー関係の人。
その割に他社のゲーム内容ディスったりさ
信者をディスるだけならまだしも ゲーム内容の酷い言葉しょっちゅう見るよ。最近だと急にモンハン界隈で見るようになった。悲しいわ
これも単なるニュースでしょ?
事実の動画を紹介して何故暴れる人がいるのかね
相変わらず仕事がテキトーすぎるw
いつものアレな人がここまで発狂するということは
WSJ望月氏はある程度信頼が置けるということがわかった。
Twitterのイタイ人くらいの認識だったけど改めよう。
今さら過去の不名誉な行いが1つ増えるくらいなんでもないくらい既に信用失ってるのに
NECに擦り付けるという無理なことを何でこんなに必死になってやるのかねえ
・トランジスタラジオ、ウォークマン、Vaioのヤラセ行為を美談に
・ゲートキーパー
・傍観社「オ・タ・クさん」
・デビッドマニング
・SCEが値下げ・中古販売・転売の禁止を小売りに強制し公取委が独禁法違反で勧告(SCEは悪あがきしたが審決)→小売りの利益を反故に
・DSについて「タッチパネルの操作性が悪いのでPSP買います。」の書き込みの通信元がソニー
・ソニーエリクソンがニセ観光客60人ステマ
・EUにて業務用ビデオテープの価格カルテルで制裁金。対象3社中ソニーのみ証拠隠滅や調査妨害で科料3割増に
・ソニーが韓国で29件のステマ事案摘発で課徴金
・「PS3のSIXAXISがエミー賞受賞」は嘘(「ソースはソニー」発祥)
・ウォークマン体験記ステマブログ
・PSPニセファンサイト
・ロコロコ ジャイロ操作風CM詐欺
・キルゾーン解像度詐欺集団訴訟
・CDにルートキットを仕込む
・世界最大規模の情報漏洩事件の発生中にゲーム系迷惑ブロガー連中とSCEトップが宴会
・PGR3画像盗用(3回)
・Forza画像盗用
・GT5ミニカーを無断でスキャンしたデータを使用
・Halo3の中傷の通信元がSCEリバプール
・佐々木武志
・ストクロアンケート改ざん
・ソニーピクチャーズ、ハリウッドセレブの個人情報含む100TB規模の情報漏洩。任天堂IPの権利取得を画策していたことも白日の下に
・PS20周年記念サイトで他社や個人の画像無断盗用
・_/ ̄(MHW動画再生回数工作)
・AnthemのXBOXOneX版プレー動画のボタン表示を故意に加工してPS4Pro版と偽って公開
・公式SNSアカウントをハッカーに玩ばれる
・過剰な防水アピールCMしながら水没で壊れたXperia集団訴訟でセコい和解案提示
・フルプライス課金ゲーム「Newみんなのゴルフ」の動画再生で_/ ̄再び
・SIEJ部長が、日常的な2ch書き込みやエゴサを行っていたことを恥ずかしげもなく公表
・PSカンファ2017でスイッチとのマルチタイトルを宣伝から排除
襟川は当初「4社」で一億(各社2500万)で都合して貰おうとした
ところが協賛に列挙されてるのは「3社」
つまり当てにしていた一社は何らかの理由で無理だったと(これがどこなのかはあまり問題ではない)
そうなるとSCE、セガ、任天堂の三社になるけど
セガは苦境にあったし任天堂はTGSとは一線を引いてた
この二社に当時絶好調のSCEと同額の協賛金を引き出そうとするのは困難と見たんでしょ襟川は
下手すると既に断られた一社と同様に二社とも辞退しかねないからね
そこでSCEに負担の増額を申し出たんじゃないの?
そこでロイヤリティ云々の理由を持ち出すも吹っかけ過ぎて渋られたけど最終的には出して貰って
当初の予定通り一億用意できましたってことじゃない?
そりゃ特別協賛くらい付けないと不味いでしょ
>特別協賛だからソニーがたくさん払ってるわけではないでしょ?名前だけだよね。
ソース持ってきて
まあ無いの知ってるけどね
こういうのを妄想っていうんだよ?
願望の投影と言い換えてもよし
ゲーム界ってただのニュースをニュースとして捉えられない人多すぎない?特に任天堂関係の人。
その割に他社のゲーム内容ディスったりさ
信者をディスるだけならまだしも ゲーム内容の酷い言葉しょっちゅう見るよ。最近だと急にモンハン界隈で見るようになった。悲しいわ
これも単なるニュースでしょ?
事実の動画を紹介して何故暴れる人がいるのかね
まぁさぁ、べつにNECやSNKが払わなかった~とか主張するのは自由だし、否定はしないけど、
それって可能性で考えてそれって何%なんだ?
現状で根拠になるのは襟川発言やそれに対する浜村の反応くらいなもんだぜ
元スレ>>281にもあるけど
・ソフトメーカーは御社にロイヤリティという形で莫大な金額をお払いしてる
この時点でSNKとNECは消えても不思議じゃないな、
逆に襟川がこの2社のことを指しているなら襟川の異常さを問題にすべき案件だ
ソフト供給も受けられず、出展もしてない任天堂だってポケモンで儲けてる金をポケモン不在のTGSに出してる感じだろ
任天堂なんてTGSよりも先にスペースワールドを開催してた実績があるんだぜ
結局のところ
・異常なのは襟川なのか?
・異常なのは渋った1社なのか?
ここじゃねーのか、もちろん渋った1社がSONYだったら、SONYが異常なのはPSファンボーイも認めるだろ?仮の話しだぞ?
でも元スレみるとビジネスでは渋っても当たり前、みたいな意見もある。否定はしないが一番儲けてて、
中古裁判でも後押しする仲間のCESAが主催するTGSへの出資拒否は、PSファンボーイとして納得しちゃうのかな
動画があるというか動画が全ての話の元なんだからそこで語られることが全て。
当事者でなければそれ以外はどうやっても憶測の域なんだから
1ゲームユーザーが暴れる理由がないと思うんだが何が気に障ったのやら。
ただ、暴れたということはそういうことなんだろう、というのは推測の有力な根拠になるな。
わかりやすい行動ありがとう。
とにかくソニーガーって結論ありきで理由を組み立ててんなって感じ
というか、そもそも当時はまだ新参だったSCEが「仲良いですから」って扱い受ける?
SCE内部の個人とかならともかくさ
[ 2017/09/25 19:08 ]
「任天堂」だけ「ソニー」に変えれば殆ど同意
ニンテンドースペースワールドで思い出したけど、
先日のTGSのトークショーコーナーで、嫌いな人も多いだろうけど
山本一郎と徳岡正肇が4gamerブースでぶっちゃけ話してた
https://youtu.be/JZ44amwiXOE?t=17940 その中に、ゲームショウは撤退した企業も多いから存在意義が薄いし
宣伝がしたければ、自社独自でイベントを開いた方がいいってぶっちゃけトークしてたな
まぁそらそーだよなって感じだった
最初はNECに不名誉をなすりつけようとして、次はCESAを代表して行動したにすぎない襟川を貶めるゴキ
お前ら本当にクズだわ
なんで、そういうこともあったんだなぁとか、当時のソニーには傲慢な態度もみられたようだね、と思わず、ソニーに対する陰謀か何かのように捉えて、責任の所在をソニー以外に求めようとするのかね
ロイヤリティ云々を言った相手と
協賛金自体を払えなかった四社のうちの一社が同じであるって前提が間違ってんじゃないのかね?
NEC、SNK、バンダイあたりが払えなかったか断ったのか知らんけど
それで当てが外れて一社あたりの負担金が増えたけどそれを平等に乗せたら当時のCSの勢力図からしてセガや任天堂から不満出るでしょ
そこで他所よりもロイヤリティ多いSCEに肩代わり一つお願いしますよとなったんじゃないの?
負担増の分は特別協賛枠として扱い便宜図りますからと
[ 2017/09/25 19:15 ]
情報を発信したいタイミングなんて企業によって違って当然だしね
ゲームショウに合わせるとなると負担だし効果も薄い。惰性に続いてるに過ぎないイベントだな
山本一郎と徳岡正肇ぶっちゃけトーク
・TGSの出入り口では日経が客の数をカウントしてるので、出入りして協力してやった
(つまり、チケット販売数でカウントしてないということ)
・VRコーナーは試遊と入れ替えが時間かかるのに、台数少なすぎ
・試遊ゲーム機が少なすぎて、開始15分で整理券が無くなったら、じゃぁあとなにすんの?
入場料まで取っているのに、ノベルティは無くなれば、終了なのに、整理券は開場15分で終了
こんなゲームショウでよく、任天堂のswitch体験会(無料)が大して遊べなかったとか叩けたもんだなw
山本一郎
「隣はグリーさんブースなんですけど、任天堂の倒し方知ってるはずなのに、ブースに客が付いてない」
はなから結論でてる話を変えようとするから無理が出てんのわかんねえのかな
わかんねえんだろうな
[ 2017/09/25 19:04 ]
これでも氷山の一角なんだよね…
ゴキ君正気?ソニーが倍の5000万も払うわけないじゃん。
2500万を渋々払っただけだよ。
異様にコメが伸びてるからもしやと思ったけどやっぱりなw
相変わらず都合が悪い記事には業者が荒らしてんなぁ・・・・
そしてマジでヤバい記事には近寄りもしない・・・・と
ここらでちょいと彼方此方でIP変えながら荒らしてる業者についてだが・・・・・ちと長くなるがすまんな
基本的にこういう業者は「広告代理店」と名乗る会社が裏家業として請け負ってて企業側から依頼されるんだが大抵こういう荒らしや火消し行為とかの仕事は企業から直接請け負った大手広告代理店から更に横繫がりの広告代理店に話を持っていきそこがが更に個人~数人程度で運営してる小さいとこに委託してるんだよね
理由は工作行為がバレても企業側や大手の代理店にいきつきにくくするのと「証拠の隠滅」がやりやすいため
で・・・一番その手の個人や数人で回してる小さな広告代理店ってのに一番多いのは所謂「在日枠の人たち」が数多く占めてる
最近だと政治関係のブログで頻繁に海外プロキシを使いIP変えながら荒らしてたやつが新宿の在日街に居を構えてる広告代理店を運営してる業者だとバレて晒された事例もある
こういう人たちは金になるなら何でも請け負うからこういう汚れ仕事を簡単に請け負うんだよね
断れば仕事の依頼が極端に減る事にもなるし
そして先に述べた通りそういう人はいざバレても「証拠隠滅」が簡単なんだよね
消えても探す人もいなければ困る人もいない上に代わりなんぞ吐いて捨てるほどいるから尻尾切りしやすいんだよ
いくつかのアフィブログに関してもこういう奴らを利用してやらせてるからちょくちょく管理人代わってると思う(保管庫とかが正にそれ)
悔しいけど規制してもIP晒しても効果は無いと思うよ
奴らは仕事上そういう抜け道をいくつも持ってるし仮に突き止めてもそいつが消えるだけでまた変わりが湧いてくるから
クソニーがゲーム止めるか潰れるかするまで待つしかない
問題点がわかってないなw
なんでソフトメーカーのショーにハードメーカーのソニーが金出さなきゃいけないの、って言う考え方が情けないってだけの事
最終的には払った、とかどうでもいい
>まぁさぁ、べつにNECやSNKが払わなかった~とか主張するのは自由だし、否定はしないけど、
>それって可能性で考えてそれって何%なんだ?
そりゃ100%でしょ
だって当初は四社で一億って言ってたのが最終的に三社になってんだから
払えなかったにせよ払わなかったにせよ別にこれは誰も責められるべきものでもないしね
>結局のところ
>・異常なのは襟川なのか?
>・異常なのは渋った1社なのか?
これはどちらも明確にNO
襟川は交渉実現のためあらゆる手をつくしただけ
女だてらに頭角を現してるのは伊達じゃないでしょ
そして渋った所もソニーだとして
欠けた一社分の穴を埋めるとなれば倍額の負担になるわけだから
そりゃ二つ返事ってわけにもいかない
何でソニーが単独で負担したといえるのかは当時の状況と
特別協賛として頭一つ抜けた扱いになってる事実から見ればほぼ間違いないでしょ
これを異常というのは流石に酷なんじゃない?
荒らしが湧く度にこれコピペしよう(提案)
これNAGEEEEEEEEEと思ったら統失ネトウヨかよw
ほんとどこにでも湧くなこいつら
コピペってそれもう自分自身も荒らしなんじゃないですかね?
結局さぁ、固い絆で結ばれたPS号のクルーが裏切ったのがチャンゴキは信じられないっつーか信じたくないんでしょ?
アトリエも進撃もスイッチに新作出るしで、今度はモノマネ付きで非難されるとかねぇw
しかも出し渋った理由がホント最低www これが約20年熟成された業界人のカウンターなのか…!!
今記事を見に来たけど、まどろっこしいなぁ。
ソニーでしょ?
協賛金なければ回せないのに金なんかどうでもいいってこれやっぱり子供なんですかね?
WiiDSキッズだとしてももう結構いい年になってるはずなのに
社会性ゼロの若手ニートかな?
とりあえず動画見な。
これが、渋った一社が最終的に一番多く払ったという話に見えるならどうかしてるよ。
どうかしてるからここまで必死に暴れるんだろうけど。
あのモノマネを非難と受け取っちゃうのがもうなんともw
あんなのフランクな関係にある者同士の冗談でしょ
もう少し余裕持ちなよニシくんは
そんないつもいつも目を吊り上げ口角泡飛ばしてソニーソニー喚いてないでさ
2017/09/2519:35
だけど間違えたわ
コピペしようって言ってるのは
2017/09/2519:27
ね
それならお前らも冗談を本気にしてるから人のこと言えてないやん.....
あと、赤い箱についてグダグダ言ってるやついるけど、どういった事情で撤去されたのかも分からんうちから、任天堂がインディーズ企業に置かせたんだとか陰謀論吹聴してて呆れるわ
そもそも、そういったイベント会場における汚い裏工作はソニーの得意技だぞ
1995年の初め、冬季CES参加のためにアメリカセガ社長がラスヴェガスのホテルに滞在中、ホテルに展示してあった大量のソニックの販促物が壊されたりいたずら書きされていた上、ホテルのプールには「PSX」と書かれた大量の風船が浮かんでいた。夕方のセガ主催パーティー会場でも、セガに挑発的な文章を書いたナプキンを勝手に配布した者がいた。
同年のE3では、ソニーからアメリカ任天堂に対しソニー主催パーティーへの招待状が送られた。返礼として任天堂が主催パーティーへの招待状を送ると、ソニーはその招待状を大量にコピーして、ゲーム業界と無関係の怪しげな人間を街で見つけては勝手に配って歩いた。
ちなみにソースは当時の関係者(実行者含む)への取材を元した洋書。邦題は「セガVS任天堂」
お、糖質ゴキが来たようだな
このスレはテキストで保存しておこう
俺の対ゴキ資料殿堂入り決定!
お め で と う
一人で何時間も居座って他の来訪者全員にフルボッコにされて
お前ら必死だなって言い出すalt君に草生えるわwww
[2017/09/25 19:32 ]
あらゆる手を尽くしているという手段は真っ当かどうかって話であって
そこに切り込んでなさすぎ、やり直し、何をしてもいいというスタンスなら別だが。
>これが、渋った一社が最終的に一番多く払ったという話に見えるならどうかしてるよ。
TOKYO GAME SHOW '98 AUTUMN
東京ゲームショウ'98 秋
主催 社団法人コンピュータエンターテインメントソフトウェア協会(CESA)
後援 通商産業省
特別協力 NTT
特別協賛 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ←←←あれ?他と扱いが違う何でだろう?
協賛 任天堂株式会社、株式会社セガ・エンタープライゼス
ここで協賛が一社減った分賄って金だしたんだろうなと考えるのが普通の人
金は精々他所と同じだが無理言って特別協賛にさせたと言い出すのがゲハ脳の人
平日の深夜や朝からコピペ荒らしする事より必死な事があるだろうか
「何でさ俺がさ、ソフトメーカーのね、出さなきゃいけないのよ?」って出し渋ったのをフランクに教えてくれたわけやね
サードの楽園感ハンパねぇ~
もう話が堂々巡りになってるだけだな
減ったもクソも皮算用した挙句、足りなくなったら
協賛企業で等分するように働きかけるのがイベンターの仕事だろ
98年に特別協賛だったソニーが99年春の半年後には、他と同じ協賛になっている
金はどーしたのか?なぜ協賛に戻ったのか?
どっちのベクトルにもとれるよ、ソニーの特別協賛について、
任天堂とセガが聞いてない話だと言ってて、翌年から横並びに変更されたとすれば
これはTGS主催者側の問題行動だ
その話を持ちかけたのか、持ちかけられたのかで、襟川とソニーの方にも少なからず問題が生じる
[ 2017/09/25 19:04 ]
存在そのものが、悪の枢軸北朝鮮みたいな会社だなw
いや、それでもまだ全然網羅しきれていないところがすごい。
家族とすらまともに会話できてないんだろうねこの人
ちょっとでもおちょくられたら激昂して包丁で刺しちゃうんじゃないの?
なんかそういう事件あったよね?最近
おーこわw
一時間前のコメントにアンカつける統失ネトウヨニシwww
自演かな?
[ 2017/09/25 19:47 ]
スイッチの箱について『誰が』設置を依頼して、『誰が』撤去を依頼したのかが不明だから、陰謀論なんて語れる状況じゃないんだよな
ただまぁ、これは私の憶測という名の妄想だけど
スイッチの箱が置かれてるけど、スイッチで出ないインディーソフトブースがあったとして、一番困るのは任天堂なんだよね~
任天堂は「ちゃんとした会社」だから、ユーザーを誤認させるような行動について抗議するはずなんだよね?
もし、今回の件で任天堂がそれを把握していれば、撤去するように運営に依頼するはずだよね?
そうした場合、『誰が』設置したかって話になると思うんだけどさ
レスにあるようにSIEが開発費とブース代を提供してくれているインディーがまさか話題だけで、スイッチの箱なんて置かないよね?
普通なら、資金援助してくれたところのハードの箱もしくはロゴを置くか、又は資金提供してくれたところの指示に従うよね?
あくまでかってな妄想で独り言だからね、気にしないでねw
ソフトをたくさん供給しているって言ってる部分がNECやSNK相手では、合理的な見解にはならないだろ
って、言っても、ソニー大好きからすれば、「100%」とかいうバカなこと言い出すしなぁ
まだPCブースを借り切ってたNTTが第三のハードメーカーって言ってる方がマシに聞こえるレベルで。
最近業者はネトウヨ連呼してきているが、「ニシくん」というワードを使うくらい正体がバレるということがまだ分からないのかね。ソニーハードファンと言い、ホント業者はレッテル貼りが好きだねぇ。最近なんかじゃFacebookやTwitterもネトウヨって言われているし、言っている本人もネトウヨの意味を分かってないんじゃねーの?
にしても管理人のhiroさんにはどのコメントが海外プロキシ工作員のものなのかが分かるんだよね。羨ましいよ。
こんなんほっとけば「やっぱs○nyってクズだな」で50コメぐらいで終わるような記事を
必死になって記事もりあげるの逆効果じゃないの?アホなの?
だからさあ…
当時のCSの情勢と各社の財政やスタンス鑑みずに平等平等言ってる子は何なの?
おやつの時間にケーキ三等分で揉めてる園児じゃないんだからさあ…
一番金持ってて余裕あるとこに頼むに決まってんじゃんそんなの
それにしたって限度あるから渋りもされるってだけの話をまあグルグルよくやるよ
馬鹿だから切り分けができないんだな
ソフト供給が多いロイヤリティ潤沢って言った相手と協賛金出せなかった一社を同一視してる
別に考えれば簡単に整合性取れるのにね
ああ時系列の概念もないから混濁するのか
[ 2017/09/25 20:10 ]
Qアホなの?
Aアホなんです。
十中八九業者が暴れているのだが恐らく、沢山荒らしてコメント数を伸ばせばそれに応じた報酬を貰えるようになっているのだろう。
[ 2017/09/25 20:10 ]
まぁ単純に、ゲームショウで展示される各社ハード対応ソフトの割合なんじゃないかね
任天堂はサードの少ない64と結構サードのいるゲームボーイ、セガはそこそこサードのいるサターン、ソニーは絶好調のPSなんだから、この割合ならソニーが最も多く支払うのが平等でしょ
[ 2017/09/25 20:09 ]
基本的に委託元の代理店は依頼後はこういう弱小代理店の業者に任せきりだけど最初に簡単な指示は来るから奴らは自分流な書き込みをせずある程度マニュアル化してる部分もあって同じワードを使う事が多いんだよ
今回の様に長時間粘着しなければならない場合もあるから一々まじめに考えて書き込まない
特に蔑称なんかはね
後、基本的にゲハの所為にするようにもなってる(こちらは明確な指示がある)
あそこは何気にソニーにとっても都合が悪い板の一つなんだよ
だから「ゲハは異常」と印象付けして少しでも人の目に触れさせないようにしたいから
自分で組み立ててストーリーから抜け出せないんだろうな
悪のソニーがただただみっともなく金を出し渋り光栄の女帝に馬鹿にされてるザマアwと
ホント単純な世界に生きてて羨ましいよニシくん
この解説くんは他所でも見たことあるわ
こんなんでもピュアな若年層はネットで目覚めちゃうきっかけになるから恐ろしい
自分の欲しい情報ばかり集めて浸かっちゃうネットの功罪そのものだよね
一番金持ってるのは任天堂だけどな
つか、ゲーム業界のためって言ったら、ゲーム人口の拡大に取り組んで実践して成功までしてる
任天堂がTGSに金なんて支払う必要が皆無すぎるわな
さーどのほとんどは、自分が得意なことやりますって言ってPSハード選んで、ゲーム人口減らしたんだぞ
それを主導したのはTGSであり、CESAの構成員だぞっと
ゲーム人口の拡大に取り組んでるレベル5も、ブラットフォーマーのMSも任天堂も出展しないTGS
その異常性を考え直す気すらないまま、セガのハード撤退から15年以上も過ぎてるわけだ
根本的におかしな組織であり、イベントなんだよ
最終的にはTGS自体を扱き下ろしてワヤクチャにします
負けが決まった碁盤をひっくり返す子供だね
情けない
※無職病虫PSファン、5時間半連続発狂中…
やはり「キチガイはPS独占」ですね
ソニー社員必死だなwwwwwwwww
TGSは元々は珍天のスペースワールドに対抗するイベントやで?
TGSの隆盛とともにスペースワールドは衰退・消滅したのですよ
この背景を知っていたらTGSに珍天が積極的になるわけがない
さらにソニーが金を出し渋るわけがないのはわかるだろってw
ソニーが任天堂やセガの立場だったら金なんて出すだろうか
もっといえば、SNKやNECの立場だったら?
さらにいえば、特別協賛にどれだけ条件をつけたのか?
地べた代金の割り振りは重要なわけで、ソニーが常に一番取りできるなら安いものだろう
何と言っても出展してるからメリットがある
出展してない任天堂なんて、特別協賛になっても何のメリットもないな、協賛の時点でメリットがほぼない
スペースワールドにぶつける形で作られたTGSに出資なんて、敵に塩を送るどころの話ではない
見返りにゲームのマルチでも来たか?といえば、64に出たコーエーのゲームは麻雀だけだ(国内)三国志ですらない
素直になりたまえよゴキ君。
ソニーは2500万を出し渋るケチ。その際業界のためになんでうちがと言った。この2点だけなのだがね。
そして海外のIP騙って連投するヘタレ害虫なのであったwwwwwwwww
ソニー「うちがメインのゲームショウならええで?PSワールドなんてどや?」
こんな感じだったんだろ、佐伯語録みろよww
他社にゲーム出したら日本のためにならねーって語る会社だぞw
まさに渋って特別協賛枠ゲットにぴったりだな!
ゴキカス今夜は残業かい?w
ゴキロー様wwwwwwwwwww
ニシくん算数もできないの?
一社減って三社になってるのに2500万じゃ足りないでしょ?
特別協賛になってることも考慮しなきゃ
ホラやり直し
「NEC!NEC!任天堂!任天堂!」
PS害虫が嘘を100回言っても事実は変わらない
ロイヤリティを一番受け取っておきながら、唯一金を出し渋ったハードメーカーソニー
恥ずかしいねぇ~器が小さいねぇ~
永遠の恥さらし屑企業だわ
精神を保つための言い訳を誰かが見つけてくれたから、ようやくソニーであると認めたみたいだな
いや本当に酷かったわ、NECなわけねーじゃんw
結局は渋々出したんだろうけど、嫌々ながらやったときにはソニーはどんな発表したんかね。
ちなみに、各社2500ずつってことは言い出しっぺも2500負担して合計一億だろ。
計算あうじゃん
やべぇwゴキちゃん襟川女史が何に怒ってるのかサッパリ理解出来てないw
ソニーファンゴキに人並みの知能があるとお思いか?wwwwww
語るに落ちるを地で行く蟲ほんと無能。
何も言わなければいいのにねぇ。
ソニーが一旦出し渋ったけど結局出したってだけの話なのにね
何がそこまで必死にさせるんだろうね
興味ないけどw
これ前にも感じたんだけどさ
ゴキくんてもう元ファミ通とかはちまとか異常な巣窟にしかいないから、1時間前のコメにレスするだけで異常者になっちゃうんだよね
元ファミ通の時にそういう人いたわ
やっぱりその人も煽りしか言えないゴキだった
一般人ならそんなスレにかじりついたりしてないし普通だと思うよ^^;
ゴキ君!まともなところに就職しよう!
皆!決着はゲームでつけよう!
つーか働けよニートゴキカス。
前に連投してた時って平日午前10時くらいだったじゃねえかwww
[ 2017/09/25 20:56 ]
奴らはその場ばかりの書き込みしかしないし安価も個人を煽る手段や自演の為としか使わないから時間空いてもそのレスに対して感想を言う為の安価とか思いつきもしないんだよ
PS好きならーば~皆でやろう、こんな所にいないで、働いてあーそぼう(ネガキャンはいけないよ)
ラララプレーイステーェション♪(
https://www.youtube.com/watch?v=ukOC28txuGQ )
こういう話題が出た時「へー、どうせソニーでしょ?」と認識されるのがどれだけヤバいことか理解できてないな
どこ、とはハッキリ言ってないが、「あそこならやりかねない」と
そしてこういう時にほぼ必ず現れる話の通じない発狂昆虫
テメェで「それはソニーの事です」ってゲロってんのと同じだとわかれ、無能
そして300突破と、どんだけ必死だゴキw
記事コメ300越えてる、すごーい!
図星突かれて動揺しまくってるんだねwwwww
アンセムPV捏造動画やモンハンW再生数斜め上と同じくらいコメント数伸ばすとか解り易いってレベルじゃなくて草
[ 2017/09/25 21:07 ]
この頃のSCEのCMは好きだわ、だから余計に今のアレっぷりが悲しい悲しくない?
ゴキちゃんのそれって「声闘」とか呼ばれてるアレかな?
アンチソニーって言われるけどなぜアンチソニーなのか少し考えればわかるんだよな、ソニーがどれだけクズで任天堂とマイクロソフトゲーム業界を支えてるか。
業者の書き込みが途絶えて草。後、上の人も言っているけどアンチソニーがいる理由を少しは考えないのかね。
それと、任天堂の赤箱がーって言っているのは何なの?任天堂がゲーム業界の癌細胞とか言ってて草も生えない。
誰もフォローしてくれない毒吐きは一人でブツブツ迷惑かけないところに引っ込んでてください。
ゲーム業界のためっていうけど、ソフトの配給は公平じゃねーのに、
ハードホルダーってだけで公平にお願いするってのはどーなの
寄付金だと思ってるのにして、高圧的だな
まぁ結果を見ると当時からTGSに参加したハードメーカーは
SCEも債務超過で潰れてるので事実の全滅をしてるんだよね
ゲーム業界をCESAの主導にするのは、ビジネスとしても間違っていたってことでいいよね!
やったぜ300コメ達成!
そろそろエリートゴキ特殊部隊NEET軍団が活動開始するし、明日の朝には600コメくらいいくんじゃないかな
レス165の電ファミの記事、去年のだけど初めて読んだ
(例のBotWの300人の話とかマシリトの話とか電ファミのインタビュー記事はたまに佳作がある)
エリちゃん最高だなwバイタリティーはスゲーわ
ソニーの任天堂IP映像化権取得の仲介未遂というネガティブイメージは拭えないがそういうことを実現までもって行きそうなやり手ではある
組長が一目おいた女ってすげーな、おいw
海外プロキシ野郎が何を言ったところで説得力ないんだよ。そんなテキトーな工作で隠蔽出来ると思うな。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
組長とは将棋仲間じゃなかったっけ?
今回のまとめ:これだけ必死に伸ばされたのでクズ企業はソニーなのが真実
長くなってきたので
とりあえずまたゴキちゃんの行動をまとめてみるかね。マジなコメントばかりだと
読んでてきついから面白いコメントを中心に抜き出してみましょうかね
最初はまったりと進行する
>どこなんだろうね~(棒)
>出ないけど納得すれば金は出す! 任天堂の・・山内社長の懐の大きさが表れた事例ですな
>どこだか分らないけど酷い企業だな(あそ棒)
>ソニーのお偉いさん(元含む)ってなんであんなに偉そうなんだろうねw
んでいきなりゴキちゃん参入
>なんか最近このクズ頭(注:望月のことと思われる)おかしくなってない?
>望月ってマジで精神状態に異常を来たしてるだろ?
そして何故かNECに罪をなすりつける
>しかもジャーナリストとは名ばかりでド素人だからNECがゲーム機出してたとか知らないんだろ
>ああ、最終的に金は出したけどみっともなくゴネたソニー、って思わせたいわけか
案の定つっこまれる
>CESAの会員に名前も載ってないNECの話を持ち出すとか気でも狂ってるのか
一部の人は「またか」と面白がる
>お、火消のふりして自分に着火しコメント数激伸ばしする無能業者有能TIMEか?
とりあえずゴキちゃんソニーを軽く擁護するも
>実際はSCEは特別協賛になるくらいには協賛金出してるし
的確に返される
>SONYが出し渋った挙句、次年度からは他社と同じなんですけど?w
割と面白がる余裕がある住人
>このコメ欄は400いくな(確信)
>今日のゴキブりの発狂は一味違うな
その後、執拗にNECに罪をなすりつけるも
>ソニーを叩くつもりでNECを全力で叩く嘘月。
>確かに望月は撤去したほうがいいな
>なんか必死こいてNECフォローしてるやつがずっといるけどこれ当時の関係者じゃねえの?
>光栄がPCFXにアンジェリークシリーズ時限独占で出してるのを隠してるクズがいるようですね
>NECはショボいからみんなとやってるイベントからハブって話通しませんってお前とんでもなく失礼な話だろうに
>動画見れば分かるけど1億円どうしても稼がないといけないだからNECも含まれてると思うよ
ここの住人にはバレバレ
>なんとかして不名誉をNECになすりつけようとするクズゴキ
>ゴキが必死過ぎて受ける
>どう考えてもNECじゃないものをどうしてもNECにしようとする基地外PS信者マジうぜえ
>NECをフォローもくそも、PSファンボーイがSCEへの批判を避ける為にNECを持ち出してきたけど、根拠がなさすぎてるのが問題だろ
>※任天堂、NEC、望月記者を中傷しているのは全て例の海外からIPコロコロ書き込み病虫です。
>確かに、PCFXによって莫大なロイヤリティ収入なんてあるわけがないw
>最終的に納得して払ったんだろ?じゃあ撤退予定のNECが払ったとは考えづらいしコーエーが食い下がるのも変、協賛にも入ってないし
>アクロバティック擁護が過ぎる
>NECだって言い張る人は、NECが協賛に名前を連ねていない理由を書いてほしい
ゴキ君で遊ぶ住民
>ゴキ「さしずめ火消しの風ウインドとでも名乗らせていただきましょうか!」
どうしてもソニーが悪いと思いたくないゴキ、とうとう脳内妄想を始める
>足りない分は、なぜ3等分で交渉が持たれなかったのか?
>襟川のSCE向けに提示した金額があまりにも法外なら難色を示すし
>当時の主流だったSCEなんだから負担が行くのは当然渋ることもあるでしょちょっと幼い視点の人が多すぎない?ここって
つっこまれる
>幼い視点の人って、上の方で望月の捏造とか言ってる人達の事?
>おまえが常識のない発言してる幼い視点の人だろ
>何の証拠もない自分の妄想だけの世界を作って何故ここまでドヤ顔で偉そうに反論してるのか?
>いや三等分とかいうやついるけど「S社に頼め」だの最悪「S社が出さないならうちも苦しいんで・・。」とかなるだけ。
その後、延々と妄想を始める
>襟川さんとしては内訳より目標額の達成が第一義になってるからそのための手段に啖呵も切れば特別修飾子も付けましょうってだけだから
(注:ソースなしの妄言です)
そして何故か周りのほうが妄想してる!と言い出す
>これはそっくりそのまま妄想会話劇繰り広げてる連中にブーメランだよね
だんだんと呆れ顔になる住民たち
>何よりもこのバカの過剰な反応がソニーである証拠
>この辺またいつもの「妄想」でしょ?
>真面目に語ってる風に見せかけて中身空っぽとか正にいつものalt君じゃん
>相変わらず仕事がテキトーすぎるw
>いつものアレな人がここまで発狂するということはWSJ望月氏はある程度信頼が置けるということがわかった。
>最初はNECに不名誉をなすりつけようとして、次はCESAを代表して行動したにすぎない襟川を貶めるゴキお前ら本当にクズだわ
>これNAGEEEEEEEEEと思ったら統失ネトウヨかよw
>一人で何時間も居座って他の来訪者全員にフルボッコにされてお前ら必死だなって言い出すalt君に草生えるわwww
>こんなんほっとけば「やっぱs○nyってクズだな」で50コメぐらいで終わるような記事を必死になって記事もりあげるの逆効果じゃないの?アホなの?
>Qアホなの?Aアホなんです。
その後はぐだぐだやって300コメ超える
>そして300突破と、どんだけ必死だゴキw
>やったぜ300コメ達成!
アメリカの所為で核戦争が近づいているとか他国に手紙を出したあの国の行動そのものwwwwwwwwwwww
収益が1億円程足りないのでハードメーカーさんに2500万づつ割り当ててお金を出して頂こうとしたところ、1社さんだけ首を縦に振らない
某社「な~んでうちがそんなね、ゲーム業界の為にね、お金2500万も出すんだ」
何としても出して頂くために
襟川「我々のゲーム業界はこれだけ全部居ます、ここは全部御社にロイヤリティというかたちで莫大な金額をお払いしてる」
襟川「今更2500万でブーブー言われる筋合いは有りません」
これはもう喧嘩ですよねw
しょうがないので入場料を300円値上げすることに…
それでも1億円にはならない
なので広告費を徴収することに
~中略~
襟川「一番抵抗なさってたのは…」
セガ「嫌がってたのはセガでは無いですよね?」
襟川「セガじゃ無いです」
浜村「あまり追求しないでいただきたい」
襟川「任天堂さんも非常に心地よくご理解頂きましてね」
浜村「あ、もうそれ以降(候補)は減らさないで欲しい」
襟川「エリちゃーん、なんでさ、俺がさぁ、エリちゃんとこのソフトメーカーの(為に金を)出さなきゃいけないのよ」
って、こういう感じですよねw
浜村「言う人が頭に浮かびますよそれは…」
襟川「という感じで、でも仲いいですから(特別協賛という名誉で)ご納得頂いて何とか収益をあげられるようになりました」
一気に止まったなw 業者寝ちゃったか・・・w
今回は昼過ぎから6時間半連続発狂でしたね
相変わらず無職病虫PSファンならではの怪行動である
このPSファンの発狂ぶりが、名前の出せない屑企業はソニーだと証明しているw
元記事の中で考察されてはっきり結論出てる物を個人的見解でどうにか歪めようとしたって無理に決まってるわな
ソニーの器が小さい事はPSカンファレンスでも裏打ちされてるしな
だからコメント欄で騒げば騒ぐ程ボロが出るとあれ程…w
某社はGKを黙らせる為の広告費を払わないと不味いんじゃないか?実際自分もそうだったが、こんなに発狂してたらゲーム業界の事よく知らない人でもやっぱりGKヤバイってなるぞw
どうでも良いけど「ニシくん」とかいう言葉使うのやめろよ
一般人に通じないゲハ用語使って煽るとか何考えてんだ
俗にいう「はちま産」である事を隠す気無いだろ
何にせよそういう系の迷惑系ブログから派遣されて来ている事は間違い無いが
ソニーにしろ迷惑系ブログにしろやり方が古すぎる。
もう任天堂に対する誹謗中傷行為は無意味だし、誰もお前らのコメント信用する訳ねーだろ
任天堂は絶対王者だし、馬鹿げた煽りコメ+賛同コメで任天堂に立てつけると思うなよ
必死でNECになすりつけようとして笑える
光栄はPCエンジンに4本しかゲーム出してないし
PC-FXのアンジェリークはNEC-HEからの販売だから
どう転んでも「莫大なロイヤリティを支払ってる」間柄じゃないよ
しかしこれ確認するためにPC-FXのタイトル一覧見たけど凄いわ
いくらサードがタイトル出してくれない(それどころかハドソンすら)とはいえ
末期でも自社パブリッシュで月1~2タイトル供給してるとか
ファーストとして割と頑張ってたんだなあ…
SIEに爪の垢煎じて飲ませるべきだわ
[ 2017/09/26 11:14 ]
これからは其奴等のことを、「ソ『ニ』ー『ダ』イスキ」から「ニダくん」と呼ぼうかなw
[ 2017/09/26 14:14 ]
どうせならダ(イスキソ)ニ(ー)で「ダニくん」の方が害虫つながりでいいと思う
[ 2017/09/26 16:06 ]
半島繋がりで呼ぶか、害虫繋がりで呼ぶか…、これは迷うところだねw
任天堂は任天堂自身が出展する訳でも無いのに出し渋りせずに快く出してくれたぞ。
懐が深いわ。
一方どっかの企業は結果出してはくれたがそこに辿り着くまでに出し渋ってウダウダ言いやがって。
胡座かいた商売してんなよ。って事でしょ。
どこに発狂する要素があるよ。
ここのコメント欄が伸びるのは五基ブリが発狂してる時=ソニーにとって都合が悪い時
コメントの投稿