良かった。スイッチ版「FF15」ではないのですね。
1: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:38:17.57 ID:se2t9EWW0
ついにFF本編開発部署までSwitchの研究に乗り出した
Switchの勢いが止まらない
https://www.famitsu.com/news/201709/24142632.html ――最後に、海外で『FFXV』のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版が出る、出ないで情報が錯そうしているようなのですが、そのあたりはどうなのでしょうか。
田畑 ああ、錯綜してますよね。他社様に迷惑が掛かるといけないので、正確なところをお話しますね。
ニンテンドースイッチに『FFXV』を出す計画は現状、ありません。しかしながら、ニンテンドースイッチは我々も好きなハードです。
どういうものが作れるか、技術テストは行っています。
僕らは自前で開発に使うゲームエンジンを持っていますが、ニンテンドースイッチ向けにそれを最適化していくのがいいのか、それともエピック社のUnreal Engineを使ったほうがいいのかという検証もしていて、そうした状況は任天堂やエピックとも共有しています。
……ということを海外でお話ししたら、なぜかニンテンドースイッチ版をやる、という感じになっちゃったという(苦笑)。
将来的な可能性は否定しないけれど、いま確定しているものは本当に何もないですよ。
まずは、スマホ版の『FFXV ポケットエディション』とPC版の『FFXV WINDOWS EDITION』をしっかりとリリースして新しいユーザーとも出会っていきたいし、既存ユーザーにはDLCで来年も『FFXV』の世界を楽しんでほしいです。
79: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:13:07.36 ID:nfg6Rheb0
>>1
これが理想の形だな
いまさらFF15なんてのは誰も求めてなかった
次のFF本編をswitchに出す前提でどういう形がベストか
任天堂やエピックと共同で検証してるってのが大きい
130: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:51:58.39 ID:nesNnaqe0
>>1
どっちの方向がリリースが早いかってことだから
けっこう進んだ話ししてんだな
2: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:39:21.01 ID:TF/LqWCya
何気に大事件だなこれ
しかも日本語ソースで言質まで取れてる
FF本編開発チームが任天堂とエピックと協力して技術検証までしてるとは…
3: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:39:53.10 ID:tk76KIc+0
ここがFF7R作ってるの?
11: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:42:08.42 ID:se2t9EWW0
>>3
FF7Rは第1BD
いわゆる第一開発
13: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:43:17.82 ID:tk76KIc+0
>>11
なるほど
FF7Rとは別のFFチームか
14: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:43:19.41 ID:TF/LqWCya
なんか素材流用してゲーム出す可能性もなきにしもあらず
15: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:43:21.68 ID:TyUd1Ke+0
UE4なら7RもKHも出ちゃうわけか
18: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:44:39.09 ID:2jE9vmehd
出す出さないはともかく研究は今まではそれすらしなかっただろうからな
22: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:45:18.17 ID:P0sZnUHXa
なんにせよ15はどうしようもないから切り替えたほうがいい
23: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:45:44.66 ID:TF/LqWCya
FF本編チームがテストするくらいまでの影響力がスイッチにはあるってことだよなぁ
今までのハードじゃ河津のベアラーくらいであとは外注任せでそんなことなかったのに
37: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:49:03.61 ID:VMoVl024d
そもそも今更UE4の研究しますとか
マジで自社エンジン開発した意味がないやん
43: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:51:59.68 ID:P0sZnUHXa
>>37
エンジン作ってた人たちやめたぞ
50: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:57:02.15 ID:VMoVl024d
>>43
もっと最悪じゃねぇか(´Д` )
49: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:56:55.09 ID:se2t9EWW0
何もする気が無いなら研究はしないからな
ビルダーズだってまだNXの頃から藤本Pが検討してますって海外インタビューで答えてて今出て来たものだし
ビルダーズの部署はFF14の吉田の第5BDだったり
今までの任天堂ハードとは違ったサードが研究始めてるよね
54: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 17:58:23.02 ID:0QH9n93t0
とりあえず15は出しても確実に売れないやつだからやめといた方がええと思います
57: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:00:29.97 ID:b0jey1h4M
自社内だけならツール使い回しで試すのもまああることだけど
他社とやってるならそれなりに金かかるからな
なにかしら出す計画ないとやらない
15本編以外にここのチームはなんも作ってない気がするけどどうなんだろうね
62: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:05:13.49 ID:TF/LqWCya
ルミナスエンジンは汎用性が低い
NVIDIAと協力してルミナスエンジンをパワーアップさせてPC版を出すが要求スペックが高すぎる
そういうエンジン
そんな汎用性の低いルミナスを横に置いてUE4を研究
そのUE4でエピックや任天堂と共有してスイッチの可能性を探ってるという事実
実際にモノが出て来ない可能性はあるが面白い話だ
73: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:11:01.32 ID:K3f13ne20
セガもPS4用にやくざエンジン作ってるから
スイッチ版出す気配すらないな
81: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:14:07.39 ID:TF/LqWCya
>>73
そういう作り方しちゃうとダメになった時が怖いよね
龍は右肩下がりだしファンからも6不評
版権に頼るしかなくなってくる
77: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:12:59.77 ID:J/DcJC6a0
検証はするだろ
それで動かなくて諦めたっぽいけど?
96: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:23:34.18 ID:TF/LqWCya
>>77 諦めたって話ではないぞ
http://www.dualshockers.com/final-fantasy-xv-nintendo-switch-tease-clarified/ ・現在、FF15のニンテンドースイッチ版を出せるようにテストを行っている。
・ファイナルファンタジー15のニンテンドースイッチ版については、今のところ、発売に関することは何も正式に決まっていない。
・ただ、出したいという気持ちは本当であり、現在、ニンテンドースイッチ版を出せるように社内でテストを行っている。
・このテストは、まず、ゲームエンジンのテストから開始されている。
・ルミナスエンジンでニンテンドースイッチに対して移植をテストしてみたものの、ルミナスエンジンはニンテンドースイッチを想定して作られていなかったのでその性能を最大限に活かすことは出来ず、現状ではFF15を移植させることは無理だった。
・今後、ルミナスエンジンを調整して、ニンテンドースイッチを対象に加えることが出来ないか、そして、FF15を移植することが出来ないか、引き続き検討する。
・FF15開発チームでは、UnityとUnreal Engine 4のテストもニンテンドースイッチで実施しており、こちらはそれぞれのエンジンの開発元が発表しているように、ニンテンドースイッチでも良好に動作することを確認している。
88: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:18:40.83 ID:KbXJqAkC0
FF15はswitchでは出ないって話で持って行きたい人も多そうだけど、それよりも技術検証して任天堂と情報交換してる事実のほうがでかいからね
FFチームだし
98: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:26:00.41 ID:se2t9EWW0
>>88
この辺は世代によって感じ方が違うんだろうなw
昭和生まれなら任天堂と共有して何かやってるって事実だけでちょっと面白い
90: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:19:04.84 ID:0iZPmpW30
研究くらいするやろ
95: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:23:27.13 ID:nfg6Rheb0
>>90
個々が勝手に研究するくらいは普通
ファースト巻き込んで前向きに検討というのはそういう次元を越えてる
しかもアンリアルエンジンなら可能という検証結果も出た上で
自社エンジンとアンリアルエンジンのどちらでやるのが最善かをつめてる段階という
97: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:24:41.16 ID:GJyQUr220
海外の翻訳じゃなくて、ちゃんと日本語でこういうコメントを取ることが出来たのは大きいね
現状ではFF15のスイッチへの展開は無いみたいだけど
スクエニと任天堂とエピックで情報を共有しているという点は大きいのでは
107: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:36:28.51 ID:TF/LqWCya
スクエニのFFナンバリングチームが任天堂と共有してスイッチの研究してます!
時代が時代なら一面トップ
だがもうあの頃のブランド力は無いのだ…
109: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:37:54.25 ID:sZ4KKe4F0
正直、FF15出されるよりFF15の反省を元に作ったまともなゲームが来る方が嬉しいしな。
112: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:40:23.31 ID:9yR0YQSd0
switch発売前から密に連絡をとりあい既にソフトを何本も発売予定のベセスダ
ようやく任天堂と協議に入ったスクエニ(BD2)
この扱いの差は、今のスクエニに対する世界の評価と一致してるよな
117: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:41:55.01 ID:tnWNmlXPa
>>112
確かにwww
119: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:42:38.99 ID:TF/LqWCya
>>112
ある意味不名誉なことだよなw
この時点で世界トップクラスの開発スタジオに負けてるわけで
121: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:45:13.32 ID:9yR0YQSd0
ベセスダやUBIは任天堂から話がいってるしEAとも話し合ってるし
カプコンとも緊密に連絡をとりあってたと言われてたからなあ
ビジネス視点で見たら、スクエニはカプコン以下
というのが世界の評価って事なんだよな
140: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:56:20.02 ID:se2t9EWW0
>>121
一応会社単位としてはかなり前から動いてるよスクエニ
NXの頃からビルダーズの話してたしね
スクエニは12の開発部署があって田畑の第2はそのうちの一つでしかないから
他の部署は早くから動いてたってことだね
まあFF15で忙しかったんだろうし仕方ないことではある
135: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:54:07.79 ID:6bWd9/kV0
宗教なのか契約なのか知らんが
FFナンバリングは一生任天堂ハードに出さない気がする
138: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:55:37.53 ID:7LQ8T7By0
>>135
宗教こじらせてない普通のゲーマーは、FF本編が出るハードを買ってプレイするだけ。
カリカリの宗教ボーイだけ、一生出ることのないハードに出せ出せ言い続ける。
143: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:57:39.39 ID:6SWQlRA20
>>138
FF15はそうならなかったから爆死したんだぜw
最早FF?イラネって扱いなんだよなあ
10代の7割がFFを知らない現実
今やおっさんしか買ってないタイトルにまで落ちぶれてしまった
141: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:56:39.53 ID:9yR0YQSd0
もうFFナンバリングはハードひっぱれないよ
FF15が、すでにFFナンバリングでハードを引っ張れない事を証明してしまった
147: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:01:34.01 ID:0QH9n93t0
>>141
それはまあFFに限った話でもないよ
今もうハードごと引っ張れるようなソフトなんて任天堂くらいしか出せないのでは
142: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:56:46.44 ID:Saq+g1Yf0
これがFF15を彩るノクティス王子とその愉快な仲間達だ!
ノクト
旅した当初は軽い性格だったが、様々な経験を経て10年後には立派な王へ
↓
10年寝てただけなので身体だけが成長しちゃったチェリーボーイでやっぱつれぇわ
俺お前らのこと好きだわ!(ホモカミングアウト)
グラディオ
時には厳しく時には優しい周りを見渡せる皆の兄貴分
↓
失意のどん底にたたき落とされた仲間に対してフォローもかけず、逆に分かってることをわざわざそれっぽく言って追い詰めるヒステリーゴリラ
L・O・V・E ラブリー イグニス♡
イグニス
頭脳明晰の軍師。運転、料理なんでもござれの皆のまとめ役
↓
意味もなく失明して、失明したのについて来るわ普通に戦闘できるわ、そのくせ思い出したかのように失明持ち出して足を引っ張る
ファッション失明
プロンプト
弄られ役だが皆の癒やしのムードメーカー
↓
「心配した?///」などの女みたいな言動を取るカマホモ。時にはノクトの尻も触って狙っている
裏のヒロイン(笑)
俺たち、これからもズッ友だょ…!(表面上)
144: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 18:59:49.26 ID:se2t9EWW0
ちなみにスクエニは大手だとコエテクの次にSwitchタイトル数が多い
時田とかTwitterで早々にSwitchの画像UPしてたりしてたな
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/021400099/032900007/?P=3 ――Nintendo Switch(以下Switch)対応のタイトルの発売は、結構早かったように思います。
松田氏: Switchの発売に合わせて、『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』と『いけにえと雪のセツナ』を発売しましたし、
『みんなでワイワイ!スペランカー』や完全新作の『Project OCTOPATH TRAVELER(プロジェクト オクトパストラベラー)』も今後発売することを発表しました。
Switchに強い興味を持っているクリエイターは、どういう遊びができるか挑戦したいと意気込んでいます。
プラットフォームが増えるということは、コンテンツメーカーにとってはいいことです。
Switchにはぜひ成功してもらいたいです。
新規タイトルの開発はもちろん、既存のゲームタイトルでも可能なものはどんどん移植したいと考えています。
169: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:35:46.18 ID:nvE8dQx70
これ他のサードもやってるように検証してるだけだろう
それより部署ごとで情報共有されていないっぽいところに驚愕したわ
171: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:39:14.09 ID:se2t9EWW0
>>169
スクエニはビジネス・ディビジョン制(独立採算制?)を導入したってあったから各部署がそれぞれ別の会社みたいな扱いなのかもしれないな
河津も隣でドラクエ11作ってたの知らなかった的なことつぶやいてたくらいだし
175: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:54:17.24 ID:76HLc/w00
任天堂とも連絡とってるのはビックニュースじゃないか?
そりゃ任天堂はFF本編出してもらいたいから手を尽くすやろ
177: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 19:59:43.62 ID:Gv9107ls0
FFXVがスイッチに出るかどうかはどうでもいいよな…
180: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:01:59.54 ID:TF/LqWCya
>>177
田畑は次はFFじゃない新作作るって公言してるからな
これにルミナス使うかUE4使うか迷ってんだろうな
その際にSwitchをマルチに組み込めるか検証してる感じだろうか
182: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:06:08.45 ID:6bWd9/kV0
まあ万一FFが任天堂ハードでも出るようになったとしても
大して売れない気がする
187: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:14:43.94 ID:gT1DYygT0
>>182
世界観が変なのじゃなきゃ普通に売れるだろ
元々は任天堂ハードのシリーズだったんだし
191: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:24:10.65 ID:sZ4KKe4F0
>>187
実際、DSのFF3は国内ミリオン売れたしなぁ。(正直、2Dでリメイクしてほしかったけど)
ただ、あれから10年経って、その間にFFブランドがかなり落ちぶれたからなぁ…。
185: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:12:49.87 ID:gT1DYygT0
FF15はあんまり興味ないけどスイッチの研究するのは良い動き
この先のソフトをマルチするならX箱よりよっぽど売れるだろう
ストーリー主体のRPGならスペック差はそれほど気にならないし
196: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 20:39:50.90 ID:hcy3ddlC0
今まで興味を持つことさえなかったFFの開発グループが興味を持つだけで相当な変化
スイッチの勢いに魅力を感じてるかPS4、箱1に魅力を感じてないかのどちらかあるいは両方か
確かに発売日に買ったけどスイッチのどこに開発グループに魅力的に映ってるかは興味ある
206: 名無しさん必死だな 2017/09/24(日) 21:33:50.00 ID:n7ZywIEd0
FFナンバリングチームと任天堂がやり取りするって多分超久しぶりだよね
任天堂が坂口とスクエニの間取り持ってFF作ってくれねぇかな
223: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 00:49:03.02 ID:RKCkFnbG0
FF15がスイッチで出るかどうかなんて小さい話で、
重要なのはFF7以来のpsファーストの戦略をやめるという話だろ
228: 名無しさん必死だな 2017/09/25(月) 02:05:29.59 ID:fWua1r0X0
>>223
田畑のゲームに期待は出来ないがFFブランドが若い層に全く通用しない事を危惧してたからな
野村と違って危機感はあるんだなと
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1506242297/
関連記事
田畑「FF15はニンテンドースイッチに移植する。今はUE4のエピックや任天堂と話し合ってる最中」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6296.html#more
ニンテンドースイッチの購入者割合をファミ通が公開。10~20代が約5割だと判明!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6168.html#more
田畑「10代の70%以上がFFを知らない」→ スイッチは10代が最も多く、スプラ2プレイヤーの40.3%が10代
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6149.html#more
管理人コメント
という訳で、前回の記事は誤報になってしまいました。
申し訳ありません。
それはそれとして「FF15」の移植ではなく、何らかの(マルチを含む)新作がスイッチ向けにリリースされる可能性が高くなったのは朗報でしょう。
(もちろん実際にリリースされるかどうかは不明ですが)
ぶっちゃけ前回の記事では「スイッチ版FF15?いらねえ」のオンパレードでしたからね。
「FF」が今後も生き残る為には新規層開拓の為に、若者の多いハードにまともな「FF」を積極的にリリースする必要があります。
少なくても「FF13(FF10-2?それともFF7?)以降の「FFの当たり前」を見直す必要があるでしょう。
果たして田畑氏を含むFFスタッフがそれを出来るかどうか?
今は静かに見守るとしますか。
【Switch】ロストスフィア







スポンサーサイト
やったぜ
正直、出したところで初週4桁とか超悲惨なことになるの確実だし・・・w
なんかFFやスクエニをやたら過大評価してる書き込みが散見されるけど
今時そう思ってるのはスクエニの中のやつかアホな信者くらいでしょ。
そりゃソフトを開発するにあたって任天堂と打ち合わせくらいするだろうし、
ただそれだけのことであってビッグニュースでも何でもないわな。
なんにせよFF15が出ないのは朗報ではあるw
前回のFF15?イラねのオンパレードは笑ったが、FFは下手に名前だけ未だに有名だから、任天堂ファンの懸念もわからんでもない
大型タイトルの糞ゲーって、プレイヤーを失望させ、ゲーム離れさせる力があるんだよなあ
現にFF15の出来が、PS4の衰退を印象づけたようなものだし
ところで、スクエニがビジネス・ディビジョン制導入してるってマジか?
そんなことやってるから、各部署が好き勝手して、糞ゲーばっか生まれてるんじゃね?
全体の統括というか監視が出来る人がいないと、ビジネス・ディビジョン制ってのは各部署で足をひっぱりあったり、
諸々を隠しあったりするから、逆効果だぞ
元スレの連中はすっかり田畑に踊らされてんな。
でも田畑のクソゲーはいらねぇよ?
田畑の出世欲に任天堂を巻き込むな・・・・。
FF15はまだアップデートを色々作るはずだし、switch版を作る余裕なんてないはずですしね。
実際にswitch版を作ることになっても、ずっと先の話じゃないかな。
アップデートで、今のつまらなそうなストーリーが根本的に見直されて、キャラクターの言動に一貫性を持たせて、ポーションがぶ飲みでどうにかなる戦闘を改善したら、欲しくなるかもね。
うんうん、これがいい。
出しても消費者はそこまでバカではない、売れても最高でも10万以下でしょうし(それでも母数がでかいから利益にはなるだろうが)なにより評価の低い作品で嫌なイメージをFFに持たれてしまいかねないからね。
普通の会社なら、UE4で次のFFを作るとなった時switchにも出せるように調整をする、これがベスト。
勿論無理に出す必要もないが、スクエニがswitchに対して興味があるということならそう言う方向性が真っ当でしょう。
>田畑「ウッソでええええす!wスイッチになんか出さないよぉぉぉだwww期待した?ねえ?期待した?」
>「いえ全く」
>[ 2017/09/23 00:11 ] - -[ 編集 ]
まんまコレw
>ちなみにスクエニは大手だとコエテクの次にSwitchタイトル数が多い
あのねぇ、スクエニは3DSの頃から任天堂ハードには、スクエニ内製でゲームを出したことがKH3Dの1本だけで(DQ10は1社開発でないので例外)
あとは全部、外の会社に外注でだしてるんだよ?つまり、会社として任天堂ハードのノウハウを貯める気がまったくない
3DSレベルでもだよ?w
現在switch発売してる、及び発売を予定しているタイトルも
DQH12=コエテク、聖剣=M2、スペランカ=tozai、セツナ=TRF、オクトパス=アクワイア
[ 2017/09/25 07:52 ]
だからなんだよ^^::
別にスクエニ内製とか書いてねーだろ
頭大丈夫?ー?
ドヤ顔で何いってんだか。。
田畑はもう口を開かん方がいいぞ
[ 2017/09/25 08:05 ]
は?日本語の意味も理解できないなら黙っててくれる?w
>ちなみにスクエニは大手だとコエテクの次にSwitchタイトル数が多い
だからどうしたほぼ移植でドヤるな。
>つまり(接続語)、会社として任天堂ハードのノウハウを貯める気がまったくない
接続語が入って、その後に結論が述べられてるのに何言ってるも糞もないな、これが答えじゃん
義務教育レベルの国語の読解能力、接続語の使い方、読み取り方だぞ
よくこんなゲームが優秀賞に選ばれたものだよ・・・ホントあのゲームショーは呆れるよ。
また虫が湧いてるのか・・。もう来なくていいから・・。
スクエニ自体がそもそも特殊な会社で特にエニックス側はほとんど外注(プロデュースだけする会社みたいな感じ)
調べてみれば分かるがドラクエですら外注だからな。過去作だってチュンソフトやレベルファイブあたりが作ってる
そして外注とは言ってもプロデュースしてるのはスクエニだからな。
FFXVが来る来ないと同じレベルでどうでもいい
>松田氏:
>プラットフォームが増えるということは、コンテンツメーカーにとってはいいことです。
>Switchにはぜひ成功してもらいたいです。
>新規タイトルの開発はもちろん、既存のゲームタイトルでも可能なものはどんどん移植したいと考えています。
やっぱPS4やVITAのシェアに不満なんだろうなぁ
なんだかんだで海外よりは国内市場メインの企業だし。開発費高騰してるのに
売り上げは下がる一方じゃやってけねえだろ
バ力が無知を隠すために、またごき虫が~とか言ってんのか、もう来なくていいから・・。
エニックスが~とかバ力かよ、スクウェア側のタイトルも外注してるだろが、プロデュースしてるからなんなんだよw
外注してるってことは社内リソースをほとんど使わないわけで、いつでもそのハードを切りやすいってこと
ごき虫が~しか言えないなら黙ってた方がいいよ、ごきと同じで論理的な会話にならないから
何で発狂してるんですかね・・・w
虫君はどうも宗教戦争視点でしかみてないからアレなんだよな。そもそもこのブログは宗教戦争したいわけじゃなくて
今回も「スクエニもスイッチに本格的に参入しようとしてるね」っていう記事なのにな。
>>会社として任天堂ハードのノウハウを貯める気がまったくない
そもそも今は「ノウハウ」という時代じゃないんだよなぁ。マルチが基本だし。ハードを直接叩くんじゃなくてエンジンを使って動かす時代だから。今回の方もエンジンの方を対応させるかどうかって話だし。
クリスタルベアラーじゃない?あれ任天堂も気にいってたし。それなら協力するでしょ。ナンバリングは出禁とけたの?クレクレしてクレクレが本スレデイ見られるみたいだけど。11の時も任天堂は協力する気なかったかと。
>>バ力が無知を隠すために、またごき虫が~とか言ってんのか、もう来なくていいから・・。
そもそもゴキ君のためのブログじゃないんだけど・・・。
書き込むなら空気読んで任天堂のファンの視点で書き込んで欲しいんだけどなぁ。
ニンテンドウのファンが和気あいあいと話してる中、外注ガー内製ガーって話しててもしょうがないでしょ。
そもそも外注と内製でそんなに差があるもんかね?お金出して作ろうっていう意味では一緒だし、企画を立てる上の人はプログラムの細かい中身まで知ってる必要もないし。一人で作ってるって勘違いしてるんじゃないかな?誰かに任せて作るって意味では自社でも他社でも一緒だよ。
まーた虫認定すれば、いいとか思ってる馬鹿が沸いてるww宗教戦争しか見てないのはおまえw
ノウハウの時代じゃないとかもう頭からアホすぎて話になってねーww田畑以下の知能じゃんw
ハードの特性を引き出すためにノウハウは必須に決まってるんだろ、マルチがどうとか頭おかしいのかw
自社エンジンに組み込むのも「ノウハウ」だからな?w
[ 2017/09/25 08:37 ]
おまえが一人だけ会話のレベルが低いんだから、黙ってれば?ムシムシ言ってるだけで会話になってないよ
外注が存在することと、外注しかしてないことは、同じじゃない。
エニックスが~とか言ってる時点で常識すぎることドヤ顔して会話のレベル下げてるよ
マルチだからノウハウの時代じゃない(キリッ
これはさすが馬鹿の発想
[ 2017/09/25 08:31 ]
虫君はどうも宗教戦争視点でしかみてないからアレなんだよな。
[ 2017/09/25 08:37 ]
書き込むなら空気読んで任天堂のファンの視点で書き込んで欲しいんだけどなぁ。
おまえは、バカすぎるだろ。新手のPSファンボーイの荒らしのすめしくんかな
せっかくのFFXVが来ないっていう朗報の記事でケンカすんな
>>自社エンジンに組み込むのも「ノウハウ」だからな?w
いや少なくともお前が言ってる「ノウハウ」とは別のモノだよ。まさか作りながらノウハウを貯め込みながら自社エンジンに変更を加えるとでも思ってるのか?あのねぇ。そんなことをしたら今まで作ったモノが全部作りなおしになるんだよ。
>>ハードの特性を引き出すためにノウハウは必須に決まってるんだろ、
マルチとハードの特性を引き出すことと全く相反することって分かってるかな?逆だよ逆。ハードの特性を引き出した時点でそのプログラムはもうマルチとして使えないんだよ。どのハードでも動くようにしないといけないんだからハードの得意な部分を使っちゃダメなんだよ。
こりゃダメだ、頭が悪すぎて会話にならんわ、ハードの特性引き出したらマルチにならないとか頭がおかしすぎる
うわー。ゴキ君がまた発狂し始めたよ。
だからさぁ「難癖をつけたいだけのゴキ君」と「和気あいあいと話したいだけのニンテンドウファン」では
全く違うんだよ。そしてこのブログって「難癖をつけたいだけのゴキ君」のためのブログじゃないんだよ。
ゴキ君が来たせいで今まで和気あいあいと話していた人が散ってしまって、少しは「悪いことをしたな」って思わないのかな?
ああ。ゴキ君は虫だからそういうひとの心は無いんだろうねぇ。
[ 2017/09/25 08:43 ]
ライブラリは提供されない限り、それは自社で蓄積するもんだけどな
変更がどうとか言ってる時点でもうおまえは馬鹿だろ
>>こりゃダメだ、頭が悪すぎて会話にならんわ、ハードの特性引き出したらマルチにならないとか頭がおかしすぎる
???お前が話にならないんだよ。
例えばPS4しか出来ない処理があって、それを使ってしまったらマルチなんて作れないでしょ?例えばなんかPS4でしか表示できないようなすっげー細かいポリゴンのモデリングを作ったとしてそれVITAで表示できません!じゃマルチとして困るでしょう?
VITAで表示できるようなものしか「作れない」これがマルチなんだよ。
[ 2017/09/25 08:46 ]
いや、おまえみたいに虫が~って言ってる奴が勝手に空気悪くしてるだけだから、おまえが消えればここは平和だよ
スクエニはやるきがねぇって言われただけで、よくそこまで妄想爆発させられるな
スクエニのやらない理由作りとか出さない実績作りなんてここでもしょっちゅう言われてるのに
[ 2017/09/25 08:48 ]
もうお前は頭が悪いんだから、黙ってた方がいいよ、VITAが~とかアホww
>>ライブラリは提供されない限り、それは自社で蓄積するもんだけどな
>>変更がどうとか言ってる時点でもうおまえは馬鹿だろ
だからさぁ・・。ライブラリのノウハウとお前が言ってる制作しながら蓄積されていくノウハウって全然別のものなんだよ。
チームで作業してるのに、そんなもん意志統合できるわけないじゃん。一人で作ってるって思ってるのかねぇ?
マルチエンジンで作るとハイスペックゲームが作れないとか言い出すこの低知能ぶりがスゴイ・・・
どうしてこんな無知でここまで技術の話しをしたがるのか不思議でならないw
>>いや、おまえみたいに虫が~って言ってる奴が勝手に空気悪くしてるだけだから、おまえが消えればここは平和だよ
何言ってんだ・・。さすが虫だな。会話が通じねぇ。
そもそもお前が荒らして空気悪くしてるのに?荒らされたほうに「出ていけ」はないだろ・・。
>>マルチエンジンで作るとハイスペックゲームが作れないとか言い出すこの低知能ぶりがスゴイ・・・
?
勝手に人の話をねつ造スンナ。俺はハード特性を引き出したプログラムなんて作ったら他に流用が出来ないて話してんだよ。
朝から自演で対立して荒らしてんのか
新しい手法だな
[ 2017/09/25 08:51 ]
ライブラリの話をだしたのは、おれなのに、なんでおまえが言ってるノウハウと別物だっておまえに言われるの?ww
おまえ日本語で会話できてないからw
おまえはノウハウについて、何一つ説明できてないことに気付よw
意志統合が~とかもうお前は技術的な話ができるレベルにいないんだよwおまえこそ気が付けよw
[ 2017/09/25 08:53 ]
捏造も糞もおまえの知能と知識が低すぎて困るわ
マルチエンジンが~って言ってんのに、ハードの特性引き出したプログラムが~って言いだしたり、頭が悪いとかいう話じゃないぞ
根本的にプログラムの知識がないだろお前、おまえが理解できるならコードレベルの話ししてやってもいいけど?
任天堂ファンとか虫とか関係なしに、アフォなスク信者が暴れているだけだな
スクエニのスクの方とその狂信者がロクでもないのは周知の事実だから、相手になすり付けしても無駄ですよ
[ 2017/09/25 07:52 ]
だからなんだよ^^::
別にスクエニ内製とか書いてねーだろ
頭大丈夫?ー?
ドヤ顔で何いってんだか。。
[ 2017/09/25 08:05 ]
>つまり(接続語)、会社として任天堂ハードのノウハウを貯める気がまったくない
接続語が入って、その後に結論が述べられてるのに何言ってるも糞もないな、これが答えじゃん
義務教育レベルの国語の読解能力、接続語の使い方、読み取り方だぞ
[ 2017/09/25 08:22 ]
これがすべてだろ、
何言ってんだ?
↓
つまり、の後がコメントの趣旨である。
↓
日本語が読めなかった馬鹿がいた
↓
おわり
だらだら話を引き延ばしてねーで、ここだけで収集つければいいだけ
内製外注の話なら、だいぶ前にスクエニの内製はヤバいから外注の方がマシって結論出てるから
聖剣伝説2は外注なの?
まとめてやればいいんだよ
【事実】
・田畑はFF15をswitch向けに作るとは言ってない
・現在、FF15をswitch向けに作る予定はない
・switchに対して技術テストはしている
・自社エンジンに最適化していくか?UEなどを使うかは検証してる途中で、任天堂とエピックもスクエニの状況を共有している
・将来的な可能性は否定しないけれど、いま確定しているものは本当に何もないですよ。 by田畑
・過去、3DS以降の任天堂ハードにスクウェアエニックス内製でソフトが出たのはKH3Dのみである
あとは、これに個々の個人的感想がはいるだけの話し、スクエニがやる気がねぇって感想を
ゴキ認定するのはただの人格攻撃でしかない、コメントするなら、ここにあるソースで語ればいい
ぶっちゃけ、ここまで抜き出しただけでもかなり田畑のコメントから拾えるものは多い
つかあのFF潰した張本人の田端が関わってるゲームは絶対に出すな
発言その他諸々含めて小島監督より大嫌いになったわ、こいつ。俺の中でSCEの佐伯と同レベル
まじで余計な事しないで良いから(良心)
大人しくTBTゲーをPSWへ供給してて、どうぞ
・自社エンジンに最適化していくか?UEなどを使うかは検証してる途中で、任天堂とエピックもスクエニの状況を共有している
・将来的な可能性は否定しないけれど、いま確定しているものは本当に何もないですよ。 by田畑
この二つはよく読むと、面白いこと言ってるな
これって「スクエニ(少なくとも田畑チーム)は、自社制作でswitchに対して何も対応策が決まってない」ってことだろ
「スクエニはいまそんな状態である、ってことを、エピックも任天堂も知っている。」ってことだよね
そして
「いま確定しているものは本当に何もないですよ。」
これをどうとらえるか、
・スクエニ内製で何か作るのか、何も決まっているものがないのか?
・田畑のチームに関しての話しなのか?
まぁ関してはドラクエビルダーズあたりが、元は非対応のソニーエンジンなので、何かの指標になるのかもしれない
>>ライブラリの話をだしたのは、おれなのに、なんでおまえが言ってるノウハウと別物だっておまえに言われるの?ww
頭がおかしいから。
>>根本的にプログラムの知識がないだろお前、おまえが理解できるならコードレベルの話ししてやってもいいけど?
お前が無いんだよ。そもそもプログラムの知識があればいろんなケースやパターンがあることくらいは知ってるのでお前みたいに断定口調では話さない。そしてお前の話し方はとてもプログラムのことを知ってるようには見えない。ただの上っ面だ。
>>マルチエンジンで作るとハイスペックゲームが作れない
この辺とかな。例えばゼルダが「WiiUのハードの特性を引き出す」作りになってたらスイッチには移植できてない。エミュレーターを動かすにはハイスペックなマシンが必要なように、ハードの特性を引き出す作りになっていればその何十倍ものスペックが必要となる。
>>だらだら話を引き延ばしてねーで、ここだけで収集つければいいだけ
横だが・・。それ俺がみてもお前のほうがおかしいけど相手さんはもう相手をしてないだけだよ。
まず「日本語が読めないバカ」というが、そもそも少なくともお前さんと会話をしたがる人間なんていないんだよ。お前は恐らく小さなころから誰かが相手をしてくれると思ってるから「てきとーにあしらわれて、話も聞いてもらえない」っていうことを知らない。えーと正直お前が言ってることはどうでもいいことだから「別にスクエニ内製とか書いてねーだろ」で終わりなんだよ。そもそも。あとのなんかしらん屁理屈は誰も聞いてない。
正直、あのポケットエディションならって期待してる奴、俺意外に居る?w
研究はしてるがFF15は出さない→よかった、これで解決ですね
[ 2017/09/25 09:02 ]
コレクションなら外注だったぞ(M2)
喧嘩してる二人は、もし本当に二人ならどっちも低レベルだから消えてイイヨ
オクトパスだけちゃんと作って出しくれりゃ後はもういいぞスクエニw
あとドラクエ11くらいか
とりあえず今回のゴキ君の行動でもまとめてみるか
管理人の発言
>ちなみにスクエニは大手だとコエテクの次にSwitchタイトル数が多い
ゴキの発言
>スクエニは3DSの頃から任天堂ハードには、スクエニ内製でゲームを出したことが(以下略)
これにたいしてツッコミ
>別にスクエニ内製とか書いてねーだろ
ここからゴキ君の罵倒が始まる(少なくとも会話したくなるような人間じゃないよね)
>は?日本語の意味も理解できないなら黙っててくれる?w
>だからどうしたほぼ移植でドヤるな。
>接続語が入って、その後に結論が述べられてるのに何言ってるも糞もないな、これが答えじゃん
(正直俺には意味不明)
んで仲裁がちょっと入る
>また虫が湧いてるのか・・。もう来なくていいから・・。
止まらないゴキ
>バ力が無知を隠すために、またごき虫が~とか言ってんのか、もう来なくていいから・・。
そしてツッコミ
>何で発狂してるんですかね・・・w
>そもそも今は「ノウハウ」という時代じゃないんだよなぁ。マルチが基本だし。
>そもそもゴキ君のためのブログじゃないんだけど・・・。
またもゴキ君発狂
>ハードの特性を引き出すためにノウハウは必須に決まってるんだろ、マルチがどうとか頭おかしいのかw
>マルチだからノウハウの時代じゃない(キリッ これはさすが馬鹿の発想
(補足:一応俺はプログラム開発してるがいうほどノウハウは蓄積されないし、
マルチならなおさらどのハードでも動かないといけないのでノウハウなんてない
むしろ特殊な処理をしてると流用が出来なくてあとで困る)
何故かゴキ君自分の発言を擁護
>いや、おまえみたいに虫が~って言ってる奴が勝手に空気悪くしてるだけだから、おまえが消えればここは平和だよ
↓
以下似たような罵倒を繰り返す
スクエニのゲームは必要だが、田畑が関わってるゲームはいらないから安心しろ
とりあえず他所でやってどうぞ
>喧嘩してる二人は、もし本当に二人ならどっちも低レベルだから消えてイイヨ
2人じゃなくて4~5人は居るよ。
DOOMの件を見りゃ分かるけどスイッチ触ったことない開発者が
てきとーにボタンポチーで高クオリティで移植できるのに
ハードのノウハウもなんもあったもんじゃないよな
自分の意見と違うとすぐゴキ認定して自分を上にしたがるバカっていつも同じやつだろ
[ 2017/09/25 10:14 ]
いまから技術的な話し合いし始めてるとかどんだけ遅ぇんだよって話しだわな、同社内の
オクトパストラベラーチームはしっかりと足場固めて面白いゲーム作ってるだろうにさw
FF15に関わった連中ってスクエニ内じゃ腫れ物扱いなんかね?いまいち立ち位置がわからん
とりあえず移植テストなんかしてないでFFを福袋行きにした現実と向き合って、どうぞ
あと任天堂が舵とって田端が良ゲーつくったら腹筋壊れるから止めてね(はあと)
ここの読者をゴキ認定するだけの簡単なお仕事なんだよ!
カプコンのところによく湧くやつと同一人物だろ、まったく特徴が同じ
1人で関係ない話題引っ張ってるの大変そうだな、頑張れよ俺らはFFについて語ってるからw
田端が関わったゲームっつーとFF零式くらいしか思いつかんから何をテストしてんだろな
FF12HDなら割と歓迎するでw
こいついつもゴキ認定されたーしてんな
認定してるやつがいるからだろ
されたーって言うのは、そういうことをしてないのに、そう言ってるやつがいるときに使う言葉
ハッキリ、ゴキだの虫だの決め手けてる時点で、認定厨がいる。だけ
日本語は正しく使おう
ふと思ったんだけどシンプルにFF16どうすんだろな
12リメイクは出した、抜いちゃいけない伝家の宝刀であるFF7リメイクも発表しちゃったしで。
低い頭身+クリスタルなFF9的な路線じゃなくてこのまま12頭身のキモイ動きする方向性でいくんかねえ
その12リメイクもXBOXにはださず、FF7RもPS4が先行販売って決め打ちしてる時点で
ハードに関しては大して語ることは無いだろうし、FFシリーズをどこに集約したいかもわかるだろう
もうすでにFFがノムリッシュ化してから20年だ、ナンバリングで言っても9と11と14を仮に除いても、
1-6天野から、7-15ノムリッシュで、とっくにおっさん世代のファイナルファンタジーは過去の物
PS1の頃は綺麗なプリレンダームービー作ってれば、映像美がFF!って言えてたけど、今は通用しないので
結局は同じ路線で行くしかないって決断するんじゃねーの、いきなりトゥーンレンダリングのFFになるとは思えんしな
FFの移植が喜ばれないことになるとか、昔の自分に言ったら信じてくれたかね?
FFナンバリング最新作がミリオン切るのはさすがにねぇよww
って1年前の俺は思ってたから、そんな昔に戻らなくても、信じられないことって起こるんだぜ
もちろん、それは悪いことだけ現実になるw
FF16・・何年後になるんだろ?PS5以降の次世代機でもかまわないけど、ゲーム性は変化なさそうだからなあ。
グラで騙せる時代は終わったんだし、アニメ調でもええんやない?ことごとく外してるセンスを見直す時期だよ。
アニメ絵路線の広大なRPGはすでにゼノブレイドがその椅子に座ってるからな
となると、俺個人としてはオクトパストラベラーの2DHDが案外FFシリーズ復活の鍵になるんじゃないかなと思ってるんだが
ブレブリ成功したのに潰すような会社だからなあ・・・・どう転ぶやらw
今研究してからだと出る時は何世代後のハードになるのかな?
さあここでどのコメントが海外IPか見てみよう、ってやったら面白いコメントの流れだな。
とりあえず変わらないのが良さとか言われるドラクエはともかく
最先端のRPGをって方向で拗らせてきたFFがゼノブレイドと同じ市場にやってくるのは無謀。
各々、成功しなかったハードで代表的だったRPGが今どうなってるか見ればわかる。
FFの本編なんか要らんから、FFCCEOTの後編部分はよ出せや
まだ諦めずに待ってんだぞ
なんだ出ないのか良かった
switchの研究したところでFF15みたいなゲーム出しちゃうようなところが
また別のゲーム作っても一緒だと思うけどまあせいぜいがんばって
また虫が暴れてたみたいだな、ところでスクエニのソフトで出してほしいのってみんなはある?自分はドラクエモンスターズ。
尻尾団かなあ、あれ可愛くて好きだったw
あとは見た目2DHDで内容ベタ移植(リメイクはやめてw)のFF1~6とロマサガ1~3
ドラクエ3(スーファミ)ドラクエ5、ドラクエ6、クロノトリガー、バハムートラグーンあたりかね
スーファミ名作の2DHD移植はかなり人気でると思われ、贅沢いうなら聖剣コレクションもこれで欲しいくらい
>とっくにおっさん世代のファイナルファンタジーは過去の物
もうFFそのものがおっさん世代の過去のものだという現実がまだ見えないとか凄いな
不思議のダンジョンシリーズでヤンガスが一番好きだからスイッチでドラクエ系不思議のダンジョン出してほしい
シレンはWIIのやったけど自分には合わなかった
ヤンガスが自分にはいろいろベストマッチだった
よりによってシレンシリーズ中最低のゴミクズであるwii版しかやらずにシレンシリーズ合わないとか言ってんのは不幸だな。まあ、いいけど。
そんなことよりオクトパやろうず(空気よめないマン登場)
つまりあれだ。ベセやカプ、UBIがスイッチ発売前からやっていることをようやっとやらしてもらえるようになったって事だね。フットワーク全然かるくななかったってね。ちなみにコエテクもノウハウ教えてもらってるのはテクの方だから。
つうかTAITO吸収してるんだからラクガキ王国とか出してくんねぇかねぇ。
スクエアブランドのは別にいらないから。
今のスクエニは内製よりも外注のほうが期待できそうだけどな
ニーアもプラチナに頼んだらヒットしたし
FF15だけでなくて田畑さんが製作されたゲームはスイッチに出なくてもいいですよ、残念ですが
タイトーのアーケードゲームをクラシックコレクションとしてまとめ売りすれば絶対売れるよな
虫認定されたのはこの発言が大きいかと
>>ちなみにスクエニは大手だとコエテクの次にSwitchタイトル数が多い
>だからどうしたほぼ移植でドヤるな。
移植でもソフトを出してもらえるのはありがたいだろ?あとは発狂具合とかその辺
>タイトーのアーケードゲーム
ジャイロ使ってのガンシュー集めてくれると嬉しいかなぁ。(オペレーションウルフとか、スペースガンとか)
無理だろうなぁ;
PS2で出てたやつのアレでもいいです。
サードにソフトを出してもらうとありがたやありがたやって言わなきゃだめなの?
コメントの投稿