ニンテンドースイッチ「神巫女」が世界累計で14万本を突破していた事が判明!!

kamiko20170407001.jpg

2ヵ月半で3万本売り上げを伸ばしましたか。
任天堂のハード向けタイトルを数多くリリースしている、フライハイワークス。TGS2017では、Nintendo Switchのタイトルを中心に、32台の試遊台を用意している。

14万部売れた『神巫女-カミコ-』の制作チームが手掛けた期待のRPG『ピコンティア』や、スウェーデンの会社が制作した有名アドベンチャーの続編『スチームワールドディグ2』をはじめ、パズル、アクションなど幅広い種類がそろう。また、操作がシンプルで直感的にプレイできるものばかりなので、遊びたいと思えるゲームが必ずあるはずだ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/092101201/?ST=trnmobile_f#








関連記事

スイッチのDL専用ソフト「神巫女」が世界累計11万本売れていた事が判明!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-5921.html#more




管理人コメント

前回の記事を掲載したのが7月12日ですので、あれから2ヵ月半で3万本を販売した事になります。
新たにスイッチ本体を購入した方達が本作を購入したのだと思われます。
FCテイストの作風&500円というお買い得価格ですからね。

今後も(他のインディーズタイトルも含めて)本体の普及と共に売り上げは確実に伸びる事でしょう。
世界中のインディーズメーカーにとって大きなチャンスである事は間違いありません。

集え。世界中のゲームメーカーよ。
ニンテンドースイッチこそが本当の意味での「サードの楽園」だ。




スーパーマリオ オデッセイ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルラゲッジタグ 付

スポンサーサイト





[ 2017/09/25 12:10 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(18)

サードの楽園?インディーズの楽園の間違いでは?
本気で良ゲーを作る一部のサードはともかく
手抜きクソゲーしか作らない一部のサードにとっては
楽園なんかハード問わずどこにもありません
[ 2017/09/25 12:25 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

発売したばかりのスチームワールド2は既に前作より売れてるらしい
[ 2017/09/25 12:27 ] -[ 編集 ]

神巫女楽しかったよ。500円で遊べてコスパいいし、オススメ。
[ 2017/09/25 12:32 ] -[ 編集 ]

おい…おい…Switchにゼロガンナー2が来るぞ…


神巫女面白いんだけど、少し時間が空くとどこに行って何をするのか忘れてるしギミックも覚えてないからマップほしかったな…アンケにも書いたけど
[ 2017/09/25 12:43 ] -[ 編集 ]

一般的なスマホのロイヤリティ30%取られても、350円の売上があるわけで×14万でざっと4900万円か
プログラマー入れてもたった2人で作ったわけで、フライハイが販売ってことは、
固定費に加えてクリエイターにはインセンティブとかで配分されるのかな

まぁワールドワイドで14万なので、国内に絞った時にどのくらいかはわからないが、500円というのは魅力的な値段だ
シンプル1500シリーズとかもライト向けには非常に良いツールだったが、あれは後年いろいろと売り方間違えたな
[ 2017/09/25 12:53 ] -[ 編集 ]

14万!?うせやろ・・・売れすぎぃ!
500円で14万本売れるのと9000円近くで1万本売れるのはどっちがいいのかこれもうわかんねぇな

より沢山の人に遊んでもらうっていう目的なら完全に前者だけどw
[ 2017/09/25 13:02 ] -[ 編集 ]

神巫女のポジションは本来だったらひゅ~ストンのポイソフトあたりが狙わなきゃならない位置だった感

中身は非常にシンプルな値段相応のゲームなんだけど
値段設定と2Dアクションというジャンルと販売タイミングが良すぎた
3DS含めてマルチじゃなくてスイッチ一点突破だったのも効いてるわ
[ 2017/09/25 13:11 ] -[ 編集 ]

ガッチリ遊ばせるゲームはスマホで売れないと言って3DSにやってきたとこだっけな
[ 2017/09/25 13:37 ] -[ 編集 ]

>神巫女のポジションは本来だったらひゅ~ストンのポイソフトあたりが狙わなきゃならない位置だった感

とりあえずロンチに出したいって感じでポイソフトは少しつまづいた感じだけど
まぁ、次では「ポイソフトらしい」ソフトを出してくれるんじゃないかな
[ 2017/09/25 13:40 ] -[ 編集 ]

スイッチに出したサードソフトはだいたい成功してるね
もう事例がありすぎて覚えてられないw
まだ発売半年なのに凄すぎる

そして逆にスイッチに出さない者、スイッチを冷遇する者は今後衰退する時代になっていくだろうね
良いことだ
[ 2017/09/25 13:44 ] -[ 編集 ]

ゼロガンナー2に戦国シリーズから一本 あとガンバードとオリジナルゲームも制作中 本気だわ
[ 2017/09/25 14:14 ] -[ 編集 ]

ミニシリーズも売れるし、やはり任天堂ユーザーとインディーズの相性は良いのかもしれない
[ 2017/09/25 15:55 ] -[ 編集 ]

景気が良い話ばっかりでええなスイッチ
お客さんの事を考えた値段設定のゲームや値段相応の面白いゲームがでる→
ちゃんと買ってくれるお客さんいるこの素晴らしさよw
[ 2017/09/25 16:19 ] -[ 編集 ]

これ価格が絶妙なんだよね
俺とかゼルダのDLCパックの為に3000円分のポイント買ってその余り分のポイントでこれ購入したし
案外俺みたいな買い方した人多いんじゃないかな
[ 2017/09/25 17:43 ] -[ 編集 ]

2人で4ヶ月で作ったらしいな
開発費は数百万円だろ、そして稼ぎは4~5000万円くらいか
[ 2017/09/25 18:21 ] -[ 編集 ]

VOESはDL向きだと思うけどパケにあの水彩的な絵が採用されるならちょっと欲しい
もしかするとボタン操作も来るかもしれないのか
[ 2017/09/25 20:41 ] -[ 編集 ]

[ 2017/09/25 20:41 ]
パケ版はボタン操作はTVモードでのプレイと一緒に実装されるって発表されてるよ
[ 2017/09/25 21:12 ] -[ 編集 ]

>[2017/09/25 17:43]
ナカーマ

インディーズは1000円以下のものならおつまみ感覚で買えるし、
2000円クラスになると下手なフルプのソフトより出来がいいんじゃ…ってものもあるよね
もちろん玉石混交でたまに大ハズレ引くこともあるけどな!(ダイナシ)

とりあえずポイソフトはそれでこそポイだってのを作ってほしいな
[ 2017/09/25 21:23 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/6314-47be73c5