起動が滅茶苦茶早いからこそ「ちょっと一プレイ」したくなりますからね。
1: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 19:49:50.07 ID:QQd0af/W0
めっちゃわかるわ
http://www.4gamer.net/games/368/G036836/20171018071/index_3.html4Gamer:
発売時のPVなどで提案したとおりの光景が現実になっているわけですね。
日本では10~20代の購入者が多いそうですが,そこを狙ったマーケティングなどを行っていたのでしょうか?
小泉氏:
10代後半~20代前半というのは,任天堂が比較的苦手としている層ですが,Nintendo Switchでは
この世代から火が点いているんです。ただ,そのための特別なことをしたかというと,そういうわけでもありません。
ただ,社交的な人ほど誰かと一緒に遊びたいと思えるようなコンセプトなので,そういった,
誰かと一緒に遊ぶというシーンを作るのがうまいのが,このあたりの年代なんじゃないかと思います。
4Gamer:
ただ,昨今の風潮だと,家庭用ゲーム機にお金を使わないと言われていた年齢層ですよね。
小泉氏:
ええ。スマートフォンのゲームで事足りていたという年代ですよね。そういう方達でも,スリープ機能があれば
スマートフォンと同じように気軽に遊んでもらえるだろうという思いはあって,開発中は「起動が速くて手軽に遊べなければダメだ」
ということを繰り返し言っていましたね。「ゲーム性を損なわないうえで,起動ゼロ秒だ」と。
4Gamer:
ゲームで遊ぼうかな? と思った瞬間に始められるというのは大きいですよね。
15: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 19:58:26.26 ID:mNU5VHPSa
スマホアプリ感覚でゲームを始められるのは大きい
20代の自分は思いっきりこの戦略に嵌った
22: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:03:16.45 ID:Zp5EwfSm0
ボタン3回押させる嫌がらせやめろよ
129: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:15:11.72 ID:W+/0aVFW0
>>22
設定でオフに出来るよ
起動時のアカウント確認も設定で無くせる(一部アケアカ等例外有り)
27: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:06:38.42 ID:lb6KnPNM0
自室にテレビのない現代の若者事情にも対応出来て隙がない
30: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:07:25.90 ID:Zneh/7eC0
マジでどのハードより早い
有能
31: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:07:57.83 ID:oGUJU/pc0
個人的に気になるのはPS4のスリープ入るまでの遅さ
一旦スリープした直後に何か忘れてたことがあってちょっとだけ起動したいってことがままあるんだが
Switchならスリープ入るのも解除も一瞬だからすぐなんだが
PS4だと一度スタンバイ開始すると再起動まで30秒はかかるので結構待たされる
32: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:08:06.97 ID:CUpNWnj30
イカちゃんすぐ始められるのいいよねだいたいニュース挟むけど
ちなみにレジューム機能は箱一にもある
36: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:10:55.58 ID:MOa8VigVd
スリープからの復帰遅いのはHDDの弊害だからしょうがないね
39: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:12:22.08 ID:JiI5OoFb0
スマホアプリより起動は早いからな。そしてCSゲーなのにテレビの前に縛られない機動力
ダメ人間プレイなど着脱できるコントローラの応用力。本当こんな快適なハードは今までなかった
51: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:20:32.29 ID:XhG+Qtwg0
>>39
最新最高スペックでもスマホアプリ本当遅いよな特にゲームアプリ
起動ロード、バックグラウンドタスク遮断、サーバー通信、お知らせロード、実績システムロード、ログボ
馬鹿すぎる
40: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:12:32.34 ID:bMp5zx1ba
最近のゲーム機はスリープあるのいいよね
switchにしろps4にしろ
124: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:09:30.41 ID:rDn17GKZa
>>40
PS4はHDD廃止しないとスイッチ並にはなれないよ
あと、スマホのように遊んでもらうには、
PS4も携帯モード付けないと無理だねw
44: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:14:05.24 ID:p0Fakaew0
携帯機にもできてこれだからな
売れるべくして売れたよ
47: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:17:08.95 ID:KmWiaAhE0
マジで起動はやいの快適
そしてスリープ復帰でニュースからeshopに行ってしまう不思議!
174: 名無しさん必死だな 2017/10/25(水) 01:42:24.93 ID:ZEBUw68w0
>>47
あるある
そしてインディーズゲームをポチる
54: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:23:27.11 ID:lb6KnPNM0
復帰後テンポ良くボタン押す時の気持ち良さ
ジョイコン装着時のカチッ音の爽快さとか
実際に触る上での快適さをとことん研究しつくしとるなと感じる
55: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:23:55.61 ID:Wkij+i8Oa
個人的にゲーム選択後、切り替えのシステム画面?が表示されててもホームボタンが効くのがでかい
3DSで間違えて起動した時とかイライラする
57: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:26:06.84 ID:KnC7znFl0
わかる
switch起動速いからめっちゃゲームやりやすい
60: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:27:00.47 ID:4UozGhQE0
スマホゲームは起動が速かったのが良かったのに今のスマホゲームは普通に起動1分とかあるからなぁ。
スイッチもスリープ復帰は速いがゲーム起動はそれなりにかかるからその辺も速くなるようにしてほしいが…
176: 名無しさん必死だな 2017/10/25(水) 01:46:43.37 ID:ZEBUw68w0
>>60
それってもうゲーム会社が頑張ってくれないとハード単体で
どうにか出来るものではないし
映画のDVDにしても最初にいろいろ出て映画見るまで下手したら5分ぐらいかかるしw
63: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:28:37.51 ID:VbC5dTIb0
今のスマホゲーは普通にロード長いからなw
72: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:33:50.40 ID:RDKRxQHM0
意外とでかいから持ち歩いて電車で遊ぶことは無いけど
屋内で遊ぶ分には最高に快適なデバイスだと思う
PS4はスタンバイあるけど結構モタモタするんだよな
Switchが1秒ならPS4は10秒以上待たされる感覚
純正のワイヤレスヘッドフォン使ってるとそれが上手く
認証しないとかあって起動が意外とめんどくさい
78: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:40:01.22 ID:btoXry7J0
>>72
新幹線プレイ最高だったで
N700系グリーン車で給電しながらひたすら無双とピクロスやってたわw
82: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:42:59.32 ID:KSR2uq9O0
>>78
新幹線の中でテーブルモードはめっちゃ快適だったわ
81: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:42:32.79 ID:y5gn3bS8M
これ組長がスーファミだかゲームボーイだかの時に指摘してたよな。
84: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:46:10.28 ID:139GRM6v0
>>81
組長天才すぎるよな
83: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:44:00.48 ID:Jyqjtv4q0
確かにスマホのように意味もなくSwitch起動してそのままスリープすることよくあるわw
119: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 21:59:08.19 ID:D9PAebuZa
>>83
あるあるw
87: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 20:51:59.64 ID:ZsiJMO2j0
これマジで有能だよな
気軽すぎてゲームする時間増えるし小粒なDLゲーにも手をだしちゃう
だからこそVCを早く出してくれよ
96: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 21:13:13.91 ID:bkVh8yVI0
ディスクメディア使わないからこういうことも出来るんだろうなー
133: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:18:32.11 ID:wixqzpSU0
すべてが気軽なのがいいよね
PS4はシェアボタン押した瞬間に色々表示されてめんどくさって思った
134: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:20:37.55 ID:bkVh8yVI0
ファミコンの頃は立ち上げからロードからめっさ早かったよなー
あれくらいの速度で今のゲームを遊べるだけで随分違う
相当な売りになると思う
135: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:23:16.56 ID:czFF0hn00
俺みたいにゲーム画面とPCディスプレイを一緒にしてる奴は携帯モードでゲームを起動してからローディング中の間にPCからゲーム画面に切り替えてる
取り回しが便利すぎて最近ゲームばっかりやってる
136: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:28:12.12 ID:oGUJU/pc0
自分も携帯モードから入るな
そのまま寝っ転がってやるかTVモードに切り替えるかはその時の気分
137: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:29:51.39 ID:KZ0bwELl0
起動の速さは前提条件であって
ライフスタイルに合わせた使い方が出来るのがswitchのキモでしょ
家族でリビングでゲームしてね、みたいなのは押し付けがましいねん
139: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:39:04.06 ID:zXqi39FQ0
switchはとにかくゲームがやりやすい
据え置きで昔のゲームをやるのは億劫になるけどswitchだとすぐ切り替えられるからなんかやっちゃう
141: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:42:32.06 ID:45NZFIZO0
スイッチの電源入れると勝手にチャンネルをHDMIの外部入力に切り替えてくれるの地味に便利
159: 名無しさん必死だな 2017/10/25(水) 00:37:49.66 ID:NLoyWfC3a
スリープからの復帰が早いのは当たり前だけど、
スイッチの場合、電源オフからの起動も数秒程度なのが地味に凄い感じ
これPCとか従来のCS据え置きだと数十秒~だからな
163: 名無しさん必死だな 2017/10/25(水) 00:49:12.34 ID:sTVANGcc0
これ分かるわ
PCモニタと共用してるけど、PCで動画見てる時なんか
たまにスイッチいじっちゃうもん
んで、そのままピクロスやり始めたりする
182: 名無しさん必死だな 2017/10/25(水) 02:41:32.30 ID:rCzp7K4W0
その意味ではSwitchは充電ドックが標準で付いてくることも地味に発明だと思う
置場所に困らないし充電も忘れない
3DSはすれちがい通信もあって気づいたら電池なくなってる
205: 名無しさん必死だな 2017/10/25(水) 05:25:28.33 ID:fg1+2UQgd
スマホとswitchの運用は似てるね
ドラクエ10今は特にやる気はあまりないけどスタンプのために毎日ログインしてる
これ、switchじゃなきゃ多分ログインしてない、面倒くさすぎて
138: 名無しさん必死だな 2017/10/24(火) 22:34:12.27 ID:Z/5Z9zNh0
ゲームを始めようと心の中で思ったのなら
その時既に行動は終わっているんだ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1508842190/
管理人コメント
スイッチは「携帯機モード&起動が滅茶苦茶早い」からこそ「ちょっと一プレイ」がしたくなるゲーム機です。
スマホ所持が当たり前の現代のユーザーと物凄くマッチしています。
それでいてゲームは数多のスマホゲーよりも断然面白い。
スイッチはゲーム好きならたまらないハードだと断言出来ます。
この快適具合は実際に触れてみないと実感出来ません。
だからこそまだスイッチを未購入の方は是非とも購入を検討して欲しい。
そして充実しまくりのゲームライフを堪能するとしましょう。
スーパーマリオ オデッセイ







スポンサーサイト
>「ゲーム性を損なわないうえで,起動ゼロ秒だ」と。
目標立てるのは誰でもできるけど実現させて製品版に落とし込めちゃうあたり任天堂とNvidiaの底力半端ねえわw
ほんと思い立った時にゲームが出来るからな
>これ組長がスーファミだかゲームボーイだかの時に指摘してたよな。
あの人どこまで先が見えてたんや・・・・・直接話し聞いてみたかったわ
ネットで普通に買えるようになるのはいつになるのやら
そういう話じゃないから業者クン・・・
SWITCHの色んな意味での軽さはホント良いよね。
遊ぶまでの精神的障壁の低さ=プレイ頻度の高さに直結してると思うよ。
少なくとも自分はそう。
因みにスマホのゲームとかむしろ起動に時間かかるの多い。
3dsの閉じてスリープ、そこらへんに置いといてパッと手に取って開いて再開。これを据え置でできちゃう凄さたるや
史上最も快適で性能のバランスも良いハードか
このスマホ全盛時代に新たに登場し、成功しているのも当然だな
快適性が他のハードを上回るのはswitchの強み
こういうswitchの設計思想、ソフト戦略は今後も続けていってほしいね
これは実に英断。おかげで、ゲームを本当にしたい時にパッとやるのに全く抵抗がない。
スリープへの早さも特筆モンで、どんな状況に置いてもホームボタンを長押しすればすぐにスリープできるのもすごい。
3DSの閉じるだけのとほとんど労力かわらんし、オフラインゲームだったら、簡単に復帰が出来るからね。
あとあんまり触れられてないけど、シンプルなUIと共に音が心地いい。
カーソル動かす音とか、全く無音も味気ないけど、目立ちすぎてもうるさく感じるから
主張しないけどさりげない音があるところに、どこかしらの快適さを感じる。
なんというか、全て計算づくというか、色々考え抜かれてるハードだと思う。
不具合も多く修理対応の酷さも素晴らしいですね
> 10代後半~20代前半というのは,任天堂が比較的苦手としている層ですが,Nintendo Switchでは
>この世代から火が点いているんで
唯一の弱点が真っ先に解消されてて草
テレビモードでネトゲやるのには気をつけないといけない所があるけどね。
テレビと本体電源が連動してるからうっかりチャンネル変えてしまったりテレビの電源を切ったりするとSwitchの電源が切れて強制的にログアウトしてしまうことがある。
本体設定で連動オフにした方がいい。
まあ、これはSwitch側の設定でどうにかなるから
不具合どころか修理不可の出来損ないが何かほざいております。
ホーム長押しなんかしなくても、左上の電源ボタンポチでスリープ完了だから正直DS関係も超えたでしょ
ちゃんと同じ地点から復帰できる
蓋の開け閉めよりラクになるとは思わなかった。
他にもオンライン繋げててもホームボタン戻れる、アルバムや設定見られるのも快適だ
[ 2017/10/26 11:55 ]
ソニーのサポート部門が黒字なのは有名な話だけど
ここはPSの記事じゃないよ^^
歯軋り続く記事が続いて悔しいのう ゴキ業者w
DS、3DS、PSPなんかはスリープからの復帰が快適だった記憶がある(vitaは買ってないから分からない)
ただ、DSは容量、PSPはUMDの騒音が気になってたし、3DSはそれらを解消しててもやっぱり据え置きに比べるとグラフィックや操作性に若干の差があったと思ってる
switchは据え置きのクオリティを携帯できて、それが0秒起動なのが凄い
まーた発達障害のゴキガイジがほざいてら。
vitaはSwitchほどじゃないけどスリープ復帰は早いかな?
(ゲームはアーカイブスしかやってないけどw)ゲームからのトップメニューへもPSボタン押して画面触るだけだね
12:47
Vitaのアーカイブスはいいぞ。
古きよきPSを味わえる
なお今のPS
逆にあのWiiUの全てにおいてモッサリ
してたあの操作性の悪さは何だったのか
過去の話として語れる時がきたら
是非とも語って欲しいなぁ
あれでGOサインを出さざるを得なかった
当時の任天堂の状況ってどんなだったのか
聞いてみたい
元スレでもクイック起動きたのはなかった事にしてモッサリ連呼してるのいたなw
「スイッチは不具合ばかりで誰も楽しんでないんだ、だから宗教上買えない自分は正しいんだ」って思い込まないといけない惨めな人生ってどんな気持ちなんだろうね
大丈夫大丈夫、そんな精神疾患な連中は現実にいなくて業者さんがお仕事で書いてる寝言だからヘーキヘーキ
スイッチが超ヒットして手が付けられないから、今でも「wiiuガー」と連呼してる害虫ですよw そなんことしてもスイッチは止められないのにアホとしか
まるで岩っちや宮本さん、レジェンドが言いそうな言葉だな
しっかり後続に任天堂が受け継がれていっているってことなのかね
宮本さんも年齢的にテーマパークが軌道にのったら後に全て託すという感じになるんだろうか
マリオチームにしてもゼルダチームにしてももう今は宮本さんが居る間に貴重な宮本語録を
一字一句聞き逃さずに刻んでそれを更に後続に引き継いでいって欲しい
山内さん、そして岩田さんが命を削って託したものを受け継いでいって欲しい
switch、切り替えるという言葉にはゲームの起動が早い以外にもまさに色々な意味が込められている
必ずしもカリスマ的な人が絶対的に必要とも思ってなかったんだが、まさかこんなに早く出て来るとはな
岩田元社長曰く「任天堂らしくない」小泉さんをスイッチの責任者に抜擢したのも慧眼だったな
山内組長や岩田社長が天才過ぎて目だ多々無いかっただけでその元に集ってマリオやゼルダやぶつ森やスマブラやマリオカートを作り続けてる人達はみ~~んな天才だからな。類は友を呼ぶって奴の最強最良な例だと思うよ
2017/10/26 14:53
対して最低最悪な例がS社という
あっちは集うっていうかクタが最初に全部追い出しちゃったからなw
追い出されたSMEはスイッチでもソフトだすね~っていうね
起動が早いスリープが快適な据え置が需要あるならうちも作ろう!つって簡単にパクれないのも凄ぇなあって思う
WiiUのテレビリモコン機能もなるほどと思ったけど使いにくかった
SwitchみたいにHDMI連動で外部入力に切り替わるだけでいいんだよね
DIGAもHDMI連動するし、便利になったなあ
>[2017/10/26 14:53]
>[2017/10/26 15:48]
優秀な人材が自分の近くにいるとき、「彼になら自分の後を託せる」と思うのか、「こいつは俺の地位を脅かす」と思うのか
こうやって見比べてみるとまず心根からして違うんだというのがよくわかるもんだね
あまり関係ないんだけれど、TVモードとプロコンでゼルダスプラトゥーンやってると、携帯モードでのプレイがうまくできないんだけれどなんでだろうか。
これからマリオポケモンとくるし、変な癖つくの怖い。
画面サイズからくる違和感か、ジャイロの感度が違うかじゃないの
[ 2017/10/26 13:11 ]修理業者を行ったり来たり繰り返してるゴミハードのせいで間違いなく楽しめてないswitchユーザーはいるよね
マリオオデッセイがくっそ高得点だからって発狂しない、偉い
行ったり来たりしている業者って
FUDお仕事ゴキロー様
ソニー社員必死だな
>>vitaはSwitchほどじゃないけどスリープ復帰は早いかな?
そもそもVITAってゲームの起動が遅いからどうしようもないんだよなぁ。一本のソフトをずっと立ち上げっぱなしなら問題ないんだけど。例えばマイクラを入れてずっとそれしかしないってスタイルなら問題ないけど
ソニーにも優秀な人がたくさんいるじゃないか
40年くらい前に
元記事で意外だったんだが、PS4のスリープ/復帰ってえらく時間かかるんだな。
もはやそれスリープじゃないからって言いたくなる(PCではスリープとスタンバイが分けられてる)
ソニーが関わるといつも用語が汚される
10/27 00:20 By: URL
欠陥ハードPS4の悪口はやめろ!
コメントの投稿