1: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:18:03.92 ID:Y+TQIQ+4p
159: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 17:38:11.28 ID:zoFS9SOG0
>>1 ストVの評判悪いからな ストリートファイターで1,2を争う出来の悪さ 責任を感じたのか逃げるのか・・・
160: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 17:43:20.13 ID:62K8RuX4a
スト5って外人が作ってたの?
161: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 17:50:19.27 ID:JJhvykeXd
>>160 こいつの指示で日本の会社が開発してたんじゃなかったかな
162: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 18:01:53.96 ID:62K8RuX4a
>>161 逆に日本人のリーダーで外国のクリエイターならよかったのに まあ日本人のリーダーってもおかしなヤツ多いから外国人のリーダーで外国人のクリエイターが良策か
194: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 22:44:42.76 ID:ZDsKuFMqd
朗報じゃん こんなに魅力を感じないストとマブは初めてだった
3: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:18:44.45 ID:dicezdHK0
朗報?
25: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:28:39.02 ID:Hxovzg6Ra
>>3 発売前に炎上する発言して爆死させる張本人やから朗報やぞ 調整に関しても100%コイツのせいではないやろうけどコイツ入って酷い調整が多い
8: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:21:32.11 ID:01YNSrzcd
そりゃそうなるわ カプコン自体がボロボロだからこの人のせいとは言わないけど
16: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:24:12.65 ID:ePS3fFq80
そりゃ退社せざるを得ないわw 実質クビだろ
19: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:25:42.55 ID:dicezdHK0
名プレイヤーは名コーチになれないとか 名物に旨いものなしとかそういう類か
21: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:25:52.35 ID:MSKvcUEn0
まずコイツをプロデューサーにした上司を切れ
22: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:26:47.17 ID:bSGQm3fX0
こいつのせいだったか 両方作り直せ
23: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:27:34.59 ID:mlg7XezC0
日本だとマブカプの最新作より アリカのストEXのキャラ格ゲーの方が売れるんじゃね
27: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:29:57.27 ID:tMdUCiIi0
カプの看板シリーズを2つも潰した戦犯か まあ一番の元凶はそもそもこいつをプロデューサーに指名した奴だが
28: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:30:29.12 ID:IV7woy560
生贄みたいなもんだろ。 ゲーマー上がりが工程管理までしてたとは思えない。
33: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:33:26.83 ID:ePS3fFq80
こいつが面白いと思うゲームが大多数にはつまらなかったって落ちだろ 下手に詳しい奴にありがちな現象 こいつが思う平凡がみんなが求めてる面白さなんだよな
34: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:34:42.64 ID:yI2m+8kZ0
こいつだけのせいじゃないとは思うけど 間違いなく原因のひとつなので朗報
35: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:35:29.42 ID:OgChNHcW0
なんでプロゲーマーをプロデューサーにした
56: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:53:14.32 ID:IV7woy560
>>35 esports向けのアピールだろ。
37: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:37:03.24 ID:VyNPcdYT0
言うてプロデューサーだからなぁ ディレクターの方が作品の関わりデカいんだからそっちの方が問題かと
38: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:37:05.36 ID:MSKvcUEn0
昔サターンで御意見無用とかいうバーチャファイターで有名になったゲーマー数人が監修したクソ格ゲーがあったが、あれから何も学ばなかったのか。
44: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:40:50.99 ID:mlg7XezC0
>>38 御意見無用は確かに思ったw
40: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:37:33.00 ID:kzo/juml0
ディレクターはクビにせんの? どちらかというと戦犯はそっちでしょ
41: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:37:36.87 ID:hd9QxPY+0
プロゲーマーがプロデューサーwww バンナムのソウルキャリバーも同じ事してブランド潰れたよな
46: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:43:18.77 ID:yI2m+8kZ0
ぐだぐだのリリーススケジュールはプロデューサーの責任よ
47: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:45:39.73 ID:33K/hq8gM
こいつが関わりだしたウル4からちょっとおかしかったし消えてくれてほんと朗報でしかない
48: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:48:42.79 ID:W8csvJQ10
こういう人事異動の裏には必ずきな臭い何かがあるもんだっておじいちゃんが教えてくれたから、まだカプコンは信用してない
53: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:51:31.45 ID:rNqwI+rO0
ゲーマーごときが納期管理とか工程管理とか品質管理とか広告戦略とか出来るとは思えないんだけど なぜプロデューサーにしたのか
57: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:53:29.83 ID:jMJN9MLVd
まぁ色々な戦犯だったんだろうが 長年カプコンに勤めてやっとの思いで自分の憧れだった作品の プロデューサーになれたのに作られた物の評価は低く カプコンを去ることになったのは少し同情したい部分もあるな…
131: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:32:48.95 ID:hJUiPx5Q0
>>57 >長年カプコンに勤めてやっとの思いで自分の憧れだった作品の いやコンフィはスパ4AEの不満をカプコンに送り付けてたまたま入社出来ただけだぞ MvCIはともかくSF5は間違いなくコイツが戦犯だからクビにするのが遅過ぎたぐらいだな
60: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:57:57.53 ID:+HjXIqIf0
「ニッポンのアニメやゲームが大好きさ!」みたいなノリで外人主導で作らせるとろくな例がないな センスの差とか一朝一夕でどうにもならんし違和感を覚えるのはなにも日本人だけじゃない
62: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:59:05.36 ID:hZ+OWsJLd
ggxxもプロじゃないけど有名選手が開発に参加してエライ事になってたよな
67: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:03:06.15 ID:IzqhppH40
>>62 パチは自キャラを露骨に贔屓して自分の嫌いな荒らしキャラ(ポチョジャムあたり)を徹底的に弱くするゴミでしかなかったな
76: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:10:10.39 ID:hZ+OWsJLd
>>67 ファウストは毎回上方修正しかなかったな 無能開発者何も思わなかったんだろうか
64: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:00:16.61 ID:b+606De90
ザンギやバイソンに贔屓調整しまくって叩かれてた奴だっけ 朗報だな ただ失敗したストVの今後はどうするんだ
68: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:04:33.38 ID:DQd8BG2o0
スト5は初期のネット関係の不具合と オフのアーケードモードみたいなNPC対戦が無かった事はダメだと思った サバイバルモードはいらね
72: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:07:31.26 ID:hZ+OWsJLd
まあこいつが原因の一つなのは変わらないがこいつ1人に全責任があるわけじゃないよな カプ自体がずっと前から完全版商法するからユーザー買い控えた感もあるし
75: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:09:05.87 ID:85eb0sUG0
ストVやっぱり爆死だったんだな
83: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:23:50.93 ID:mlg7XezC0
>>75 ベースを売って有料アップデートで続編追加していくスト4からのモデルが今の所壊れてるからな
78: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:20:15.59 ID:cxe8vAC50
【スト5罪状】 小野 元凶。eSPORTSに特化してシングルプレイを軽視し、 カジュアル勢が激減 杉山P 未完成のまま発売を強行して炎上 PC版はアプデでウィルス騒ぎの大炎上 コンボフィーンド 評判の悪い対戦バランスにして古参は批判、 新規も入ってこない誰得使用に 綾野AP ヘラヘラしすぎ
126: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:24:48.69 ID:CrIAXtDCp
>>78 綾野の罪状ww
80: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:22:10.98 ID:hd9QxPY+0
綾野はスイッチのスト2新作プロデュースしてたな
81: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:22:26.27 ID:Fj8S+Sf80
クビと取るべきなのかな もっと問題となるべきは別にあっただろう格ゲーの調整なんて文句がでないわけない代物だし
85: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:23:58.65 ID:sitScbsH0
調整はひどかったけどプロデューサーの方が責任重いだろこれ
91: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:38:41.44 ID:MSKvcUEn0
インフィニットに日本語吹き替えが無いのは、できたのがクソゲーで金掛けてもしゃーないという判断だったのかもな。 昔みたいにスタッフが声入れろよ。
95: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:40:58.82 ID:07zjnPgHd
海外を意識した途端爆死するジンクスあるよな モンハンwもヤバそう てかカプコン死ぬんじゃね?
101: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:45:10.08 ID:hd9QxPY+0
>>95 3DSのモンハン4で儲けたお金で 世界を意識したゲーム開発するためにゲーム開発のビルを建造して その第一弾が確か。。。。。モンハンワールドだったはず
103: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:48:52.35 ID:MSKvcUEn0
でもまぁ、ヒットシリーズの続編作るのって大変だろうな。 前とほとんど変化なかったらDLCにしろボッタクリ!と言われ、大幅に変えてハズせばシリーズオワタ!と言われ。 そのシステムでヒットしたんだから無理に触る必要も無いはずなのにな。
104: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:49:21.35 ID:FI/nGwYH0
カプコンはカプコンUSAがストリートファイターやマグカプの版権持ってて関与出来ない歪みを何とか生活しろよ
123: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:13:56.55 ID:mlg7XezC0
>>104 そういやなぜかストリートファイターはカプコンUSAの許可が要るんだったな
134: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:40:15.40 ID:IV7woy560
>>123 格ゲーはもうオワコンって権利売ったからな。 まぁ確かに日本じゃもうだめだけど、スマホのコラボで稼いでたりするのを 指食えてみてるよな。
105: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:50:25.24 ID:y5tDDhXd0
カプは2013年ごろから毎年100人くらい採用している。 ちゃんと社内教育をしていたらそろそろ戦力になる頃なんだが。 現行機の開発に耐えうる人材って少ないから、どの会社も大量の求人を出している。 大手じゃないと新卒の社員教育までやる手間隙かけられんだろうね。
108: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 14:57:37.34 ID:IV7woy560
>>105 それスマホ要員ですから。 スマホ向けは全然駄目だけど。
113: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:01:30.09 ID:jMJN9MLVd
>>105 はっきり言って絶対採りすぎだよな 任天堂ですら50人くらいなのに 教育不十分だったり途中離脱者が結構な数出て来たりしてると思うんだが
118: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:08:37.88 ID:jEYHRqLw0
いやいや クビにするの遅すぎでしょ スト5でクビにしとけば良かったのに判断が遅かったせいでマブカプまでコンフィの犠牲になってんじゃん
124: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:17:55.20 ID:HVgkwviwd
人気キャラが出ないのは何で?って質問に 同じファンクション(機能)のキャラが出るから問題ないだろとか言って大炎上させた馬鹿か
127: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:25:36.87 ID:xUazWGv6H
マブカプの失敗に対する責任を負わせられたか
130: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:27:04.94 ID:nqDJtwKu0
>>127 200万本予定のソフトを爆死させた戦犯だし仕方ないw
133: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:37:22.60 ID:4lLoMZUo0
スト5はともかくマブカプは明日フリプ来てもおかしくない数字だからな 解雇はまぁ妥当
140: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 15:54:54.82 ID:eSVuf0CmM
スト5はちゃんと完成させてから発売していれば、箱PCのクロスプレイに乗っかることが出来ただろうに
141: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 16:01:34.49 ID:nIfoICf60
マヴカプの責任だろうなこれ 世界目標200万本で10万本すら売れてないだろ
147: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 16:27:11.10 ID:jEYHRqLw0
はぁ・・・ スト5がこいつの犠牲になる前にクビにしとけよなぁ マブカプの方が先に開発始まってたらスト5が犠牲になることはなかったんだろうなぁ
151: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 16:40:29.61 ID:nIfoICf60
こいつかどうか知らんけどマヴカプでXMENハブっておいて 性能似たようなのにするからいいだろとかケンカ売ってたよな
153: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 16:45:45.57 ID:JJhvykeXd
>>151 これな カプコンのコンボフィーンド(Peter Rosas)氏が、「Marvel vs. Capcom: Infinite」のインタビューで語った内容が海外で炎上している模様です。 マグニートーやセンチネルのようなX-Menのキャラが「Marvel vs. Capcom: Infinite」に登場しない事について、以下のようなコメントをしました。 『キャラクターはただのファンクション(機能)に過ぎない。 マグニートーであれば8方向のダッシュとか素早い動きだよね? テクニカルなプレイヤーたちはウェーブダッシュみたいなことがしたいんだ。 ノヴァ、キャプテンマーベル、ウルトロンだって同じことが出来る。 (これまでのシリーズで登場してきた)伝統的なキャラがこのゲームで登場しなくても、 そのキャラのプレイスタイルは残そうとした。 マグニートーを連想させるものは、このゲームで失われる事はないよ。』
154: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 16:49:33.63 ID:nIfoICf60
>>153 まさにこいつだったか 素直に契約の関係で出せないって謝罪しておけばよかったのにな
158: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 17:11:43.55 ID:WFZwiDsC0
>>154 契約の関係で出せないってことも言えない契約。 アメリカンの契約は事細かい。
157: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 16:57:39.02 ID:0PHBrRYVd
キャラゲーでキャラなんか意味ねぇよとか どっち向いて商売してんだこいつはw
166: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 18:25:24.12 ID:Z8xbjBIxK
スイッチのウル2ってオタ的にはどうだったん?
182: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 21:02:17.20 ID:C4mT0A3a0
>>166 スト2の強い人達が結構やってたぞ スーファミの頃のチャンピオンとかスパ2Xの強い人とか
187: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 21:22:06.09 ID:DgWif1Kk0
そういやバーチャ最終作もジャッキーの有名プレイヤーに調整参加させて 最強キャラにした挙句に弱体化調整もされなかったって聞いたな 絶対自キャラを贔屓するんだから こういう連中に関わらせるなよ
195: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 22:47:05.36 ID:Yolr3zPD0
カプは開発に海外勢を絡ませると失敗するって呪いにでも掛かってるのかね 海外デベに任せた案件は軒並み爆死で外人にPを任せた格ゲーがこのザマとか
200: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 23:26:25.76 ID:0ighE8D90
>>195 もう海外には作らせないと思われる。 売り下はもちろん内容も酷く複数のコンテンツが死んだからな。
198: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 22:49:14.71 ID:LAg8t3hEd
バイオにしろスト2にしろ逆転裁判にしろDMCにしろ、ユーザーは7割くらいキャラゲーとしか思ってないのに 「俺たちはキャラゲーなんて低俗なゲームだと思ってない、だからキャラをこんなに雑に扱えるw」 みたいに考えて失敗してる感じ いい加減身の程を知った方がいい
201: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 23:32:05.37 ID:EmniKQET0
当時の作品のほうを楽しんでたタイプだからかもしれんが カプのゲームって海外にカプの色があったゲームをだしてたから受けたと思うんだよね 海外外注にやらせてそういう雰囲気や色がうすくなったゲームって向こうからみても魅力ないんじゃないの
202: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 23:47:46.32 ID:3pD62nvp0
カプコンに何年いてプロデュース業務についたか知らないけど 元ゲーマーを格ゲー開発トップクラスに据えるってヤバくないか 他に人材いないのかよ
210: 名無しさん必死だな 2017/10/31(火) 02:20:51.93 ID:2JTyoQR50
>>202 格闘ゲーム作れる人がほとんどやめたから仕方なし
205: 名無しさん必死だな 2017/10/31(火) 00:00:58.02 ID:6Y9W/ycG0
コーエーも一時期海外外注したけど壮絶に死んでたな。 日本メーカーで海外外注して成功したのってほとんどないんじゃね。
206: 名無しさん必死だな 2017/10/31(火) 00:24:45.99 ID:m2o78lvUa
海外の外注は日本みたいに発注元の空気読んで製作なんてやらんからな 言われたことだけやる トーセよりドライ 下請けにおんぶに抱っこの日本メーカーじゃ御しきれんよ
208: 名無しさん必死だな 2017/10/31(火) 01:50:19.83 ID:xA04zRNT0
>トーセよりドライ 出た予算言われた内容以上のことをやっちゃう方が外注としちゃ不健全な体制ではあるから文句も言えんしな
213: 名無しさん必死だな 2017/10/31(火) 10:05:53.78 ID:fgkE6iH40
カプコンの外注は全部ハズレ
214: 名無しさん必死だな 2017/10/31(火) 10:44:28.10 ID:c6hktBKIK
>>213 エイティング外注のタツカプは当たりだし… ていうかマーベルとのコラボはどうしてもアメ寄りになるから また日本テイストでとおせるタツカプ出ないかね
216: 名無しさん必死だな 2017/10/31(火) 11:18:42.29 ID:E2yGUOqZ0
>>214 タツノコは日テレに買われたからもう難しいかな そもそも他者とのコラボを嫌ってる会社だし あの時は会社が潰れそうで仕方なくコラボやってたので
215: 名無しさん必死だな 2017/10/31(火) 10:58:15.84 ID:5brAOnqu0
スト4も外注で大ヒット。 企画もUSA。 あまりにもヒットしすぎて逆におかしくなったっぽい。 さらにコスト削減しようと海外外注使って大失敗。 国内の外注もディンプスはメインスタッフがSNKに戻り、エイティングは買収された。
59: 名無しさん必死だな 2017/10/30(月) 13:57:15.62 ID:x9Agt8vF0
プロゲーマーが監修、プロデュースに関わったとするゲームは絶対買わない
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1509337083/
管理人コメント 海外ユーザーも「和ゲー」がプレイしたいのであって「洋ゲーもどきの出来損ない」をプレイしたい訳ではありません。 それを理解出来なくて痛い目を見た国内大手が多過ぎます。 もちろん海外市場を意識するのは間違ってはいませんが・・・だからといってゲーム内容まで海外向けでは本末転倒ですよ? Xbox360&PS3の頃から何度こういうやらかしを見たか。 いい加減学習して欲しいものです。 それにしても「プロゲーマー」を「プロデューサー」に? としか言えません。 「僕の考えた一般層お断りの尖った調整」にしかならないと予想出来なかったのか? あまりにも迷走し過ぎて涙すら出て来ます。 とはいえこの件が朗報である事は間違いないでしょう。 これでカプコンの格闘ゲームが少しはマシになれば良いのですが・・・ARMS
スポンサーサイト
クリエイターは自分の好きなもの以外もいろいろ見て回らないと・・・
プロゲーマー(笑)とかいう自分の好きなものだけしか見てないやつは絶対ダメだねw
「ぼくのかんがえたさいきょうのげーむ」にしかならん
もう海外じゃ格ゲーと言えばモーコンぐらいになってるんじゃねえの
でもスレ内で「もう海外には作らせない」みたいに言ってる人が居るけど、同じくスレ内に書かれてる様に
「ストリートファイター」の権利はカプコンUSAが持ってるわけで、海外主導になるのは今後も変わらないだろうけど
格ゲーが国内で落ち目になったとはいえ、権利を売り払うという判断をしたアホは誰なんだよ
キャリバーをぐちゃぐちゃにして逃亡した
小田嶋は絶対許さない
客観視出来ない奴を責任者にしたらなんでもダメだしな 自分のエゴだけ通す様になるし
外注で上手くやってんの任天堂くらいだな。
サムスリターンズとか坂本さんべた褒めだったし。
>そもそも他者とのコラボを嫌ってる会社だし
>あの時は会社が潰れそうで仕方なくコラボやってたので
アニメであれだけ好き勝手パロディやってて今更そんな社風かよ。
そもタツノコヒーローが完全空気でアイドルアニメがメインの会社だけど。
PC版にウイルス入れました宣言した小野がまだいるってのが不思議でならんよ
最近始まったタツノコヒーローオールスターみたいなアニメは割と楽しんで見てる
ちとタイバニとか意識してる気もするが
あとタツカプ好きだけどあれそんなバランス良くないぞ?w
ゴールドライタンとかな
ソニックマニアみたいに、実際につくることにも長けた人たちじゃないと、制作任せるのは無謀だと思われ
MHXXの元狩王「のん」こと土谷氏はプランナーだから良かったんだろうな
スゴく上手い人の目線や技術はあっていいけどコントロール出来る人がいないとね
コンフィってウル4の時くらいからバトルプランナー違ったか?後パチが批判されるのは医者の擁護というより何故か新しいキャラは近接キャラでも皆弾持っててコンボが簡単で簡単にダウン出来てハメれるキャラが多いから批判されるんだよ
他の記事だとアソシエイトプロデューサーって補佐的な肩書きみたいだね
アドバイザーみたいな感じなのかな
これを教訓にして、絶対にポケモンは廃人を開発に入れるなよまじで。そういうのより、連れ歩きとかの要素に力入れてほしい。
ところで、これ、
http://jp.gamesindustry.biz/article/1710/17102701/ エース安田はいつも通りとして、コメント欄のここの読者の酢飯臭いやつって通報できないですかね?Facebookやってないもので。
やり口や、言ってることがGKのそれなんで気持ち悪い。
プロプレイヤーが開発でできることなんてテストプレイと宣伝以外無いんじゃねえの
バランス取りも専門の職人の仕事だと思うわ
業者だからどうにもならんね
連中ネガキャンや誹謗中傷のためならなんでもする奴らだし
まず操作が楽しく、ソロ戦でも楽しく、対戦バランス調整が良好かじゃね
ぶっちゃけIVの頃からCPUダメダメ、対戦はお手軽コンボの強キャラが暴れ回って何コレ状態だったよ
対戦動画のネット配信とプレイヤー人気で誤魔化されていただけだと思う
もうカプコン駄目だな
作り手としては無能だった人がいなくなったのは朗報だろうが
これから先カプコンの格ゲーが盛り上がることは
もうないだろってくらいのダメージ残していったな。
小野叩かれてるけど舵握ってる頃のストリートファイターはこんな酷い状況じゃなかったのにね
[ 2017/11/01 09:37 ]
ここのブログの名前モロだししてて草はえた
しかも雑な酢飯をとうとう外部やりはじめたのか・・・・これ終りの始まりじゃね
そもそもPS4独占にしたのが失敗。プロジェクトが陳腐化し低予算になった印象
「名選手名監督にあらず」に関してだけど、現役&引退後もちゃんと勉強してる人やケチじゃない人は大体優秀な監督になってるよ。
後者は部下に慕われる為の術だが。
コンフィーウル4の頃から叩かれ続けてたから残当としか、むしろ遅いくらい
自分の好みのキャラ(戦闘スタイル込み)を贔屓するのって基本どこも同じっぽいなぁ
凄い人達なんだろうけどやっぱそれと開発としての客観性は別もんなんだろうな
「俺(達)が面白きゃいいんだ、雑魚の言い分など雑音」って考え長く多く売り続けるなら無くさなきゃと思うけどね
適切な難易度や皆さんに楽しんでもらうための努力や哲学を優良メーカーの優良ゲームから学んだ方が良い
対人物のトップが神々の領域で一般人お断りなのは当たり前だけどそれ以前に振り落とすのは開発のエゴだよ
[ 2017/11/01 11:23 ]
それはある「あっ宣伝だけ沢山するんやろな、動画サイトで再生数だけ上がるんやな」ってPSW独占の時最初に思うw
強い人って特化してるんだから万人向けのバランスにできるわけねーんだよなそもそも
それなら正反対のプレイスタイルで強い人も一緒に雇って監修させないと偏るに決まってる
こんな素人ですらわかることが今のゲーム開発者にはわからない、中庸な一般ユーザーの視点が抜け落ちてるから
シリーズ先細りしてIP潰れるんだっつーの
スト5の基本的なゲーム部分作ったバトルプランナーはオシゲやで、オシゲ神ガッツポーズとかで調べるとどういう人かは出るけど、スト5が批判されたのはかなり最初から発見されてた春麗の低空百烈をプロツアーのために頑なに調整したいとかの会社の態度が悪かった。
モンハンWは今からでも遅くない、スイッチマルチに加えて出直して来い
今のまま出したら世界的に大爆死して間違いなくモンハンのブランドに傷が付く
だったらマルチプレイの可能性が広がるスイッチでアドバンテージを示せれば少しは世界の見方も変わる筈だ
モンハンが日本でしかもPSPで流行った理由をカプコン自身が何一つ分かっていない
ハードを持ち寄ってプレイする事の楽しさを伝えられ無ければ外人には絶対に受けない
このままじゃ間違いなくモンハンWは第二のFF15になってしまうだろうな
[ 2017/11/01 12:01 ]
スイッチよりもおま国解除するだけで大分変ると思うんだけどねえ
PC(steamなら尚良し)で遊べんならやるでって人はいるだろう
[ 2017/11/01 12:55 ]
横からだがおま国解除されたらとりあえずでやる
今のままだとよっぽど評判良くてリアフレなりなんなりに誘われたら考えるって感じだなぁ
PCマルチのオンゲをCSでやるってある程度お金自由になるゲーオタにとっては意味不明だからねぇ
まあ操作性とかで明らかに変わる(CS機の長所に特化してる)とかなら全然話し別だけども
元スレ153で引用されてるコンフィの発言見るたびにキレそう、マヴカプをキャラゲーとして遊んでるプレイヤーの存在を完全に無視してる
マグニと同じ動きはノヴァやウルトロンでもできるとかもうアホの極み
コミックの人気キャラを借りた版権ゲー作ってるくせにその意識が無いとか完全に終わってる
格ゲー下手くそだけどVS.シリーズは大好きで毎回買ってたけどインフィニットはスルーしたわ、開発が馬鹿すぎる
評価できるのはプロモの一環としてアルカプを現行機種で再販させたことだけ
[ 2017/11/01 14:09 ]
好みのキャラクターを動かせるってのは版権ゲーで肝なのにね
プロゲーマーだからそういうガワに対しての愛着は一切ないんだろうな、それはそれで正しいんだけどさプロゲーマーだからw
まぁモンハンワールドは据置ハードで完全新作で発売されるPS2以来のゲームで
ゲーム性も宣伝費も制作費もワールドワイドを前提にするだけあって、破格なわけで
これで失敗するようだとカプコンもソニーマネーの補填分考えても、赤字はなくても、次の一手を用意しておかないとIPが全部死ぬんじゃね
看板だった格ゲーも死んでるし、何か残ってる弾あったっけ、リメイク、リマスター、完全版のスパイラルか
タツカプなんてまさに今年に出しておくべきゲームだったのに、カプコンもアホだな
タツカプは少し前に現在のキャラで人気投票したらプリパラの真中らぁらが1位になってしまってな…
非戦闘キャラとヒーローを同列で扱えるジャンルじゃないと辛いかと
タツカプはクロスの良かった部分が、追加キャラが入ったultimateでは台無しにされてたという
どっちを買っても不満が残る最悪の環境にしやがったからなぁ、マジでカプコン無能
かと言って、両方持ってる意味もないからultimateだけ持ってるわ
最大の戦犯はPS4独占、アーケードなしを決めた愚か者だろう
そいつは多分カプコン上層部
こんなしたっぱではない
本当の戦犯が生き残っている以上、何も状況は改善されないと思うね
>海外ユーザーも「和ゲー」がプレイしたいのであって「洋ゲーもどきの出来損ない」をプレイしたい訳ではありません。
海外に媚びてボウガンをマシンガンにして、やたらグロくなったモンハンwのことですね、分かりますw
1ゲームユーザーだけどレベルデザインはマリオメーカーで学んだわ
自分が思うこれ位の難易度のステージが面白いだろうと思って投稿したがクリア者が1%未満
自分より巧くはない大衆ユーザーが相当数居る事を知って その人らに楽しんで貰うには
せいぜい5回やればクリア出来る難易度、クリア率10%~20%が楽しんでもらえる妥当なラインかな?とかね
一度作って出来上がったコースを「これじゃダメだ」「ムズ過ぎる」と自分にダメ出し何度もして難度調整を加えいった
コースを配信者に遊んで貰って凄く良かったとか面白かったとか言われて確信を深めていったな
最初に作成したコースでその事に気づいて猛省した俺からすると
鬼畜難易度でクリアしてみろってコースが大勢を占めている状態は非常に危惧していたわ
格闘というジャンルは違えどこの人も鬼畜コース側の人だったって事だ そもそも抜擢した奴が悪い
娯楽、ゲームって生活必需品じゃないから基本的な考え方として如何にお客様に手に取って楽しんで貰えるかが全てだから
今自分が作っているものに対して本当にこれでいいのか、面白い作品なのか立ち止まって考えて欲しい
そこが欠けているから格闘ゲーム全般軒並み右肩下がりなんだよ
新規IPで世に提供した任天堂のARMSとかその辺わかっているからよく健闘していると思うよ
ウル4まではあれだけキャラいる割りに上手く調整できてると思った
多少のキャラ相性はあるけど、まあ許容範囲内
で、既に書かれてるけどスト5の調整やってるのはヲシゲな
尖った調整ならまだよかったけど丸くしすぎて誰がやっても同じ動きのつまらないものになった
技術介入度が低すぎてキャラの伸びしろがほとんどない
更にプロが一般人相手にしてもどうにもならない程のキャラ差があるクソ調整
実際にプロから調整が幼稚園児とからかわれるレベルな
マベカプも似たようなものでプロがやってるとこ見ても全然つまらない物になって終ったって感じ
スト5はなかったことにして、ストゼロをリメイクしようぜ
ただizmとか、オリコンとかわけわかんねーでプレイしてた経験しか無いがなw
ストリートファイターは進化の方向を間違えただろ
簡単なシリーズとマニア向けで格ゲー戦略作ればどっちか生き残っただろうに。
ドラマティックバトルとか、もっと違う方向を極めるべきだった
マヴカプ3は漫画キャラってことを意識してエフェクトなんかもコミックチックにこだわってたのにな
コメントの投稿