
そりゃスマホ向けにカスタマイズするとこうなるのは当たり前なのでは?
1: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:10:28.75 ID:qBfLev+Id
http://jp.ign.com/animal-crossing-app/19707/feature/ ・『どうぶつの森』シリーズはどうぶつ達とのコミュニケーションとスローライフを楽しむゲームである。好きなことをして嫌いなことを無視してのんびり楽しめるシリーズだ
・しかしスマホ『どうぶつの森ポケットキャンプ(ポケ森)』は毛色が違う。キャンプレベルを上げるなど、なんらかの明確な目的があってそれを達成するために行動する必要がある
・本作はとにもかくにも何をするにもキャンプ場を発展させるキャンプレベルを上げなければならない
・キャンプレベルを上げるためにはどうぶつたちのお願いを聞く必要がある。どうぶつたちのお使いをすることで好感度があがり、作れる家具の種類ややってくるどうぶつの種類が増えていく
・レベルを上げた後は素材集めに奔走する。次第にどうぶつたちはキャンプ場へ誘致するために多くの家具を欲するようになるため、それに必要なベル(お金)や素材も集める必要が出てくる
・家具を作る際や果物が再び成るまでに時間がかかるため、早くゲームを進めたい場合には有料の時短アイテム「リーフチケット」を使う
・基本無料タイトルのため、有料アイテム使わせる設定にする必要がある。魚釣り、家具作り、どうぶつたちとのコミュニケーションなど、どの行動にも足かせがつくように設計されている
・本作の大きな特徴は効率的なプレイで貯金額(レベル)を増やしていくような快感である。たとえば今回は引っ越してくるどうぶつたちがランダムではなく、指定された順にアンロックされるため、目標のために日々の労働を頑張るような楽しさがある
2: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:13:26.61 ID:y7fEJxlhd
・「どうぶつの森」シリーズは、引っ越してくるどうぶつ、村を去ってしまうどうぶつ、公共事業、村の形など、ランダムに支配されたゲームだった。そのランダムな世界の中で「ゲームだがすべてを自分の思い通りにするのではなく、そこに既にあるものを楽しむ」という思想だった
・『ポケ森』は「どうぶつの森」シリーズであるが、その方向性は全く異なる。シリーズ経験者が本作にショックを受ける可能性があるのは間違いないし、逆に『ポケ森』経験者が今後に発売される家庭用ゲーム機向けシリーズを遊び「思っていたものと違う」となることも可能性としてはあり得る
・本来スローライフを楽しむゲームなのに、なぜ数字を稼いだりあくせく働くことを楽しみとしたゲームを「どうぶつの森」として出したのだろうか?
7: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:20:30.77 ID:ITMz3lyN0
ぶつ森シリーズとかルンファクとか牧場物語とか
いわゆる「スローライフ」もので効率プレイを目指そうとすりゃそうなるわ・・・
34: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:40:57.81 ID:qAe4jYhr0
>>7
まて、ルンファクは全くスローライフ出来んぞ?
49: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:55:52.04 ID:gbOGKai80
>>34
(ハイスピード)スローライフだよな
17: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:25:12.31 ID:SGi2x5uSa
割とこんな感じだな
ソシャゲ基準でみたら凄いユルユルなんだが
本家スローライフ基準でみたら接待労働みたいな印象
19: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:29:12.16 ID:FrmAn4WI0
ぶつ森の面白さがわからないと宣うタイプは口を揃えて目的がないことを挙げていたからなぁ
21: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:30:24.12 ID:NODk1Alk0
ユルユルやってるからそんな感想全然無かったな、適当に物資集めて必要な住人居るときには渡してみたいな遊び方してるからか
22: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:31:21.42 ID:4mQ27mK10
割とやる事だらけで忙しいから任天堂ハードのぶつ森と毛色は違うな
26: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:36:33.50 ID:XE24moudM
自分で勝手に効率プレイしてストレス感じてる奴が多すぎる
どんだけ奴隷になりたいんだ
31: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:40:11.20 ID:EjtmJdfE0
スマホでやる以上これくらいの制約と報酬のバランスじゃないと厳しいよ
スマホゲにしちゃかなりライトな方だと思うけど
32: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:40:34.47 ID:SGi2x5uSa
本家からみたらなんだこの媚売り労働ゲーってなるけど
ソシャゲ沼の連中からしたらこれでも物凄いユルユルのスローライフゲーだからな
落とし所としてこの辺になったのは良くわかるわw
33: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:40:52.75 ID:BMKhcwh10
夜中に海辺で延々と虫取りまくってた覚えしかないけど
89: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:57:08.09 ID:jyypa/aq0
>>33
本家ぶつ森はついつい南国の虫を乱獲してせかせか過ごしてしまうので
スマホ版は1日1~2回だけ起動して全体を一回りして果物とか虫、魚を回収、その時点であるものだけ住民に渡して終わりにしてるな
ラムネさんが追加されたら本気出す
37: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:44:38.02 ID:SGi2x5uSa
スマホから本家に客を呼ぶ架け橋にしたいという目的を考えると
落とし所としてこの調整は納得だわ
ソシャゲ沼の連中が喜んでやってるのを見ると上手い事やったんだなと
38: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:45:17.88 ID:UFLOue2A0
スマホで本家のスローライフやらせて満足されたらSwitch版と食い合うし無能だろ
スマホの労働がSwitch版のスローライフに連動でフィードバックされるのが一番良い形
41: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:46:34.79 ID:7vIYDwQKp
ゲーム機とスマホ/タブレットでは操作性が違うんだから
毛色の違うゲームになるのは別におかしくないな
別物として両方楽しめばいい話だし、好みに合わないなら片方だけやればよくね
43: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:49:24.75 ID:m6Km9gjSa
自分の匙かげんで、プレイスタイルを決めるゲームだぞ
別にゆっくりやることできる
45: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:51:57.16 ID:TTbydeVv0
スマホ版で本家と同じ方向性だと本家不要になるからしゃあないな
1日10分ぐらいやるのがちょうどいいゲーム
46: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:52:15.12 ID:l5CxQZaZ0
つまり無料で今までのそのままでやらせろとな?
47: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:55:18.02 ID:m6Km9gjSa
もとはローンを返済するゲームだぞ
51: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:58:39.77 ID:BpMwhOeW0
そもそもどのゲームもスマホになった時点で別物になるのは明白だろ
何故ぶつ森だけ本家と同じにしないといけないのか(他の作品に比べたらだいぶ寄せてるけど)
54: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:05:32.95 ID:Xo6eG/cq0
というかやろうと思えば際限無くお使い要求されるってだけで
自分で区切りつけられないやつが忙しく感じるってだけでねえか
58: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:08:34.07 ID:49j6KZwF0
「プロセスを楽しむ」
これができないならゲーム全般が否定されるんじゃないの?
61: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:10:34.94 ID:irbpMdpI0
家具配置と着替えは本家準拠だけど、それ以外の要素はソシャゲの文法そのままのゲームって印象
良くも悪くもCSどう森とは全然違う
ただポケGOも突き詰めれば同じ繰り返しの作業ゲーだし、スマホではこういう思考停止で遊べるゲームが求められてるんだろうなとも思う
66: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:15:24.45 ID:+aZi3Rv80
スローライフかどうかは本人のプレイスタイルだと思うわ
俺はたまに起動して、魚釣りと虫取りだけして、欲しがってるどうぶつが居たら渡す程度
素材が貯まったら家具を作る
効率プレイして自分からスローライフを捨ててるだけじゃないのか
72: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:26:38.64 ID:m6Km9gjSa
フレンドって面倒くさそう
全員申し込み却下した
83: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:40:11.24 ID:5Prs/P0y0
>>72
別に個人的な交流なんて求められないし、居れば居るほどゲーム的には楽だよ
手元にない素材とか買いやすくなるし、鉱山の救援要請も応じてもらいやすいし
75: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:30:33.23 ID:Sb/BT8La0
実のところ、ゲームの基本構造自体はたいして変わってない
表に出してなかったことをアホなスマホユーザー向けに分かりやすくした結果、
お使い感に気付かせてしまってるだけ(´・ω・`)
79: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:36:03.56 ID:XRuZWniv0
>>75
これ
意外とゲームの構造を理解してない人って多いんだな
まあ気づいてたらソシャゲーなんかやれんからな
77: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:33:15.44 ID:XRuZWniv0
スローライフを起点にしたゲームはSwitchに出るから安心だな
80: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:37:34.93 ID:uwd42Ii60
どうぶつのお願いが下手に実現可能なレベルだから
頑張っちゃう所は有るな
それがどうぶつ毎に3回
86: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:51:12.65 ID:p54JnzMA0
こっちのいいところは招待キャラ増えたらそれで入手できる家具がシリーズで出てくるから
コンセプトもたせた配置がやりやすいくらいだな
あとは基本無料だしシリーズに誘導するためのプレゼン程度と思って遊べば
87: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 21:53:58.72 ID:5Prs/P0y0
本編とハッピーホームデザイナーの間って感じかな
究極のお使いゲーなのは本編も同じだけど、村づくりとかはできないから
大きく違うと言えば違うとも言えるが、違わないと言えないこともない微妙なところ
元から本編連動前提の別路線と発表時から言われてたから特別な違和感はないな
94: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:02:28.09 ID:QavPSvz50
>>87
むしろ思ったよりも本格的だと感じるわ
もっとしょぼいの出てくると思ってたんでw
まあ基本無料ゲーでCS並みの内容要求する奴はホント頭足りないわ
93: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:00:26.09 ID:nxiqm6660
まあスマホでIP触らせて本家を買わせるって常に言ってるからね
これなら本家買うって思わせる絶妙なラインだと思うけど
本家と全く同じものそスマホに出したらswitch版出す意味がない
98: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:11:29.10 ID:DFR+7H/K0
スマホ版はゲーム性よりキャラを知ってもらう馴染んでもらう版かなという感想
スマホとCSでゲーム性が違ってもそりゃそうだという感じだろうけど、キャラの性格が違ったら反発されるだろう
FEHと同じ路線じゃないか?
112: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:29:00.07 ID:RFOgWMyi0
とにかくやることが多い
ちょっとした時間にやるものなんて思ってたらがっつり一日やってたりする
(素材集め、ハート上げするため)
最初は家具を無視してひたすらオブジェ作成がベスト
全タイプをレベル3にすること
キャンプレベル上げも同時にできる
家具一つの必要素材数が半端ないのでここはチケットである程度補わないと無理
全部チケットでもいいが60、50ぶっ飛ぶので痛い出費
明らかに課金を煽った作りになってる
作業感は気になるやつは即やめるだろうし、はまるやつははまる
ひたすらレア出るまでリセマラ繰り返せるようなやつがやるゲーム
のんびりやるほど気楽なゲームではない(周りはほぼ課金プレイ)
オブジェの木やプールができた辺りでようやく楽しくなってくる
グラフィックやデザインは素晴らしいが一般人がやるにはかなり敷居が高い
125: 上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2017/11/26(日) 22:39:19.67 ID:VyAXrAfTM
>>112
そりゃまあ、3時間毎におつかい更新やれば
プレイヤーは縛られる、クレイジーだわ
114: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:30:41.00 ID:t08A+BLb0
毛色は違うけどこれじゃダメとは言ってないのが凄いな
任天堂はゲーム作りが分かってる
121: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:35:51.15 ID:Lfs6keQjM
マリオランもマリオの楽しさを十全に伝えられてるかというと当たり前だが違う
マリオの中でもジャンプアクションのみに絞って紹介してるんだよね
スマホの容量通信操作制限の中で取捨選択するのは必然
122: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:35:53.07 ID:cKT2vytMa
ポケは家具配置以外は奴隷するぐらいしかやることないから一通りどうぶつ集めたら辞めそうだわ
とび森の時は公共事業の置き方とか花の植え方とかトータルの村づくり考えたりマイデザ書くだけでアホほど遊べたのに
123: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:38:01.99 ID:5Prs/P0y0
>>122
一通りどうぶつ集めるところまでどれだけやることになると思ってんだ・・・
で、その間にスイッチ森との連動が発表されたり、ポケ森自体がより快適になって
機能がたくさん搭載され、スマホゲーの在り方を考えたらスイッチの次のハードの森とも連動するかもしれんし
沼やぞ
126: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:39:28.77 ID:zBRfRQOj0
>>122
その家具配置を楽しむ人向けでしょ
Twitterだと色々創意工夫してる人はバズってるし
129: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:41:04.16 ID:EqA1Ccf90
冗談抜きでソシャゲ村からみたらコレでも余裕で超スローライフのゲームなんだよ。
ソシャゲ基準でみたらめっちゃ気楽でめっちゃ緩いもん。
だからソシャゲ村での評価はすげー高いし
Switchのぶつ森の呼び水としてはこの上なく良い出来なんじゃね?
130: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:42:44.56 ID:BrkRX5Ot0
FEヒーローズが出た時に回避ないなんてこんなのFEじゃないと騒いでたヤツらと被るな
本編知ってる人は体験版やってると思った方がいいよ
ポケキャンに至っては満足度も高いし、文句言いたくて言ってるだけだろう
131: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:42:59.63 ID:Lfs6keQjM
安易に家具をかたっぱしから入手できないから人によって差が出る
そういう環境全体を眺めながら楽しむゲームだな
132: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:44:39.55 ID:eDAVWTrf0
本編の簡易版に基本無料と課金要素足しただけのゲームだから
ガチで本編と比較したらこういうレビューになるかも知れないが
ゲームレビュー的に公平ではないと思う
インディーゲーを大作と比較するような無理さがある
142: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:51:12.62 ID:XRuZWniv0
146: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 22:57:52.69 ID:pMUQCe860
長時間の作業をこなせばその結果が帰ってくるあたりに達成感を感じるんだよな。
実にソシャゲ的なゲーム性で、従来のぶつ森とは大分違うが
ソシャゲにうまくぶつ森の皮をかぶせた番外編、と考えたらこんなものだと思う。
ガチャがないぶん、ソシャゲよりは良心的だし。
154: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 23:07:39.58 ID:MogfH9TH0
ぶつ森って本家でも作業ゲーだけどな
とび森の島で余計そっち方面に加速したし
155: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 23:08:58.48 ID:4sM9vbS20
行き過ぎたソシャゲってガチ勢しようとすると基本1日3時間以上の拘束してきたりもするからね、ポケ森の3時間毎10分~20分、やらなくても可とか超まったりなのよね
本家に比べてやれる事少ないってのも良し、あの本家をスマホに持ってこられても逆に困るから…物足りないけど、それは本家でやりたいしスマホゲーとしては充分
まっ、個人の感想だけどね
160: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 23:11:16.84 ID:QavPSvz50
簡易版だけど思ったより凝ってるって感想
FEHなんかは最初いまいちだったけどアプデ繰り返して
遊べるアプリになってるしどちらもCS版の導線としては良いと思うよ
ぶつ森FE両方ファンの一意見
172: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 23:24:13.03 ID:qMuyGEGW0
ポケ森「ムシを集めてきたらアイテムと交換できるよ!」
他のソシャゲ「クエスト周回して○○個集めてきたらキャラやアイテムと交換できるよ」
やってる事は他のゲームと同じだよね
174: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 23:29:14.56 ID:gyFRLQXC0
>>172
同じと言うか、家具の入手方法が完全にソシャ寄りな味付け
本編でこれやられたら多分JS、JC層が居なくなる
179: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 23:37:04.87 ID:2aCuI7e20
デイリー等を付けたのをこう評価しちゃうか
せかせかスローライフになっちゃうゲームって多いよなw
ワーネバしかり、ぶつ森しかり、牧場物語しかり、
180: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 23:37:52.82 ID:EqA1Ccf90
ソシャゲ村の人にあんなゲームどうやってやらせるんだろうと思ってたが
キッチリターゲットに合わせてカスタムしてきたんだなという
CSサイドからみたら何じゃコレって感じなのもわかるけど
188: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 23:49:04.37 ID:d8nEzn0/0
好き嫌いとか数値が見えないから面白いのにね
図鑑もないし、ちょっとした面白台詞も無いし
良いところを削いだ印象
まあ本編と差別化なんだろう
課金も相当スピードライフ上等じゃないと必要ないし
スマホ版はとにかく新規開拓用途で出した感じ
ポチポチげーに慣れた新規は
やる事が解らなくて突き放されたら1日で止めちゃうからね
198: 名無しさん必死だな 2017/11/27(月) 00:16:45.86 ID:B6PIuugQd
本編も労働はやらされるよね
余暇が豊富にあって面白いってだけで
スマホ版はどうぶつ達のためにキャンプ場管理してる管理人て立場なのはチップ(お小遣い)で実感するわ
幾ら親しくても主人公は尽くす立場
201: 名無しさん必死だな 2017/11/27(月) 00:28:40.70 ID:IR9QdabGp
子供向けなんじゃね
うちの子供はめっちゃ楽しんでるよ
フレンドが出来た!とかいいねもらえた!とか
202: 名無しさん必死だな 2017/11/27(月) 00:47:05.89 ID:ZKzQSWSw0
CSのも効率を追求すると作業ゲーなんだけど
スマホのはよりタスク設定が細かい感じ
217: 名無しさん必死だな 2017/11/27(月) 02:10:21.22 ID:zK831XVb0
作業感半端ないけど高評価見るにそれがソシャゲーマーには合ってるんだろうな
スマホで出す上では最適解かも
225: 名無しさん必死だな 2017/11/27(月) 02:57:03.67 ID:QtcduI+R0
スマホなんて作業ゲー以外できないだろ
指一本しか使えないんだから
3DS万 版と同じの期待してる方が頭悪い
よくできてる方だよこれ
226: 名無しさん必死だな 2017/11/27(月) 03:01:58.73 ID:4E/N92GjM
>>225
その通り
ポチポチゲーは割り切った作りにならざるを得ない
40: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 20:46:01.89 ID:JUqKbUHKM
今までDL版買ったことなかったけど、
スイッチで出たらDLで買う、って思ったくらい気に入ったな自分は
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1511694628/
関連記事
スマホ版「どうぶつの森」が絶好調!!レビュー数が一日で26万超え!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6626.html
管理人コメント
短時間でのポチポチゲーがメインのスマホユーザーが相手ですからね。
スマホ版がお使いメインになるのは当然と言えます。
それにスマホ版でもスローライフを楽しむ事が出来ます。
結局は本人のプレイスタイル次第ですから。
というか本格的なスローライフが楽しみたいのなら3DS版なり(いずれ出るであろう)スイッチ版をプレイすれば良いだけなのでは?
IGNのレビューにはいささか首を傾げてしまいます。
任天堂としてはスマホ版はあくまでCSにユーザーを誘導させる為のモノです。
本編そのものをリリースした事は一度もありません。
ただそれだけの事なのですけどね。
とびだせ どうぶつの森 amiibo+ (「『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』 amiiboカード」1枚 同梱) - 3DS





スポンサーサイト
スマホ系のゲームって全般的に作業感あるよね
期間イベントとかあるせいなんだろうけど
ま、こういうレビューがあること自体は普通だと思うが、変な取り上げ方する迷惑系ブログは消えてほしいわ
IGNのコメ欄とか一時期と比べ落ち着いてたのに、いきなりたくさんコメついてて何かと思ったら、は○まだののクソブログがリンク張ってやがったわ。ゴキ共を誘導するのやめてほしいんだよね邪魔臭いから
舐めんじゃねーよ屑レビュー てめえの頭は小学生か
ソースのIGNレビュー読んだ限りは正しい事を言ってる気もするがなあ
本家とスマホでは楽しみ方のベクトルが違うがこれはこれで楽しいって読めた
元スレ1~2が恣意的な切り抜き方をしているように思える
何で頭空っぽに書かせるかなあ
本編も奴隷プレイ可能でしょ
どんだけ島行ったことか
結局さ、こないだのゼノブレ2レビューもそうだけど
そのゲームにおいての「ジャンル」が違っちゃってるレビューは変なんだよ
ポケキャンは「ぶつ森」枠じゃなくて「ソシャゲ」枠で語られるべきなのに(そうじゃなかったらFEとかポケGOとかどうなるって話で)何故かCSシリーズ枠で語られてるから何言ってんの?になる
ゼノブレ2のファミ通レビューも、そりゃソシャゲやライトゲーの枠で
JRPGの欠点だのOWの欠点だのを突っ込んだらそら炎上もするよってこと。
管理人さんが前まとめてたファミ通レビューでは「妥当」とかいう論調で語られてたけど、全く妥当じゃない。万人向けとしてレビューしてしまうならどんな神ゲーも凡ゲーになる。そのジャンルで評価しなきゃ。このポケキャンと突っ込んでる点が同じなの。
ポケキャンはソシャゲ、ゼノブレ2はJRPG+OWでレビューしないと全く的外れに感じるもの。
まあ任天堂が早くスイッチ版ぶつ森発表すればいいことだな
これTwitterでも似たようなこと書かれてて確かにその通りだけどそうじゃなくね?って思ったなぁ……
結局は何人かも言ってる通り本編を知らないor触ったことのない潜在ユーザーに向けた広告であり本編のお試し版なんだから、本編と同じように遊べないなんてそらそうよとしか……
まぁ過剰に反応するとまーた対岸からやいやい言われそうだから自重するとして、なんだかなぁ……って気持ちにはなるね
人の遊び方次第だからな、そこらへんは>スローライフ、ライフじゃない
基本無料ゲームは基本つまんないよ
ソシャゲーなんか語る必要ねぇよw
ファーストインプレッションでは、ちょっとあくせくさせられるな、って思ったけど少しやり慣れてくると自分のペースで楽しめるのが分かってくる
虫捕って魚釣って果物集めての繰り返しで飽きが来るのが早いね。キャンパーレベル20にして辞めた人も周りでちらほら見かける。今現状ではやれることが少な過ぎるな。バージョンアップで追加機能来るだろうから期待はしてる。
どんどん先進めたいユーザーはしんどいと思うわ
時々やってお気に入りの動物をキャンプに呼んで
可愛い仕草を愛でたり持ってる家具でレイアウトを楽しめるなら合うと思う
ポケットキャンプは基本動物が自由に移動しないし
自分のキャンプで動物がわちゃわちゃしたり寝てるのを観察したりね
ただ、動物のなかよし度上限解除にレベル7はテント1回(その動物の傾向の)作るだけでいいんだけど
レベル10解除するには同じ種類のテントを2回作ってテントレベル上げてから
その後作れるようになるオブジェを作った後にやっとレベル0解除されるんで
ゆっくりやるにも確かに面倒だなとは思う
しかもさらにレベル限定解除が待ってるからね
なのでレベル上げなくてももっと楽しめる要素が出来ればいいかもね
元のゲームみたいにビンゴとか動物たちとかくれんぼとか木を揺らしてアイテム入手出来たり
季節毎のイベントあったりとかいつか追加してほしいなあと
あと病気になった動物に薬あげたりもしたいね
季節のイベントは有るっぽいよ。
公式サイト参照。
ざっとやってるけど確かにガッツリやるタイプのゲームじゃないわな
本当にお手軽ゲーって感じだし、基本無料で課金してない身からするとこんなもんだろうって感じ
そういう意味でも宣伝も兼ねたそういうゲームにフルプライスと同じもん求めるのはどうなんだろうとは思う
ps系列ステマブログが軒並み「ぶつ森 飽きた」で検索した結果をソースに記事書いてて頭おかしい
そんなことしてないで少しはみんゴルage記事書いたらいいのに
結局の所、ぶつ森に合ってる人がはまり合ってない人が離れてくって感じなので、見事に成功してるとしか言えん
スマホのぶつ森は「遊べるチラシ」
CSのぶつ森は「商品」
タイトルは同じだけど、そのへん忘れちゃだめだよね
まあ、飽きた終ったと言われて未だに1万5千も人を呼べるポケGOもあるしね(未だに人〇しゲーとか平気で言うヤツもいるが
ポケ森も落ち着いてもある程度ユーザーは残る気はするよ、やった印象だと
IGNのレビューを"最後まで"読んだ限りでは別におかしなレビューだとは思わなかったけどなぁ。
どのレビュー見ても「スマホとしては良く出来てるけど本家には及ばない」程度で
ポケ森自体がダメとは誰も言ってないんだよな
それは今週に入ってとび森の新品&中古が売れ始めた事でもわかる
これを書いた人はスプラトゥーン2に高得点やった人じゃなかったっけ。前作を2000時間やって
内容としては「そういう成分をもつようになった」という感覚を書いてるだけで、レビューとして最終的な評価を下してるわけじゃないんだからそんなにトゲトゲする必要が無いような気がする
ラスト
>>何度もしつこく書いているように、「どうぶつの森」シリーズは本来スローライフを楽しむゲームである。なのになぜ、数字を稼いだりあくせく働くことを楽しみとしたゲームを「どうぶつの森」として出したのだろうか? これは確かに面白いが、違うゲームだ。どうぶつやしずえたちと触れ合うゲームではなく、都会で夢を追いかけて働くかのようなゲームだ。そしてスローライフを楽しみたい私も、いま働かされている。
おかしなレビューとは思わなかった…?
この人思いっきり森の本編としてこれの不満愚痴ってるよね。注釈ではこれはこれでまあ…とか書いてるけど、この締めくくりは不満タラタラだね。
まあ一番の問題は重いって事だな
たまに落ちるし
それ以外は問題ない・・・いやそのせいでかくかく動くから虫取りがちょっと難しいか
まあこれは俺のパッドのスペックの問題もあるからあれだけど
ゲーム自体はそこそこおもしろいよ
密漁もカブも知らないエアプのイチャモン
渡邊卓也ってライター結構好きよ
ちょっと前にIGNでIce Station Zやバッジとれ~るセンターの記事書いた人
人によってはSSDMと言ったほうが伝わるかもしれない
スレタイ速報じゃなくてちゃんとソース読めば的外れなことは言ってないことは分かるはず
自分はおいでよどうぶつの森と街へいこうよどうぶつの森しかやってないから知らないけど、密漁とかがあるの?できれば詳しく教えてください。
最初は確かに早く進めたい一心で慌ただしい作業ゲーに感じるかもだけど、むしろぶつ森本編よりも表面上やることが多いという裏返しに思える
素材を集める為にどうぶつのお願いを叶えるプレゼント素材を集める作業が馴染めない人には多分本編も合わないだろうと思うしね
そして、ある程度キャンプにどうぶつを呼んで、レベルを上た時点で素材不足に悩まされたりレベルキャップにぶち当たったりすることで最初の時期のような展開が出来なくなってからが「まったりライフ」の始まりだと思う
それもこれも全部課金してチケットで解決出来る造りなのはスマホゲーっぽい仕様にしてきたな…とは感じるけど
ただ、別に課金しなくても「まったり」と進めて行けば全てが解決出来る問題であるのも事実だしね(マイニンテンドーを使えばけっこう楽になるしw)
任天堂はスマホ用によくもまぁこれだけコンパクトなぶつ森を作れたな…と感嘆することしきりだわ
自分はCSがやりたくなったわ。多分ソシャゲのちょっと時間をおいてやるジャンルそのものが肌に合わないっぽい
はやくスイッチに出てほしいなぁという気持ちが倍増した
でもフレンドでも合う人はバッチリ楽しんでるから人それぞれ。
このレビュアーはCSシリーズが好きすぎるのか不満言い過ぎ。スレタイは見ず全文を読んだけど、ぶーたれまくりじゃん。
自分もソシャゲよりスローライフが好きだけど、だからって別枠ゲーで不満タラタラは言わない。ソシャゲとして楽しみ方をレビューすべきだと思うわ
DENAが作ったんだからそれなりの金銭搾取ゲームしかできないんじゃないかな
これが海外で流行るとは思えないけど
例えば、「『どうぶつの森』でダウンロードコンテンツを出せば、ものすごくもうかるのではないか」と
考える方がいらっしゃるかもしれませんが、逆にそれをやると、『どうぶつの森』というゲームが
ものすごくお金の力にあかせて遊ぶゲームに変わってしまって不健全になりかねないので、
開発チームともよく相談し、一切そのような要素は入れておりません。
毎回これ張るやついるけど
全く見当違いだって事いい加減気付け。
ただで遊んでる割には図々しい人多いよね。
任天堂にはあまりソシャゲの沼にはまってほしくないなーーー。
自分が危惧しているのは、スマホ版とゲーム機版でゲーム性というか楽しみ方が異なっていて、それが果たしてしっかりと本編への導線という役割を果たしてくれるのかという点。
さすがにソシャゲはどうでもいい
むしろ任天堂にはソシャゲで成功してほしくない
2017/11/28 03:08
読解能力皆無の低脳自己紹介ゴキローさん
つまり任天堂はハードや媒体に合わせたゲームを出せるってわけですね。これが強みなわけで、まぁゲームの根本が理解できていてノウハウももってると。だてに花札やなわけではないと。
そりゃカラオケ屋、家電・・・じゃない保険屋、物まねソフト屋にはマネできんよ。
保険(詐欺)屋
ゴキに読解力を求めちゃダメw
どうぶつの森って基本効率を求めるようなゲームじゃないのに、スマホのは効率よくやらんと好きな住人も家具も中々解放されない仕様なんで、作業感があるというのはわかる
マリオの時も思ったけど任天堂は面白いスマホゲー作るのはヘタクソだわ
プレイしてると原作やりたくなって来るから誘導って意味じゃあ正解なんだろうけど
まだこれ始まったばかりなのに、任天堂のスマホゲーを何としても叩かなきゃという人達はもう誕生しているようだな。
まあ、マリオもFEHも成功が続いたから警戒感も高まってんだろう
コメントの投稿