Forbes「ニンテンドースイッチの成功が続けばソニーとMSは次世代機でパクってくるかもしれない」

suichikeitaikireikizi20170719001.jpg

それはないと思いますが・・・

1: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:04:50.96 ID:hiNOWHA10

任天堂スイッチが仕掛けたゲーム機「コンソール戦争」の行方
https://forbesjapan.com/articles/detail/18607/1/1/1

2017年のゲーム機戦争は、「入手のしやすさと場所を問わず遊べる点」と、「リアルな映像とゲーム性の高さ」のアピール合戦という様相を呈している。
マイクロソフトとソニーの競争のように、一方が市場を独占することにはならないだろう。

しかし、仮にどちらかが消費者の支持をより多く集めた場合、今後のトレンドが大きく変わる可能性を秘めている。
その結果によっては、PS5やXbox 365の設計に大きな影響を及ぼすだろう。現行モデルをさらにパワフルにしたものになるかもしれないし、全く別物になるかもしれない。
スイッチ人気が今後も続けば、次世代ゲーム機はどれも携帯ゲーム機としてプレイできる仕様になるかもしれない。



2: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:06:22.19 ID:rckV7Ofe0

パクリ大好きソニーはそらパクるやろうなぁ


6: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:09:08.82 ID:QzI0DGnY0

バッテリー革命が起きないと難しくね?
やれサムソンがバッテリーの新技術発表ですとか言ってても
結局実用化されてねえじゃん


8: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:11:01.41 ID:Th1VYn4Ya

まずNvidiaに土下座しないと


11: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:12:08.01 ID:GWrEOMwia

>>8
これだなw
Nvidia独占してる任天堂がいまんとこ最強すぎるw


331: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:26:34.32 ID:/Rz0fLz7M

>>11
Nvidiaってところはそんなにすごいの?


334: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:27:56.80 ID:DGC85zg+0

>>331
AMDがモバイル向けをまともに作れてないから
Nvidiaに頼らないとGPUメーカーの選択肢がない


9: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:11:03.63 ID:kBCXRUbA0

どうなんだろうな
任天堂に携帯機市場に挑むってのは我々にOSで勝負しに来るようなもん
ってMSが言ってたな


13: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:13:05.59 ID:57rAMMtLp

MSはまずやらんよ
自分らの強み分かってるし、任天堂の土俵でやったら勝てないこともわかってるから
ソニーはやるかもね


517: 名無しさん必死だな 2017/11/26(日) 00:13:56.17 ID:NyhSbMyh0

>>13
MSは決して常勝軍団ではなく負けの経験値も豊富だしなあ。
メインのビジネスのプラスになる事は実験的に取り組んだりもするけど
ああ見えて安直な判断はしない会社だからね


14: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:13:26.68 ID:jK8zkv7x0

性能勝負は厳しいだろうな。開発費とかの問題で。でも携帯も出来るようにすると性能がやっぱり下がる。そうなると任天堂ハードとマルチが増えそうだからキツくね。


15: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:14:14.22 ID:MHlsa2CH0

さすがに真似て、相手の土俵に上がるほど馬鹿じゃないだろ。


16: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:14:48.16 ID:2ZGt1Klf0

これ厳しいんだよな
携帯機としても成立させようとすると、バッテリーや発熱の問題で、どうしても性能の進化は捨てざるをえなくなる

SIEとMSが同時にやれば問題無いんだろうが、どっちかが抜け駆けすると、
任天堂に対抗できる代わりに今のスペック至上主義の据え置きで大きな隙を見せることになる


38: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:25:21.42 ID:Sn4Uekj80

任天堂以外のソフトメーカーは低スぺPCに対応する程度の感覚でソフトをマルチで出せるけど
ハードメーカーはこれをするためには高性能と言うハードの売りを完全に犠牲にしなきゃいけないからできない
という絶妙な手段なのよね
しかもswitchは価格による妥協より電力や発熱による技術的な性能の頭打ちだから、カネかけてマネしても殆ど同性能の機械しかできないという

前世代機と次世代機でマルチできてしまうほど性能の恩恵が少なくなったという大きな流れの上で可能になったことではあるが


18: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:16:51.43 ID:o00MJ1ih0

MSはやらないだろ
携帯機で任天堂と競う気があるならクロスプラットフォームなんてやらない


21: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:17:33.85 ID:nzEBL4Eid

任天堂以外のハードは性能追求の手緩めたらそれこそ終わりでしょ
パクりようがない


23: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:18:42.49 ID:GG9ZWhxu0

性能ただ上げるだけじゃダメってのはわかってても、
ソニーとMSじゃなかなか解決法は思い浮かばないんだろうな


27: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:20:06.12 ID:4KaHXiE80

任天堂は最強の携帯機用ipポケモンマリオゼルダどう森マリカetc抱えてるからな
誰が勝てるねん


325: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:22:43.77 ID:33cp02QJd

>>27
これよ
これがあるから任天堂はスイッチで大暴れできてる


32: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:23:41.85 ID:2FrRim8Q0

携帯機路線になるとAAA殆ど捨てる事になるから無理無理
ファースト強い任天堂がやっとやれるくらいなもんで


33: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:24:22.61 ID:Mdoj7QKW0

ハードの形態より何より面白いゲームソフトを安定して供給出来るメーカーが
昨今では任天堂くらいになってる現実をどうにかした方がいいと思うんですけど


34: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:24:29.63 ID:3o+gdXKd0

MSは体感ゲー流行ればキネクトみたいなバケモン出してくるからいいけど、どこぞのパクニーは二個つけるとかそんなクソ具合だからクソすぎ


37: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:24:51.40 ID:2ZGt1Klf0

タイマンだったらパクられて終わりだが、三国志状態ゆえに生まれた硬直状態やな

安易に攻め込むと、もう一つの敵国に自分も後ろから攻め込まれる


56: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:31:25.84 ID:Sn4Uekj80

>>37
今回はタイマンでも結果は同じ、そもそも海外はPCがあるし
switchの場合価格だけでなく電池容量や発熱による性能的限界に引っかかってるわけだから
カネをかけてもswitchより圧倒的に高性能、ということができない
性能が同等、独占IPの強さは圧倒的に劣るとなれば普通なら勝ち目などない


39: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:25:38.48 ID:xU4ydCjzd

そもそも携帯機と据え置きでswitchみたいな一体型のハードを今まで出さなかったのがな
性能いくら上げようがそう言う所を変えていかなければただ綺麗になったゲームやり続けることになる


274: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:28:42.58 ID:H2MYk3DgK

>>39
PCエンジンGT

世界初となる据え置き型ゲーム機との互換性がある携帯型ゲーム機で、PCエンジンスーパーグラフィックスを除くPCエンジン用の全てのHuCARDタイトルがほぼそのまま遊べる


467: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 21:35:48.94 ID:PRxOAinq0

>>274
懐かしいなPCエンジンGT・・・電池が2時間持たない上に
セーブ機能がなくてパスワード必須なのに文字が潰れて
パスワードが判読できないという恐ろしい代物だったなw


42: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:26:58.27 ID:UWgxEZxO0

グラフィックってわかりやすい性能差で
今まで売ってきたのにそれ捨てて誰が買ってくれるのさ
キャラなら任天堂キャラに勝てるのいないし
アイデア勝負なら勝てなくても負けないだろ


46: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:28:28.59 ID:88IHX7G90

ソニーやMSが性能の優位性を失えば独自IPが強い任天堂が勝つ
任天堂ハードだけで任天堂のIPとサードのIPがプレイできるからな


49: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:28:59.85 ID:GsRlmiSbp

任天堂の場合は自社コンテンツが強みになってるから、単純な真似だけでは優位性が全くないだろうな。


50: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:29:00.40 ID:ZC6k3CAO0

この辺りは物理的な限界に制限されるので難しい。
どんな時代になっても、その時の最先端の絵を携帯可能なサイズで大画面で駆動するのは不可能。
なのでこれはプラットフォームの性格をどう割り切るかの話であり、その意味でSwitchの立ち位置はつくづく実に絶妙だと思うよ。
大多数の人間が「別にこれでいいじゃん」と思う絵作りとハンドリング性の両立。


51: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:29:31.08 ID:/y4BF3KZa

もうソニーとMSだけでどうにかできる問題じゃない
小型でパワー十分で発熱もない夢のバッテリーでも登場しない限りはガチャ課金AAAと心中するしかない


52: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:29:31.53 ID:0h7yrh5W0

難しいところだな
スペックダウンは避けられないから、中途半端になってハイスペに振った方に負ける可能性も出てくる
かと言ってこれ以上スペック上げたところで、既に実写と面白さは変わらないレベルだろう
switchとは違う方向で新しいことしないと厳しい


53: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:29:39.91 ID:E4RjX/fJ0

AAAのクオリティ落とさず携帯機 ←無理

AAA以外のソフトが出来る携帯PS4までの課題
・CPUとそれを動かず電力の確保 
・ディスクメディアを捨てるしかない(PS4互換無し)でスタート
・大容量ソフトに対応できる記憶メディアが無い(スイッチも課題)

上記をクリアしたとして、スイッチと同等、それ以上の性能出そうとしたら稼働時間と排熱・重量に難あり

そうして出来上がった新ハードで任天堂に正面から勝負挑んで、ファーストソフトで勝たないと失敗確定(サードはマルチ確定)


完全に無理っしょ


54: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:31:12.63 ID:N5LqJb6Gd

MSは絶対にやらんだろうなぁ、そんな事するよりPCに人引っ張り込んだ方が都合良いだろうし
ソニーはどうだろ、高性能路線捨ててswitchをパクるのは諸刃の剣なんだよな
MSに全部吸い取られるから後戻り出来ないって意味で


55: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:31:24.47 ID:kpxoAT+H0

無理じゃないかな。それをやるには、映像進化を止める、もしくは映像を退化させる必要がある。
メーカーが黙ってない。もっと処理速度を!もっとメモリを!と大騒ぎする。それにSwitchの次世代機も
性能を上げるから、良くても『Switchよりちょっと映像がよくて、任天堂のソフトが遊べないハード』になる。
性能格差はバッテリの問題もあって微小だから、サードの大半はマルチになる。当然、そんなハードは大敗する。


59: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:32:46.19 ID:Mdoj7QKW0

CSゲームがスマホに喰われてるという如何ともしがたい現実がまずあって
そこから目を逸らさずにじゃあどうすれば今後スマホと上手い事共存出来るか、
ってのを考えて生み出されたのがスイッチでしょ
ソニーもMSも既存のゲームファンしか見えてないし
10年後20年後のCS業界の事なんて考えてないから任天堂と同じ事は出来んよ


62: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:33:44.12 ID:HVUGSK8q0

次世代の話になると任天堂は順当にスペックアップすればいいけど
ソニーMSはそのままだとPCとますます競合していくからな
MSは統合路線でいくかもだがソニーはどうするのか


406: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 19:35:09.55 ID:YEKUQ3h9H

>>62
ここに来てMSの互換対応が身を結ぶ形になってきたと思うわ


68: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:37:46.47 ID:ZasAwcAZ0

MSは、CEOナデラ方針でサービスビジネス重視転換で、PCと箱1系はサービス売るための箱でしかない。

スイッチのような代物はある意味サーフェスが担ってるとも言える。


69: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:37:58.24 ID:fNE8HXU00

据え置きハードだけど、
ファーストで携帯向けIPも取り揃えてる任天堂だからこそ活かせるハード形態。

他が真似したところで一人遊び専用機。
カプコンに頭下げればモンハンぐらい出してもらえるかもしれんが、そこから先が無い。


73: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:39:42.67 ID:sEmjd7z90

つかてもジョイコンはそのまんまパクってくるきがするな
据え置きでも分離するコントローラは魅力的だし、HD振動採用するなら棒状のコントローラだろうし


88: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:47:52.08 ID:QED7IHYX0

switchが成功したんじゃなくて
任天堂のソフトが成功したんだろ
どのみちこの路線はスマホ携帯に乗っ取られる


96: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:50:26.77 ID:Dq7PH9+Xa

>>88
それは無理
基本無料アイテム課金型のゲームが禁止されない限り、スマホで買い切りのゲームが売れる日は来ないから


99: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:51:45.51 ID:ZC6k3CAO0

>>88
スマホにコントローラーが標準で付かない以上、コンソールの体験は絶対に代替できない。
ってのが改めて実感されたんじゃないかなSwitchで。
まあそれにはゲームあってこそなんだが。


101: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:52:53.31 ID:MSyxrPdS0

PS5でSwitchパクると性能優位性が落ちてSwitchとのマルチが益々増加してしまいファーストタイトル勝負になって不利
今まで通り性能特化にするとKinectを捨て性能優先にしAnywhereとEnhanced互換でタイトル数優位なXboxと札束の殴り合いになる
つまりSwitchパクろうが従来路線貫こうがPS5はすでに詰んでる


104: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:54:36.75 ID:Dq7PH9+Xa

>>101
しかもPS4との縦マルチを何とかしてサードにやめさせないと世界6000万台の普及が足枷になる
ロンチを牽引するタイトルが死滅状態でこの問題をどうやって解決する気なのか気になるわ


102: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:53:33.24 ID:fwlatyam0

MSはXの上作れば
One→タブレットにすれば携帯ハード
OneX→普及機
OneXの上→最上位
全部まかなえるね互換在るし


105: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:55:17.57 ID:lbQuN4bK0

どっちもこの分野は手出さないだろうな
SIEはvitaで懲りてるし MSも北米中心の商売だから携帯機なんて金ドブなことはしない
根本的に扱ってるユーザーが違うしな 任天と他のハードメーカーとでは


107: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:55:54.60 ID:E4RjX/fJ0

ソニーもPCと並んで走るの辛いからPSVRでライバルに無いコンテンツ作ろう思ったんだろうけど
見事に失敗して スイッチ発売で和ゲーマルチされるようになり、新型箱で性能面で有利は無くなった

早目にPS5とか公表しないと客取られるだけ、安売りでハード普及させたとしても、wii見たら普及台数よりコンテンツの差でユーザー動くのは明らか


108: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:56:45.32 ID:HtRQEsfU0

もうSIEとMSはいまさら性能競争から降りられないでしょ
そもそも大手サードがそれを望んでいるから


110: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 14:58:25.01 ID:rvU+T4pF0

>>108
大手サードも血を吐くようになったけど、絵の進化はとめられないんだろうね


121: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:01:37.01 ID:GCPcmCyI0

PS5は4K推しでスペックを上げたものになるだろうけど
そんなものを出した時点でソニーのゲーム事業はもう終わりだろうな

「ハイエンド路線はPC」という流れは日本にさえ来ている
PS4のソフトの9割以上はマルチプラットフォームのソフトでPSじゃなきゃプレイできないというものじゃない

最終的に独自コンテンツで勝負できないと「売り」がなくなる
ソニーにとってそこはPSVRだったんだろうけどね・・・


141: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:10:33.31 ID:hoa5OKUc0

これからニンテンドーオンラインアプリでスマホ連携が強化されてくから
どんどん据置ハードとSwitchでゲームの関わり方が変わってきそう


144: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:11:08.98 ID:c+9KrupF0

国内サードはPS3で血反吐を吐いた結果、PS4準拠のゲーム作りから陥落
それが作用してswitchにもマルチで出しやすい状況になってるんだろうけど、
海外サードは相変わらず高性能にあらずんばゲーム機にあらずみたいな態度のとこあるからね
そこを無視してソニーもMSも携帯出来るようにさせてまでハードは作れないわな


149: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:15:38.09 ID:cit8kyw50

任天堂はずっとコンパクトで携帯機向けのゲームを作ってきた
他はどっちも海外AAA頼り
海外AAAは性能売り捨てたらターニングポイントになる
任天堂は自社に最適なベストポジションでベストな態勢
他がどう動こうが他のどっちかが潰れるだけだな


151: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:19:58.66 ID:qSrsmFlTd

性能競争から降りたら残った方は一人勝ちだし降りた方はswitchとガチンコだし難しいと思うわ


152: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:22:25.33 ID:E4RjX/fJ0

結局 家電とか車のエンジンと一緒で
メーカーが出せる最高性能と消費者が求める性能に差が出てくると、性能競争は終わるんだよ

今までは皆がスポーツカー求めて、馬力や排気音で楽しんでた時代
今からはそれが一旦終了して、燃費やSUVみたいな使い勝手が重視される時代に突入する


勿論一部のカーレースファンは残るしエンジン開発競争も終わらないけど、ニッチな部分になるから、それで飯食って行けない


153: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:22:36.17 ID:iGXor/j+M

期せずしてスペック競争から降りられるならアリだろうな
ただ相手方の様子を伺いつつ
足並みを揃える形を取りたいはず
ファースト強い任天堂以外独自路線は取りにくいからね


158: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:30:00.28 ID:3Bq2kto+0

海外サードが劣化PC作れってスタンスを変えない限り
追随はしてこないでしょ
自社コンテンツでどうにか出来るわけでもないわけで


166: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:33:47.58 ID:G8cKdPuo0

MSと組んでもSCEと組んでも覇権を取れなかったNVidiaが
任天堂と組んで覇権取ったのは面白い結果になったな。
今のところ、MSもソニーも任天堂もAMD、NVidia、IBM全部と組んだことあるんだな。


174: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:38:56.50 ID:TZsKrZPx0

性能競争が行き詰まることはかなり前から言われてからな
任天堂は一足先に性能以外の要素に価値を見出してるから安泰
MSもWin10が勝ちさえすれば安泰だから危ないのはSONY


191: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:48:03.91 ID:mVUdctCda

実際、TVが無くても遊べるって便利だよな・・・


198: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:51:15.96 ID:kgnj1RwYd

やっぱりaaaゲーム産業はいろいろと限界が近づいているのか?


207: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:53:24.26 ID:rY4Ds94p0

>>198
重厚長大路線だけじゃ厳しいだろう、課金ガチャに手を出し始めたのもあるし


202: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:52:03.65 ID:RV6Z0+GSd

PS4箱一世代でも大手サードもガチャ課金に頼らなきゃゲーム出せない時代なんだよ
それもAAA級の大作ばかり注目されて中堅以下が売れない市場になってる
次世代でも高性能路線を進むならこれが更に加速するわけ
そんな物量でしか対応できない大作路線に着いていけるサードがどれだけある?


208: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:53:31.26 ID:kMv1NADz0

性能ゴリ押し路線は金の問題が分かりやすいほど問題になってきてるからなぁ
どれだけ生き残れるか


201: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:51:45.24 ID:E4RjX/fJ0

性能競争は続いてるんだけど、方向性が変わるって事なんだよなぁ
省エネ・小型化・小容量化・静音化・利便性 これも性能競争の一つ

それらの条件がそろってから、描画性能が1段階進化する


214: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 15:55:49.79 ID:G8cKdPuo0

しかし、さすがにそのままの据置路線はいかないだろうな。
もう国内でも海外でも雰囲気でも数字でも、これだけスイッチが成功すればなんかはやらないといけないと思うだろうし。


231: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:03:49.51 ID:8W6RwVJO0

性能競争て同じ時期にハード出したら成り立たないからなぁ
ps5のスペック漏れたらMSは頑張るけど 両機種ともスペック隠してたら動けない


315: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:16:03.72 ID:Y0dbRSWD0

>>231
新型機のスペック隠して発売までこぎ告げられるのは結局
ファーストのソフトだけでほぼ戦える任天堂だけの特権で

MSとソニーの立場ではやっぱり不可能


322: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:19:37.73 ID:yAyopvjT0

>>315
ソニーはその昔、出井が成果主義を取り入れて、儲けの見えにくいソフト関連を全部ぶっ潰したのが尾を引いてる。
ソニー傘下のソフトウェア関連サービスが未だプアなのはそのせいやね。


233: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:06:39.79 ID:7DuneWicM

ソニーはNowのような一般に浸透してない新しいゲーミングを自社製品で囲うといった間抜けな事をしてた
案の定爆死してPC展開したが
リモプに至っては未だにXperia以外のAndroid端末をサポートしていないしな
ソニーは閉鎖的すぎる、柔軟に動くなんて不可能


245: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:10:31.39 ID:McTRdZYV0

>>233
っつかSIE自体がソニーグループの中ですら鼻つまみもんだからなぁ

UHDBDおしのソニピクがUHDBD非対応の低性能PS4ボロガン無視で蠍押しし出したときはさすがに笑ったけど


234: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:07:09.19 ID:G8cKdPuo0

ただの据置路線じゃなくなるって言ったって、
タブレットにしてコントローラーも付けてテレビでも使えて…ってそれスイッチやんってのしか思い浮かばないよな。
それか、本体は据え置きで、携帯に付けるコントローラー同伴でリモプできるようにするとか?


247: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:13:21.01 ID:JkKlg8RfF

MSはPC、任天堂は携帯機っていう据え置き以外のゲーム市場を持ってるからソニーは辛いよな
将来を見据えたら一番独自路線出さなきゃいけない立ち位置なんじゃないか


252: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:16:37.33 ID:j83S4but0

>>247
VRだな
実際悪い手じゃないと思う時期尚早ではあるけど


260: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:21:59.86 ID:rY4Ds94p0

>>252
いずれVRも浸透してくることがあるかもしれないが今は手軽さもなければ値段も高いしな
眼鏡くらいに手軽につかえて値段も3DS並みになれば少しは変わってくるだろう


265: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:23:54.10 ID:O1dmQKcia

>>252
一人でやるゲームに特化してるし客層のプレイスタイルには合ってるんだよなあ
任天堂は昔から興味持ってるけど技術的ブレイクスルーがないと取り入れる気なさそうだし


253: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:17:56.85 ID:RV6Z0+GSd

VRはメガネを掛けるくらいの手軽さと酔い対策が万全にならないと無理、絶対に普及しない


259: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 16:21:46.88 ID:MUWodL440

高性能路線も何気に博打だからな、移行のタイミングをハズすと洒落にならん
PS4/Oneが軌道に乗ったのもPS3/360の高コスト体質やWinVistaの失敗等の要因が重なり
DirectX9世代が異常に長引いた反動でハードウェアの刷新が求められてたのもデカいし


318: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:18:18.73 ID:i5d1NxPx0

PS4の後継機は間違いなく蠍以上にスペックを上げてくるでしょ
ロックスターはどうか知らんがソニーがgtaⅥを諦めるとは思えない
ンでソニーが性能チキンレースを続ける限りMSもヤり続ける


333: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:26:58.37 ID:33cp02QJd

>>318
今の販路的にxを越えるのは無理
proが今のソニーに実現できる精一杯のスペックよ、越えるとなると値段で大幅オーバーして爆死が見えてる


323: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:20:10.31 ID:LKyf6AKQ0

携帯機がテレビでも遊べる
据え置きが携帯機としても遊べる

意味合いとしては結構変わるよね


336: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:30:03.18 ID:Y0dbRSWD0

>>323
そのユーザー体験として意味がかなり変わって感じるの結果が
米国でもswitch絶好調だからねえ

パラダイムシフトが起こるところまでなんてこともない市販部品の性能が到達してしまって
ゲーム業界の勝負は新たなステージへと


341: 名無しさん必死だな 2017/11/25(土) 17:40:55.67 ID:l3PowPOA0

任天堂以外はハイスペック路線で住み分けで良いと思うんだがなぁ
MSは既に一部ソフトは箱1とPCでもとかキーボードマウス対応前向き
当初からWin10との連携というかPCとゲーム機の境界線を無くす動き見せてるしMSが真似をするというのは無いだろう
一番今後どうするか読めないのはPS



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1511586290/




管理人コメント

MSはPCとの共存路線を進めています。
それに任天堂に携帯機市場で挑んでも勝ち目がないのは明白ですからね。
スイッチ路線を追従する可能性はまずないかと。

かといってソニーはPSP&Vitaで大惨敗しています。
ソフトもサード頼りでこれまた無理。
パクリ大好きですのでスイッチ路線を追従する可能性はゼロではないのかもしれませんけど。
勝算はゼロだと断言出来ますが。

結局の所MSもソニーもこのままの路線を突き進むしかない。
こうなると企業としての技術も体力も圧倒的に上でありPCとの共存&旧Xboxハードとの互換を推し進めているMSの方が有利なのは明らか。
MSとのガチの殴り合いにソニーが耐えられるかどうかの問題になります。

将来的にかなり絶望的な状況なのは言うまでもなくソニーです。

MSとのガチの殴り合いをするのか?
任天堂との勝ち目のない戦いを挑むのか?

果たしてソニーがどんな決断を下すのか。
それはとてもとても興味深い事柄です。




Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】

スポンサーサイト





[ 2017/11/27 16:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(53)

ソニーの目的はパクって成功することじゃなくて足を引っ張ることだからわからないぞ
[ 2017/11/27 16:12 ] -[ 編集 ]

パクるだろうねぇw 今までの流れ見てたらやるだろう
[ 2017/11/27 16:15 ] -[ 編集 ]

MSはCSにおいてパクリというイメージはないんで、ソニーと並べたらいかんだろ
[ 2017/11/27 16:21 ] -[ 編集 ]

この業界からソニーがいなくなって困る人はいないんだよなぁ。
AAAはMS、それ以外は任天堂で事足りる。
[ 2017/11/27 16:42 ] -[ 編集 ]

性能あげて雑魚ソフトいっぱい呼び込んでも無駄っていつ学習するんでしょうね
vita失敗の時点で気づけよって感じw
[ 2017/11/27 16:47 ] -[ 編集 ]

無能パクり集団のソニーはやりそう
[ 2017/11/27 16:50 ] -[ 編集 ]

×今後が読めない
○何も考えてない
実際この先どうすんのPS
[ 2017/11/27 17:01 ] -[ 編集 ]

買い切りゲームが売れる市場ならスイッチ路線がスマホに飲み込まれる理論も分かるんだがスマホアプリの市場は買い切りゲーム売れないからなあ。PCゲームはsteamで買い切りゲームが売れてるから競合してるとはいえる
[ 2017/11/27 17:10 ] -[ 編集 ]

排熱静音無視してスペック底上げ、って手が使えんし携帯機は無理だろ
まあそれ以前にソフトで勝てんが
[ 2017/11/27 17:24 ] -[ 編集 ]

スレ内で必死にMSとソニーを同列にしようとしてる馬鹿がいるのが滑稽極まりないな
実に分かりやすい酢飯野郎だ
MSは任天堂と競合はすれど食い合うような真似はしねーよ
お互いの分野ってのをキッチリと把握して分けて考えてる

パクった劣化模造品投げつけて市場を食い合いさせて荒らすのはクソニーだけだ
[ 2017/11/27 17:34 ] -[ 編集 ]

珍しくゲラらしいネタで盛り上がるスレいいね、雑音が皆無。昔はこういうスレも結構あったんだけどなあゲハ板w

そしてまだこんな戯言かくやつがいるのか・・・
>CSゲームがスマホに喰われてるという如何ともしがたい現実がまずあって
国内スマホブーム全盛期に3dsがあんだけ売れてドーンと居座ってたのをなんで毎回忘れられるんだろうかw
あとスマホでゲームする人は家庭用機じゃゲームしないっていうアホ前提そろそろやめーや
スマホでもするしゲーム機(主に任天堂機だがw)でも遊んでるんだよ
[ 2017/11/27 17:37 ] -[ 編集 ]

MSと任天堂のクロスプレイと言えば以前ここを含めて各地で散々「クロスプレイするにはMS垢やwin垢が必須でそれを容認してる任天堂はMSに騙されてる&MSの靴を舐めてるしユーザーに不利益なことだらけ」とか必死に叫び続けてた虫けらがいたけどロケットリーグ発売後にピタっと消えたよなw

実際はMS垢とかwin垢とか何にも必要なかったもんなw
必死にクロスプレイはユーザーの為にならないと印象操作したかったんだろうけどまた一つKPDネタが増えただけというねw
[ 2017/11/27 17:45 ] -[ 編集 ]

パクった所で任天堂とじゃ状況が変わるからなぁ
スイッチは本体だけ買ってしまえば誰かと2Pプレイ出来るのも強いんだよな
元々任天堂ハードはそういう路線だったのが更に強さを増した

ソニーの場合パクっても一人用ゲームメインだからな。意味がない
[ 2017/11/27 17:46 ] -[ 編集 ]

MSは先に動く必要無し、動きそうなのは中途半端な立ち位置のソニー
PSVRの為の互換性の無い詐欺スペックPS4は売れてない
そのついでの据え置きタイトルも売れず右肩下がり
パクって博打打つのはソニーしかおらん
パクり前科あるしw
[ 2017/11/27 17:50 ] -[ 編集 ]

PS3時代から散々言われてたけど性能競走なんかゴールはパソコンなんだからMSの掌の上なのになw
MSと札束で殴りあいになる現状、更に1Xっていうとんでもねぇハードパンチ繰り出しきちゃってる

ゴールはパソコンだからMSはどっちに転んでも安泰
任天堂は性能よりソフトが大事を組長時代から守り続けてスイッチを得た今まさに大器が晩成した
ソニーはVRが目玉だったんだろうけどまだまだ足りなすぎて一般化は無理筋
褒められる部分はvitaを切り上げて余計な出血を止めた事くらいかな、出血止まったところで先がないんだけどね

自社IPも軒並みクソゲー化、そうなるとサード頼りだけど洋ゲーマルチは箱の劣化確定、国内のサードはほとんど
売れずに次々と倒れてる、辛うじて動けるサードはスイッチへ逃亡。っていう尋常じゃなくヤバイ状態なんだけど
当事者が一番わかってなさそうなのがなw


[ 2017/11/27 17:59 ] -[ 編集 ]

PCゲームって幅広い性能で遊べるように必須環境と推奨環境みたいな表記が必ず存在してる
コンソールモード(推奨環境)とハンドヘルドモード(必須環境)みたいに割り切れば、意外にSwitchみたいなハイブリッドなハードの開発は難しくないと思う
モニター出力用のドッキングベイの中にアクセラレータを内蔵すれば良いだけだし、そうすることで携帯時の電力消費も軽減できる

まぁ、MSなら簡単にやってのけるだろうね、やるかどうかは別にして…
一方でSIEの方は難しいと思う、PS5で実装するとしてもその性能はXbOXを凌駕するもので無いと存在価値が無いし、今更PS4でやろうとしても互換が取れるかどうか怪しいw

ということで構造的にはどうにか出来る手段はあるんだけれども問題はメディア容量だろうね、携帯して遊ぶことになればディスクメディアの採用は出来得る限り避けたいところだろうし
据置時にはドッキングベイ内蔵(若しくは外付け)のHDDやSSDで賄えるけれども、携帯時には外部記憶装置がSDカード的なものしか使用出来ないだろうという点も懸念事項
[ 2017/11/27 18:09 ] -[ 編集 ]

まあPSが高性能路線を変更せずにスイッチに横槍入れる場合はテレビ出力できる携帯機しかないんじゃない?
まあどうしても無視できない問題が3つあるけどね。
・技術の関係上スイッチと大差をつける事が難しく、そうなるとIP勝負になるがそうなった場合PSは勝ち目ない。
・そもそもPS携帯機は海外需要が無さすぎる。据置を捨てない場合、ソフトがマルチばっかで元々ない魅力が更に減。
・携帯機は海外だとソフトの価格上限が据置より安くなるので儲ける為には手抜きかDLC地獄かで余計にスイッチが魅力的に(スイッチは携帯できる据置なのでソフトも据置価格で販売できる)。少しでも価格を抑えるにしてもディスクが失敗するのはPSPでわかりきってるだろうし。
[ 2017/11/27 18:27 ] -[ 編集 ]

真似て相手の土俵にあがる...あっ(笑)
[ 2017/11/27 18:57 ] -[ 編集 ]

WiiUのマネごとやってたしするでしょ
遅延だらけだったけどw
[ 2017/11/27 18:58 ] -[ 編集 ]

SIEがアメリカ支部主導になったことから考えても、携帯路線に手を出すことはもう無いだろ
海外では任天堂のような強いIPでもない限りは携帯機は売れないし、PSP、VITAとソニーの携帯機は結局一度も成功してないのだから
これでGOサイン出すとしたらそいつは無能だよ
もっともソニーは素人でも「絶対儲からんだろこれ」と思ったVITAを、そのまま製造、発売した前科があるからな
無能が上にうじゃうじゃいる可能性が高いか
[ 2017/11/27 19:05 ] -[ 編集 ]

SIEが国内主導になったらVita後継はあるだろうけど、誰もどのメーカーも得しない展開にしかならないからな
さすがにそこまでアホだとは思いたくはない
[ 2017/11/27 19:10 ] -[ 編集 ]

スイッチのコンセプトは素晴らしいから、パクりたくなる気持ちも分かる
でもさ、Vitaの頃からHDMI接続させろってユーザーから散々言われてたけどね
VitaTVとか出したけどさ、対応ソフトにバラツキがあって最後まで微妙だった
[ 2017/11/27 19:27 ] -[ 編集 ]

仮にスイッチから任天堂ソフトが無くなったら
どれだけハイブリッドが便利でいいハードでも
半減どころじゃなく5分の1でもきかんやろ
PS版スイッチってそういうことやで
[ 2017/11/27 20:02 ] -[ 編集 ]

コンセプトもそうだけど散々言われてるが携帯機向けにおける任天堂IPが強力すぎるからなあ
実際MSのお偉いさんも子供にポケモンできるの?って聞かれて止めたんじゃないっけ

出しても頑張ってもVITAの二の舞だろう
[ 2017/11/27 20:08 ] -[ 編集 ]

MSはPCだけど既に高級路線でSurfaceって携帯機出してるよ。
だから、Switchと競合する気はないんじゃない?

パクリのソニーと一緒にするもんじゃないでしょ。
[ 2017/11/27 20:22 ] -[ 編集 ]

もうこれ以上傷を深くする必要もないし出さないんじゃ…っていうところに出してくる無能がソニーだからなぁ
仮にパクるとしたら何を2倍にするつもりなんだろう
HD振動を2倍にして4K振動だ!とか言いつつただブルブル大げさに震えるだけの粗悪品ひり出すとかかな
[ 2017/11/27 20:42 ] -[ 編集 ]

前門のMS、後門の任天堂
ソニーは死ぬ
[ 2017/11/27 21:05 ] -[ 編集 ]

 

端的に言えばハード最強MS、ソフト最強任天堂でソニーが入り込む余地がない。
性能勝負はONEXがトップで、今後もMSは最高性能のPCと共にXBOXを高めに来る。
ソフト勝負は任天堂で今年のマリオ、ゼルダ、スプラ、ポケモン、FE、ゼノブレイド。
来年はポケモン、メトロイド、カービィ、FE、ヨッシーがすでに待機している隙の無さ。
 AAAタイトルは数が知れてるし、昨今では売れずガチャ導入し炎上(SWBF)するなど限界が来ている。
普通のソフトは問題なくニンテンドースイッチで動作するし、マルチ展開もし易いときた。
あえて弱点を上げるなら容量ぐらいだが、それもスイッチの充電盤に外付けHDDが付与されデータ以降ができれば解決するだろうから時間の問題だ。
 ソニーはハードでもソフトでも独自路線(VR)でも失敗しており、頼みの綱といえば、、、ごんじろーぐらいかな。
PS4も4年経って、vitaの後継機は一切出ないし、あと二年で終わりそうですねぇ。
[ 2017/11/27 21:31 ] -[ 編集 ]

任天堂ソフトの無いswitchを買うか?
PS版スイッチってそういうことだよな
[ 2017/11/27 22:24 ] -[ 編集 ]

いつの間にごんじろーがSIEの救い主になったんだw
えらい出世したな
[ 2017/11/27 22:26 ] -[ 編集 ]

任天堂ソフトがないスイッチってある意味でnvidiaのシールドなんだよな
駄目だったところに任天堂を組んでスイッチを出し、大成功。

やっぱソフトなんだよな
他社が上辺だけ真似てもそのハードで遊ぶソフトがないなら意味がない
[ 2017/11/27 22:42 ] -[ 編集 ]

任天堂!なんておそろしい子!(50代バイト)
[ 2017/11/27 22:43 ] -[ 編集 ]

そろそろクラウドコンピューティングも一般的になるんじゃない?
そうなれば最も恩恵を受けるのがゲーム機及びスマホ等携帯端末だから
MSやソニーが参入してくるのは十二分に考えられるよ
繰り返すけど前提ありきだ
[ 2017/11/27 22:44 ] -[ 編集 ]

ソニーが何故他社製品をパクるか分かるか?自社でアイデアを生み出せないからだよ
だから流行った物になんでも飛びついて甘い汁を吸い続けるしか無かった

しかし、スイッチはとても太刀打ち出来る代物じゃない。
もう既にPS4とじゃ勝負にすらなっていないだろう、完全にソニーの敗北だ
まず、スイッチのようなハイブリッドゲーム機を後追いで出しても全く注目されないだろう
例えそのゲーム機にPS5という名称が付けられても、だ。
何故なら先駆者は任天堂のスイッチであって、その後に出た似たようなゲーム機は全てウリジナルになるからだ
天地がひっくり返ってもこの事実は変わらない。だから今回ばかりはパクるのは諦めるべきだな
[ 2017/11/27 22:44 ] -[ 編集 ]

[ 2017/11/27 16:12 ]
昨日それ陸王で見た展開w
[ 2017/11/27 22:50 ] -[ 編集 ]

MSは携帯機やりたくなったら普通にスイッチに参入するだろ
DSの頃からそうやってしれっと出してるしな
[ 2017/11/27 22:56 ] -[ 編集 ]

既存のゲーム機でありそうでなかった、あったらいいなみたいなって代物出してきたからな>任天堂
後追いするには自社のソフト資産、Nvidiaのチップセットが最低限ないと実現不可能だからね

携帯モードにすると性能を抑えないといけないから性能をうりにしてきた他二社からしたらメリットがない
技術的な意味でも今までだしてきたハードの路線っていう意味でも真似したくてもできないんだよね
ほんとスンゲーもの生み出した。それが任天堂とNvidiaのタッグってのがまた熱いw

[ 2017/11/27 22:57 ] -[ 編集 ]

win7の頃からMSは言ってるけどモバイル含めたあらゆるデバイスへの互換を目標としてる

任天堂は据え置きと携帯に切り替えられるハードを作ったけど
MSは据え置きでもモバイルでも使えるソフト(仕組み)を作ってる

switchのような専用ハードは作らないが、モバイルデバイスでPCやXboxのソフトを動かせるようにはなるかもしれない
[ 2017/11/27 23:07 ] -[ 編集 ]

モバイルデバイスでAAAタイトルって、あんまり高画質の意味ないよな
画面が小さくなればなるほど、解像度の差は見分けにくくなる上、容量が重ければ簡単に動かなくなる
かといってモバイルようにわざわざ作りかえていたんじゃ金がかかる
結局のところ、モバイルでPCや箱のソフトやるなら、クラウドに頼らざるを得ないんじゃないか?
でもクラウド技術もまだまだ発展途上だから、そちらの進展待ちというとこかな
[ 2017/11/27 23:19 ] -[ 編集 ]

SDカードも400Gの使えるようになってるみたいだなスイッチ
https://www.youtube.com/watch?v=vBjx5JO8Trs
[ 2017/11/27 23:24 ] -[ 編集 ]

ちょっと本題からはずれるんだけど、よく「任天堂は性能競争から降りた」とか言われるけど、任天堂にとってはおそらく値段さえかければできる性能に逃げて、面白さから逃げたと思ってたんじゃないかな。
そういう意味ではすごくシビアな企業だと思う。面白さってのは数値化できないし人によって違うからね。

任天堂は金銭的体力もあるし、故岩田社長がバリバリの理系でガジェットオタクだったから、きっと高性能なものはお金をかければ出せたと思う。だけど、総合的に見て妥当と考え、任天堂が勝負できるところでハードを作るんだよね。

ただ、今回スイッチで違うのはやっぱりNvidiaと組んだことだと思う。よくスイッチは性能が低いと言われるけど、とんでもない。この大きさ、価格でこの稼働時間、動作性能を実現できるなんて、本当に化け物マシンだと思うよ。
PS4を携帯化すると簡単にいう人も多いけど、現在のPS4の大きさをよく考えた方がいいと思う。
面白さに一途な企業が今回は性能も手に入れてしまったから、恐ろしいことだね。
[ 2017/11/28 00:21 ] -[ 編集 ]

元から自社IPで作りたいものベースで性能結滞してるしな任天堂は。
ハード構築ですらソフトありき、ソフトが中心。これが今の不動の地位を決定付けてると思う

猿真似なんかじゃ到底おいつけない職人さんによる30年近い積み重ねだからな

[ 2017/11/28 00:23 ] -[ 編集 ]

スキマスイッチ
[ 2017/11/28 03:05 ] -[ 編集 ]

将来、MSがSwitchに本格的に参戦する可能性はある。マイクラみたいな単独じゃなくて、もっとガッチリしたサービスって意味でね。競合2社が提携するかもしれないってことをソニーは気をつけた方がいいぞ。今は独占的な地位を築いているけど、将来安泰ではない。
[ 2017/11/28 04:31 ] -[ 編集 ]

いつもならパクるトコだけど、任天堂ほどの良質なタイトルが出せない上にハイグラフィックでも勝負できない携帯機に成り下がるとなれば諦めるかもね。
本当ただの劣化だもん。まあpsmoveとか劣化でも余裕でゴーサイン出す会社ではあるんだけどw
[ 2017/11/28 04:42 ] -[ 編集 ]

ソニーが独占的な地位なんて築いたことあったっけ?
ステマ騙し売りキチガイ養成はPS独占だけど
[ 2017/11/28 08:38 ] -[ 編集 ]

>今は独占的な地位を
台本つくるとしても露骨すぎて笑われるから没くらうような設定の小悪党の地位ですかねw
[ 2017/11/28 09:01 ] -[ 編集 ]

SIEに正常な判断が出来ると思っていることが大きな大間違いなのぜ
[ 2017/11/28 11:43 ] -[ 編集 ]

switchが圧倒的な性能の携帯機を実現しちゃったせいで
テクスレでもVITA次世代機妄想スレでもゴキちゃんがトーンダウンしてて色々悲しい
たまにスナドラガ~PowerVRガ~って沸くけどソレ3D描画、ゲーム性能じゃTegraX1に負けてますから・・
[ 2017/11/28 12:17 ] -[ 編集 ]

PS5の予想として4つあって
1.VRの統合(もしくはVRが本体に)
2.このまま性能を上げただけ
3.カメラをつけてキネクトのように
4.スイッチのように携帯できるように

このなかで、ありそうなのが1と2だと思う。
2はMSと競合し続けることになるから難しい
1はPSVRが失敗してるからなんとも言えないけど 格安ならありかも
[ 2017/11/28 15:04 ] -[ 編集 ]

vita発売から3年でファーストが見捨てたのに継続してた無能の極みだったのが
さっくりとvita削除へ舵着れるくらいには脳味噌あるからな>海外SIE
無難にパワーマシンで推してくると思うけどね>PS5
[ 2017/11/28 15:23 ] -[ 編集 ]

ソニーのゲーム機はギミック頼りじゃない?からパクらんだろ。似た様なシステムを匂わすかもしれんがな。
それにソニー自体がゲーム作ってなくてライセンス料だけで商売しているし、そこまでの拘りも無さそうだしな……
[ 2017/11/29 02:31 ] -[ 編集 ]

パクらんだろ、とは言うが前例がありすぎてやりかねないと思う
具体的にはあそ棒やリモートプレイとかな
[ 2018/01/21 21:24 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/6643-b8620dcd