リンクが追加されたバージョンを望む声は多いでしょうからね。
VIDEO VIDEO 1: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 03:06:27.12 ID:iR8nkHvj0
http://metro.co.uk/2017/12/18/soulcalibur-vi-hands-on-preview-and-interview-we-want-to-realise-the-feel-good-factor-7167281/ GC: Is there any chance of a Switch version, so we can have Link again?
[Link was the guest character in the GameCube version of SoulCalibur II – GC]
MO: SoulCalibur VI development started more than three years ago.
And nobody knew anything about Switch back then.
So, as a matter of fact we are not working on Switch, as of now.
But of course, personally, I’m interested in the platform.
So if the Unreal Engine can adapt to Switch, and evolve itself, then maybe the possibility will be more.
↓翻訳
GC: スイッチバージョンがある可能性はありますか。
[リンクはゲームキューブバージョンのソウルキャリバーIIのゲストキャラクターでした]
大久保: ソウルキャリバーVIの開発は3年以上前に開始されました。
当時まだ誰もスイッチを知りませんでした。
だから、現時点では私たちはスイッチに取り組んでいません。
もちろん、個人的には、私はスイッチに興味があります。
したがって、Unreal Engineのスイッチへの最適化が進み、発展させることができれば、おそらくその可能性は高くなります。
バンナムは確か鉄拳7はUE4を独自に魔改造(グラフィック部分がUE4でゲーム部分は自社エンジン)してるから、その魔改造をSwitchに対応させれば解決ですね。
2: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 03:07:46.24 ID:mJPj0V/z0
製作に3年もかかるようなゲームじゃないだろ
3: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 03:11:59.64 ID:JX56W20qa
PS3/360のソウルキャリバーIVベースのやつを後からPSPに移植したくらいだしな。 やれないことはないだろ、技術者なら。
18: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 03:49:18.74 ID:iR8nkHvj0
世の中がゼルダゼルダリンクリンク言いまくってる2017年にリンク参戦を発表出来ないのは無能すぎるだろ?
http://www.cube-europe.com/news.php?nid=5490 ELSPAの英国のゲーム売上ランキングによれば、
『ソウルキャリバーII』はゲームキューブ版がトップだったようです。
全機種向けの合計売上に占める割合はゲームキューブ版が38%、
PS2版が34%、XBox版が28%だったそうです。
更に『ソウルキャリバーII』はゲームキューブ本体の売上を118%押し上げたそうです。
『ソウルキャリバーII』は日本や北米でも
ゲームキューブ版が最も売れています。
12: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 03:31:47.16 ID:JX56W20qa
キャリバーIIは鉄拳の平八よりリンクが人気出たのが許せない人がナムコにいたんだろうなあw そう思うくらいキャリバーIIIのPS2独占の流れは当時は謎だったな
15: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 03:43:29.41 ID:iR8nkHvj0
VI売ってしばらくしてからリンク追加版を Switchで出せば2本売れるな。 リンクは他では出せないんだから買うしかねぇわけで。 海外のバンナム関連動画のコメント欄でもBotWのリンク出せって言われまくってるじゃねぇか。 需要があるんだよ、それ。
21: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 04:03:06.28 ID:j9ENOoNma
なんで外人はこんなにゼルダが好きなんだろうか 日本人が独特なだけか
40: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 08:43:55.84 ID:xNPaDQIe0
>>21 お国柄、指輪物語とかSWが受けるんだからゼルダも受けるよ 壮大なファンタジー叙事詩に見えるらしい
26: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 04:32:48.00 ID:DP8a/MzKM
リンクリンク言ってるのはキャリバーに思い入れなんか微塵もない奴が大半だろ まずは従来のファンに応える作品を作ることが最優先だ
28: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 06:05:29.05 ID:JikWWs7Va
>>26 ファンが支えたキャリバーVはどうなりましたか…
31: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 06:27:12.22 ID:MHEC1phT0
>>28 支えたのはIVまでだ Vは支えたファンを開発自ら切り捨てた
30: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 06:25:21.50 ID:MHEC1phT0
ソウルキャリバーはあってないようなシナリオの為に人気キャラほとんどリストラしておわったな 開発はゲームでも1、2を争う人気キャラだったソフィーティアだけは、最初から出さないって決めて文句があるなら掛かってこい!って挑発する始末 Vで一気に終わったタイトル
39: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 08:43:37.52 ID:ozhQq/iZa
5は何をやりたかったかわからんわ 人気キャラをぶっ殺して入れたキャラはクソだし 5・6・7とストーリー続けていくとか言ってたのに 6は1の時代あたりのリブート、開発にすら否定される5 小田嶋ってやつはクソ
56: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 10:44:59.33 ID:NWywUy1u0
ブレワイ話題性あるし、コラボするとしたら今度は青服リンクが出るのかね
65: 名無しさん必死だな 2017/12/20(水) 13:07:00.94 ID:AxIhbe8Jd
とりあえず目の前のものをまず完成させてから移植のことを考えろ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1513706787/
管理人コメント 「ソウルキャリバーVI」はアンリアルエンジンでの開発ですし、スイッチにはリンクを追加したバージョン出せばをある程度の売り上げは期待出来ます。 それに不評だったストーリーは1の時代のリブートの模様です。 任天堂ユーザーにとって久しぶりの「ソウルキャリバー」でもついて行く事は十分可能かと。 移植される可能性は「ある」と私も思います。 とはいえまずはXbox&PS4&PC版の「ソウルキャリバーVI」の出来次第ですけど。 「ソウルキャリバー」は2がピークでそれ以降は・・・ですからね。 現在のバンナムにまともな「ソウルキャリバー」が作れるのか? また「5」みたいにDLCマシマシになる可能性も十分にあります。 昨今の(主にPSで出ている)国内サードの新作格闘ゲームはどれも不評です。 「ソウルキャリバーVI」が彼らの真の仲間にならない事をただ祈るだけです。ARMS 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2017/10/26-2018/1/8注文分まで)】
スポンサーサイト
まーた上から目線で・・・w そんなに嫌々やるのならやらんでええよw
それに仮に一番売れちゃったらソニー様から怒られるでw
ポッ拳のキャラ貸してもらってて不義理を働く糞サード
需要は確実にあるのに出さない無能の極み
そんな事ばっかりしてるからジリ貧になるんだよ
稼げるところで稼がないと先へ繋がらないんだからまず商売として考えれば簡単な話しなのにね
それで会社傾いたり潰れたり吸収されたりしてりゃ世話ねーよ
ソニーさまに貢がれてる上層部が
なかなかうんと言わんのやろ
決断できた頃には大量のメーカーが
有象無象とする戦場となる
ていうか、リブートならナンバリングするなよ、普通に続編て思うだろうが。
ま、3のキャラクリ&オリジナルモードは楽しめたからそれはそれでいいけど。
ソウルキャリバーって正直つまらないし対戦ツールとしても大味過ぎて微妙・・・
世界観とキャラゲーってイメージ
ソウルエッジはよかったなあ(遠い目)
格ゲーはもういいやw
そりゃ3年前は知らなかったかもしれんが、switchの存在は中小ですら昨年の10月には理解してたんだから
マルチにする気はサラサラなかっただけだろう
キャリバーシリーズはスレでも言われてるけど、最も売れたのがGC版の2だった事実に対して、3をPS2独占にした時点で怪しかった
まぁそのおかげで、あの致命的な不具合にGCユーザーが遭遇することはなかったわけだがw
さすがに後発マルチでリンクだしても、売上的には微妙な数字になるんじゃね
同発だったら、他の機種をぶっちぎった可能性もあるけど、性能差でいえば他機種の方が上だから
高性能機だったGCと違って、実際どうなるかわからんがバンナムじゃなぁ
箱PCにとっくに逃げ道置いてる時点で今更PSWの顔色うかがう意味ないでしょ
国内安定させたいならもうスイッチ以外選択肢ねえんだし
つか、ソウルキャリバー6って2018年発売予定であって、まだ1年後の可能性も残ってるわけで
3年前に開発着手って、4年近くかけて開発してんのか、このゲームに4年かけて開発費回収できるのか
またDLCでモリモリ稼ぐタイプ?
PCや箱には出して構わんが 任天堂機には出すなってソニー様からのお達しでしょw
じゃなきゃスパロボもワンピもドラゴンボールも確実に任天堂機が一番売れるタイトルだろコレ
普通なら外しませんって そういや結局テイルズオブも何もなかったっすねw
まぁ昨今の悪質DLC連発のバンナムタイトルは無くてもいいやとも思うがw
SONYが配布したSONYのファイアーエンジンは、PCと箱には対応してるんじゃなかったっけ
サードがPSにしか使えないエンジンじゃさすがにゲーム作らねぇだろうという考えでしょ
もちろん歴代の任天堂ハードにはまったく使えない仕様とのこと(NGDより)
また海外では安く売って、日本ではおま値で売られて、
鉄拳原田あたりが、海外では100万200万売れてるっていうパフォーマンスするのかな
じゃぁ日本でも$29とか$19でゲーム売れやw
インディーズが台頭してきちゃったから変化に乏しい値段にそぐわない
お客さんを舐めてるようなゲームはこれからよりいっそう買い手が減るだろうね
当時任天堂がリンク追加にOKしたのはGCが不振だったからか?
自分も当時リンク目当てで買ったなぁ
リンクしか使わなかったからその他のキャラクター全然覚えて無いけど...
ARMSでいい仕事したと思ったらこれだよ!クソッ!タイミングおせーよ!キャラをポンっと無料で追加すればいいんだよ!
まあ箱やPCは日本で普及する可能性は低いしなあ
PSが完全につぶれた後なら、箱がその後釜に座る可能性もあるが、今のところPS自体が国内で不振だし
リンク出せとか追加しろ言われるが正直リンクをプレイアブルキャラで出すのはもったいないと思う
コラボ先が今のソウルキャリバーだと単なるブランドの安売りにしかならん
べつにキャラ貸すのはPXZ2でも貸し出してるし、それほど珍しい事例でもない
MGS3にはヨッシーでてくるし、小さなコラボはいくらでもある、プレイアブルは珍しいけど、もうFE無双とかある時代だぞ
むしろPSハードには平八というナムコの看板キャラ?だして、XBOXにスポーンだしてたあたり
ナムコはSONYと一心同体です!をアピールしたようなもんだろ、
PS1のスタートもバンダイとナムコは最初からがっつりスクラム組んでやってたし
つまりもう海外の勝負は捨ててんのかPSW
国内でイキる方が海外より無理ゲーになっちまってんのに
なんでドラクエヒーローズ見て学習できないのかねぇ
他社でベスト版出すようなタイミングでフルプライス移植とか誰が買うんだよって話だし
そもそもソウルキャリバーがそんな出遅れ販売で売れるほど自信のあるブランドなのかと
スイッチ版の準備も進めてからタイトル発表すれば1番丸く収まっただろうに
やっぱり任天堂ハードはサードのソフトは売れないわ~ やっぱダメだな
↑
こういう印象を与えろとS社様のお達しでしょう 国内サード全部こういう動きしかしとらん
コメントの投稿