やはり「ゼルダ」「マリオ」の2強になりますか。
1: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 00:42:40.74 ID:oI6MshVf0
Forbes (US) : The Legend of Zelda: Breath of the Wild Zonared Readers' Choice (ES) : The Legend of Zelda: Breath of the Wild 【62】The Legend of Zelda:Breath of the Wild 【10】Super Mario Odyssey 【08】Horizon Zero Dawn 【04】NieR:automata 【04】Persona 5 【03】PlayerUnknown's Battlegrounds 【01】Assasin's Creed Origins 【01】Prey 【01】Resident Evil 7:Biohazard 【01】Uncharted:The Lost Legacy 【01】Hellblade: Senua's Sacrifice
2: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 00:43:19.59 ID:mgoXjgJC0
史上最多来るだろうなあ
4: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 00:44:44.60 ID:7Af8xeVe0
ゼルダはまじで神
9: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 00:47:23.50 ID:+8kGZ9/4p
ゼルダもマリオも圧倒的なクオリティだったから当然と言えば当然 そしてそれに加えてトップ5中4本が和ゲーだってのが尚嬉しいな
10: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 00:47:43.22 ID:0vbdFWDQ0
マリオがようやく抜け出してきたな
24: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 01:01:38.71 ID:bnS43VEk0
ゼルダがGOTY獲ってもそりゃそうだよって感じだわ
29: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 01:04:37.86 ID:qqZJoAOya
つーかホライゾン以外に複数GOTY取ってんのアジアだけじゃん 洋ゲー落ち目すぎ
32: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 01:13:16.80 ID:+UZ/Ei0p0
>>29 洋ゲーの落ち目を喜ぶ訳じゃないけど、和ゲー復活の兆しが見えないかなって少し期待する
48: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 02:04:03.54 ID:XFEUl+dK0
>>32 ゼルダ、マリオととんでもないクオリティのゲームが立て続けに出てきたおかげで AAA作品が実はそんな大した事ないねっていう認識が広がってしまったというか ペルソナやニーアやCupheadみたいなゲームプレイを担保しつつ オリジナリティで一点突破系のタイトルに対する見直しがあったのは間違いないかと
35: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 01:24:41.61 ID:5NjDxJFjd
盛り上がるのは和ゲーが初の最多受賞かつ史上最多受賞になりそうだからだろ
49: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 02:05:54.58 ID:duO/0wtw0
マリオデの不幸はゼルダと同じ年に出ちまったことだな ユーザーにとっては幸福だが
50: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 02:10:27.30 ID:h1DJu2yD0
ぜんぶで200サイト位あるんだろ 何でこんなちまちま発表してるんだろうな一斉投票してくれ
51: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 02:11:57.14 ID:XFEUl+dK0
>>50 全部だと450ぐらいあるっぽいぞ まあ個人サイトに毛が生えた程度の有象無象に大した意味は無いが
58: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 04:32:01.96 ID:IfGa61lP0
日本のゲームが上位を賑わせているのは喜ばしい ニーアとかペルソナも頑張ってるな
62: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 07:46:48.76 ID:0vbdFWDQ0
ゼルダに+7、マリオに+2 更に加速し始めた 【69】The Legend of Zelda:Breath of the Wild 【12】Super Mario Odyssey 【08】Horizon Zero Dawn 【04】NieR:automata 【04】Persona 5 【03】PlayerUnknown's Battlegrounds 【01】Assasin's Creed Origins 【01】Prey 【01】Resident Evil 7:Biohazard 【01】Uncharted:The Lost Legacy 【01】Hellblade: Senua's Sacrifice
63: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 08:24:53.82 ID:GufeIz/y0
洋ゲー不作だったんじゃなくてゼルダの後じゃ いつものブロックバスター物量攻め洋ゲーは評価されづらいって事では。アサクリ然り。
65: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 10:59:50.45 ID:XFEUl+dK0
今回のアサクリってココ最近のアサクリの中じゃ相当良い出来だったし ホライゾンだって昨年までに出てたオープンワールドアクションと比較したらかなりよく出来たゲーム ただ悲しい事にゼルダが出てきてしまったという一点でこんな事に しかしGOTY的には今年だけの話ですむが 一旦上がってしまったオープンワールドのゲームに対するハードルは下がらないからな。 これからのゲームはゼルダと比較される前提の世界で戦わなければならない、大変だよ実際。
75: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 11:24:22.80 ID:XFEUl+dK0
BotWの何が新しくて凄いかといえば 世界中の全ての物を直感的で一貫性のあるルール(物理・化学エンジン)に沿ってデザインする事により シチュエーションとゴールを用意すれば、プレイヤーがあらゆるアクションやアイテムを自由に駆使し 多彩な解放を生み出し堪能できる能動的で自由な「掛け算の遊び」を持つ世界を実現できる というとんでもないコンセプトに基づくゲームデザインそのものなわけで そこに ・アクションゲームの最小構成はコリジョンと移動、そしてステートである ・物理エンジンとはルールに基づいた動きの計算機であり ・化学エンジンとはルールに基づいたステートの計算機である みたいな明確な定義と分析に基づく実現のソリューションを用意してるって所だな
80: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 11:31:48.92 ID:XFEUl+dK0
アプローチの自由度が実は無いというのをゼルダに見せ付けられてしまったという感じだな
81: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 11:37:44.44 ID:rluz9E92a
ゼルダの打てば響くインタラクティブな世界を体験すると それまでのオープンワールドが実は物凄い不自由な物だったと気づいちゃうからな
39: 名無しさん必死だな 2017/12/23(土) 01:28:54.96 ID:xhWGRQxCa
任天堂ゲーのワンツーフィニッシュで終わったら スイッチ誕生の年にふさわしい結果になるな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1513957360/
管理人コメント 「ブレスオブザワイルド」が圧倒的ですが、ここに来て「マリオオデッセイ」も単独2位に浮上しました。 両タイトル共にゲーム史上屈指の名作なだけに世界中が評価しているのは嬉しい限り。 それと任天堂以外の国内サードのタイトルが再評価されているのは興味深い。 海外でもAAA至上主義が揺らいで来ているという事なのかもしれません。 (実際ブレスオブザワイルドは10年先のゲームクオリティでした) このままいくと「ゼルダ」「マリオ」のワンツーフィニッシュで終わる可能性が高い。 世界中のユーザーを夢中にさせている「ニンテンドースイッチ」と共に新しい時代の幕開けに相応しい結果と言えるのでしょうね。スーパーマリオ オデッセイ 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
スポンサーサイト
ゼルダはハイスペックでなくても、ここまでできるというすごい見本すぎて
よそが同じことをしようとは思わんだろうな、グラに性能全振りしてきたサードとの違いが明確に出てしまった
switch元年なんてクソみたいな謳い文句をしなくても誕生年に相応しい始まりと終わりだね
PSVR?知らない子ですねぇ・・・
wiiUのゲームなの忘れてる人結構いるなw>ゼルダ
そして今年は間違いなく任天堂の1年だったね。
来年以後もどういうソフト編成組んでるのか楽しみだわ特にE3がw
本体メモリ2GBでこれを実現したという驚異
ハードベンダーとはいえ「性能ガー」を鼻で笑う鬼畜w
ゼルダがニーアに初週で負けたとか言ってたやつ見てるー?ww
トリコみたいにPS3で出すって言いながらPS4でしか発売しないとかやらないで
しっかりWiiUでもちゃんと発売したのがさすが任天堂って感じやね
ゲームに真摯に向き合ってる任天堂だからこそ誕生した名作
今年のGOTYの特徴のもうひとつは明らかにアレなサイトが炙り出されてるトコロだなw
とは言え、ゼルダは正統進化してたどり着いた境地だからな
IPを育てるという意味と技術研究の大切さをサードとその経営者はかみ締めてもらいたい…けど無理な話かね?
Botwの系譜はまだ進化の余地があるし、今年はゲーム業界が一歩も二歩も先に進んだ年でしたわ
アンチャDLC水増しパケ版がGOTYは無いわw(IGNインド)
まあ「ファン投票」なのでお察しだけど(2位ホライズン、3位バイオ7)
ゼルダ、マリオデ以外をあげたサイトが過去にどんなソフトとGOTYに選んだか、メタスコアはどのソフトのどんな点をつけてるか
以前のニーアみたいに宗教入ったキチガイサイトばかりにならないよな?
今はゼノブレ2やってるけど、終わったらゼルダとマリオデやるんだ
FE無双もやりたいから、どのソフトから購入するか迷ってるんだけどw
{2017/12/24 12:46]
任天堂ハードのゲームは長期的視野で見ないと分からないって、彼らはなぜ学習しないんだろう
初週売り上げで煽って総売り上げで逆転されるって経験はもう嫌というほど味わってるだろうに
[ 2017/12/24 13:08 ]
あいつらはその場だけ煽れればいいだけだからな
ネットは匿名なのをいい事に後は知らん顔するか別人のふりしてまた新しいネタ使ってその場だけ煽る
だからあいつらは荒らす時も基本的に会話にならんし日本語そのものがおかしい
62個目を獲得で累計62個目
はなんかタイトルおかしい気がする…
尚現在は75個獲得してる模様
ここに限らずどのサイトでもゼルダの獲得ペースに記事が追いついていけないw
ゼルダが売ってる国と売ってない国の違いもあるし、あくまでその国の中での評価が反映されやすい
任天堂はインドで販売してない、SONYは日本より先にPS4をインドで販売してる
インドのゲームショーには日本のゲームショウが参考にされてるし、唯一国単位で協賛してるのが日本であり
CESAも協賛開催している、もちろん任天堂は不参加(というかインドに参入してない)
CESAが絡んだり、行政が入ってきてるあたり、どうもキナ臭いところをかんじるだろう、それがインドの現状
ゼルダやマリオは未プレイなので除外と言っているようなところも入れてこれだけの差だからな。
ニーアやペルソナ程度に票入ってるの見てわかるとおり、洋ゲーが数は出てたが軒並み評価落としてるのも確かで
世界的に任天堂一色の1年だったな。
海外は研究して対抗しようとする気概見せてるけど
この期に及んでミナイキコエナイ任天堂ジョガイばっかしてる日本の業界はもうな
時々管理人は日本人ではないのでは?と感じる。
日本語がおかしいこと多いし。
今回なんてタイトル見ればおかしい事にすぐ気付くのに…。
それはそうとゼルダはもっと日本で売れて欲しい…。
こんなにも凄いゲームなのに。
当然ですよ。飛び抜けて素晴らしかった。
何きっかけでスイッチ買おうと買わない理由がないくらいのソフトだからね
長く売れ続けるよ
Horizonは2016年に発売しておくべきだったな
ゼルダBOTWは突出してる
タイトルが荒ぶっている
ネット上でゼルダマリオの話する時セットでニーア、ペルソナ上げなきゃいけない決まりでもあるですかね…
ゼルダマリオの話なのに何故ニーアペルソナホライゾンを出してくる輩がいるのか私には理解に苦しむね
せめて記事ぐらい読みなよ
[ 2017/12/24 18:51 ]
それらもノミネートされてますし...
言わば他のタイトルと比べて一番良かったゲーム決めよう! ってやつだし
ゼルダのせいでハード性能ガーとかの言い訳が通用しなくなったな結局は技術なんだよなぁ
やっぱゼルダ 凄いね
コメントの投稿