またPSがサードを苦しめていますか。
1: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:20:17.54 ID:lWNlgyaVd
http://gamebiz.jp/?p=200843 アートディンクは、本日(12月26日)付の『官報』に 第31期(2017年3月期)の決算公告を掲載し、最終損 益は8500万円の赤字だった。
同社は、ゲームソフトの受託開発を行うとともに、オ リジナルタイトルの開発・販売を行っている。この期 は、『A列車で行こう』シリーズ作品や『ネオアトラス1469』などを発売した。
最近発売したタイトル
「ネオアトラス1469」
発売日2016年10月27日
「A列車で行こう3D Neo」
発売日2016年12月1日
「みんなのA列車で行こう」
発売日2016年12 月15日
「A列車で行こうExp」
発売日2017年12月20日
27: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:31:05.66 ID:ywgo2o6k0
「ネオアトラス1469」←Vita,PC
発売日2016年10月27日
「A列車で行こう3D Neo」←3DS
発売日2016年12月1日
「みんなのA列車で行こう」←PC
発売日2016年12 月15日
66: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:56:35.22 ID:UCGlKxMl0
>>27
ネオアトラスが原因だろな
3D NEOは上で言われてるように数年前のソフトのパッチ当てたようなやつだし
みんなのA列車は3DSの高解像度移植版だ
25: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:30:40.01 ID:edU4XLl70
3DSのA列車は2014年。2016年にそのアッパー版出しただけ
PSで一気に傾いたんだよ現実みろや
28: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:31:32.63 ID:lQOcDWVQ0
だから2017年にPS4版の新作出したからそれの開発費でマイナスになってんでしょ?
30: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:31:59.22 ID:iq3IfI5J0
3DSのやつってNew専用で最適化させた完全版みたいなもんだからコストやっすいぞ
36: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:34:12.94 ID:EQCIpatl0
一番の原因は新作のネオアトラスが駄目だったことやろな
3DS版は前作を持ってた人は無料でNeoにアップデート出来たから元々大した売り上げは見込んでないだろうし
あと意外とPS4版の開発費がかさんだとかかな
42: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:37:09.60 ID:JPFHKtQ30
いつまでAとアトラスで食っていくつもりだこの会社w
新たなヒット作出さんと潰れるよ
つーか今までよく残ってたな
54: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:42:19.26 ID:6Rlme/Tod
>>42
下請けがほとんどで暇な時だけオリジナル開発だそうだ
172: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 00:02:53.79 ID:2J/AIVYK0
>>54
なんだ
じゃあ自社タイトルさえ出さなかったら十分食っていけるのか
177: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 00:46:14.21 ID:t6G0ZpQGd
>>172
いやいや
つまり下請け仕事が取れないから暇だったんだろ
食い詰めてんだよ
45: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:37:55.27 ID:L1V0sd6Ja
アートディンクは早急にswitchへ移植するのをお勧めするわ
PS4はレッドオーシャンなのに一本でぶっ込むとかどうかしてるぜ
52: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:40:47.47 ID:L0VSoouzM
expはちょっとね……もう他の同種ゲームと比べるとキツい
3Dは方向性違うし身の丈に合ってると思うが
53: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:41:44.66 ID:npAwQ8u/M
地道に体力削られてるな
副業とかやってるんだけ?
潰れる前に3Dオープンワールドのルナ丼だしてくれ(´・ω・`)
58: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:45:12.41 ID:rXmzpj/+H
PS4で出したA列車も見事に爆死した模様
ほんまサード撲殺王PS4やで
60: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:48:14.62 ID:lWNlgyaVd
一番の不安要素はスイッチ版の新作作る体力なさそうなのがな
9の素材流用したとして、3DS並の操作性のゲーム作れたらいいが
67: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 18:57:56.55 ID:NP/mx+VJ0
Vitaのネオアトラスはユニティでもっさりしまくりで
エラー吐きまくる地雷だから、売れないのも仕方ない
70: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:00:38.64 ID:2+0hoF1y0
これは完全にPSのせいだわ
A列車も爆死だし
71: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:01:45.48 ID:081z82d/0
NEOて前作のもっさり具合直ったん?
DSのが快適すぎてすげーがっかりしたんだよな
76: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:07:12.42 ID:p1yXuYlg0
ネオアトラスのせいだろうな
他2作はただの使い回し作品だし
84: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:15:37.48 ID:lWNlgyaVd
86: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:16:13.39 ID:ttBR+10Rd
Steam版ネオアトラスおま言語とかふざけんな
こういうユーザー舐めたことする会社は赤字が相応
166: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 23:16:35.38 ID:Nadeh+sq0
>>86
ここのゲームってむしろPCゲーやる層と親和性あるだろうに
そんなんやってんだな
91: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:20:33.59 ID:jbYWCIina
PC版のA列車って版権の関係で海外版は車両数めっちゃ少なくてゴミって聞いた
だから海外でも売れねえらしい
92: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:21:29.08 ID:N3lVIAHa0
昔は好きなメーカーだったなぁ
DSでカルネージハート出してないとか
相性抜群だと思うのに
139: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 21:12:19.15 ID:6Rlme/Tod
>>92
同じ事考えた
ぶっちゃけローポリでいいからペイライン低そうだし
がカジュアル層向けじゃないからなぁ
A列車は鉄道好きキッズが間違えて買う需要でも狙ったんだろうか
93: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:22:53.35 ID:DHqhvJST0
A列車はどちらもアップグレード版みたいなもんだし
ネオアトラスが元凶かねえ
でもガンダムゲーやマクロスゲーの下請けしてたからそこまで赤字になる会社だと思わなかったけど
98: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:26:30.45 ID:2kXLfBs00
3DSのA列車をスイッチに移植してくれ
ゲーム的にはあれが一番面白いと思う
106: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:34:28.46 ID:sMyYKPht0
Switchの研究開発費をまとめて今年にしてるんじゃね。
カプコンがよくやる手だ。
112: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:40:31.22 ID:HydHSe5aa
>>106
これ、1年に1回の去年の決算やで
中小企業だから3ヶ月に1回も決算発表はしないんや
だから原因として考えられるのは
Vitaの新作が売れなかった
PCの移植版が売れなかった
3DSの再移植版が売れなかった
(当時)開発中だったPS4版の開発費を先に計上した
のどれかまたは複数や
108: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:34:41.94 ID:2kXLfBs00
3DSのA列車、やりはじめると知らないうちにすっげー時間がたってるんだよな
ちょっと手を加えて眺める、ちょっと手を加えてまた眺める・・・の繰り返しであんまり疲れないから
ダラダラダラダラやっちゃう
109: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 19:36:32.61 ID:8fCenTQFM
アートディンクってA列車とネオアトラスだけほそぼそと作ってるイメージだわ
桃鉄とボンバーマンしか作れなくて吸収されたハドソンと同じかな
120: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 20:00:25.51 ID:7CMoRK790
PC時代は、一時異様に持ち上げられてたな
広告が大きかったからだろうが
イケイケのころは、PCゲーム誌にでかでかと広告載ってた
雑誌開いたら、この会社の見開き広告
それ見て勝ったらただ荒いだけの、内容スカスカのゲームばっかりだったw
今なら洋ゲー大作に雰囲気近い
オレが286機とか386機で、初めてパソコン道の入り口に立ったころ
122: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 20:06:04.93 ID:DHqhvJST0
>>120
ルナティックドーンあたりかな?
今思えば大味なゲームだけど出た当初はとても魅力的に思えたもんだ
ハードディスクが必要なゲームだと! やってみたい! てな感じで
125: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 20:19:57.32 ID:DHqhvJST0
最近はガンダムバトルやマクロスゲーが出てなく、
新作はネオアトラスとA列車小遣い稼ぎ版だけ
逆に、来年あたりに本腰入れたタイトルが出るんじゃないか?
そうでなくて赤字8500万だったらマジでヤバい
130: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 20:31:00.12 ID:6wpSAcA+a
おいまじかよ
スイッチでA列車発売したら買うから
はよ発売してや
133: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 20:52:52.69 ID:v2fe5Kwi0
NEO有料アプデにしてれば普通に金払ったと言うのに…
みんなのA列車をSwitchに移植する所から始めようか
135: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 21:00:58.14 ID:8sz8p52k0
当時の事情鑑みてもガンダム3Dバトルは売れなかったし
PSvitaのマクロスも売れなかったし
もう版権ロボアクションは出したくても出せないんだろうな
ギアス使って1本出したら買うんだけど絶対出ないだろうな
137: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 21:07:18.52 ID:psoWmUjna
アトラスはよ、と書こうとしたら、ネオアトラス1469なんてのが出てんのか!
、、、しかしvitaか、、、
153: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 22:16:00.32 ID:lWNlgyaVd
>>137
vitaの移植のPC版もあるよ
158: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 22:33:59.39 ID:T0aVYIHU0
>>153
おま語だけどな
ムカついたから赤字でスッキリ
潰れる前にセール&日本語化したら買ってやっても良いぞ
140: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 21:15:42.25 ID:US1vuqKm0
2DでAIの賢いルナドンとか出たら売れそうだけどな
164: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 22:57:11.91 ID:iSq/+ibsM
マクロス30とSAOシリーズの開発もココじゃなかったっけ?
オープンワールドに近い低予算作れる所だから頑張ってると思うが
180: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 01:11:29.27 ID:aZuUPs+70
Expやってみたんだけどこれ箱○AHXのUIそのまま使ってないか…?
字もAHXと同様見にくいしA列車が据え置きで出来る程度しか利点がないんだが…
183: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 01:55:09.17 ID:UVDTKGme0
A列車3D作ったのは入社早々PCエンジンA3関わった人って
前にインタビューで見た
187: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 03:33:01.34 ID:9/VWOJbXd
https://www.famitsu.com/news/201402/10047902.html 最初はプログラマーで入社
A3を移植という名のリメイクをほぼ1人で担当
その後PCE版のアトラスの移植という名のリメイクもする
PS版A4のディレクターをするもそのままじゃつまらないと理由で、PS向けにリメイクに近い移植
カルネージハートシリーズの企画、PSP含め全てのディレクターをする
10年ぶりのA列車DSでディレクターに
シュミレーション方面を強めたゲームにしてヒット
さらにパワーアップしたA列車3D
無印は6万本、Neoは7000本売り上げて前作の5万本を超える
有能やないかこのひと(´・ω・`)
188: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 03:37:59.48 ID:9/VWOJbXd
──移植作業は順調でしたか?
飯塚 本当にもう、大昔すぎてだいぶ忘れて いますけど(笑)。
PCエンジンはPCよりも容 量が少ないので、そのまま移植できなかった んですよ。
それに、PC版はC言語で書かれて いたんですけど、PCエンジンのほうはすべて アセンブラという低レベル言語で書かなきゃいけないということもあったので……。
けっきょく移植ではなくて、リメイクみたいな感じでした。
じつは元になるPC版のソースを見 てもいないし、触ってもいない(笑)。
ゲー ムの仕様はわかってはいたので、本当に自分で作っちゃったという。
アートディンクじゃなかったらもっと出世してたんじゃなかろうか(´・ω・`)
189: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 03:39:27.95 ID:yBO/OSLj0
DS版作ってる人が有能でPC版作ってる社長が無能なのは前から言われてるな
190: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 03:44:39.81 ID:zAf0G9xS0
モノリスみたいに任天堂傘下にして3DS版を極めたA列車作ってくれ
凄く期待してExp買ったけどクソゲオブザイヤーに1票入れるレベルで酷かった
192: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 03:54:36.40 ID:yBO/OSLj0
つってもアートディンクって受託開発が主だし任天堂が買ってWin-Winになるような会社だろうか
まあたしかに任天堂が作らないタイプのゲームを作る会社ではあるけど
195: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 04:13:44.66 ID:4OeSTYkW0
3dsのはマジで名作なのにな
199: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 05:05:00.26 ID:O+gruTrwH
PS4のA列車集計不能の大爆死
開発費高かっただろうに予約全然伸びなくて赤字出したなw
202: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 07:03:41.13 ID:TtlF5BlS0
ネオアトラスはスクショからじゃPS1風のグラフィックで
大航海時代っぽいことしかわからん謎ゲー
なんだよこれ
A列車で行こうはたまに名前見るけど
いかにも高齢オタクっぽい、システムソフトやファルコム系の臭いが凄い
内容は見るからに力入れる方向間違ってる
まともなプログラマがもう1人2人いれば一気によくなりそうだが…
203: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 07:28:30.90 ID:QO/jxEl50
アトラスは今となっては初代の古地図風の方が見栄え良いかもしれない
フラクタル的な拡大繰り返せるマップ構造と詳細マップのみに現れる隠し要素なんかは
当時の先端行ってたな
206: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 07:49:51.31 ID:77+ZTQ1N0
>>203
懐かしいな
関ヶ原や栄冠は君に、ルナドンもだが見た目は地味だがスルメみたいに
噛めば噛むほど味が出るゲームばかりだったな
特にルナドン後期のホームページ自動作成されて
他のプレイヤーが自分のワールドに遊びに来たり
こっちが遊びに行ったりって、当時はすごく斬新なシステム作ってたな
207: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 08:06:38.30 ID:RrWghh190
ルナドン2は良かった
昔は先駆的なゲーム出してたとこなんだけどね
210: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 08:52:16.09 ID:H7UfEJnU0
みんなと3DNEOは3Dの使い回しだから
パッケ版作りすぎでもなければまずマイナスなんて事はないだろ
PS4のExpの開発費が増大したのと
死に体Vitaのネオアトラスが売れなかっただけじゃね
216: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 11:57:25.09 ID:4R+8EQJn0
ネオアトラス1469は2とほとんど中身変わってないっぽいのと
A列車は完全にシムシティとCitiesみたいな洋ゲーに完全に出遅れてる
1発屋芸人みたいなことを今も続けてるのはきつい
219: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 12:58:18.91 ID:MLD9uZwP0
あれだけ独創的なSLGを98で連発してたアートディンクはどこに行ったんだ
SwitchのDL専であの頃のアグレッシブさを取り戻してくれ
221: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 13:08:33.24 ID:A1TaMnkgM
こういう決算見てると任天堂が周りからどう言われようとある程度の内部留保を溜め込むって姿勢はわからなくもないんだよな
何年か失敗し続けても打って出れるだけの体力を持つ意味でもあるし
222: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 13:13:28.98 ID:Olu2KQyo0
ファミ通に出てた。A列車で行こうEXP.は27位10,140本
224: 名無しさん必死だな 2017/12/28(木) 13:42:51.61 ID:DlLF0cSfp
>>222
しょぼ過ぎやないか・・
127: 名無しさん必死だな 2017/12/27(水) 20:24:15.78 ID:2kXLfBs00
スイッチでシミュレーションゲーム作ってくれそうなIP持ってるメーカーは貴重
任天堂ちょっと販売や制作のサポートしてくれてもいいのよ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1514366417/
管理人コメント
引用元でも指摘されていますが、Vita「ネオアトラス」の売り上げが駄目だったのが今回の赤字の一番の原因だと思われます。
それとPS版「A列車で行こう」の開発費が予想以上にかさんだか。
もっとも今のPSユーザーとアートディンク作品との相性が良いとは全く思えませんので、ハード選択の時点でこの失敗は確定していたと言えます。
今からでも遅くはありませんので、アートディンクは近年の「A列車」最高傑作である3DS版をスイッチに移植した方が良いのでは?
スイッチと「A列車」の相性が抜群なのは言うまでもありませんから。
それにオールドユーザーが多いとされるスイッチなら他のアートディンク作品が復活出来る可能性があります。
またしてもPSがサードを苦しめています。
人は何度同じ過ちを繰り返せば気が済むのでしょうか・・・
A列車で行こう3D NEO - 3DS





スポンサーサイト
社員の明日より 社長の懐に入るソニーの補助金の方がいいんだろw
おおーいwwwww ヒーローwwwww
3dsのA列車は今でもちょいちょい遊ぶくらい良いゲームなんだけど
PSにかかわるとこうなるのか・・・・なんかサードほぼ壊滅じゃね?つってもSIEのファーストソフトも同様に壊滅的だけどw
スイッチにA列車出せば絶対いけるよな
シミュの親和性高いハードで経営系はまだ無いし
飯田和敏を招聘して巨人のドシンスイッチ版作ってくれ
VITA持ってないからアトラス新作がVITAで出るって聞いた時はVITAごと買おうと思ってたんだけど、結局機を逃したなあ。
本スレにもでてたけどPC-98版のアトラスが名作すぎていまだにアトラスって聞くと懐古厨の血が騒ぐ。
イヴラークの骨の由来を聞いた時は衝撃受けたわ。
いつまでもオールドユーザーを見ていても先はないから
どこかでかじ取りはしなきゃいけないんだけどね
時代の流れに乗れなかった企業のひとつだね
任天堂は落ちぶれたサードの再生工場じゃねーっつーの
例えswitchに出してきたところで今の和サードはその腐った性根を根本から変えないとユーザーに見向きもされないぞ
switchは確かに大きなチャンスがある場だがユーザーの目もそれだけ厳しいからな
手抜き駄作を騙し売ったり不義理行為働いたりしたら速攻で見切られて今度こそメーカー生命終わる
和サードはこのまま沈むか体内の禊を行うかの二択
現状維持のままswitchで甘い汁吸おうという堕落した考えは一切通用しないと思え
今週のスイッチ版アトリエ圏外もそうだよな。
せめてWiiUでもマルチや移植しといたならまだしも、急に最新作でてきて、前作キャラクターも出るとか言われてもさっぱりだし。
クリスマスシーズンにSwitchは0で全部PSWにゲーム出して全部爆死の国内サードはもうな・・・w
アトリエは体験版がPS4のみとかわけわからんことしてるからな
一番必要なのはswitch版じゃねーのかと
苦しんでるっつーか 勝手に突っ込んで自爆してるだけ・・・?
PS4ーいうても発売から四年目で普及しきってるから稼ぎ時やし、そこそこ売れるやろw→ほぼ爆死
スイッチーいうても発売1年目の初っ端であんま普及してへんし、あんま売れんやろw→世界同時ブームでソフトもそれに追随
ハードの収穫期は伸びる、1年目はそこまで延びないっていう定説をそれぞれ
PS4とスイッチが覆した年になりましたねえ・・・・ゼルダといいオデッセイといい
ゲーム史に残る年だと思った、大げさじゃなくて>2017年
ネオアトラスの出来良くなかったか
気になってたけど結局買わなかったからなあ…
A列車3Dを作った人が居なくなったら本気でアートディンク終わりそう
もうバンナムのPSハード向けソフトの下請け会社なんだろ
インティみたいに受託病を患って不治の病になってるんじゃね
インティは自ら新しいIPのパブリッシングをして若返りを図っているが
受託開発にしても開発期間の延期は自社の利益を削ることになるからな
PS向けのゲームで遅延発生でもしたんじゃね
ネオアトラスは中身2とほぼ同じという書き込みがあるけど、
中身より見た目2ベースの方がいろいろ快適でしかも見栄えもいいだろうに
ネオアトラスは大好きだったけど、1469はPS2版3のようなもっさり具合っぽくて食指が動かんわ
コメントの投稿