任天堂としては朗報になるのでしょうね。
1: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:08:18.81 ID:6nnjVLUqd
14: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:16:59.64 ID:foaK5KzbM
ロンチモデルと秋モデルでは色温度全然違ったのは、そういう事か。
JDIのは日本人合わせかもしれんが青が強過ぎる。
15: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:17:59.55 ID:JeB/NnEM0
記事読むと4.5世代のライン閉じたからってことだから
5世代に変更中なのかライン自体を縮小するのかで話が変わってくるな
21: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:21:58.53 ID:8DkRVr4t0
JDIマジで終わってんな
まあ、アップルから見放された時点で終わってるけど
28: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:26:54.04 ID:PANHb9Hwr
ん、これ文章みる感じ
シャープは今も3DS系の液晶だけ作ってるのか?
3DSも生産量増やしてるのか
33: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:29:08.64 ID:6nnjVLUqd
>>28
3DSは2016より2017のほうが売れてたはず
30: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:27:39.54 ID:dw1L629Md
JDIは値下げに応じず高く買えと圧力かけて逃げられてる
実はこれ任天堂に限らない
んで決算発表では余所が値下げするせいでうちのシェアが落ちたからだ!
うちは悪くない!よそのせいだ!
とか堂々と言う所だよ
一番有名なネタは
アップルが液晶買ってくれそうだから工場立てたら有機Elにシフトしやがった!
業績不振はアップルのせいだ!って奴かな
ゲハ以外でも聴いたことある奴いるだろ
35: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:30:33.06 ID:/BgnettS0
>>30
ほんま日本企業やべーな
39: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:32:52.83 ID:yqV0T+XS0
税金に寄生するしか能のないアホJDIなんてまともな企業なら見切りつけるだろ
アップルも有機ELシフトを通告してたのに、そのまま液晶の工場立てて被害者ぶってる
41: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:34:04.85 ID:k2loTA7Md
スイッチの生産遅れはJDIのせいだったのだろう
最近の供給の多さはそう思います
178: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 17:09:12.91 ID:nKMbgeJv0
>>41確かに
今当初からは考えられない生産スピードだ
47: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:36:12.07 ID:gm0FMrec0
どっちのがいいのかな
品質によっては乗り換え検討しよう
ドット抜けは勘弁だけど
51: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:37:57.70 ID:G2FcRNjL0
>>47
上のほうでもあるけど、品質より色温度の問題が大きい
日立のDS系液晶は黄色くてGK(ソニー社員?)にディスらていた
48: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:36:36.64 ID:OQNxVfYRp
生産の中心がシフトということはJDIで増産分のラインが確保できなかったってことかな?
今後もJDI生産分はあるけど他社での増産分が計画を上回ったから「中心がシフトした」という表現になったと予想してみる
53: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:39:10.36 ID:6nnjVLUqd
>>48 グラフ見れば分かるけどほとんどJDIのシェアはない
当初独占だったことを考えると撤退で合ってるかと
68: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:52:30.95 ID:OQNxVfYRp
>>53
2016年出荷分をほぼ独占してるとこを見ると初回出荷分は大体JDIでその後は他社で対応って感じに読めるかな
日本企業が初回生産分は国内生産して増産分は海外でってのはよくある話だし、JDIは撤退というより計画通り生産してライン縮小から終了て状況なんじゃない?
54: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:40:31.56 ID:gOGkpF3Tp
ブルーライトが強い青味がかった色を正しい白として認識してんだよね
昔からそういうモニターばっかり見てきたから
でもハイビジョンとかだとそうじゃないのを正としてなかったっけ
それでブルーライトカットメガネやらナイトシフトやらを有り難がるんだから不思議な民族だよな
62: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:44:49.48 ID:G2FcRNjL0
>>54
欧米で人気の電球色が売れず、ホワイトカラーの事務所は昼光色ばかり
CSの電子的な音が好まれるし、清涼感重視なんだろう
バタ臭いデザインの洋ゲーが売れないわけだ
69: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:53:46.95 ID:gOGkpF3Tp
>>62
それもあるかもしれんね
俺は一人暮らし始めた時からずっと電球色だわ
なぜそんなにギラギラ明るくさせたがるのか不思議だった
58: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:43:36.77 ID:r3XhQsor0
Switch増産のボトルネックはJDIだったんだろうな。人員削減の噂が出たのが去年の8月だったし、
その辺りでパネル供給契約に変更があったのだろう。
72: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:56:03.16 ID:gOGkpF3Tp
うーん
価格下げれないのは担当がバカっていうか高コスト構造だからじゃないの?
生産性低くて歩留まり多いのに品質チェックは厳しい
みたいなイメージだわ今の日本の工場って
78: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:02:23.88 ID:MM2dOHcsM
>>72
ブラック企業反対するなら当然だろ
81: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:04:19.69 ID:gOGkpF3Tp
>>78
それで結果競争力で負けて会社潰れちゃねぇ
その理屈はごもっともだがそれで競争したいならプロセス死ぬ気で改善しなきゃダメだよね
73: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 12:56:36.24 ID:6nnjVLUqd
WSJの記事でJDIが初回分300万台の受注を獲得、残り700万台の受注を目指すとあった
受注失敗したんだな
77: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:01:56.54 ID:a8HGbKMdd
InnoluxやAUOの方が大手なのにねぇ
台湾=粗悪みたいな考えしてんの老人だけだよ
79: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:03:30.85 ID:FuZN7vPJ0
最近流行りの日本=粗悪って認識も違うけどな
品質はだいたい同じってのが正解
んで、価格で比較するとやっぱり日本製いらないよねって話になる
80: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:03:54.75 ID:58NAHtDx0
供給遅い、値段高いじゃ外されるのは当然だな
まあここまで売れてしまったしわ寄せだな
83: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:08:35.77 ID:WjhkApL90
JDIはもう駄目だろ
こんな会社に実質的に税金で運用してる産業革新機構が資金投入してるんだから
日本は終わってるわ
役人のやりたい放題
88: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:10:59.82 ID:q6tonc3G0
液晶なんてラインぶん回して
あとは調達価格に応じて通過させる品質上下するだけだから
もう生産段階での品質もくそもねえからな
速度と規模だけが命
96: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:14:16.36 ID:6nnjVLUqd
すず・ネ~@suzune_wiz
前も貼ったけど、一番下が初期ロットでJDI確定。色温度が一番高くて日本人好みで青みがかかってる。
上の2台が10月、11月のモデル。これが台湾の液晶メーカーのやつなんですな、きっと。個人的には一番上くらいの色温度が好き。
106: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:17:44.18 ID:Th5WnWk20
>>96
別に一番下が日本人好みというわけでも無い
普通に上2つの方が綺麗に見える
107: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:17:48.66 ID:FuZN7vPJ0
>>96
あーやっぱり台湾製の暖色の方がいいわ
一番下の国産は目に悪すぎるだろ…
青が目に刺さるんだよ何が日本人好みだ
160: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 15:06:16.74 ID:bnFQygFs0
>>96
自然な発色は上2つ
109: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:19:13.42 ID:9jI0UbEl0
JDI良いニュース無いな日本オワコン待ったなし
125: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:37:53.47 ID:RH53GjjN0
>>109
良いニュースどころかジャバジャバ税金突っ込むは誰も責任取らないわで
ゴミとゴミとゴミを悪魔合体させたらスーパーなゴミが誕生した
126: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:39:38.63 ID:Xq7SSz8K0
そもそもがなぜJDIを選んだのかがわからなかった
価格的なメリットがあるとは思えなかったし、技術的にもJDI自身が海外に劣ってるって言ってた気がしたし
マリナーズ買ったときみたいに同じ日本企業のよしみってことで経営抜きでの判断があったのかなと思った
だからなぜ外されたのかもよくわからないけど
増産の障害になったってのが一番ありそう
130: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:43:02.73 ID:KPrmL0mrM
JDIは品質悪いわ価格高いわでいいところないからな
iphoneでもJDIパネル機体はハズレ扱いされてたし
167: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 15:51:49.03 ID:QJNl8Xpta
この件で出荷停止とかさわいでたのにな
169: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 16:00:29.30 ID:Xs1J0R190
>>167
去年の夏辺りにあいぽんとパーツ取り合いになって増産が難しいって話が出てたんでJDIの液晶じゃないってのは大方想像ついてたろ
171: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 16:17:12.43 ID:13LyGGci0
日本企業の営業能力の低さはなんなんだろな?
自国の企業にまでハブられるとか
開発部門がそこそこ良い物作っても経営者と営業が駄目だと全て台無しだな
172: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 16:24:21.89 ID:m+F+x0b60
>>171
基本的には他国を知らないから。
自分たちの位置がわかってないから、
改善策もとんちんかんな方向に行く
189: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 19:10:34.84 ID:7yUrOiSvM
jdiにお情けで発注してた任天堂はえらいという話か
197: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 20:50:02.03 ID:NhJLYFt8r
>>189
経産省から使ってやってくれってお願いが出てたんじゃないかな?
その後義理を果たしたからか他のベンダーに変えざるを得ない何かがあったのかは知らんけど変更したと
192: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 19:27:14.46 ID:fOp/VijH0
国産だろうが海外産だろうが、質が保たれてるなら何でもええよ
国産なら日本貢献になるけどシャープならともかくJDIで貢献ってのは何か違う気がする
210: 名無しさん必死だな 2018/01/10(水) 12:19:02.18 ID:kPFzrFcQ0
・前からアップル依存はやばいと言われてるのに、アップルの依頼で新工場建設
・建てたは良いが稼働すること無く一年近く、放置状態
・手持ちの運転資金やばくなってくる
・リストラ計画するも安倍のアホがアベノミクスにマイナスイメージ付くからと経産省通じて止めた
・次期アイフォンが有機ELになることが決定されて、仕事激減
・いよいよ資金枯渇しそうになって銀行に泣きつく(倒産危機説流れるw)
・融資の条件として、経営スリム化求められて、やっとここで4000人のリストラ発表
(一年近く安倍のアホのせいでリストラできずw)
・有機ELに投資目的で融資受けるも、その一部を会社の運用費に使った疑惑が出て来るw
・鴻海に買収されたシャープは業績急回復中。こっちに買収された方が良かったんじゃないのw?
97: 名無しさん必死だな 2018/01/09(火) 13:14:44.44 ID:TVp/+PDta
任天堂としては良ルートに乗ったのか
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1515467298/
管理人コメント
液晶の品質に問題はなく(むしろ色温度の関係上InnoluxやAOUの方が良い?)確実にスイッチ本体の供給も大幅に改善されています。
任天堂としては変更して正解だったと言えるのかもしれません。
ロンチに購入した私にしてみればちょっとだけもにょったのは内緒です。
(確認してみたら青みがかっていました。気にするレベルでもないのでしょうけど)
マリオカート8 デラックス 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2017/10/26-2018/1/8注文分まで)】 - Switch








スポンサーサイト
どさくさに紛れてレフトさんがアベガーしてて草
黄みがかってたら尿液晶って言われたり青みがかってたら青くて目に悪いって言われたり・・・
結局、良い色味の基準って分からんね
iPhone同じの二台買ったら全然色が違うのには驚いたが、厳密に言うと1台1台違うのかな
あとゲームによっても印象違うわ
4月に買ったから初期型だと思うけど
ゼルダはモヤッとした空気感が良いからうちのちょっと古めの液晶TVの方が好きな色味だけど
マリオはバリッとした雰囲気が良いからパッドの発色の方が好きだったりする
いまだにバタ臭い洋ゲーが売れないわけだとか書いてる時代錯誤なのがいて草
マイクラもGTAも馬鹿売れしたしPS4ですらCoDが30万とか売れてるっつーの・・・台湾は粗悪品とかもだけど
ファミコン世代の親あたりの認識のまま固まってるのがときどきいるんだよな
液晶の色って経年で結構変わるしそう気にするもんでないよ
JDIは上場の経緯からして酷かったからな、一言でいえば液晶ののエルピーダだからな、手切って正解
って前に言ったら馬鹿国士に反日サヨク扱いされたんだけどなw
馬鹿国士共、口ばっかでなくちゃんと買い支えていやれよな
確かに人員削減で一時的に業績回復しても意味ないし、その人員は海外企業に流出してさらにピンチになるんだから、アベノミクスのイメージ云々じゃなく、将来のことを考えたらリストラ無しでいくしかない。
問題はそこで社内の配置転換するとかで効率化をはからなかったのじゃないかと
いきなり最初にプロ臣民が沸いてるが、J-NSCさんのお仕事ですかねえ。
政府が横やり入れて邪魔したのは事実なんだよなあ、そのせいでリストラが遅れて損害が拡大した事も。
そりゃアベノミクスなんて所詮庶民から輸出企業への補助金なんだから
その輸出企業の代表格であり、国策企業でもあるJDIが不振だとわかると色々と都合が悪いもんね。
もっとも根本的原因は、あれだけ庶民生活に大打撃与えてまで円安誘導して
なお転けてるJDIの実力なんで、それは別に安倍さんのせいじゃないけどな。
まぁゲーム機なんて、スマホやなんやに比べたら規模が小さいからなぁ
Appleが減らした分をスイッチが多少なりとも吸収しただけでもJDIは助かっただろ
Appleは有機ELにシフトするし、SHARPも有機ELへのシフトを表明したし、
JDIは自社でスマホとかやってるわけじゃないから、他社のの製品で使ってもらえないと
自分のところの液晶なり、有機ELの宣伝にもならないだろうになぁ
JDIを構成するSONYも東芝も逃げ出してるし、SHARPを取れなかったのが後々まで響きそうだな
規模が小さい割に知名度が高いゲーム機相手には損して得とれで行けばよかったんじゃねぇのかね
経団連にも入ってない任天堂には優遇措置はしなかったのかな、
SONY相手にはものすごい税率優遇とか政治レベルの配慮をしてるんだがな
VR液晶とか作ってる場合じゃないだろう
つか、現在のJDIのCEOもCOOもSONY出身かよ、CEOの方は厳密にはSONYとパナの有機EL畑だが
スイッチ分では助かってたのにそこで何もしなかったんかね、スイッチ馬鹿売れだからもっと稼げたろうに勿体ねえなあ
最初に買った方が同じゲームを見比べてみても写りが良いんだよね
最近買った方はちょっとダイナミックレンジが狭い感じがする
俺は初期ロットの色温度が好きなんだニホンジンガーとかはどうでもいいです。
単に日本は既に液晶で世界最先端では無いというだけ
俺も初期組だけどスレ内の比較画像なら一番下が好きだな
もしもの落下対策にガラスフィルムに張り替えようかな
まぁ最近チュウカ系沸き始めてるやね。余裕ないんかね屋台骨。屁理屈にもなってない事ほざいてレッテル貼りしてくるし。チュウカは海軍認識ないんで売れないアル、あんたは恥ずかしいアルとか馬鹿発言には呆れたけど。
なんかアホが上で買い支えろとか間抜けすぎる事言ってて大丈夫かって思うんだが、液晶買い支えるてどういう意味か具体的にね。
とはいえJDIは擁護できんが、それに乗ってチューカがアホ発言してもそれは別だから。
発売当初すでに君島社長が需要あるなら増産準備はできてるって発言はしてたけど
あの頃にはもう台湾のほうへ話し通ってたんだろうね、ただ需要が予想外に多かったとw
今もまだ尼でちょいちょい転売価格になったりしてるしな、前に比べたら入手は格段にしやすいけど
まだ普通に買える感じじゃないね>スイッチ
多分だけどポケモンとかぶつ森が発表されたり発売近辺になるとまた本体入手困難になりそうw
経過がどうあれ儲けるチャンスを逃してるというのはどうにもならんね
これで潰れたら任天堂が切ったから潰れたとかゲハで言われるだろうけどなw
台湾と中華を混同しているアホがいるが、もしかしたらアホの振りをした中国共産党の工作員なのかね?
セガがボーダーブレイクをPS4で展開だとよ
基本無料のF2P方式だそうだ
セガ+PSN+F2Pってもうこの時点ですでに核地雷なの見え見えだがどれだけ馬鹿が騙されるかね
それと北米版MHWに日本語字幕と日本語ボイス入ってるのほぼ確定だそうだ
興味ある人は北米の箱版買うといいぞ
俺はマリラビとVOEZ買うからいらんけど
北米版に日本語音声やっぱ入ってるのか、これで箱が売り上げちょっと伸びたら草やな
モンハンワールドはPC版が後発だからなぁ、カプコンのSONYへの忖度っぷりが凄すぎてな
スト5でPCとPS4に絞った理由がクロスマルチなのに、MSの提案には乗らない大手サードたち
特にカプコンは過去の発言と矛盾が生じてるという
[ 2018/01/11 18:36 ]
βテスト時に北米版にも日本語字幕とボイスが入ってるのが見つかってたらしい
販売だと消されるかもしれんが一縷の望みやなあw
関係ないけど今テレビみてたらマリカーのとこかしらんけどカートが事故りおったな
クッソ迷惑な連中とうとうやりやがったぜ
この期に及んで箱におま言語したら完全に_/ ̄の答え合わせだからな
[ 2018/01/11 14:14 ]
そもそも人間は外に出た時は太陽光で物を見るわけだ
んで太陽の下で見る色が人間本来が感じる色なわけだ
そうすると青白い液晶ってのは端からおかしいんだよ
太陽光に色味はないが
夜寝る前二時間くらいは青白い光りは蛍光灯も含めて浴びない方がいいしな
自分は今の初期のままでも十分綺麗だと思ってるし満足できてるから十分だ
任天堂は結構国産の使ってきてる方なんだよね、3DSの液晶だってそうだった
SDカードを取り換え用としたら自分の持ってるのは東芝のヤツだったりで少し嬉しくなったし
経緯かわからないけどそういう意味で初期からJDIの液晶使ってたのもそういうもんなのかと思ってたけど
結局企業自体が典型的天下り先でしかなかったようでこのザマじゃ自業自得だわ
あとこの手のヤツだと台湾のこの会社の方が長いようだしそっちに行くのももうしゃーないし、実際これで増産のスピードが早くなったからそういう事なんだろうな
でもこれでG達が任天堂叩きしてくるかな?まあPSがほぼ外国産なの考えると流石に無いか
海外といっても敵対国の韓国じゃなく親日の台湾だからな
PSなんて殆ど韓国中国産だろ
あ、日本製のダンボールに詰めてるから日本製って言い張るんだっけw
台湾の人に半島人と同じみたいな言動絶対にするなよ
台湾の人らはそれ一番嫌悪してるくらい嫌韓国だからな
3DSで出たスナックワールドトレジャーズががswitchに発売決定だってよ
L5はこんなんよりもファンタジーライフをだな
>>96コメ、joyコン装着したまま色比較したらアカンやろ。
目の錯覚しらんのかわざとなのか。電灯も写ってるし。
台湾だからと言って良いとは限らない(大企業は本土系の企業が多いし日本の台湾の好感を逆手に取る事も)が、
まあ今switchで使ってる所は実績もあるようだからそんな不安になる事はないと思う
日本は大企業になる程経団連の繋がりに縛られてこのザマになるのがなあ
そういう意味じゃ任天堂は知名度の割に色んな意味で異端なんだな
[ 2018/01/11 20:32 ]
お前この程度で錯覚起こしてたら大変だぞ・・・
>>23:16
錯視を舐めちゃ行けないよ。人の目ってみんなが思う以上に当てにならないんだからさ
比較して批判するなら、尚の事フェアにやるべき。でしょ?(この二匹は同じ色↓)
http://eye-media.jp/common/images/uploads/2015/04/color_08.jpg
new3DSLLより旧3DSLLの方が好きだった自分はJDIの青みかかった方が良かったのかな
今持ってる秋モデルのSwitchで不満はないけど
限られた分野の産業で一喜一憂してもしょうがないだろ
目立つ産業でも全体のパイで見たら少数なんだから
日本みたいな国だと尚更
コメントの投稿