絶望しかない・・・
1: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:29:30.02 ID:bpAKwOaO0
希望の光やで まさに光の四戦士や
39: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:35:22.63 ID:4ZcOrtIP0
>>1
いなくていい人達ばっかりだな
183: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 06:04:35.07 ID:d0qoUD1Y0
>>1
期待して画像開いたら、今まで以上の絶望を味わった
3: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:31:54.51 ID:IKZiXXGU0
鳥山いるんじゃ何の意味もないと思う
6: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:34:28.30 ID:OHUGTqhZi
別の時間軸で活動するという野村が気になる
30: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:00:38.21 ID:ha1EFvlV0
>>6
パラレルワールドかなんかだろうか
77: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:16:22.01 ID:7djFruEA0
>>30
あいつマトモに出社してないって噂じゃん
やっぱ本当だったんだな
9: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:37:09.49 ID:W1WPe3ZQ0
FFこのザマでいいんかい
10: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:37:56.09 ID:m0g8n/Yj0
野村はFF本編のディレクター、プロデューサーをやったことないからな
途中でナンバリングに変更したFF15で初めて務めることになる
11: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:38:48.81 ID:fDcF+5AK0
こいつらがFFをぶっ壊したんだろ
12: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:38:54.55 ID:sGrDGYL20
坂口、植松、天野>FF委員会()
192: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 07:18:38.94 ID:3QCMwZEB0
>>12
それこそがまさにって感じだわな
なんだこのさえない4人衆・・orz
222: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 10:09:37.37 ID:lEWPQ3UD0
>>192
スクエニ内では無理だろ
やろうというなら他社で、旧スク離脱組みを束ね上げて大型RPGを作るとか
最初は売れないだろうけど出来で一矢報いることができればとは思う
16: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:42:59.80 ID:4hm9V16X0
最悪のメンバーばかりだ…
19: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:44:08.53 ID:Z8Lo9pMA0
この人達の中にライトニングを切り捨てよう!って人が絶対いなそうなのが笑えるwwww
20: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:44:51.50 ID:yIcO2zIY0
12の路線で最新作作って見ろ、完全復活出来るよ
24: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:47:51.81 ID:wf6UGjNi0
>>20
クソの13の続編が作られるぐらいなら12の完全版を作って欲しいよな
13シリーズのセリフ回しの稚拙さに辟易するわ
22: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:47:04.00 ID:pwrSvJDI0
もうファイナルファンタジーは復活しないんじゃないだろうか
ファンタジーにもなってないし
かと言ってFF外伝的なファンタジーを新しく作っても殺して回るし
26: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:49:08.00 ID:UqNQRG9z0
野村は会社にこねぇ
という噂があるがどうやら本当のようだな
27: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 21:51:20.39 ID:dss6fD4P0
俺は中学生じゃないからわからないんだけど、
中学生に今のFFの中二成分ウケるの?
ゴッドイーターレベルの方が絶対にウケると思うんだけど
46: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:46:16.70 ID:QpmRuiB70
>>27
FFは知らねぇけどGEのシナリオ部分は中学生の黒歴史ノートレベルだぞ
面白い がユーザーに取って一番大事なんだけどそれ以外のクッソどうでもいいところを作り込んでドヤ顔する奴が多いんじゃねぇかって思うな こういうの見ると
桝田省治は人格があれかも分からんけどちゃんと「ここが面白いんだよ」って言わんばかりにコンセプトがハッキリしててそれが中心になってるからなんかかんや好きだわ
36: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:18:55.97 ID:d1TgK+kM0
どっちかっつーとテイルズの奴の方が酷くないかw
「そこが違う。「テイルズ オブ」は悪い奴が悪に至った行動も
見せますから」キリッ
とかしょーもないことで大威張りで話してるぞw
中学生かよw
145: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 01:53:56.33 ID:N55qDgCu0
>>36
ラスボスの不幸自慢大会は勘弁して貰えませんかね
147: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:02:35.29 ID:WBzY0H6V0
>>145
まあテイルズの場合は初代の頃からそうだし良いんじゃね
良くも悪くも、理由のある悪役とか声とか…
一貫してるからこそファンはテイルズを買えるワケで
FFみたく毎回ぐっちゃぐちゃ掻き回してたら不安過ぎて買えんだろ
ブランドってのは企業だけでは成り立たない
ユーザがそのブランドにどんなイメージを持つか、まで含めてブランドなんだが
FFはどうもその辺を理解してなさそうなんだよなー
37: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:22:12.63 ID:aw9ACSeDO
ナンバリングが進むにつれて、どんどん近代化させて未来に向かわせるのやめろ!
そんなのスターウォーズにやらせとけばいいんだよ
中世に戻せや
38: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:34:13.44 ID:mJvLAGig0
スターウォーズが作りたくて中世が嫌いなんだろ。FF6から担当してるプロデューサーは。
42: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:38:10.43 ID:lEtNVkRR0
鳥山は入ってるわノムティスは15(旧名:ヴェルサス)にガッツリ関わってるのに
関わってませんだわ、こんな委員会いいんかい
44: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:42:27.57 ID:yZcU19yzi
FF11や14の世界観のオフラインFFやりたいのにノムリッシュでメカメカしたものばかりで困る
45: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:45:10.56 ID:lEtNVkRR0
もう一回吉田絵のファンタジー系じゃいかんのか?
もう現代と変わらない道路があるような世界まできた以上そろそろもどってもいいんじゃね
47: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:46:18.26 ID:+RdImhrai
せめて「盲点だった」とか言っても構わないから、
そいつらに任せてるからFFがダメになってる事に早く気付いて欲しい
55: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:56:54.75 ID:QLJsuPJo0
クオリティを保つ(ただし良い方向に保つとは言ってない)
59: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:57:44.38 ID:JuNUchmu0
せやな、今は古き良き時代のFFっぽいものがやりたいならブレデフォでいいしな
FF本編は好きにしろってかんじ~キャハハハ・・・
62: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 22:59:51.79 ID:YIQoLJ+P0
中世好きはこんな世界観のFFがやりたいんでしょ?
65: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:01:14.69 ID:6nYfnRaQ0
>>62
綺麗だとは思うけど、この中を歩き回らされるのかと思うともうげんなり
63: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:00:04.95 ID:6nYfnRaQ0
>FFシリーズのクオリティを保つための会議
クオリティどん底に落とし込んだ奴らが何を保つって?
64: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:00:20.68 ID:RSJpPqBB0
ファイナルファンタジーつうか
ファブラノヴァクリスタリス委員会だろ
67: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:02:17.23 ID:UPjambIl0
FFはなんだかんだで髭がムービーゲーにしたときに終わってたんだよ
髭脱退と共にシリーズ終わらせておくべきだった
そんなことよりサガシリーズとか聖剣伝説4とか復活させる会を作れよ
71: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:05:58.10 ID:5F5BXVLQ0
鳥山、北瀬が入ってる時点でただのギャグだろ
76: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:14:51.02 ID:1EhKixcC0
今世代でナンバリングをもう1つ出せなかったのが残念だな
もう1個出せていたら1世代3作の法則が続いていたのに
78: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:21:06.55 ID:lEtNVkRR0
思ったんだけどさ
世界の時代背景かかわらずこいつらが作るんなら出来上がりは似たようなもんなんじゃね。
83: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:29:40.11 ID:aMlNxscg0
北瀬くんは坂口に今のFFどうなのよ?と言われて苦い顔する程度の良心がある
野村も「関わってません」を発動する程度には世間の評判察知する狡さがある
鳥山だけそうした様子が見えない、完全に良いもの作ってる気分でいる
86: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:32:56.84 ID:lEtNVkRR0
ノムティスは正直今の大規模な据え置きゲーつくるスキルに乏しいと思う。
携帯ハードなら割と悪くなさそう・・・ってか据え置きの大作作れそうなのって今のスクエニあんまいないな
>>83
あの中でいろいろと真性なのってノムティスじゃなくて鳥山って見方は
割とまちがってないと思うわ。
90: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:35:27.53 ID:UPjambIl0
>>86
つか大規模据え置きゲー自体がファンタジーなんだよ
国内の売り上げじゃペイできないし外人はドンパチ殺人ゲーしかやらない
そもそも無理
93: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:38:28.01 ID:lEtNVkRR0
>>90
それに関して言えばFFは日本で一番恵まれてると思うぞ。
ポケモン除いて他にこんだけ海外で売れるシリーズRPGないもん。
ま、13で潰したよなもんだけどな
ベセスダはやっぱすごいわ
85: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:31:50.79 ID:Kicik6jD0
むしろこいつら戦犯やないか
野村哲也は叩かれてるほど
酷くないと思うんだよなぁ
服のセンスは最悪だが
96: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:57:15.16 ID:LRLJ+F1jO
>>85
自分もキャラ絵はあれだと思うけどエヌオーは格好良かったと思う
昔からモンスターデザインは良かった
89: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:33:44.44 ID:yE3BICeUi
鳥山抜くだけでだいぶマシになる予感
鳥山→坂口にジョブチェンジさせたら雰囲気は守れそう
94: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:41:55.90 ID:ofZ4aQUF0
その結果がわきわきライト様か
死ねばいいのに
95: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:54:18.17 ID:wtm7QtD/0
>>94
旧14がまともだったらライトニングで引っ張らずに済んだかもしれない
10のリマスターはやっただろうけど
97: 名無しさん必死だな 2013/11/22(金) 23:57:29.70 ID:1EhKixcC0
14立て直しのために多数の内製部隊が駆りだされたとかどこかで見たな
で他のHD機向けタイトルの開発が止まったとか
100: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:07:38.10 ID:ZGBudODxi
DQ;面白さ最優先
テイルズ:ストーリーと戦闘システム
この2つは賛否はあれど軸ではあるんだよな
FF:受け継がれてきたものを開発者がここで解釈
って軸ですらねぇ
解釈なんてものは個々で違うの当たり前なんだからばらばらにしかならんぞ
101: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:09:03.07 ID:wtm7QtD/0
>>100
毎回変えるシステムってのは主軸と言っていいとは思う>FF
そこは嫌いじゃないんだけどね
104: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:17:17.17 ID:ZGBudODxi
>>101
俺は同意
でも、そういうFFに受け継がれたものの解釈ってばらばらなんだよね
上での中世か近代か近未来かってみたいなのもそれぞれが解釈の一つ
その辺を意識は一つのゲームを作る上では固めてないと駄目だろう
108: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:32:45.05 ID:KlnTu31T0
よくFFって毎回チャレンジするって擁護する人居るけどさ
チャレンジするなら別ゲーでやれよって思うわ
詰めきれず中途半端なシステムをFFってブランドで保険かけてる時点で
何もチャレンジしていない
109: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:34:39.06 ID:JemcsFuS0
>>108
チャレンジしすぎてユーザー毎に俺のFFはこうじゃないって感情が出てくるんだよな
最低限DQならDQ、テイルズならテイルズやってる感じがするのに
129: ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe 2013/11/23(土) 00:57:50.32 ID:ZgeBOlWx0
>>108
正直チャレンジするのはシステム面に関してであって
だれもFFにシナリオでチャレンジしろとは思ってないと思うんだよなぁ
FF13はあまりに専門用語が多すぎて世界観が独特すぎる
逆にストーリーは王道にしたほうがシステム面でのチャレンジが引き立ちそうな気がする
より多くの人がプレイするタイトルであればそうするべきだと俺は思うな
112: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:39:38.52 ID:wL+Mxv1+0
ヒゲみたいなバランサーがおらんからな
うまい着地地点が見つけられないもしくは間違ったまま進んでるんだろう
114: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:41:48.91 ID:JFHD7a/o0
彼らの言うクオリティとは・・・うごご
長いこと皆の心に残るものを作ってくれよ・・・
115: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:42:16.18 ID:wYsslIdg0
スクエニ的にはあのFFが最適解なんだろう
その他へ進むのが間違いであると
116: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:43:12.42 ID:TKC+OFEFP
外人の方がよっぽど「あの頃のFF」を理解してねえか? ってぇメンツすぎるわこれ
118: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:46:07.39 ID:WX/UuPWs0
スカイリムとかアイデア的にはロマサガをリアルにしたようなものだと思うけどな
作り込みがハンパないが
121: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:48:28.10 ID:TAQlc1a/0
FFらしさを必死で考え抜いた結果出てきたのが
ヴェルサスとライトニングリターンズなんですか
124: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:53:55.27 ID:p2YfYnLp0
>>121
KH楽しい→FFにしよう→ヴェルサス→15
だから仕方ないね
125: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:53:56.20 ID:VQAZIpxx0
なんで有志なんだよwお前らの仕事だろw
FFはスタッフも嫌々作ってるってことなのかw
134: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 01:02:28.63 ID:WX/UuPWs0
>>125
もはやどいつもこいつもFF作るのは義務と思ってるんだろ
毎回ムービーで髪の毛一本一本作らされてたら禿げて嫌になるに決まってる
つか毎回違うことするならたまには萌えアニメ調にでもして安く済ませればいいんじゃね(鼻ほじ)
127: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:55:26.92 ID:lEWPQ3UD0
FF私物化委員会だろこれ
131: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 00:58:27.00 ID:uoALdyz20
服のセンスと酷い幼稚なシナリオ、キモイ設定脚本
ゲームの外側がまず酷いんで何とかなりませんか?
深夜のクソアニメと同じくらい耐えられません
135: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 01:04:11.90 ID:14oqir5d0
この委員会とやらがFFをダメにした戦犯ってわけだな
138: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 01:16:15.50 ID:olSJH0jY0
アンチをやたら批判する、アンチのアンチっているけど
「僕が考えたすげー物語とすげーキャラ」を押し付けられたら、あわない人は低評価する以外ないだろうがと
楽しみ方に幅が無さ過ぎなんだよ烏山脳内ワールドファンタジーは
139: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 01:18:20.85 ID:PmPfqkWJ0
なんというか
そりゃゲームなんてのは大体オリジナルの世界観持ってるもんだけど
最近のFF、特にFF13系統の特殊さ、異質さは群を抜いてるというか…
141: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 01:18:34.83 ID:FUbJGXPU0
FFはもうアンチすらいなくなってる段階だろ
143: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 01:45:02.60 ID:9ozs03qJ0
FF守りたいなら新規層獲得てまきるように頑張れよで
144: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 01:46:02.21 ID:wL+Mxv1+0
FF10-2のころいろいろ言われてたけど、ライトニング推しの鳥山さんみてると
あの頃のが全然マシに思える
146: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 01:56:30.48 ID:rI5qjnTI0
まずセンスないキャラクターとイカれたシナリオやめろ
要は野村と鳥山切れ、話はそれからだ
149: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:03:11.41 ID:g/JeFq9j0
野村はFF5のギャルゲー化を阻止したりしてるしFFらしさを保つことには長けてる
FF15でもしきりにFFらしさを大事にするって言ってるしな
鳥山ファンタジーにはそれがないけど
150: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:06:09.29 ID:yxgynyzV0
普通に天野喜孝さんに絵を描いてもらってキャラクターやモンスターデザインしてもらって
普通に坂口さん呼び戻してエゼクティブプロデューサーに据えて
普通に植松さんに音楽作ってもらって後はスタッフがグラフィックを頑張れば
普通にそれでファイナルファンタジーになるんだよね
世界観は中世ヨーロッパ風に戻して町やお城、洞窟や塔を冒険させる
何でこれがわからないのよ今の馬鹿スタッフどもは
こーいうの害獣って言うんだよ
152: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:10:45.11 ID:yxgynyzV0
ホントーに馬鹿なんだよ今のスクウェアは
どーかしてるよホントーに
FF3やFF5のワクワクする冒険感を何故も~一回追求しないの
天野さんの絵がどれだけファンタジーとして素晴らしかったか
植松さんの音楽がどれだけ素晴らしいメロディだったかを再確認できないよーじゃ
脳無しだよ
153: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:11:28.24 ID:EfMTjryS0
鳥山がスクエニのシナリオメンバーのトップで勢作指揮も執ってる限り
スクエニ自体がもう衰退するしかないだろ。
ゲーム性もシナリオもアウトな会社なんだから。
痛い設定と恥ずかしいく臭い台詞と電波シナリオしか書けない奴らが第1開発でのさばってる限り復権は無い。
156: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:15:39.91 ID:ZRa3jilx0
中世・クリスタル・飛空艇・チョコボ(モーグリ)
個人的な意見だけど自分のFFらしさってこれだな
シナリオに関してはアレだ。ゼノブレイドの時の
服部女史みたいな人を呼べ
162: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:40:16.14 ID:qfS6D5Rm0
てっきり最近のメンバー以外の人で発足なのかと思ってた
ここから生まれるもんなんて何も変わらん
167: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:54:42.84 ID:g7x/U4m+0
坂口のFFを継承できる可能性があったのは松野くらいだったと思う
あの二人ってセンスが似てる気がするし
168: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:56:10.40 ID:Pa75fpVg0
6から変わったなんて言われるが7以降ほどSF過ぎず産業革命時代のイメージが強い6は好きだな
それ以前の中世+機械文明の世界もやっぱり良いが
SF色や学園色が濃くなりすぎると拒否反応出るわ
15に至っては現代日本ぽくなるんだっけ・・・
170: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 02:58:38.47 ID:d8BO6lmJO
鳥山ディレクションのFF13はマルチになった一方で、野村ディレクションのヴェルサス13はこいつのわがままでPS独占を貫くあまり、
開発費無駄に使ったあげく、FF15に改名してPS3版は発売中止になったのみてると
社内でも会社の金でわがままし放題の糞クリエーターとして嫌われてそう
まあ、こいつのわがままも社長ならやめさせることができるのに、それをやめさせなかった社長も同罪
FF委員会も鳥山求めないがいる時点であかんやろw(茂風)
171: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 03:00:55.20 ID:d8BO6lmJO
旧FF14の件で、スクの諸悪の根源はスク時代の古株って判明したんだから
とっとと、北瀬、野村、鳥山は更迭すべき
172: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 03:02:06.12 ID:2N4OyZ9z0
11、14の世界観のオフラインでいいと思うんだが
174: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 03:21:26.08 ID:uoALdyz20
11や14並のRPGは物量的にも採算的にも無理なんだと思うよ
見た目は作れるだろうが色んなものを削った劣化RPG
それならオフゲーなりのムービーやビジュアルに凝った作りのRPGって割り切ってるんだろうな
だから正統派ファンタジーは作らない、もうMMOがあるからね
そして複雑極まりないRPGはオフでは無理、削って削ってジョブも経験値もレベルも店も街もパーティーも削りに削って
見た目を派手にする事に労力を割いた結果の代物が今のFF
だからもう昔には戻れないんだ
179: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 05:02:44.78 ID:xc/GhkV+0
何が恐ろしいってFF15を連作にする宣言かましてる所、そしてその次に待ってるのがアグニちゃんデモ
希望はもうない
184: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 06:05:29.21 ID:ZWSwwTyr0
>>179
連作でも無印で一旦完結はするだろうけど
世界観使いまわすだけで主人公変わるとかにして欲しいな
180: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 05:12:23.18 ID:vUTIRPtDI
11や15に口出す為の口実作りだな
社内政治するようになっちゃおしまいだな
182: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 05:39:11.33 ID:hEKzBr3dP
自らを偽って内に籠り ただ取り繕っているだけの連中に面白い物が作れる訳が無い
188: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 06:37:14.88 ID:uNbJCwvdP
FF(を救うためにはこいつら全員追い出すしかない)委員会
190: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 06:48:02.66 ID:9t8aoOCE0
エニックスとくっついた時がFF再生の最後のチャンスだったかもな、
日本のゲーム業界?(CESA体制)を代表する看板ソフトだからと何があってもVIP待遇だった
191: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 06:59:30.10 ID:CBOh02PB0
クーデターが必要だろこれは
194: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 07:33:38.11 ID:lWla9pqB0
>>191
第一のあまりのクソさに呆れて
構造改革しようとした土田は失敗してクビにされた
193: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 07:25:26.14 ID:Ct9ynuyB0
本人たちは本気なんだろうが、傍から見てると笑わせようとしてるようにしか見えない
そういう意味で最近のFFを象徴してるような集まりだと思うよ
195: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 07:33:39.44 ID:DzO1KDAc0
最近のFFがブランド潰した癖にこのメンツは
シ骸をしゃぶり尽くすような地獄絵図だな
199: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 08:11:43.30 ID:NhsLwHXe0
どこにも需要なくて需要ないことがネタにされてるようなライトニングを
クラウドかのように祭り上げて3作作っちゃうんだもの、なんで誰も止めないんだ
200: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 08:13:17.89 ID:AiE4DdZw0
鳥山求を首にしなけりゃ何も変わらんだろ
203: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 08:22:00.84 ID:mfZPgoxZi
野村はFFを理解しているとか言う人いるけど、帝都警察庁なんて書かれたパトカー出して、
銃撃戦が普通に起こるFFを作る野村がユーザーが求めるFFを理解しているとはとても思えない
三馬鹿の作るゲームって、とにかく自分の考えたストーリーやキャラの発表会で、ゲームとしてユーザーを楽しませる視点がないと思う
ストーリーを見て楽しむだけなら映画やアニメを見るんだよ
ゲームなんだからユーザーがその世界に関与している気になれなきゃ没入なんか出来ないよ
205: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 08:23:35.53 ID:lWla9pqB0
>>203
FF8を学園ものにしようって言ったのも野村だしな
207: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 08:28:30.17 ID:ZWSwwTyr0
>>205
北瀬もじゃないのか
まああっちはファンタジー要素避ける方が問題だけど
211: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 08:35:26.88 ID:lWla9pqB0
>>207
FF8のヴィジュアルガイドで北瀬が
「今回は学園モノという新しいコンセプトも取り入れているんですが言いだしっぺは野村哲也です」
っていってる
まあ、それ採用したほうも駄目なんだろうけどね
218: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 09:47:37.15 ID:pdpEfUL10
ちなみにこれはコラなんですか?それとも本当にこんなの出て来るの?リターンズ
698 名前:名無しさん必死だな [sage] :2013/11/23(土) 02:55:44.50 ID:obhbJQ9e0
ドレスアップなんちゃら()
219: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 09:59:15.40 ID:xcu/USn40
和田が社長辞めたときにこの糞馬鹿共を放逐するチャンスだったのになぁ。
結局、新社長の松田も何も出来ないし開発を粛清しない限りスクエ二はもう終わり。
227: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 10:19:11.17 ID:354Ey7A20
IWとかチーニンも同じだけど
主力メンバーが抜けたらあっという間に抜け殻
マンパワーがそのまま製品の質に直結する所ほど人材を大事にしない
結局は運営側の無能が全ての原因
231: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 10:30:05.82 ID:AFstE/U+0
>>227
確かにCOD:Ghostsもクソゲーだったし主力メンバーが抜けるとダメなんだな
CODもこれからFFみたいになっていくのか
232: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 10:35:03.95 ID:hssuMDMm0
>>227
基本職人芸の任天堂の離職率の低さも納得だなw
あと、ドラクエがずっといい意味で変わらないのはまあ当然として
17年完全に死んでたメタルマックスが復活したら普通にそのままのノリだったのを考えると中核って大事なんだな。
240: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 11:46:57.85 ID:OhzCa1yu0
自分らで瀕死にしてトドメ刺しに来たか・・・
241: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 11:48:58.84 ID:9ozs03qJ0
新規層無視
意味不明なストーリーや設定でファンさえも離れていく
そりゃ瀕死にもなりますわ
251: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 14:00:17.72 ID:i6PGmsLA0
今の経営陣は今更「今はブラウザゲーがアツイ!」とかいっちゃうようなボンクラ
和田がマシに見えるほど酷い
取りあえず新生とDQ10の月額課金で黒字維持はできそうだから、また社内政治やるんじゃないかな…
265: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 17:08:59.46 ID:qlr/qb2O0
お隣のエニクスは堀井が後継者決めて育ててるのにスクウェアはなんなん?
もう一度だけヒゲに来てもらえよ
266: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 17:20:28.90 ID:qQj1+j7R0
いまのFF主導してるやつ解雇してヒゲとか過去にFFに関わってたスタッフ呼び戻せよ
ライトニングが一般人にまぎれてコスプレしながら電車で移動してるとか頭おかしいんじゃねーのか
277: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 18:28:29.39 ID:i7+AkqXo0
世界でかなり有名で色んなハードに出てるのにゲハで誰も援護しないゲーム
まあ皆だんだんFFに興味なくなってるからね、しょうがないね
278: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 19:09:09.29 ID:YM8lbzU60
これクオリティー云々じゃなくて
FFってタイトルを作る時は一枚噛ませろっていう
保身委員会じゃないの
まあこれからFFはずーっと見えてる地雷だな
279: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 20:21:56.35 ID:ZWSwwTyr0
>>278
この前北瀬がヒゲにFFについて聞きに行ってたらしい
どっかの無料冊子でインタビューとか見るに保身じゃなくて本人なりに真面目に考えてるんだろう
結果が出てるかは別として
281: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 21:49:14.55 ID:bEBEC1z90
>>279
FF14の吉田が言うには、北瀬はスクエニで珍しくまともな人間らしい
今年のE3で吉田と北瀬が一緒に座ってる時に吉田がビビってたからスクエニ内での権力はそうとう強そう
まともでも無能な奴はいらねーんだけどな
282: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 22:04:27.44 ID:ZWSwwTyr0
>>281
鳥山はアレで無能とかどうしようもないな…
280: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 20:46:04.63 ID:r2nHGziB0
これが全部いなくなれば変わるかも
管理人コメント
瀕死のFFを守りたい・・・これは理解出来ます。
有志によるFF委員会を発足・・・これも理解出来ます。
メンバーは最近のFFを手がけているプロデューサーです・・・なんでこうなるんですか?
FFをここまで駄目にした連中がFFのクオリティを維持させる為に委員会を発足?
あまりにも意味不明です。
単にFFを他の者達に干渉されたくないから、囲い込み目的としか私には思えません。
それが「違う」というのなら是非とも世界に誇れるハイクオリティのFFを製作して貰いたいですね。
まあ今となってはもはやどうでもいい事ですけど。
せいぜいこのままFFが完全に滅ぶまで食い潰して下さいとしか。
スポンサーサイト