久夛良木って実はそんなに無能じゃなかったよな?

まあ現在のSCEと比べるとそう感じるのかもしれません。
1: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:25:50.67 ID:KMrHwOiq0

少なくとも毎回何か新しい事をやろうとはしてた

PS4はBDのまんま
しかもオンライン有料で劣化まである




35: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:39:53.52 ID:uZYSwY8v0

>>1は「そんなに無能じゃなかった」といってるしな。
無能集団の中ではそんなに無能じゃない。(より酷いのが居る)

正しい!


66: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:32:22.55 ID:0Nn7xXYc0

>>1
圧倒的有利な立場で本当なら圧勝で開始できたはずのPS事業で
あんな大惨事まきおこした奴が無能じゃないわけがない


107: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:21:26.82 ID:PIa3aI9i0

>>1
無能だろ
PS2PS3と言うことだけはデカくて期待させといてスペック詐欺だったじゃん


160: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 13:50:13.82 ID:wPqNgi5F0

>>1
取り返しのつかない失敗をしたのだからどうしようもない
結果が全て


2: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:27:14.96 ID:svrJ3EWB0

排熱など基本はしっかりしてた
面白チップの載せるのが好き過ぎた


9: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:30:43.74 ID:us4M8F0U0

>>2
そのたびゲーム開発者達が苦しむ事になったけどな


3: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:27:52.47 ID:Nfi+D29p0

クタはクタで負の遺産(PSP・PS3による巨額の赤字)も残したから一概にはいえない


6: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:29:42.44 ID:kaBh1E4o0

クタの言うとおりPS3はスペック削らずに13万で売らせればよかったんだよ。
たぶん今の1/10も売れなかったと思うがネオジオみたいにいい意味で濃いハードになったと思う。


7: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:30:05.36 ID:qqd1Awdo0

PSPの□ボタンとかsellの一つ欠けてるのが美学だ、とか
互換は美学と言いながら互換やめたり
馬鹿で変な人だと思う


10: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:30:44.86 ID:vCId29pw0

レガシーなものに対して不遜すぎるだけで
悪い人じゃないのよ 個人的には嫌いだが


13: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:32:05.02 ID:j+lPl3qR0

クタも無能だったけど、それ以上に現状のSCEJA上層部が無能なんだよ


22: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:35:33.67 ID:kaBh1E4o0

>>13
つーかPSPやPS3の企画が立ち上がった時点ではクタの言うなりだったでしょ。
クタは本社のこと公の場でアルツハイマーの親とか馬鹿にして
子供の自分らSCEがソニー全体の面倒見てる状態だって豪語してたし。


16: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:33:30.27 ID:mThYop9E0

ああクッタリの才能は超一流だと思うよ


17: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:33:39.41 ID:uZYSwY8v0

FF13,14がクソ過ぎてFF12が再評価された

みたいなことになってんゾー!


19: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:34:35.21 ID:BXnkmEV00

吉田のアホさに比べたらクタのほうがよほど筋が通ってた


23: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:35:57.22 ID:CQr3pEpN0

吉田がゴミすぎてクタラギがマシに思えるだけ


24: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:36:01.34 ID:HXIrc+2V0

大赤字だして会社1回潰したんだから無能にきまってんだろ


25: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:36:23.18 ID:5SITL9ph0

どんなに辛いことがあっても
クッタリ発言で笑顔になれた


29: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:38:40.75 ID:XDm/wzFP0

PS2のゴミ仕様とか互換は美学ってほざきながら
PS2をベースにPS3を作らなかったとか
無能以外の何者でもないだろ


30: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:38:43.96 ID:hW2uEGKg0

何もわかってないお馬鹿ちゃんの河野と、自社自慢と他社ネガキャンしか頭にない性悪糞馬鹿の吉田がひどすぎて久夛良木がまともだった様に見えるだけ。


31: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:38:53.91 ID:ln1W9ju/0

面白い無能だったと思う


39: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:43:28.91 ID:Dakhjk/b0

クタタンは技術バカだから経営面では無能であっても
やるこたやるしそんなに悪い印象無いんだよなあ


42: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:46:20.05 ID:k/lvyzxT0

>>39
技術部門に留まってればよかった
トップに立つに人ではなかったね


40: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:43:47.82 ID:ZXWC+05t0

無能だよ
単に今、その無能よりも更に無能な人間しか残ってないだけの話


46: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:53:06.93 ID:e/lYm2zY0

野望がデカすぎて自滅

でもPS4はPCとさほど変わらないからPS3の様に高コストにならんて話だったが
ありえないほどの不具合連発、コスト削減しすぎw
なんで普通のマシンにならないんだw

マリオ、ソニックみたいな看板キャラ作れないのと一緒で
ハードも一貫性がなくてグダグダだなあ、ある意味一貫性あるけど


48: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:53:08.88 ID:i3VG1ovI0

PS3が最初の数年間に出した赤字額だけで並の会社なら2~3回倒産できるってだけでギネス級の無能だろw


49: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:53:43.44 ID:jKpJkVMd0

PSPとPS3なかったほうがゲーム業界はもっと平和だったろうなw
でも久夛良木消えて以降ソニーハードが度を越えてゴミになったのは事実


51: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 18:59:08.68 ID:gFm8r6zH0

物造りや実現力(?)としてはアレだが、ビジョン自体は悪くない


54: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:05:20.77 ID:9JWzEgs40

うろ覚えだけど、全てに搭載される統一CPU構想は面白かった記憶がある
まあ無謀だったな


55: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:06:46.89 ID:kkG9sbI20

面白さがあった
今のSCEにはないからな


56: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:06:49.80 ID:hCnzVKBWP

技術バカとゲームは玩具だよの戦いが面白かったよな


PS4は廉価のゲームPCみたいでつまらん


63: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:28:57.58 ID:P2T2aN6X0

久夛良木が有能だったら
PS1~2の利益をPS3がぜーんぶ溶かす事(&2度の債務超過)も無かったし
PSPもミリオンはモンハン4本のみなどという体たらくにはならなかっただろうな


65: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:31:14.95 ID:qu76uFNm0

技術者としては有能だったと思うぞ
ただ経営者としては最低だがw


71: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:40:13.20 ID:zL3Fx3k90

セルとか今後どうすんだろうな


72: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:41:05.37 ID:R48KjIUai

クタは開発現場から出しちゃいけなかった
誰かに首輪付けられないと再現なく研究に金使うぞw


73: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:42:01.85 ID:Zs79Bidj0

クタはある意味能あるバカ。
平井以降のSCE首脳陣とくらべて
少なくとも技術的見地はあった。

ただ、人の上に立つよりも誰かに手綱
握られていた方がうまくいく人物だったように
感じるのだけど、本人がそれを理解しなかった
ばっかりに大失敗した。

平井以降はただの無能。
吉田に至っては病気。


74: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:45:34.94 ID:Y3G5lrL20

久夛良木さんのころのSCEは面白かった。
いろんな意味で。
嫌いではなかったなぁ。


76: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:46:40.48 ID:evBG5fXYP

セルさえなければPS3は最初から価格を抑えられただろうし、開発もさほど難航せずソフトがもっと出ていただろう
PS3は今よりずっといい地位を築いて、なによりSCEに潤沢な資金が残っていただろう
ゲーム業界どころか、経営史に残る大失態といっていい


77: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:48:04.84 ID:kHbWbvqG0

無能じゃないけどあさっての方向に突っ走ることが多々あったから、
彼を巧みにコントロールできる人が必要だったんだと思う。


79: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:54:24.55 ID:lBIlgKig0

>>77
初代PS時代はそこをSMEの丸山氏が担ってたんだけどね。
つーかPS初期は丸山氏の功績がかなり大きい。


80: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:55:43.25 ID:R48KjIUai

みんなその辺の見解は一緒なのなw
PS3の安過ぎたかもには笑ったわ


81: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:56:35.30 ID:KAnKS082i

物価の違いもあるがコンコルド錯誤で有名なコンコルド事業より赤字額多いんだっけ
単独の商品の事業でこれ以上のものは他にあるんだろうか?


82: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:56:39.42 ID:/6C8rpFD0

VITAやPS4の汎用パーツの寄せ集めを見たらクタタン悲しむだろうな


86: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:00:55.42 ID:evBG5fXYP

>>81 >>82
開発費7000億かけて作ったものが特定用途でさえ、そこらに売ってる何万もしないようなCPUに負けるんだからな


83: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 19:59:53.92 ID:fvdbqGM50

無能というより、職人気質過ぎたんだろう
予算や消費者の財布一切考えないで動いてるからな、この人
職人としては良いけど商売人には向いてない


84: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:00:20.87 ID:8fKhqqbNi

ゲハでは最高のスターだったと思う
クタがいなくなって豪快な人あんまり見なくなったな


87: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:01:10.76 ID:nWxXw77r0

PSの成功は丸山さんとナムコが元気だったからな気がす


89: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:04:01.41 ID:SICUCO4A0

>>87
日本での成功はプロモーションとナムコのバックアップのおかげなのは事実だろうね。

海外での成功は、セガがおかしな共存政策とってどっちつかずになった点と
任天堂が次コンソールを出し遅れたのが大きいと思う。
個人的には、あの時点で3Dポリゴンに走るのは時期尚早だったと思ってるけど。


90: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:04:19.13 ID:Zs79Bidj0

>>87
これもよく言われることだけど、
丸山さんにはソフト屋感覚があったから
そのへん上手く行ったんだろうと思う。

一方クタは根っからのハードバカだったから・・・。


93: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:25:29.03 ID:1vIx8jDg0

芸人、テロリスト、スパイみたいな者として考えると有能だったんじゃないかな
任天堂とソニーを利用して名声を高め稼ぎトンズラ
ストリンガーにも出来ない事をやってのけた


94: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:29:22.61 ID:Zs79Bidj0

ホント、ストリンガーは置きモノのタヌキ以上に無能だった。

無能というか疫病神だった。


95: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:43:28.46 ID:alV7wksJ0

佐伯?だっけ
あれもひどかった


100: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:51:35.27 ID:Zs79Bidj0

>>95
佐伯はメディア悪用して狡すっからいことする
天才ってイメージがある。


96: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:45:09.60 ID:U6YI+knSO

クタタン居たほうがまだ設計に救いあったかもね
今のは酷すぎ


98: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:47:01.52 ID:B4bbQ2+m0

大きな夢を持っていた人
実現するのに無理があったようだが


99: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:51:12.48 ID:AbqTbJF40

開発者に優しいハードを目指した結果廉価PCになっちゃったの見ると久多良木のようなスピリッツの持ち主は必要だと思った
初期のPS3は酷かったが


102: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:55:43.72 ID:3HejOsB00

ネタにされがちだが正直PS9という発想は嫌いじゃない
むしろ技術者ならこのぐらいの夢は持ってないと
吉田や平井はこんな発想すらないと思う


112: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 23:46:59.06 ID:1vIx8jDg0

>>102
それは技術者とは言いません
妄想家と言うべきです


105: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:16:07.82 ID:s8afTdjJ0

Cellの一件は、ソニー全体の賭博を一身に背負わされた感じだな


106: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:19:25.84 ID:A/P91uDA0

>>105
あれは自分が率先して仕掛けた博打じゃないか
自分のCell構想でゲーム業界だけでなくソニーさえ統一しようという・・・・
失敗したけど

あと、UMDを据えたPSPで任天堂の携帯ゲーム機を駆逐しようしたのも博打かな
失敗したけど


114: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 03:08:51.31 ID:ZZO1oW6Z0

>>106
そもそも任天堂の持つ携帯機市場を乗っ取ろうと目論んだものの、
日本国外ではポケモンを除き携帯機の市場というものが発達しておらず、
儲けにならなかったそうな。
債務超過の元凶ははCellではなくPSPへの無理な投資だったとも。
(もちろん、Cell投資も債務超過の大きな原因であるが)

出世欲に目がくらんで経営者としての視点が無くなったんだね。


115: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 05:27:24.70 ID:/k+mQhHF0

>>114
ソフトも無いのに、なんでPSPなんか出したのか当時疑問でしかなかったな
モンハン流行るまで消えかけてたし


108: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 21:54:11.84 ID:RmGv3qZG0

どっちかというと、無能よりタチの悪い
有害って印象だなあ

センスがないわけじゃないが技術に疎いし
無駄にパワーゲームやりたがったりして
有能な仲間を蹴落として破滅するタイプ


110: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 23:09:37.69 ID:fvdbqGM50

まあ良くも悪くも古いソニーを体現してたような職人気質の人だったね


113: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 00:42:26.06 ID:+W+2r+0y0

客(サードも含む)を見ないで技術だけを見ていたように思える


119: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 08:36:35.32 ID:8cGwfuNG0

クタの最大の欠点は金銭感覚の無さでしょ


120: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 08:37:07.94 ID:LPRBBslb0

駅のキヨスクでUMDビデオ売られるくらいまで普及させる!
って豪語してたのはいいが…それにはまず他の端末にもドライブ載せて貰えと…
ちゃんと何をどうしたいのかがはっきりしてたのはホント良かったと思うんだがな


121: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 09:16:57.37 ID:pMtRT7mjO

クタがソフト軽視の技術屋ってのは聞いてるけど、より根っこの部分では「サウンド屋」だったのか?
今ひとつ実像が掴めない。

もしサウンド屋だとしたら、指でスピーカーを塞ぐ仕様の携帯機なんて作ったら激怒しそうだが。


145: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 15:00:39.51 ID:O4kPj6TH0

>>121
AV家電の人だろうね。


123: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 09:17:32.07 ID:sM/V6rCD0

そもそも廃れるから携帯ゲームにも参入しないとか言ってたんだよね
その1、2年後にはGBAの爆売れ見てPSP発表したけど


124: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 09:19:14.23 ID:sM/V6rCD0

ポスト出井の筆頭とみられていたのがゲーム事業を成功させた久多良木(くたらぎ)健氏(61)。「プレイステーションの父」と呼ばれ、
功績は世界的に有名だが、ソニー本体の副社長となってからはその手腕が裏目に出る場面もあった。
問題視されるのが、液晶テレビ用パネルで韓国のサムスン電子との合弁会社をつくった件だ。ソニーが液晶テレビの後れを取り戻し、
目先の業績改善につながったことになったが、「技術流出を招き、韓国のテレビメーカーが日本を追い抜く転換点になった」(財界関係者)
との批判も根強い。結局、出井氏とともに放逐され、
サムスンとの合弁も今年解消された。


126: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 09:23:28.51 ID:34QhrkA10

>>124
まさに無能の働き者まんまだな。


127: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 09:30:33.08 ID:2AFtXyZD0

技術に関しては強い情熱や大きな夢を持った人だと思う。
その夢を叶えるために大金つぎ込んじゃったわけだが、しっかり
財布の紐握る人がバックにいれば今でもPSの設計に関わっていたかも。
そうしたらPS4だってもっと・・・


129: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 09:35:45.02 ID:yrfDWPkU0

少なくとも自分の妄想を形に出来るのは有能だと思うよ、金がかかるけどw
PS2、3も結構長いスパンで使用できるものだったわけだしね、開発のことは全く考えてないけどw


135: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 10:04:01.56 ID:9I5JVCEE0

技術者としては有能な人だったんだろう。ただゲーム屋に身を置きながら
ゲームをつくるということにたいしてあまりにも興味がなさすぎた


142: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 12:26:40.97 ID:TmijCnAWO

>>135
プログラマに無駄な努力を強いる事でかろうじて成功したに過ぎないスクラッチパッドに異常に固執していたあたり技術者としては頭が古いと思うけど


149: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 18:20:06.23 ID:c/IS+fp00

>>135
技術者としてのクタタンを称えてる人の話はまず聞かん

丸山さんによるクタさん評もいろいろあったと思うけど
技術者としての側面に言及したものがあった覚えがない


136: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 11:08:19.40 ID:aKEPwpU70

上に立つ人間かどうかは賛否あるだろうがソニーらしい人ではあったと思う。
良くも悪くも


137: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 11:16:40.47 ID:O4kPj6TH0

そうそう。
唯我独尊と言うかね。
まあ首になるにもちゃんとした理由があってのことで、週刊誌が騒ぐように
ソニースピリッツが無くなったのでもなんでもないんだが。


144: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 13:10:04.76 ID:KDtrapov0

無能ではないにせよ、世間との感覚は大きくズレていたけどな。
まぁ、商売人としては無能だよな。それって。


146: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 15:02:23.42 ID:sf0yHQKV0

クタタンは嫌いじゃないけど佐伯は嫌い


147: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 16:33:05.80 ID:o9SUn0UP0

明確な理念があるのと無いのとじゃそりゃ違うさ


148: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 16:33:58.35 ID:Q+jiAeVm0

PS2の頃どんだけ国内メーカーが死んだか…


153: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 13:17:33.75 ID:qYWkfSrI0

久夛良木氏はエンジニアとしてはかなりレベルは高かった。
しかしあれほど大きくグローバルになった企業の長として、謙虚さがあまりにも
足りなさすぎた。というか独断専行すぎた。


156: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 13:30:18.14 ID:VzF09H570

SCEのソフト軽視の原因を作ったのが久夛良木だし借金でSONYを傾けたのも久夛良木だし、出井ストリンガーの次に戦犯だよな


157: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 13:47:10.61 ID:qYWkfSrI0

出井は従来だったら決して主流にはなれなかった営業・広報あがり。
ストリンガーは典型的な、とことん金を絞りとって私腹を肥やす欧米人CEO。
久夛良木はただ自分の欲求を満足できれば良いだけの技術者。

10年・20年に渡ってソニーを栄えさせようというビジョンの持ち主は一人もいなかったね。


165: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 14:11:17.02 ID:i6PGmsLA0

>>157
むしろビジョンだけの人だろ。
出井とクタは

ストリンガーは欧米みたいに報酬取ったが、株主や業績に対する責任は日本企業並みに軽かった
って言うか製造業を「ブルーワーク」と見下していた


161: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 13:56:51.99 ID:ZZZWoQGd0

ロマンチストではあったけどビジネスレベルで考えればド無能だろ
PSXとPS3の大惨事を見てスレタイみたいな評価になるとかありえんわ


162: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 14:01:23.36 ID:94o/HIjp0

久多良木がSCE社長してるはマシ
というか平井のせいでおちぶれた


163: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 14:05:57.46 ID:W5jXyLR20

構想自体は今でこそ通用する次元だが、先を見すぎて会社の資本と限界を考えなかったのが惜しい


164: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 14:06:54.07 ID:UMvCFVi+0

面白いことは言ってた
当時じゃ実現出来ないようなことを


166: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 14:13:26.19 ID:iS5LwYx/0

嫌いだったけどおもろいオッさんだったな
クタラギとあと佐伯か
時代劇の悪代官と子分みたいだった

それに引き換え吉田はただひたすら気持ち悪い
何故こうなってしまったのか


171: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 17:24:46.47 ID:9b11fwHk0

平井や河野は面白くないからな
吉田に到っては精神病でも患ってんのかって感じだし


172: 名無しさん必死だな 2013/11/23(土) 18:16:31.83 ID:iFUNeMl+0

知ったかぶりの技術音痴ってエピソードしかないよね

センスというか着眼点みたいなのはいいもん持ってるけど


132: 名無しさん必死だな 2013/11/20(水) 09:42:35.58 ID:PlDaR+ty0

つーか今回の一件でクタに誰かコメント取りに行けばいいのに
褒めるか貶すか無難な答えに終始するか、興味深い






管理人コメント

ゲハではアイドルでしたから。
久夛良木氏は。

PSPとPS3でそれまでの利益を全て吹き飛ばした元凶だったり
あまりにも無謀で壮大で失敗に終わったCell構想を披露したり
数々の面白発言で幾度となくゲハ住民を喜ばせました。

個人的には鼻から吸い込むPS9は結構気に入っていますよ?

まあ結果としてはアレでしたが個人的にはそれほど悪感情はありません。
良くも悪くも(ネタを含む)話題になる人物でした。
まあ・・・現体制があまりにも酷過ぎますからね。
久夛良木時代の頃はまだ笑える部分もありましたが、現体制は本気で下種の極みですからね。
もはや嫌悪しかありません。本当に酷くなりました。
スポンサーサイト





[ 2013/11/24 05:00 ] PS系 | TB(0) | CM(10)

クタタンがやもすればすごい人の様になっててわろたw
PS3に載せるって前から理論値じゃなくて難解なアーキテクチャを使いこなせるプログラマがこの世のどこに
いるんだよって話だったはずだが、なんでこうなったw

まあ、確かに四角い顔のクタタンがPS3を笑顔で抱え上げてる姿は、今も記憶に焼きついてはいる
[ 2013/11/24 07:20 ] qNXjQhIg[ 編集 ]

みんな何を言ってるんだ
ゲーム業界におけるクタタン最大の功績はスーパーファミコンの音源チップだろ
プレステ以降は話にならんが
[ 2013/11/24 07:59 ] -[ 編集 ]

山内氏の死亡記事で故人を貶すようなこと言ってたから、本性はゲスなままだと思う。
あんなのを記事にする東洋経済もおかしいけど。
[ 2013/11/24 09:49 ] US7Is6OM[ 編集 ]

別に区多良木は毎回新しいことに挑戦してたわけではない。
全部ソニーの販売戦略上での行動で、区多良木はその出身部門の影響から、映像再生機の開発と普及に大きな野心を持っていた。
そもそも区多良木が任天堂に近づいたのは、当時生まれたばかりのソニーCD規格の普及と、以前から彼の悲願であったjpeg画像再生機の開発が目的だった。
この時点で区多良木はソニー本社にこの事を話しておらず、任天堂との共同開発がご破算になったのが新聞記事になって、ようやく本社が独走に気付くという有り様だった。本社は同時期にフィリップスと規格について交渉しており、こちらはデカくて高い再生機でまったく売れずに終わった。
ここで、区多良木に生存フラグがたつ。CD規格普及に失敗した本社にゲーム機利用を勧め承認された。だが、ご破算になった任天堂との共同開発機は使えないので、以前からハードホルダーになる野望をもちハードも一応作りながらも、結局は諦めたナムコに話を持っていき組んだ。
PS1はよく言われてるようなSFCの付属機器の発展ではなく、幻のナムコハードの転生した姿だった。初期のスクウェアそしてナムコとの蜜月の背景はここにある。ナムコが自社ハード販売を断念したのは、よく言われる「良いロンチを用意できなかったから」ではなく流通販路の問題だった。PCEのNECのように開発と販路に強力なバックが必要だったが、それをソニーが肩替わりしてくれる。
話を戻すとソニー製品普及がPSの存在理由だった。そして自社規格普及にゲーム業界を巻き込む形でDVD、BD、UMDを使っていった。これ等は全て映像がメインであり、映画ビデオやソニー製の他の再生機、テレビの拡大を狙ったものだ。ゲームのHD志向、微細画推奨を煽ったのもこの為だ。
全てソニーの規格を普及、業界席巻を狙い、映像媒体と再生機の普及という目論見で今まで来たのだ。
[ 2013/11/24 10:12 ] -[ 編集 ]

吉田よりはいくらかマシってだけで電波っぷりはヒドかった

懐かしいなあ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/19/news079.html
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html
[ 2013/11/24 14:43 ] -[ 編集 ]

PS9で国民を洗脳しつくしたという意味では無能ではないな
[ 2013/11/24 17:38 ] -[ 編集 ]

空白の17分間はSCEと任天堂をいろんな意味で変えたなあって思うよ
[ 2013/11/24 18:36 ] -[ 編集 ]

Cellに関してはIBMも(ついでに東芝も)関わってたからクタだけの責任じゃないんだよな。いかにもハード屋の発想で、プログラマーには苦痛だったけど、発想自体は悪くない。

少なくとも確実なのは、今のSCEはゲスの極みということ。吉田なんか嫌悪感しか持たない。
[ 2013/11/25 00:00 ] -[ 編集 ]

PS3は確かに失敗したけど久多良木を馬鹿なやつだったと評価を下すのはまだ早い
数年後クラウドゲームが主流になったらむしろ時代を先行しすぎただけの天才という評価なるかもしれない
[ 2014/10/19 17:19 ] -[ 編集 ]

たまたま運よく初期のムービーゲームバブルに乗っかっただけの人って感じだけどな。それを自分やPSハードのおかげと勘違いして自滅した。
実際、初期の和ゲーバブルの終焉に合わせてPS3のクタは一気に凋落したし、勢いづく洋ゲー引っさげてきたMSに一気にシェア奪われたし。

発想もいかにもハードウェア屋って感じでソフト開発を軽視するあたりも時代遅れで酷い。このせいでハードよりもソフト開発環境を重視するMSにコンテンツで並ばれる原因にもなったしな。


なんつうか、劣化ジョブズって表現が良く似合う。色々ビジョンは語るんだけど、ソフト軽視するし具体性も伴ってないとこがジョブズとは対照的。
[ 2017/11/16 00:49 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/706-9664070c