SDキャラの方を好む国内ユーザーは多いですからね。
1: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:13:25.18 ID:l+smnONb0
なぜか?
129: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 09:01:31.72 ID:xu0iieMQP
>>1
真女神転生4
150: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 11:20:14.44 ID:V+2Z7bor0
>>1
バイオハザードリベレーションは?
11: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:24:36.13 ID:fR5Eg0wl0
無理してリアル頭身のキャラ使うよりかデフォルメしてキャラ多く出したり飛び出させたりしたほうが面白く出来るからな
20: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:34:42.51 ID:8iRN/wT+0
ディフォルメは別に良い
だが日向に描かせろ
83: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 03:18:26.50 ID:8CunQ/mm0
>>20
ひむかいさんのデフォルメって言うのは
いつものペドっこの方なのか、更にデフォルメの効いたちんまいキャラの方か
・・・うん、どっちでもかわいいから関係ないな
21: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:37:05.10 ID:yNUHyYQ10
P4Gプレイしてないのか?
あれも頭身低めだぞ
22: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:38:16.51 ID:SwhGjwMZ0
ペルソナって立ち絵はああいう絵だけど
ゲーム内のグラはデフォルメされてるぞ?
23: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:38:21.58 ID:9QF7vckl0
PQの公式move見ろ
BGMから既に良ゲー臭い
26: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:43:18.11 ID:y1opbAgL0
層の問題と一口に言うけどそういう先入観で行動した結果そうなっちゃうだけでないのか
29: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:50:04.49 ID:ASQWzBCl0
ディフォルメというかSD(スーパーディフォルメ)化っつった方がより正確なような
34: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:55:09.97 ID:LwmKGstQ0
携帯機は画面が小さい分リアルキャラだと遠目になりがちになるから
35: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:57:24.66 ID:BaJMNGtF0
ペルソナってリアル系だったっけw
38: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 21:03:35.30 ID:i7bDcKlR0
>>35
どちらかというと女神転生の方だなw
36: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 20:58:24.36 ID:oHbku+QJ0
P4も3Dモデリングはデフォルメだろうに
39: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 21:09:10.21 ID:oIbj+Wsv0
同じアトラスのメガテン4は頭身高かったのにな
42: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 21:54:53.04 ID:uQkGvyoP0
P5はデフォルメするメリットをあまり見出せないな
>>1はmiraiのこと言ってるんだろうが
あっちはむしろ本編を喰うんじゃないかってほど人気が出そうだから問題ない
性的な可愛さを含まないから万人向けの調整ってことかもな
結局ファン向けなのだからファンがどう取るかだ
43: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 21:55:41.98 ID:a36LimNU0
そもそもミクはデフォルメどうこうじゃなくてねんどろいどという実際ある商品がベースだからああなの知らないのか
44: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 21:59:39.72 ID:Kh+S95J00
P3Pでも割かし限界な潰れ方してたし3DSじゃ言わずもがな
無理して従来通りの頭身維持して潰れるよりかはデフォルメして表情とかきっちり見えるデフォルメ頭身でも良いじゃん
まぁ、デフォルメ効果でシリアスシーンとかは緊張感なくなるだろうけど…
そこは演出でカバーかなぁ
46: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 22:59:54.40 ID:bMtUNxMA0
リアル頭身の方が処理が大変て思われてるのが不思議
人型なら関節の数はデフォルメだろうが変らんし
描画面積の大きいデフォルメの方が負荷は高いだろ
50: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 23:43:23.08 ID:Mst0pjgD0
>>46
キャラがデフォルメなら地形や背景が簡略化されても違和感がないってことで
全体的にローポリ&お手軽テクスチャで済んじゃうでしょ
47: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 23:04:34.40 ID:x4jhHT110
スペックがどうのこうの言うとる奴らは
メガテン4のキャラがP4Gのキャラより等身高かった事をどう説明するんや
まあその3dsで出るペルソナ派生作品の情報まったく知らんけど
何らかのコンセプトでそうしてるだけやろ
48: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 23:06:58.80 ID:l+/al0ANP
人間の認識力が集中する顔面はよほど上手く作らないと違和感が出てしまう部分。
ここが常時細部まで見えているCGは簡単どころかむしろかなりハードルが上がる。
49: 名無しさん必死だな 2013/11/24(日) 23:32:26.25 ID:5kpUk6Aj0
p3とかp4もいいけどね
これはこれでかわいい
いい表現だと思うよ
かなりローポリっぽいんで
どれくらい表示できるかはわかんないけど
同時表次数が稼げるってのがあるかもね
10人ぐらい表示してるシーンあるし
52: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 00:46:49.84 ID:1aIs3zfT0
下手でもいいから何かしらの絵を描いてみると、「デフォルメ」の方がよほど難しいことくらいわかると思う。
自分からすればスパロボのロボットとか、或いはたまごひこーきを描いている奴等は完全な変態レベル(技量的な意味で)。
57: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 01:28:19.70 ID:iEYMMFvY0
MMDやDIVAあたりのミク動画3DSに入れてみ
全然いけっから
58: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 01:28:41.10 ID:nRxBtJhd0
Vitaは実質HDだからリアルモデル(キリッ)
86: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 03:22:29.73 ID:OfChFBgu0
>>58
りあるもでるでおとなむけだなあ
59: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 01:28:57.97 ID:dZxjpzxe0
DIVAのモデリングなんかカマキリみたいで好きくない
61: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 01:33:15.09 ID:fPkmTsuIP
単純にメーカーの想定する客層の問題だろ。
65: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 01:52:44.45 ID:SQTqU1AM0
性能的に高い等身が無理ってことはまず無いだろうな、カプコンとか普通に作ってるし
開発者の中に任天堂ハードではかわいく、ソニーハードではかっこよくみたいなイメージがあるのかもな
72: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 02:21:29.76 ID:CJqUUsbM0
というかキャラクターデザインがアニメ絵の時点で
デフォルメじゃない?
79: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 03:01:19.49 ID:cwVX35Opi
ゲームの雰囲気にあってるならいい
単純にリアル>デフォルメではない
POPな世界観ならデフォルメだし
いかにもリアルな空間だとリアル頭身の方があう
92: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 03:44:14.92 ID:n9ZAdmVv0
スパロボは何の機種でもリアル頭身が定着せずにデフォルメになるのは何故?
94: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 03:46:14.76 ID:OfChFBgu0
>>92
全長3メートルと
全長300メートルを
リアル頭身でどう共演させんだよ!
って話だろ。そんで良い解決策は
いまだ見つかってないと
95: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 03:47:30.19 ID:3hlCOebI0
>>92
リアル頭身でやってもサイズ差が表現出来ない
ポリゴンならやり易いんでちょくちょくあるけど
96: ニンテンドーアベノミクス ◆1XmsYbpRzk 2013/11/25(月) 03:49:27.82 ID:t0uCho7bi
もともと設定の違うアニメ・マンガのキャラを同じ世界で表現するほうが無理があるんだよな
全てデフォルメで統一させないとえらいことになりそうw
北斗の拳にアラレちゃんが出てきても困るというかw
99: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 04:05:51.42 ID:kH8c/8Bb0
スパロボはSDのが動かせるからって常識やん
棒立ちの新スパやってみろよw
109: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 05:01:18.64 ID:Okz3mApo0
>>99
スパロボは世界観の統一を図るのにSDのほうがやりやすいから
119: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 07:16:12.87 ID:cirJNSn5O
開発もユーザーもリアル系は食傷気味なんじゃないかな
大体FFと洋ゲーのせいで
124: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 08:15:23.33 ID:zD2vj0m00
国内メーカーがフォトリアルやったところでスクウェアみたいになるのがオチだろ
大体、デフォルメだってグラフィック完成してるメーカーが少ないんだから
125: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 08:18:05.75 ID:/12xhKuf0
ドット絵も職人芸だったからなあ
126: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 08:50:30.64 ID:jK+h5YZ70
プリレンダ→ポリゴンで縮むとすげえ萎える
ならプリレンダの時点でディフォルメにしとけよ
スクエニならDQ9とかBDFFなんてまさにそう
任天堂ソフトのゼノやラスストはそうじゃなかったし明らかに意図してやってる
127: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 08:55:24.26 ID:37T4nTgBi
>>126
スクエニってプリレンダ部門みたいな部署があるんじゃないかって感じるくらい違和感あるプリレンダムービー入れてくるよな。
BDFFとか少しはイラスト絵に似せろよって思うわ。
132: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 09:16:24.60 ID:/z3BUP8F0
133: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 09:18:57.78 ID:37T4nTgBi
>>132
本当にあるんだ…
そこの部署、タイトル毎の作風に合わせる気皆無じゃね?
143: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 10:52:29.13 ID:E0TBJsTL0
>>127
ARムービーは吉田絵忠実だったぞ
128: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 09:01:18.33 ID:2lVgy1+IP
単純に低年齢層が多いハードだからだろ
それは理解できる
しかしペルソナオールスター的なのを
シリーズが一本も出てない任天堂ハードに出すのは
全く理解できない
139: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 09:54:07.75 ID:DVprUpfy0
>>128
携帯機での展開はVITAじゃダメだと判断して
何とか3DSに足がかりを作りたい第一歩なんだろう
130: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 09:10:37.82 ID:nTjZ0iSz0
ペルソナ3、4自体がディフォルメキャラだろうというツッコミは多数あったが
なぜかどれもスルーされている不思議な流れ
134: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 09:25:30.08 ID:ZWz1kQsZ0
オブジェクトの記号化はむしろゲームの本道だろう
没入感高めてゲームの主人公になった気分味わいたいタイプやら
ロジカルでテーブルゲーム的なものを求めるタイプやらがいて
任天堂の客層は後者に近いと思われてる、ってことじゃないんかね
135: かてきん ◆KEvdKzCTYE 2013/11/25(月) 09:34:24.27 ID:qnfHWBp5i
ディフォルメのバイオとか可愛くていいかもと思った
136: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 09:42:23.18 ID:EjyGJhfi0
解像度とスクリーンサイズの問題。
デフォルメして頭部を大きくしなきゃ表情が読めんから。
後は、年齢層。
137: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 09:51:00.15 ID:ZWz1kQsZ0
>>136
そういや据え置きの話だけどゲームのムービー(特にリアル頭身より)は
表情の変化を見せたいがためにバストアップ構図がやたら多くなるから
素人が作ったみたいなチープさが消えない、とかなんとかどっかで
151: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 11:21:45.90 ID:n4ZOWimS0
携帯機の小さい画面じゃ
デフォルメキャラの方が識別もしやすいからな
ま、デフォルメキャラのソフトが
圧倒的に売れてるハードだ
そういう意味でも理にかなってる
マリオやぶつ森買う多くはこの手のソフトは買わんと思うがw
152: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 11:22:09.87 ID:umpAURET0
横長画面にキャラクターの全身を映すと見栄えがしないらしい
だからストリートファイターは設定より頭身を少なくしているというのは有名な話
逆にKOFは頭身を増やして特定の層にウケた
そういうことだな
153: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 11:22:38.74 ID:igEaMf170
何にせよ、3D動画をニンテンドーeショップで配信して欲しいわ
管理人コメント
ちなみにこの元スレはペルソナQ発表以降に立てられたスレです。
・・・相変わらず「彼ら」は必死ですね。
もちろんP3やP4の時点でキャラモデリングが思いっきりデフォルメという事や3DSにもリアル頭身系のゲームが出ている等、都合の悪い事実にはひたすら無視していますが。
「彼ら」がゲームに関して無知なのはいつもの事なので気にしないで下さい。
それはそれとしまして、やはりSDキャラを好むユーザー層の多さや携帯機ゆえの表現能力の制約などが考えられます。
これは性能云々が問題ではなく(そもそも3DSはPS2以上の性能があります)携帯機の液晶サイズでキャラの識別や見易さを考慮するとSDの方がわかり易いというのがあります。
(特に複数のキャラを同時に描写した場合は)
もちろんリアル頭身系作品であるバイオやスパ2やモンハンや女神転生は同時に表示されるキャラ数を抑えたり、敵キャラは同じ人間ゾンビやモンスター等にて「操作キャラ」と「敵キャラ」をはっきりと区別していますが。
なんにせよリアルだろうがSDだろうが面白ければそれで良い。
ただそれだけの話なんですけどね。
私はマリオカートもForzaも大好きです。つまりはそういう事です。
スポンサーサイト