出せれば良いのですけどね・・・
1: ブログ・掲示板その他への転載厳禁 2013/11/26(火) 15:33:47.25 ID:klIWNqUS0
見た目安くてもいいから、日本でしか作れない「遊べる対戦付きFPS」出してみろよ!
まあ定期的に立ってるFPS議論スレという扱いでおk
153: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:16:45.90 ID:dFCYnwIi0
>>1
鎧を着た主人公が矢を撃ったり刀で斬ったりするの?
518: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 19:04:06.53 ID:mu7vyRbeO
>>1
昨年カプコンから出たじゃん。
確か3DSとPS3のマルチで。
521: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 19:05:44.21 ID:DIgZvKq30
>>518
それはFPSじゃなくて熱血バカTPSだろ!!
6: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:36:55.69 ID:EZmEtXQc0
確かにこれは欲しいよなぁ
FPSやって見たいけどちょっと入り辛い
7: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:37:03.78 ID:aB0kuR0c0
FPSな時点で特色も糞もないだろ
888: 名無しさん必死だな 2013/11/27(水) 11:07:57.96 ID:R8DsJMCM0
>>7
shadowrunやれ
冗談抜きに、既にある物を昇華させるのに長けている日本が
作ったと言われても不思議じゃない程、よく練られた作品だよ
9: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:37:44.92 ID:2r8sPoU70
リアルやめて頭身を下げて美少女キャラにして着替え要素付ければ万事おk
いや、冗談じゃなくてマジにね
戦ヴァルをそのままFPSにしたようなゲーム出せば成功する
14: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:39:18.22 ID:klIWNqUS0
まず第一に、
ポケモンとかドラクエとかマリオとかサルゲッチュとかポポロクロイスとか
その辺の「背景彩色」な、ゲームゲームしたフィールドで戦えるゲームすら稀、ってのはどうなのよ?
「牧歌的にごっこ遊び」すらNG?
FPSはミリタリーや超人スポーツ限定でなければならないルールはないだろ?
16: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:39:40.15 ID:Ll96/0q2P
任天堂がマリオで作ればいいのか?
17: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:40:19.31 ID:OQ+/i9a80
マリオがライフル持ってきのこの国を這いずり回る
21: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:40:43.49 ID:gqizz6gs0
FPSは格ゲーみたいなもの
自分のスキルが上達しないとどれやっても同じ
39: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:43:59.44 ID:klIWNqUS0
>>21
とはいえ、突撃・芋の技術以外にも、地雷設置が上手い奴がいてもいいし、
足が遅くなる代わりにアイテム枠を増やす大型バックパックフル装備で
フィールドに転がってるアイテムを拾い集めては仲間に渡して回る奴がいてもいい
23: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:41:11.53 ID:UJu+vDfq0
FPSって海外の銃文化あってのものだろうし、チャンバラ文化の日本風って言われてもなぁ
ここは同じ一人称視点でもチャンバラでしょ。
レギンレイヴの和風版とか出たら面白そうだけど。
28: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:42:17.68 ID:BSKDr3t10
純国産で超ハイクオリティグラのオープンワールドゲームならやりたい
人を撃つ時点で日本人に合わないと思うんだよね
30: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:42:46.29 ID:e6p7VjJC0
FPSともちょっと違うだろうが、
一部のガンダムゲーが日本的ではある気がする
33: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:43:19.93 ID:CLr4HVQr0
日本はキャラクター重視だから画面に自キャラが写ってないといけない
だからTPSじゃないと無理
37: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:43:38.13 ID:NB3aV48m0
ギャルガンで我慢しよう
46: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:46:08.76 ID:2r8sPoU70
>>37
ギャルガンは決まったルートを自動で進んでいくだけだからなぁ
ゲーセンとかでよくある、ゾンビとか撃つゲーム
自在に動ければ楽しかったかもね
40: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:44:13.80 ID:u4B0gCrg0
49: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:47:22.89 ID:qHTkNn/R0
>>40
あったよなワイルドガンマンとか
けどトライアルズもそうだけど、エキサイトバイクレベルで止めちゃうんだよね
数あれば良いみたいなもんかなあ
45: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:46:05.32 ID:3I2+rJIT0
ゲーセンに有る対戦ガンシューみたいなのになるんじゃね?
そして自分のキャラ見えないとその持ち味活かせないから必然的にTPSになると
50: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:47:27.33 ID:AF73Absx0
ボーダランズやれよ
シコシコ育成作業が好きな日本人向けのFPSだ
絵柄も日本人向き
56: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:48:23.20 ID:MUa9HwM70
>>50
ボダランは延々撃つだけなのに
RPGだから無駄に長くて、変化もあんまり無いから飽きる
109: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:03:19.04 ID:AF73Absx0
>>56
マップ切り替えるごとに変化あんだろ
RPGのやりこみが永遠続く感じで
ストーリーがほぼないからそっちの方面で変化や没入感ほしいやつはむかないかもな
51: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:47:35.20 ID:zO3MBJ/H0
ゲーセンにあったよな
祭りや温泉にある射的みたいな感じだったけどw
52: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:47:35.78 ID:klIWNqUS0
ポケモンスナップは、FPSの別の切り口ではあるけどね
オンラインで、オープンな山野に海川を駆け回って撮影できる超ポケスナが出る、っていうなら
まあ割と納得はできるけども
でも対戦要素弱いな、わざわざ写真判定させなきゃいけないし
54: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:47:56.21 ID:m1wh/fT60
日本味のFPSより日本味のオープンワールドがほしい
幕末モノとかでもいいから龍とか侍道みたいなナンチャッテじゃなくて
ちゃんとしたやつを
63: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:50:11.70 ID:HZh3qfLc0
>>54
龍もダメとなると数百万本売れることを前提とした開発規模じゃないとな
67: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:50:48.64 ID:2r8sPoU70
>>54
龍がダメって、求めるレベルが高すぎだろ
あれ以上となると、日本の会社では予算的に無理
57: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:48:35.44 ID:isP6Qzn20
GTAみたいな広大なオープンワールドでポケモンみたいなことするゲームならウケそう
71: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:52:23.90 ID:JJv1RP/t0
>>57
いい加減人気どころプレイアブルのそんな感じのゲームでねーかな
ありきたりな勧善懲悪ストーリーでもなんでもいいので
79: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:53:34.13 ID:klIWNqUS0
>>57
それはそれで非常に楽しそう。
というかそれで一本スレを立てても多分スレが回る。
58: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:48:53.44 ID:uJMriJZT0
忍者シュミってか忍者ステルスはアリだろ
吹き矢や手裏剣や弓、カナタや体を使った近接戦もある
城や屋敷、街に潜入して幕末を駆け抜けるのさ
69: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:51:47.69 ID:MUa9HwM70
>>58
忍者はアサシンクリード待っとけ
苦戦してるっぽいような記述があるから
もしかしたら作ってる可能性はある
80: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:54:26.84 ID:LIY8hql30
>>69
アサクリって三人称視点のおつかいアクションじゃなかった?
88: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:56:13.36 ID:MUa9HwM70
>>80
三人称だけど、忍者でFPSはだいぶ無理があると思う
撃つの手裏剣や吹き矢くらいしか無いし
一人称はチャンバラ向きじゃないし、ジャンプアクション向きでも無い
それと一応、今のACはお使いゲーでは無くなった
696: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 21:25:54.47 ID:xELNhBPy0
>>58
一人も天誅の名前出さなくて絶望した
65: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:50:20.20 ID:bAxZeRVR0
「自キャラが見えない」が日本的じゃないんだろうね。
74: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:52:45.00 ID:klIWNqUS0
>>65
「戦闘中に自キャラが見えない」ってことを納得させる理由がないから、じゃないかなあ
プレイヤーキャラが見えないのって、挙動を確認できないから不便でもあるんだよ
でも、そこを乗り越える手段を考えていかないと、
ゲーム業界やそこでスタッフが生きてる意味ないでしょ、ってことで
72: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:52:26.19 ID:tz/g88vV0
思い出してあげてください、魔剣Xのこと
76: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:53:07.41 ID:rwQ5UQLc0
>>72
敵の動きがお笑いレベルのあれですか
82: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:54:40.73 ID:90uf0Tsj0
つうかエレビッツの正当進化した続編が出ないであろうというのがもったいない
あれコナミの良心みたいなゲームだったし
85: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:55:18.32 ID:klIWNqUS0
>>82
コナミはお亡くなりになったんや…
86: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:55:25.92 ID:OggmCvCSi
日本味?
90: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:56:33.60 ID:XIMJQ8Ax0
>>86
やっぱ、手裏剣や刀、煙幕なんかを使った戦国時代設定のほうが
ウケるんじゃないの。ニンジャとかサムライとか。
91: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:56:41.48 ID:2r8sPoU70
魔法はなかなかいいな
剣と魔法のファンタジーでFPSなら、日本人にも入りやすいかもしれん
モンスターもたくさん出してさ
95: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 15:58:55.31 ID:7WZinr5s0
日本らしくプレイヤー全員美少女キャラで水鉄砲みたいなの撃って
撃たれた方は服が破ける(溶ける?)でいいじゃないか
98: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:00:30.15 ID:2r8sPoU70
>>95
予算がないんだからそれが限りなく正解に近い
あと、DLCでコス売れば完璧
102: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:02:01.83 ID:MUa9HwM70
そもそもFPSだから面白くなるわけじゃないし
FPSだから売れるわけじゃない
作る気がないなら無理に作る必要すら無いと思うし
ノウハウも無いのに作らせる必要すらないと思うんだが
なんでそんなに日本開発のFPSが欲しいんだ
104: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:02:15.55 ID:i8/pto9m0
任天堂が作ればいいだろ、ハードメーカーだしね
111: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:04:15.41 ID:klIWNqUS0
>>104
ぶっちゃけ、任天堂ぐらいしか余裕は無いだろね
わざわざ売れないジャンルに挑戦するようなサードは居ない
だからといって任天堂任せでは気に食わんッ!
112: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:04:34.58 ID:e4VRg+dh0
素材はガンダムがいいな
FPSは日本じゃ流行らないからTPSにしよう
同時対戦人数は100人くらいにして大規模な戦争物にしようか
124: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:08:03.78 ID:2r8sPoU70
>>112
ガンダムTPSならPS3でわりと成功してたな
バランスやらラグやらで叩かれてたし、6体6だけど
俺がやってた時はドムの図体がデカすぎていい的だった
スペックが高いのにデカくてゴミという
131: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:10:23.56 ID:90uf0Tsj0
>>112
MS戦線は対戦付けた続編出してほしかった
低予算で10万位は売れたんだから商売にはなったろうに
115: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:06:04.83 ID:58VxkE1I0
・自キャラがちゃんと見える
・かわいいおにゃのこでエロいし着せ替え要素も
・戦闘画面は一人称
・一人称である事に理由がある
・題材は純和風
って意味では零シリーズは割りと上手いことやってたな
売り上げには結びついてないが
122: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:07:38.33 ID:klIWNqUS0
>>115
確かにあれは攻撃時にFPSになる理由も完備した良いゲームだわな
118: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:06:51.55 ID:QNQsA/H80
売れないです
128: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:09:28.05 ID:klIWNqUS0
>>118
楽しませなきゃ、知名度が無きゃ、何よりも作らなきゃ、当然売れない
存在しないものを売るなんてできるはずもない
それをひっくり返そうとする気概も無いクリエイター(笑)だらけなのが哀しい所だね
125: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:08:46.09 ID:zO3MBJ/H0
FPS多すぎて大作のCoDとBFしか売れてないし
今から日本で新規で作ってもねえ
134: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:10:58.04 ID:klIWNqUS0
>>125
あの二つが大きなブランドになってるからな
HALOは…4でちょっと翳っちゃってるし、ハード限定という爆弾抱えてるからなあ
126: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:09:09.22 ID:fpZBiEno0
アサクリの忍者版を期待してたが悲しいことに日本のメーカーよりUBIが作った方が良さそうなのが…
130: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:10:09.85 ID:MYC0Wfyr0
ジャンピングフラッシュは日本味だと思う
ていうか3はまだか
132: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:10:37.86 ID:B6gKrFNu0
ぎゃるがんをレールシューターからTPSにしたほうがヘタに純日本産FPSを作るより売れちゃうのがニッポン
133: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:10:48.16 ID:MQcy8I4+0
てかFPS大して面白く無いからいいよ
日本は無理しないでJRPGを出しててくれればいい
今世代機でJRPGは数えるほどしか出てねーぞ
142: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:13:43.90 ID:klIWNqUS0
>>133
というか、FPSは愚か、JRPG含めて全般的に
「日本メーカーが金を掛けた遊べるゲーム」を出してないのが現状ではあるまいか
大作がボンボン出るはずがないとしても…
ああ、モンハンとパズドラが羽振りがいいか。現状。
141: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:13:31.09 ID:BXH3DD2H0
GTAとか馬鹿売れしてるから
和ゲーが売れないのはFPS作れないからっていいわけは世界では通用しないわな
149: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:15:25.77 ID:klIWNqUS0
>>141
GTAにしてもCOD/BFにしても、日本価値観だとインモラルぶっちぎってる感があるけどな
日本以外の人間ってそんなに犯罪や銃撃がしたいのか?と思うほどに
143: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:13:46.90 ID:b/FrgOJt0
ガンダム題材でタイタンフォールみたいの作れば世界をとれる
簡単じゃないか。
152: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:16:04.93 ID:MLUAfBG/O
>>143
ビームライフルあるから連邦軍圧倒的有利っていうある意味最高の原作再現の結果の超糞バランスで一世を風靡したオペレーショントロイってのがあってな
いやローカルルールわかってる人同士でやると結構面白いんだけどな
150: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:15:43.72 ID:58VxkE1I0
洋ゲは日本じゃ売れないねぇ・・・
↓
GTAは売れてるだろPS2時代から!
FPSは日本じゃ売れないねえ・・・
↓
CoDはハーフくらい売れてるだろ!
って論は正論だけど、じゃあ和サードがGTAやCoD作るのか作れるのかって
売れる売れない以前に意識自体が無さそうだよね、そういう空気みたいなもんある
159: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:17:47.62 ID:uKyu8ckV0
キングスフィールドはFPAか
173: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:22:30.46 ID:MLUAfBG/O
>>159
あれはマイト&マジックとかウルティマアンダーワールドとかの流れやね
175: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:23:34.60 ID:Jk22AvLx0
国産FPSなら初代箱のマズルフラッシュが荒削りながら面白かったな
軍艦島を丸ごと再現したステージが最高だった
184: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:25:59.21 ID:tE8zbT5F0
Hawkenのロボをフロムが担当、M&Bの乱戦を戦国無双KATANAの実績あるコーエーが担当
これで戦国ロボットFPSの完成
騎馬隊が馬の代わりに10mスケールのロボット搭乗で足軽を蹴散らすの
ストーリーは戦国自衛隊でおなしゃす
192: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:28:23.49 ID:MLUAfBG/O
>>184
ロボはサンドロットのがいいなぁ
224: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:39:02.28 ID:klIWNqUS0
>>192
もしサンドロットに作らせるなら、
「GTAライクなオープンフィールドで、ウ○トラ警備隊はモ■ボシ・ダンとなって、
地球に潜んでいる敵性宇宙人の侵略を暴くのだ!」
っていうゲームの方が欲しいな…
っていうか、日本でGTAライクゲームを作らせるなら、それしかないと思うんだよ
ギャングの構成員じゃあ、日本人は最初に嫌悪感が立つ
196: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:31:07.83 ID:c2E9LSmsP
ゲーム大国日本でセカイセカイ言ってるのに未だにFPS作られないのかって売れない上にリスクが高すぎるから
日本人はCoDやBFの世界的ブランドが好きなだけで他のFPSはどうでもいいって感じだからな
下手に作っても比較されてアフィサイトで晒し者にされてあほみたいな赤字だけが残る
簡単なことやね
207: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:34:50.53 ID:2r8sPoU70
>>196
まあ、バンナムが、これからは海外だ!とか言って色々作って全部爆死したけど
日本が本格FPS作ってもあれと同じ事が起こりそうだな
結局、成功したのはテイルズとか日本向けゲームだけだし
202: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:32:43.06 ID:zBckit1h0
210: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:35:18.36 ID:QzJ9sLPxi
パルテナじゃ駄目なん?
234: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:41:14.92 ID:Ngt4UGDI0
>>210
パルテナでいいよね、まあアレも結局海外のがウケが良かったけどな
214: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:37:01.18 ID:ErniDGc40
TPSなら考えてもいい
あるいは例のメトロイドみたいなやつとか
219: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:37:57.97 ID:rpKMBu2gO
やっぱロボット乗るべきじゃないか
64のゴエモンみたいに
あれなら違和感ない
238: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:42:39.07 ID:klIWNqUS0
>>219
SFC版のインパクト戦は爽快だったなあ
ロボットの殴り合いであそこまで単純操作で快感!ってのは他にはない
249: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:46:12.12 ID:MLUAfBG/O
>>238
鉄人28号ってのが操作はかなり単純なのに工夫次第で相当多彩な格闘戦闘が出来る神ゲーだよ
ロボゲーの一つの頂点じゃないかな
サンドロットの他のロボゲーよりマニアック度が敢えて薄いから普通の人でも楽しめるし(挑戦モードや鉄人ランクは相変わらずのサンドロット難易度だが)
241: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:44:29.57 ID:o4a+Y5D5i
>>219
タイタンフォールがどのくらい話題になるかだね
俺は買うが
220: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:38:06.90 ID:o4a+Y5D5i
ボーダーランズはもう少しパッケとか内容紹介がしっかり出来てれば日本人にもウケたと思うんだけどな
225: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:39:09.33 ID:XbhWux690
リンクのボウガントレーニング(ボソッ
面白かったしDLで続編とか出してもらいたいんだけどね
230: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:40:21.42 ID:FQZoKoMW0
ああでもGTAはやばいね
5は凄まじい出来だったし、まだ長生きしそう
CoDがやばい気がするんだよな、あれはゲーム性で売れたゲームだと思うんだがMWから色々ストップしてる気がする
あとアサクリだ、話いつ終わらせるんだよ
236: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:42:25.52 ID:MUa9HwM70
>>230
ACは終わらせないって明言してるよ
476: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:28:15.85 ID:NTM+882DO
>>236
初代発売前は
「アサシンクリードは三作目で完結します、どうか三作目までお付き合い下さい」
とか言ってたのにな…
252: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:47:15.53 ID:58VxkE1I0
CoDとBFが売れてるのはよく言われるので、
それ以外の数字暇だから抜き出してみたよん
1位:レジスタンス 13万6千
2位:キルゾーン2 8万6千
3位:ファークライ3 8万5千
4位:HALO3 8万3千(廉価版入れると10万数千で2位)
5位:レジスタンス2 6万5千
6位:MAG 5万9千
7位:キルゾーン3 5万6千
8位&9位:HALOリーチ&ODST 5万4千
10位:Left4Dead2 4万3千
11位:ホームフロント 4万1千
12位:レジスタンス3 3万6千
13位:スナイパーゴースト 3万2千
14位:クライシス2 3万1千
15位:Left4Dead 3万
16位:メダルオブオナー 2万5千
17位:HALO3(廉価版)2万3千
18位:RAGE 2万
(2万本未満は割愛)
257: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:48:46.51 ID:MQcy8I4+0
>>252
SCEI製FPSの順調な右肩下がりに草
264: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:52:14.00 ID:HZh3qfLc0
>>257
順調にメタスコアも下がってるし妥当
262: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:51:28.03 ID:58VxkE1I0
>>252
11位と12位の間にHALO4(3万8千)
253: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:47:23.01 ID:B6gKrFNu0
正直、日本のメーカーに作ってもらうより
外人にコメディー洋画に出てくる馬鹿にされているような日本を再現してもらったFPSを作ってもらった方が
期待が持てるw
259: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:49:14.28 ID:klIWNqUS0
>>253
それはそれで欲しくはある
だがそれは彼らがやる気になってくれる以外にどうにもならん
254: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:47:40.62 ID:Qokv5gcCO
和製オープンワールド求む
エリチェンでいちいち読み込むのは無しね
258: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:49:06.30 ID:MLUAfBG/O
>>254
リンダキューブを発展させよう(提案)
263: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:51:56.46 ID:DIgZvKq30
>>258
まず桝田が3D視点のゲーム作れないと思うぞ リメイク版の時かなんかでちゃんと考えて2Dにしたとか聞いたし
でも竜のなんたらは3D視点だっけ?
275: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:56:27.94 ID:MLUAfBG/O
>>263
我が竜はアイデアはよかったよ、アイデアは・・・
リンダキューブのあの「一応当面の目標と場は与えたから後は好きにしな、さあ行って来い!」って感じはオープンワールドものでわりと大事だと思うのよね
世界観もちゃんと個性があり、それを表現出来てるし
301: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:04:56.05 ID:DIgZvKq30
>>275
そもそも桝田ゲーかは知らんけどメタルマックスのが近い気が オープンワールドって無駄を遊ぶゲームな気がするんだよ
リンダの自由度の高さは競技性があってナンボな気が 死神が落ちて来ますよ~急いで下さいねって言わないとゲームが成り立たないような
273: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:55:02.72 ID:p6mnhPgd0
RTSの方がほしい
279: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 16:57:33.04 ID:MUa9HwM70
>>273
RTSこそコンソールが強すぎる日本じゃ厳しい気がする
FPS以上に作ろうと言う気にもならないような
288: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:00:24.63 ID:MLUAfBG/O
>>279
あれはキーボード&マウスじゃないと厳しいからねぇ
あとCPU処理速度が大事だし
294: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:02:23.01 ID:rKXEdqwF0
日本で受けるFPSってゲハでは定番のお題だったりするけど
最終的にはFPSである必要ないだろってなることが多いw
296: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:03:43.51 ID:o4a+Y5D5i
確かにな
どっちかっていうとすでにFPSやってるやつが「こういう要素があったらウケそう」みたいな発想
298: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:04:16.92 ID:klIWNqUS0
「収集・育成・交換・相性」
この辺は日本が得意な要素だわな
まあ、ポケモントレーナーになって、
ポケモンに指示出して戦えるFPSとかは、理想っちゃ理想だけども
311: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:08:56.57 ID:HVmLsxw+0
全面強制スクロールのレールシューターは、バーチャガンやハウス・オブ・ザ・デッド、
最近でもぎゃるがんなど日本で受けるのが出てるのに、自由に動けるタイプのFPSは
日本ではイマイチになっちゃうのね。
なんでだろ?
314: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:10:29.13 ID:klIWNqUS0
>>311
操作が大変、と思われてるんだろうな
2Dマリオと3Dマリオの売上げ差と同じようなもんだ
315: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:10:41.22 ID:2OTb3WDh0
>>311
大体ロックオンが無いと狙えないという判断をずーっとしてたからな日本は
その延長線上で物考えてる
319: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:12:01.46 ID:zO3MBJ/H0
>>311
そもそも激しい動きが苦手なんじゃないか
RPGや紙芝居やってるやつ多いみたいだし
324: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:13:11.88 ID:EDdMPdTF0
ガンダム外伝やらコロ落ち、ガングリフォンだってFPSだと思うんだ。
343: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:18:19.42 ID:58VxkE1I0
銃もってのドンパチ自体は楽しいから、たとえばリアフレと6人でストーリーCOOP
をするような感じならそれこそ女でもキャーキャーいいながら遊ぶと思うんだけどね
ゲーセンのレール式ガンシューとかに比べてまだそこまで環境と意識と文化が進んでない
351: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:22:26.23 ID:klIWNqUS0
>>343
その「そこ」まで手を引いて行くゲームが、現在ないからね
「CODやらBFなんかの古臭いスタイルのFPSでまだ遊んでる欧米ざまあ!」
って言えるぐらいにまで進めたっていいのにさ
355: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:23:45.90 ID:2OTb3WDh0
TPSだと国産はVANQUISHが一番出来が良かった
ちゃんとレベルデザインまで出来てるのはあれ位の物
他は平面に爪楊枝刺しただけと変わらん
マルチが無かったのは残念だけどプラチナにはまた挑戦して欲しいな
359: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:26:04.30 ID:3sPh1uN60
>>355
セガが出したあれがあったじゃん、あの、ほら
…なんだっけ
365: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:28:15.97 ID:2OTb3WDh0
>>359
バイナリー言うほど悪くは無いと思うけど
良くも無いわな
というかやっぱ作り続け無いと
357: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:24:47.20 ID:58VxkE1I0
メリケンはDOOM症候群(会社のPC勝手につないで対戦にハマりすぎて処分される奴)って
言われるくらい90年代前半からシューター文化が進んだけど日本はごっそり抜け落ちてる上に
PCゲーマーが空気だからってのもあんじゃね
363: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:26:51.86 ID:2OTb3WDh0
>>357
その頃のMOD文化自体輸入出来なかったから
レベルデザインという言葉自体が無い様な状態なんだよね
出来るのは任天堂と一部開発位?
この状況が一番辛い所
375: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:32:26.32 ID:V1nFRB1b0
>>363
レベルデザインはセンスと開発にかけられる時間=予算が大きいから
20万売れたら御の字な日本だけじゃむりぽ
海外にも売るなら向こうの大型タイトルと比較されちゃうからどちらにせよむりぽ
383: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:34:52.32 ID:58VxkE1I0
>>363
BF2やDOOM、HLでMOD作ってたような層が今のFPSや箱庭ゲー作ってたりするからなぁ
その辺は挽回しようがないよね
369: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:29:31.57 ID:uGcXKiKs0
リモコンが最後のチャンスだったんじゃないかね
スポリゾのアーチェリーとか楽しかったけど何にせよ任天堂のはストイックすぎる
370: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:30:58.32 ID:JjHNUKNB0
タイムスプリッターを超えるFPSを未だに見た事がない
あの時代にあの遊び心満載のクオリティ、ボリューム
オフ分割プレイの充実っぷり
現在でも最高の接待FPSとなってるわ
374: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:32:05.64 ID:tE/T5m+Ti
WiiリモコンのFPSはサバゲー風味でどれも面白かったな
ガンダム、エレビッツ、マッドセクタ、007
レッドスティールは2しかやらなかったけど
382: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:34:12.29 ID:tO10qRUr0
Wiiはレールシューティングも楽しかったな
バイオの奴とか
386: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:37:30.31 ID:MLUAfBG/O
日本はシステムショックやバイオショックのアドベンチャー系FPS路線のが向いてる
対戦は一朝一夕じゃノウハウ掴めないからおまけレベルからはじめて製作経験つまないとダメ
そのためにもシングルでも人気ある世界観重視のアドベンチャー系
狙いの腕前や位置取りのスキルよりもギミック使いこなせばOKな難易度で門戸を開く
んで徐々におまけの方を洗練させる
問題は15年くらい前からコレをやっとかなきゃダメだったって点だ
387: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:37:43.03 ID:c+zFPMBu0
FPSじゃないけどパルテナは良かったな
1部強い神器あったけどバランスは取れてたし、奇跡とアイテムで勝負ひっくり返るし
強い神器持ちを倒すと一気に得点入るから厳選すりゃあいいってもんでも無いし
エログロ無いから子供にもお勧めできる
あのていすとでFPSやりゃあ良いのにっていつも思う
388: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:38:36.37 ID:JjHNUKNB0
そういやガンダム外伝ブルーディスティニーもFPSだったな
あれは面白かった
FPS作ろうと思えば作れるんじゃないの
397: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:42:25.11 ID:XYlGtjekO
オレはFPSほとんどやらねーんだが今から始めようと思うとcodとか敷居が高すぎて無理
スレが日本語に見えない会話で埋め尽くされてる感覚
格ゲーと同じ運命を辿りそうで怖いんだが初心者でも楽しめる工夫とかあるのかな
399: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:44:30.40 ID:HZh3qfLc0
>>397
CODとか初心者でもそれなりに倒せるしヘッドショットも絶対に要求されるわけじゃないし
初心者がFPSの対戦にハマれるという意味ではあれほど敷居の低いゲームはないな
406: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:46:45.42 ID:5U2gTRbI0
>>397
むしろcodなんかも含めて、一人用はどんどんヌルくなってる感じだよ
(正直MWあたりが一番面白かったので停滞してる気もするが)
対戦は、コツつかむまで死にまくるかもだけど、codやBFの撃ってすぐ死ぬ系なら
初心者でも偶然後ろ取れれば殺すことはできるし
チームがいきなり有利になる展開の演出なんかも大体のゲームであるね
(爆弾設置とか、航空支援とか)
自分のスコアは悪くてもなんとなくチームに貢献してる実感があるから
格闘よりかは初心者向けと言えると思うよ。
格ゲは本当にわからん殺しくると何もできずに終わるからなぁ
400: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:44:50.45 ID:2GpqMCXN0
シューターは格ゲーより簡単だし、初心者が入りやすい。
プレイ動画で上手い人のを見て、マップと立ち回りを覚えれば、それだけでも結構やれるし。
416: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:49:30.17 ID:RvLq0+TyP
FPSである必要あるんかと
別にTPSでもいいだろうし
マリカのバトルとかゲーム性的には似たようなもんなんじゃないんかいな
423: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:52:43.90 ID:rKXEdqwF0
>>416
結局この手の議論ってFPSというゲームシステムがありきで
それで面白くなるの?って話になるよなあ
422: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 17:52:06.17 ID:99kG4zjf0
時々、ウイイレパワプロ無双キャラゲーetcばっかやってる奴に洋ゲーやって見せるんだが
FPSだけは食い付きが悪いんだよなあ
437: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:01:13.08 ID:XrK8zAZ40
ぼだらんがそうだったんだろうけどね
あれが出せなかった時点でもうだめだろう
445: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:04:57.96 ID:K1cQgUkeP
>>437
せやな
あれは日本人が考えるべきだったジャンル
でもそんな力がないのが事実やね
440: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:02:31.07 ID:58VxkE1I0
ファミコン知らない世代がSFCやPSゲーで面白いの作れると思わんし
それ以後の世代でもそうだろ
日本じゃDOOM以後の10数年完全に欠落してるんだからこの差はでかい
今MW以降CoDを遊んでる世代がFPS作るようになるまで日本ナイズのFPS作るとか
基本無理じゃねえかと
442: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:03:24.26 ID:QpHd2Cmz0
日本人はダクソとかベヨネッタとかモンハンみたいな
アクションに慣れ過ぎてるから難しいと思う。
前方の敵を攻撃しながら一瞬で後方の敵も確認するとか
FPSには100%無理だし前方ですら180度も視界がない。
日本味のFPSが欲しいと言ってる層は海外FPSを遊んでいる層っぽいから
基本現代日本でアサルトライフルが乱射出来てLAVや10式に乗れるような
ゲームを望んでいるはず。決して明治維新で単発火縄銃と刀で
戦いたいと思っている層ではない。
戦ヴァルはTPSだから面白いのであってFPSにはならないし
今CODやBFを買ってる上限4~50万の層が満足する
日本版FPSって厳しくね?
451: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:13:06.10 ID:P1Eqw+rE0
日本もFPS定着は惜しいところまではいってたんだよなあ。
007とパーフェクトダーク。特に007はゲロ覚悟でのめり込んだやつも少なくないだろ。
…なぜかここで途切れたんだよな。
457: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:15:18.98 ID:azy71CR40
日本で64が勝ってればゴールデンアイでFPS流行ったかもしれんのになぁ
つーか日本でもFPSやTPSが流行って欲しいつってリンクのボウガントレーニング作ったくせに
それに続く物は作らんのかい!ってな
464: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:17:01.71 ID:HUrF2D880
日本人が好きなのはTPSだから
FPS出すよりTPS出した方が儲かるから
結局日本向けにはTPSを開発することになる
471: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:21:59.58 ID:vs6e+E4E0
ブシドーブレードにFPSっぽくなるモードなかったっけ?
475: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:24:08.78 ID:klIWNqUS0
>>471
アレはアレで、今考えると凄いゲームだけどな
ちゃんと部位ダメージでバステ&即死。
FPSでも足引きずりや銃撃不可、死に向かう状態なんてのは中々ないしなあ
482: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:32:53.74 ID:FtNg3VKQ0
普通にガンダムの戦場の絆のCS版の新しいのが欲しい・・・
484: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:34:43.23 ID:02kYmvTA0
ガンダムコロ落ちみたいなコクピットゲーはバルカンが削り程度のダメしか通らず
弾速遅い実体弾orビーム兵器が決戦武器になる分、
見てからでもよけられる(もしくは盾で弾く)日本人向きの立ち回りゲーになるんで
そこ発展させられればそれなりに行けると思うが
成功を妨げる最大のネックは課金傾倒の外的要因だな・・・
490: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:41:39.56 ID:OR06ZGtL0
メトロイドがアップを始めました
次回作は作っている噂だがね
いわっちが来年はゲーマー向けの作品を出すと言ってたし
期待していいよな?
491: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:42:19.85 ID:Qqc4y3MB0
国内サードなら登場人物はみんあ女の子で水鉄砲FPSで、攻撃くらうとブラが透けてくとかやりそうなのになあ。
DLCコンテンツは紙で出来たコスチューム。
494: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:43:12.39 ID:klIWNqUS0
>>491
それをやる勇気もないんだよなあ、現状
495: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:44:22.44 ID:JUnTNPXq0
有名な話では時のオカリナは当初FPSだったがまわりに止められた
宮本さんは作りたかったみたい
その反省もありメトロイドがFPSに宮本さんがした
メトロイドまで待つしかないと思うよ
502: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:49:30.25 ID:rBJWdVUk0
>>495
スカイリムでわかったが弓は主観視点と相性いいけど剣だと何してるのかわけわからんのだよな
剣は三人称視点で弓だけ主観視点ってのは正解だわ
506: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:52:56.62 ID:uKyu8ckV0
仮に和メーカーがFPS作るとしたらどこが適任なのか
やっぱり任天堂?
511: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 18:56:56.78 ID:klIWNqUS0
>>506
現実問題だと、任天堂しか挑戦しない
場合によっては、任天堂でも挑戦できない
だけども、個人的には任天堂以外に頑張って欲しい
538: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 19:23:05.49 ID:uKyu8ckV0
>>511
任天堂かカプコンあたりが無難かな
カプコンはまだしも任天堂は作る気配すらないけど
個人的にはプラチナ辺りに作って欲しいけど
マックスアナーキーがアレだったからオン対戦とか期待できなさそう
540: 名無しさん必死だな 2013/11/26(火) 19:24:16.33 ID:klIWNqUS0
>>538
やる気のある企業も、全く居ないとも思えないけど
そこに機会と資本が回ることはたやすいことではないのですなあ。
管理人コメント
SSやPSの頃はファーストもサードもFPS視点のゲームを出していたのですが
(ガンダムやガングリフォンやジャンピングフラッシュ等)
何時の間にか出なくなってしまいましたね。
特にPS2時代になるとほぼ壊滅状態という認識があります。
キャラクター重視になるにつれて主人公が見えないFPS視点は必然的に日本では受け入れられなくなって来たという事なのでしょうか。
それはそれとしまして、今の時代に日本産FPSが成功する可能性はかなり難しいと思われます。
確かに一部の海外FPS(ぶっちゃけCOD&BF)は日本でも相当数売れてきていますが、逆を言えば「それ以外」は相変わらずという状況です。
そういう世界規模での人気FPSとのガチ対決は無謀というレベルでしょうし、ガチ対決を避けたとしても
それ以外の数あるFPSと対抗しなければいけない訳ですからね。
開発ノウハウも技術力も企業体力も数段階劣る国内サードでは絶望的な結果しか・・・
(かつて国内サードは海外市場に夢を追い求めて惨敗しましたから)
成功する可能性は非常に低く、もちろん据え置きでの開発となるでしょうから開発予算は相当なもの。
おまけに海外のFPSとの比較を余儀なくされる・・・
例え和風テイストで見た目のインパクトを取り繕っても中身が駄目では拒絶されるでしょうから。
なんというか・・・考えれば考えるほど無理な話ですね。
スポンサーサイト