これは凄過ぎるぜ・・・
73: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:19:31.67 ID:Z9ITxwL30
4: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:35:38.67 ID:wSzZQ8Di0
パクリゼルダのとこか
これおもろいんかね
114: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:42:38.67 ID:+MjxoLBk0
>>4
ここまで清々しくパクってると、
かえってリスペクト心を感じる
5: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:38:59.81 ID:0vumYEKz0
スイッチとインディーゲーの相性はガチ
6: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:39:14.10 ID:r8cuYXD90
世界上位のスタデュークックなんかはどれ位売れてるんだろ
166: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:20:23.03 ID:JeyLz/ebD
>>6
最低毎週プラス3000本
7: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:39:39.82 ID:LRaQRdmP0
気軽にちょこちょこ出来るデバイスツールとしてインディーズ向けっていう
相性の良さはばつぎゅん
13: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:46:29.03 ID:QF+XsS+i0
いやまんま神トラだし面白い事は面白いでしょ
17: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:48:33.00 ID:WlmuZTVSr
永遠に遊べる大ボリュームや高リピート性のソフトは
もうハードと一緒に買ってあるので、「もう一本」は軽いものが求められる
19: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:50:42.75 ID:29cudSd90
面白そう
日本でも売ってる?
22: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:53:58.47 ID:Q0F8JdqK0
>>19 出てない
ちなみにPC版
20: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:52:12.17 ID:1KzFcviJ0
まぁインディゲーこそ
PCじゃなくて携帯できる端末でちょこっとな感じで手軽にやりたいもんな
25: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:54:50.82 ID:hmN1jQoR0
日本語版は出てないな
Steamの評価は非常に良いからやってみたいね
36: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:01:20.72 ID:rF2+Fsz+K
>>25 評価の高いインディー作品はswitchでも発売されることが多いから遊んでみたいね。
30: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:57:46.89 ID:qIh+EKPX0
こちらゲハ調査チームです
「Steamの10倍は何本か」の調査をしました
タイトル名「BlossomTales」
Steam版はSteamSPYで約4851本でした(売れてませんね
20倍すると97020本です
売上は約10万本といえるでしょう
35: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:00:54.36 ID:znR5FbXfa
>>30
思いのほかガッツリ売れてて笑う
Steamで出てることも知らんかったし普通にやりたいわ
41: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:02:56.33 ID:NeEU3W2ud
>>30
やべえ売れ過ぎやろ
52: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:10:24.44 ID:83TuPQ7rM
>>30
10万って凄くね
ただのインディーが北斗如く並みに売れてるじゃん
66: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:17:24.69 ID:Nrkos3QOa
>>30
そりゃ会社存続出来ましたとか言うわw
80: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:22:08.95 ID:jLqanwSs0
ブレワイ目当てにswitch買ったユーザーが
神トラのパクリゲー1000円くらいで買えるなら
そりゃ食いついちゃうわな
ちょっと考えれば売れて当然と言える
81: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:22:15.44 ID:winP9Bo10
うせやろ…?
Steamがレッドオーシャンだからswitchで早く出すと目立てる可能性
まぁ携帯できるなら軽いゲームは相性いいけど
31: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:57:56.98 ID:bbb/FJB10
サードの楽園すぎてつれえわ
33: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 22:59:55.92 ID:xHa6Lieg0
PSWが取れなかった世界
34: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:00:34.45 ID:6ihXRDP90
日本で出したら結構売れそうなのに
38: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:01:21.95 ID:FMhDNaGN0
インディーズコーナーを分けて作らないっていう着眼点は本当に凄いと思ったわ
39: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:02:04.23 ID:S+OrX8qG0
潔い堂々としたパクりww
でも、しっかり作ってありそうで面白そうだ
日本でも出したら買う
40: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:02:42.15 ID:nY8ONgf0d
ゼルダで草
インディーゲーとかやらなかったけどswitch買ってからちょいちょいやるようになったわ安いし
43: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:04:03.34 ID:juUZ4EG00
あんましインディー興味なかったけど
スイッチでショベルとかゴルフ触れていいもんだなと思うようになった
両作ともほぼ携帯モードオンリーだわ
今度時間取れそうなときにスターデューやりたい
49: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:08:13.30 ID:AGozuoMr0
インディーは神トラのパクリゲー出すだけで大儲けできるのか
オーシャンホーンとかいうのも神トラのパクリだったし
55: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:11:16.02 ID:Rs610pcG0
インディが売れてるせいでVCが出なさそうでつらい
63: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:16:10.05 ID:ybnHoy7u0
Switch→対価を払うことに抵抗がない
Xbox→対価を払うことに抵抗はないがセール乱発で警戒気味
PS→フリプ落ちマダー?
71: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:18:59.47 ID:N3+0Rojpr
steamはソフトが多いから良作でも埋もれてしまうからな
switchはまだソフトが揃ってないから手にとってもらいやすいのだろ
78: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:21:10.79 ID:zHd8aHOk0
>>71
スマフォゲーム特に英語なんかめちゃくちゃそうだよな埋もれる。
84: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:23:39.81 ID:JHUqz7Lc0
インディーゲームがますます増えそうだな
89: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:26:21.46 ID:+Dwpetj+0
最近PS4版ないゲーム増えたなぁ
94: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:28:04.51 ID:tmAe7gQJ0
>>89
だってフリプ乞食ばっかりだし、インディーからするとメリット薄い
ちゃんと自分たちの商品を買ってくれる人に遊んで欲しいだろ
92: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:27:30.95 ID:GRTgygDI0
PS4は冗談抜きにインディーズ売れない
PCで買うのと変わらんし
104: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:38:29.20 ID:/JetVe8a0
会社を存続できるくらいには凄かったんじゃないですかね
106: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:38:58.12 ID:i/ar/tGZp
既に大きくなってるメーカーにとっては小銭でしかない数字でもインディのメーカー/開発者にとっては大きいもんな
VCで既存メーカーに小銭配るよりはインディ活躍の場を空けておいて開発者が育つ種を蒔く方が将来につながるかもね
黎明期の人達も通った少人数で全て賄う経験を積めるのは大きいんじゃない
いきなり大メーカーに入っても全体のごく一部を作る歯車にしかなれないし
113: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:42:36.76 ID:tmAe7gQJ0
>>106
ゲームフリークでも、数人でSteam向けにソフトをリリースする社内プロジェクトやってたりするしな
少人数規模で利益だせるなら、市場としては一番正しいようにも思える
108: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:40:21.79 ID:897C908u0
日本で出すとなるとローカライズが大きな壁だよなぁー
まともに出来るのがフライハイと架け橋くらいだがこの二つも小さな会社だからいっぺんにいくつも対応出来るわけはないし
何にしろオーイズミはやめてね
116: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:44:10.42 ID:6D373TKu0
思った以上に神トラだったけどちょっとやってみたい
118: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:45:12.56 ID:897C908u0
スケールメリットでゴリ押せる大手と違って
零細インディーなんて生きるか死ぬかで一本一本作ってるからな
120: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:46:36.51 ID:SeeqgzYg0
携帯出来るのがやっぱ強いのかね
128: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:48:20.74 ID:0vumYEKz0
>>120
携帯出来ると言うかあの画面サイズがインディーズゲーにマッチしてる
ゴルフストーリーもTVモードじゃやる気しないけど携帯モードだとしっくり来るからな
131: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:49:55.15 ID:SeeqgzYg0
>>128
スタデューバレーやってるが確かにいい感じ
122: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:47:18.90 ID:6D373TKu0
日本でもHuman Fall Flatが何気に売れてるんだよな
テヨンも川下りローグライクを出すみたいだし
126: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:47:54.61 ID:osvZef3X0
switchに救われたインディーズがある
それだけで十分やないですか
steam版だけじゃ会社存続危うかったみたいだし
steam版とswitch版の違いってなんなんだろうな
175: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:29:37.50 ID:Ba+4uJ150
>>126
Steamは全体のタイトル数多いし過去のAAAタイトルも頻繁にセールで上がるし
単純にすぐ埋もれるだろう。
129: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:49:29.99 ID:/JetVe8a0
いっそのこと、VCの代わりに昔のゲームっぽい感じで
インディーに作らせよう 特に版権モノで今出すのが
ほぼ絶望的なゲーム優先で
135: 名無しさん必死だな 2018/03/18(日) 23:53:07.26 ID:ANPMK05c0
スケールメリット??
大手は固定費がかかりすぎで、GTA5の会社も毎年赤字だろw
出来るだけ少数で、短期間で製作
これが一番だよ。ファミコンやPC黎明期のゴールドラッシュのように
今の大手も、みんなそれで大きくなった
142: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:02:50.27 ID:5DpIOsIU0
神トラ好きな奴ほど一目で確実にオモロいやつだと分かるムービー
158: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:14:49.43 ID:jg38fHZ20
まぁswitchはDL専売ソフト売れる土壌は整ってるよ
パッケージはプレイ時間100時間越えるようなゲームが揃ってるし
そういうのをまとめて何本も買おうとは思わん
1本のパッケージソフトクリアする合間に2~3本は手軽なゲーム挟みたいわ
168: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:22:43.44 ID:WFxURQJH0
外人って神トラ好きだよなぁ。
メトプラ2もレトロがメトロイドで神トラやりたかったらしいし
169: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:24:03.95 ID:WoD9JDtxp
Switchユーザーの財布の紐の緩さなんなんだよマジで
174: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:29:14.97 ID:jg38fHZ20
>>169
買うまでのハードルが低いからな
ニュースで気になる→eshop飛ぶ→購入画面へ→購入ボタン
5クリック以内買えちゃうのは明らかに影響大きい
171: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:24:51.58 ID:jg38fHZ20
ゴルフ、マイクラ、クック、牧場、スニッパーズ、ヒューマンホールの売り上げ気になるわ
スニッパーズは発売1カ月後で30万だか40万のアナウンスあったけど
ゴルフはそのうちフライハイから本数発表しそう
返校もswitch版売れてお祝いのイラスト描いてたからな~
176: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:30:05.86 ID:FX+cMvyK0
ランキングにのるようなインディは評判もいいしな
値段も手頃だから手が出やすい
177: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:30:50.82 ID:Ouqk+5QWp
マイクラゴルフスタデューが携帯できる神ハードSwitch
180: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:32:42.76 ID:Y0NOmfr/0
意図的なのかどうか分からないけど、
VCが始まっていないってのも追い風だね
個人的にはVC始めて欲しいけど
インディ的にはこのままが良いんだろうな
183: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:35:36.00 ID:coHGV+PL0
>>180
来たら確実は喰われるだろうな
任天堂としたらVCはいつでもやれるんで、インディが頑張ってくれてるうちはVCやらないのかもな
181: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:35:15.53 ID:SOR86j5R0
Switchはこの手の超小粒なインディーも
大手のフルプライスと区別せずに
ちゃんとゲームニュースで扱うので埋もれないのは強いかも
Steamは数が多いし、いちいち扱いもしないので
発売されてるかも分からない
190: 名無しさん必死だな 2018/03/19(月) 00:38:56.08 ID:iL14Hx9s0
日本のサードも軽いゲームバンバン出せばいいのにファミコンのリメイクとか
ほんと腰が重いな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1521380072/
管理人コメント
という訳でスイッチのインディーズゲームがまたまた大成功しました。
おまけに発売してからまだ3か月です。
清々しいまでに「神トラ」をリスペクトしていますが、その分ゲームの完成度は十分期待出来ると言えるでしょう。
それに「ゼルダ」好きのユーザーは世界中に存在します。
これからも売れ続けるのは間違いないでしょう。
国内外のサードもこういうFC&SFCソフトをリスペクトしたゲームを出せばいいのにと思っているユーザーも多いと思います。
特に国内サードは情けない事にまともにゲームを作る事すら難しくなっているのが現状ですからね。
これは是非とも日本でも配信して欲しい。
フライハイワークスさん。期待していますよ。
スーパーマリオ オデッセイ







スポンサーサイト
だってPS4ユーザーは人気タイトルしか買わないもん
去年ドラクエ11が売れて、これきっかけにほかのゲームも売れるのかな?ドラクエ11の為にPS4買った人達は次に何やるんだろって思ってたらあんなんだもん
[ 2018/03/20 06:32 ]
DQ11だのMHWだのああいうビッグタイトルの購入者はそのタイトルがやりたいから別にPSじゃなくてもハードごと買うっていう層が殆どから厳密にはPSユーザーじゃない
そのタイトルしか興味無いから後に続かないんだよ
例えば俺とかもPS3の時デモンズと無印ダクソやりたいがためにハードごと買ったがその2つ以降全くPS3ソフト買わなかったからな
ビッグタイトルでユーザーを釣るのとハードにユーザー集めるのはまた全然別の事だからな
恐らくPS4版DQ11やMHW買った客層の大半はswitchとかでも遊んでるよ
購買力が女児以下だからねPSユーザー
数が多くて埋もれる問題はスイッチも近い将来確実に直面するね
てか海外で出てるソフト数見てると既になりつつある?
有料化に向けて大きいアプデしてきそうだし
今後のEショップの改装に期待
パクるどころか自社製品ですら、
まともに作り直せない会社もあるんですよ!
MHWやるためにPS4買ったんだけど、MHWに飽きてどうしようと思ってたところに
ちょうどブラボのフリプが配信されてたんで落としたんだよね
初めてフリプを利用したけど、マジでソフト代タダで手に入ったからビックリした
こりゃソフトの購入者も減るわなって思ったわ
ファミコンのリメイクはブラスターマスターゼロでやっていたが、あれは本当に面白かった
HD振動の使い方も上手かったし、ファミコン時代のゲームとは言え古さも感じなかったしな
ああいうソフトが増えれば間違いなく新しい市場が出来上がると思うわ
FF7のリメイクなんかよりよっぽど楽な仕事だと思うけどな。IP使い古さずに済むし
まぁ、こういうフォロワーソフトも悪く無いけどな。
辺に原作と差別化させず、リスペクトと称して原作を忠実に再現するまで至ってる
ここまで潔い方がユーザーも利害が一致して買いやすい。例のスマブラのフォロワーも売れたしな
パクリと言うのは、大手ライバル社が恥ずかしげも無く堂々と出す物を差すもんで(パクブラとか)
権力が大手と違うインディーにとっては寧ろ賢いやり方と褒められるべきもんだよ
ゲームの何が面白いのか全く理解できてない連中がファミコンゲーのリメイクなんか作れるわけねーじゃんw
3Dポリゴン化してドット絵の旧作にあったテンポを崩しても気付かないでそのままリリースとかしそう
そういう遊ぶ側が普通に感じる事が一切理解できてないからリメイクもまともに作れないんだよね
なので割り切ってどこでもセーブつけた移植が無難な所
後追いって元のゲームに対してリスペクトや愛があってはじめて成り立つんだよなあと再確認できるゲームだね
ファミコン時代はそういうの結構あったんだけどね
ゼノブレの後追いがでないわけがちょっとだけ分かった気がする
>12:02
大好きだったけど続篇でねぇからもう我慢できんのでソックリのゲーム自分で作って遊ぶわwってノリだからなw
会社もってくれよ!!
20倍eショップ拳だっ!!
コメントの投稿