「FFタクティクス」って続編出ないの?

koremodamenisaretakizi201803200001.jpg

これもまた終わってしまったブランドになってしまいました。

33: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 02:27:23.29 ID:KKSNfMNK0

オウガは松野自らトドメを刺したからしゃーない


5: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:00:44.68 ID:HjomhHyr0

タクティクスオウガの後追いブランドぶっかけゲーだからなー


6: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:02:23.55 ID:oF11GnR20

5人しか出撃できないってのはちょっと


7: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:04:02.65 ID:p8W3J9N00

FFTA楽しかったけどFF12の方が面白いからな
アビリティとかはTAの方が好きなんだけど逐一行動選択するのは手間


10: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:15:31.61 ID:KYKVFtSta

fftaよffta2の方が面白い
ただ松野が関わってないんだよなぁ
ff12よりff12rwの方がヴァンが主人公してる
でも松野が関わってないんだよなぁ


14: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:23:22.31 ID:eKaxxZrL0

オウガ←弓ゲー
FFT←算術とシド
運命の輪←謎のレベルシステム
ベイグラント←イミフ

松野はシナリオはともかくシステム作るのが下手


19: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:26:21.09 ID:jp1CPXpX0

運命の輪はそんなにダメかね?
シナリオチャート行き来して本来ありえない最強の軍隊作り出せや
各所にレア掘り要素追加は非常に好きなんだが


15: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:24:04.10 ID:tW9H1ORK0

FFTAロウとかめんどい。
キャラとか世界観はすきなんだけどな。


17: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:24:45.34 ID:CFOx0p1r0

仲間同士で石ぶつけあって無双するSRPG


20: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:26:30.22 ID:KVcyLgWe0

FFTは無理としてFFTA続編でないかな
どっちも結構面白かったのに


39: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 03:17:22.86 ID:+r6hq9QWa

>>20
taは続編あるやん
つーか続編のほうがイヴァリースぽくはないけどゲームとしては良くできてるぞ


23: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:28:17.87 ID:wnSl0buh0

ペトロクラウドゲー


27: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:43:16.97 ID:AqOJWmBl0

タクティクスオウガみたいにシナリオ分岐しなくて
がっかりしたゲーム


28: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:43:22.70 ID:zKG1a2sm0

SRPGで出撃人数が少ないのは戦争感がなくてあんまり好きじゃない


36: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 03:03:46.38 ID:85CQivyQa

松野は何やってんだ
どんなクソゲーでも何も出さないよりは上だぞ


38: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 03:11:36.70 ID:ldP2o2RMF

>>36
FF14でリターントゥイヴァリース作ってるだろ、デュライ白書を書いた末裔がラムザは本当に居たのかもしれないって話を。


40: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 03:20:37.23 ID:YDblv3l/0

スクエニも作る気ないなら版権を作る気あるところに手放してほしい


41: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 03:43:33.09 ID:mYHuNrYw0

今FEと戦ヴァルしか世界で売れてないから作らないんだろうが
フロントミッションみたいな新作作ってなかったっけ?


48: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 05:12:07.91 ID:VdNVNDc40

FFTAはFFTを求めていた層には物足りなかった
ゲームとしてのバランスは良かったかもしれないが


49: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 05:19:42.59 ID:C0p/+BW7a

クォータービューのマス目戦闘が未だにタクティクス系と認知されてるあたり、
このジャンルを築いたタクティクスオウガの功績はデカくないか?
あとはキャラ図鑑とかオフラインヘルプとか


50: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 05:39:21.00 ID:oPDvvPS90

伝説のオウガバトルとタクティクスオウガは難しくて投げた
FFタクティクスはクリアしたけど時間かけると敵が強くなるから超ムズかった 
サクラ大戦ぐらいがちょうどええわ


52: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 07:29:46.46 ID:SyMe75yLM

タクティクスオウガが戦役ドラマやってたのに、FFになったら魔物が裏で糸を引いてましたー!
とかいう幼稚な話になってしまった


58: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 08:25:25.58 ID:HzY8A+Q/M

小数点以下の数字を切り捨てるのはダメだよな


64: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 09:20:17.15 ID:VdNVNDc40

小難しそうで誰も寄り付かなかったSRPGというジャンルに
ライト層を大数引き寄せたのはFFTの大きな功績だと思うよ
終盤の展開はやや残念だったけど世界観や設定はとても良かったし


67: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 09:46:14.45 ID:4gDK9c4UM

ワイはフロントミッションやったけどあれも見事に死んだな


72: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 10:22:30.56 ID:RiWUHHyod

ロウさえなきゃTAも悪くないんだけどな


76: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 10:38:05.71 ID:IA4ZEf610

オウガバトル64みたいなRTSも良いと思うんだけど続編でないかなぁ


81: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 10:50:44.24 ID:T/PhfAtz0

一応FF12RWが系列のRTSだな

あれドット絵職人がすげぇ頑張ってるから
そっち好きな人は抑えておいた方が良いよ

ただしゲーム画面では拡縮回転マップに乗せられるから
グッチャグチャに崩れちゃうけどw


83: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 10:53:59.28 ID:jZbHJ54U0

コナミのヴァンダルハーツもあったし
最近はGOD WARSあったし需要がないわけじゃないんだなあ


24: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 01:28:20.44 ID:l9OCA93H0

むしろオウガバトルシリーズが死滅しちゃったのがほんと残念



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1521475110/




管理人コメント

「FFタクティクス」は2007年10月に発売された「封穴のグリモア」から新作が作られていません。
「オウガシリーズ」も「運命の輪」が発売されたのが2010年11月。

これらもまた(復活が期待出来ない)終わってしまったブランドになるのでしょう。

本当にスクエニはブランドを使い潰すのが大好きです。
もう涙すら出ません。

結局、松野氏がスクエニに移籍したのはゲーム業界にとって朗報だったのか?悲報だったのか?
私は悲報としか思っていませんけどね・・・




進撃の巨人2 - Switch

スポンサーサイト





[ 2018/03/26 06:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(17)

イヴァリースという自慰行為を好きなだけ続けられたのだから
本人は満足なのでしょう
[ 2018/03/26 06:41 ] -[ 編集 ]

FFTA2は結構面白かったのにあんま話題に上がらないのは何故なのか。
[ 2018/03/26 06:55 ] -[ 編集 ]

鬼武者タクティクスってのもあったな、テキストが稚拙で途中でやめたけど
[ 2018/03/26 07:34 ] -[ 編集 ]

FFTA2何か退屈で何度やっても寝落ちしてしまってダメだったけど
そこを越えれば面白かったのかなあ
[ 2018/03/26 07:43 ] -[ 編集 ]

運命の輪の悲劇から7年以上も経っていたのか、
まぁ今のままのタクティクス出しても、PSファンボーイにも売れないし
ド派手なゲームで簡単操作じゃないと売れない流れを切る新作でもでないと無理だな
ムービーゲー時代みたいに、一度何か主流になると追っかけで同じゲームが氾濫する
映画ゲーやら雰囲気ゲーやらゾンビゲーやら殺人ゲーやら、いつまでも似たのばっか、刺激が足りない
[ 2018/03/26 07:52 ] -[ 編集 ]

TOに触発されてクォータービューのSRPGは以降ボコボコ出て来たけど、SRPG風キャラゲーのブラマトとかサモンとかディスガイア、SRPG風糞ゲーの星神やステラデウスみたいな微妙なのばっかで落胆したな。
[ 2018/03/26 08:02 ] -[ 編集 ]

自分の描く世界観に引き込む設定とテキストを書く才能はあるんだろうけど、ゲームとしてはバランスガバガバなのが多いんだよね

FFTなんてたったの出撃人数5人だから戦争してるはずなのに少数で戦うというわけわからない事になってる

今ではサイゲームズのスマホゲー作るだけの開発者よ
[ 2018/03/26 08:43 ] -[ 編集 ]

FFTA2はほんと面白かった。200時間以上遊んだ記憶。
今はマーセナリーズサーガで我慢するしかないんや…かなり劣化版だけど。
[ 2018/03/26 09:02 ] -[ 編集 ]

FFTはそれなりに楽しんだけど、やっぱりTO(SFC版)の方が好きだな
リメイクの方はどちらもやってないが
[ 2018/03/26 09:54 ] -[ 編集 ]

オウガバトルやTOは当時は松野一人の才能で作られたみたいな風潮だったけども、世界観とかシナリオ除けばどう考えてもクエストスタッフの力量も大きかったよな
任天堂の資本協力があったとはいえ松野が抜けても単独で64と外伝(GBAS版以外はイマイチだが)をきちんと作り上げてるわけで
[ 2018/03/26 12:28 ] -[ 編集 ]

×GBAS版 〇GBA版
[ 2018/03/26 12:29 ] -[ 編集 ]

GBA版な Sが入ってしまった
[ 2018/03/26 12:30 ] -[ 編集 ]

クエストスタッフ単独だとHOSHIGAMIというクソゲーができあがってしまった訳だが・・・
オウガ64や外伝は任天堂の協力が入ってたんだろう
[ 2018/03/26 13:14 ] -[ 編集 ]

でも松野が要らなかったのも事実だからね 松野信者にすれば松野以外のシナリオは認めないんだろうけどw
[ 2018/03/26 13:22 ] -[ 編集 ]

2chってやたらFFTA2叩いて1持ち上げる奴いるよね
両方とも同じくらい面白いのに勿体ないわ本当。

FFTの続篇はもう無理じゃないかなあ、これもレベル上げに癖があるけどIFの世界を楽しめるし
元スレで書いてる人もいるけど色々自分好みに仕上げられるのが凄く良い、アニメーションや武器も増えてるし
ナイトさんとLサイズユニットの劇的に強化されてるのも良かった、ヴォルテールさんがついに輝くときがきた感
某淫夢動画でスーファン版のヴォル兄貴はガンダム扱いになっててクッソ草はえた思い出

運命の輪はレベルを個人に戻したのをスイッチに移植してほしいね
ぶっちゃけベタ移植でも買うくらい大好きだけどさw
[ 2018/03/26 13:45 ] -[ 編集 ]

マシリトが電ファミのインタビューでヒゲが松野を引き抜いたことを軽蔑するっていってたな
FF、ドラクエに対抗する第三勢力になりえるくらい魅力的なゲームだったのにって
ただ当時のクエストの会社の規模的にもそのままいてもどう転んだはわからないがともいっていたけど
[ 2018/03/26 16:22 ] -[ 編集 ]

運命の輪は、新要素がことごとくテンポの悪化を招いていてな・・・・・・
マップの大きさ変えずに移動歩数だけ減少させるとか、出撃人数制限するとか、
全滅が勝利条件なのに、敵が守り固めて逃げまくるとか。

FFTAは、2の方が雰囲気が明るくて人に薦めやすいかも。
[ 2018/03/26 17:45 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/7224-9342ef74