果たして奇跡は起こるのか・・・?
2: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 16:49:38.04 ID:AySHfS4F0
遂にスクエニがFFどうしようもなくなって頭下げたか?
13: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 16:57:15.27 ID:8qh7dhQ3d
放送で言ってる事からすると
クライオンかテラバトルコンソール版のパブリッシャー探しなのかな
14: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 16:57:24.50 ID:L92v/Uwid
テラバトル2は?
15: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 16:58:07.42 ID:ldODDe+ad
>>14
あまりのクソ具合にディレクターが交代させられた
16: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 16:58:09.44 ID:CVWoxUyxd
思わせぶりなツイートして実は大した用事じゃないパターン
36: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:23:47.88 ID:Gggdw8yK0
>>16
それが真相だろう
50: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:37:57.98 ID:H4R9j3iU0
>>16
影響力の問題もあるけどそもそもツイッターってそういうもんだからな・・・
19: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:01:50.96 ID:Dd945cQx0
やたらオクトパス路線のウケがいいからFF3~6路線狙ってきたか
おせーんだよスクエニ
21: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:08:03.15 ID:FQL9Hepv0
まあ迷走してるFFはもうこれしか手はないってことかな
特にFF7Rが迷走してると見た
坂口入ることで永遠に発売未定のFF7Rが奇跡的に完成しそうw
22: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:09:19.18 ID:13wOqHXk0
部下が有能なら結果は残せるが
そこから離れてしまってはどうしようもない
これが現実
26: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:12:06.25 ID:Y0oLi+LH0
>>22
藤坂だったり、大野だったり
部下自体はまだ有能だと思うがな
結局はブランドかと
23: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:10:46.73 ID:BnMHGsMd0
和田社長の時は交流すら禁止されてヒゲのメールはスクエニのPOPサーバーで
自動的に迷惑メールに振り分けられてて社員には届かなかったんだっけ?
社長変わったからだろうな
83: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:00:12.88 ID:toAbRaRg0
>>23
和田って坂口を嫌ってたの?
リーダーが自分よりも組織に影響力のある人物を排除したがるのはわかるけど
91: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:05:33.76 ID:0zB/R93E0
>>83
赤字の大本(デジキューブ、映画)を作った張本人だから仕方ないかも
あと古参が言う事聞かないって愚痴ってたのも関係してるのかもしれないw
24: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:11:42.49 ID:nICIl4/+0
FF15発表会とか生放送で坂口出てるから特に珍しい事ではないよね
28: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:13:02.30 ID:Gc5P/QDGd
>>24
ミスト側に呼んだ事はあるけど
坂口がSEに行って、それツイートしたのはなんだかんだで初めてじゃね
35: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:23:31.30 ID:M4bqY/MJr
>>28
インタビューとかではスクエニに行ってる事は触れてるからなぁ
31: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:19:40.81 ID:toAbRaRg0
スクエニも社内の徹底した意識改革が必要になってる時期にあるんじゃないかな
40: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:30:09.47 ID:FCAuDPMM0
普通にFFのテコ入れだろうな
もうほとぼりも冷めたし、ヒゲに改めて締めてもらいたいんじゃね
42: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:30:20.56 ID:Dd945cQx0
今更スクエニがヒゲとはな
オクトパス路線でしっかり下地のあるFF3~6の続編あたりはアリだな
それともまさかの大穴でFFメーカーくるのか!?そうなるとswitchを買わざるを得なくなるな
47: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:35:49.25 ID:IxXxsVZa0
この人はでもコンスタントにFFをだせる人なんでしょ?
48: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:37:23.67 ID:BwWrOmCWx
>>47
それは昔の話
箱〇のロスオデでもプロジェクトを一回崩壊させた
56: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:41:41.39 ID:T6xmfd7+0
>>48
HD処女作なんだから許してやれよ。ブルドラも発売してRPGを2作完成させている。
HDじゃないけどラスストも完成させたしなかなか仕事してるぞ
62: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:43:58.62 ID:cUaNdkYhd
>>48
あれは途中でエンジンの変更だか箱◯のスペック変更だかもあったせいだからしかたない
61: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:43:43.46 ID:ZbA7vSzL0
上でも触れている人がいるが大事だったらツイートしない
大した用事ではない野暮用なんだろう
66: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:47:27.23 ID:qKlAn24f0
坂口が34歳の時にサクッと作って出したFF7のリメイクを
今年で48歳にもなる野村は何をグダグダ作ってるんだか
才能・実力の差が違いすぎる
70: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:50:33.24 ID:C8BA3elb0
>>66
まじかあれ34の時なの?
なんか色々すげーな
坂口もすげーし俺も歳とるわけだ
67: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:48:31.83 ID:Ld/yXudOM
ヒゲに求められるのは作りたいゲームに必要な人材を見つけ出して
引っ張ってくる力でしょ。PS黄金期に他社から続々と一線級の人材が集まって
PS2時代にはヒゲと松野が同じ会社にいるという4番打者しかいないような
集団になってたじゃん。あの頃のみんなどこ行ったんだ?
ヒゲ復帰ならまた人材を集め回るんじゃね
69: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:48:37.89 ID:Mo30iiE10
FFがあんなに時間かけて13なんて産廃作ってる中
坂口はアートゥーン、スカラベ規模の開発会社でブルドラ、ロスオデ作った手腕は大したものよ
80: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 17:59:02.56 ID:BSUlg6Qc0
だってFF13・15よりロスオデの方がFFっぽいし
88: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:03:25.85 ID:C8BA3elb0
少し前にまだまだゲーム作りたいみたいなこと言ってたから楽しみだわ
松野お前も頑張れ
92: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:06:12.46 ID:l9rBTdOF0
坂口はFF1から開発部長。
元々マネジメントの素質があったんだろう。
野村はその素質がないのに古株だからって担当にした経営者側の間違い。
あきまんみたいにフリーでデザイナー契約でもしてたほうが良かった。
103: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:13:18.63 ID:zhDjNXGc0
野村と松野はディレクターをやらせてはいけないタイプじゃないか
そんな気がする
111: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:25:12.35 ID:0zB/R93E0
まあFFは3本同時進行(9・10・11とか)あったりしたからDが別の人ってのはあるだろうけど
その辺の人材手放しちゃったからねえ
で、その人達の下が鳥山や野村なんだろうけど育つ前に居なくなっちゃったからどうにも
オマケにFFに何の思い入れもない外様(橋本・吉田・田畑)に乗っ取られてもうグダグダw
120: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:43:47.04 ID:zhDjNXGc0
オープンワールド化だの何だの余計な事をせずに
ビッグマウスも叩かずに
敗戦処理や尻拭いに徹していれば
田畑はもっと同情されていたんじゃないか
そんな気がする
122: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:46:36.31 ID:0zB/R93E0
田畑は騙し売りに加担した時点で絶対に許されない存在だろ
永遠にFF15いじってて他に出てこないで欲しい、出来ればゲーム業界から消えて欲しいけど
124: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:50:18.76 ID:zhDjNXGc0
後からなら何とでも言えるけど
ヴェルサスはPS3世代で何とかしてひねり出して
PS4世代にはヴェルサス使い回しじゃなくて1から構築したFFを投入する
これが出来ていれば日本でも最新ナンバリングのFFはもっと売れていたんじゃないかと思ってる
旧FF14さえなければ
もっと早くヴェルサスのディレクターを交代していれば
これが出来ていたかも
125: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:51:13.85 ID:YLke0UwA0
このままじゃ次のFFが売れないから
ヒゲの名前だけ借りてもう一度騙し売りしたいんだろ
クズエニはこのスレの反応見てやっぱチョロいわ~と笑ってる
126: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:56:17.74 ID:0zB/R93E0
スクエニもそこのとこ(坂口のネームバリュー)分かってて
15発表会に来たりやFFコンサートで動画コメント貰ったりしてるな
127: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:57:57.69 ID:suFZUhEL0
いまさらヒゲの名前で売れるか?
143: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:24:13.65 ID:FQL9Hepv0
>>127
売れる前に完成しないからなw
完成しないと売り上げゼロ
さすがにそれよりは遥かにマシな結果になるだろう
152: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:38:46.67 ID:zuVYvWHVM
>>127
坂口がスクエア退職した年に生まれた奴がもう17才とかなんだよな…
もうおっさんにしか通じない
128: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 18:58:03.05 ID:grjTWTcE0
「ヒゲ復活!」と、矢面に立たせるだけで裏で三馬鹿が好き勝手やってる構図は容易に想像できるよなw
まあただのコラボかもしれんが
残念ながらいきなりゲームのクオリティが上がることは絶対に無い
130: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:01:49.68 ID:LUES+ZkNa
まぁヒゲが関わってた10までがFFの全盛期と言っていいし、何より未完成感がないから
141: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:22:23.84 ID:zuVYvWHVM
坂口がFF16を作ったとしても
「坂口が作ってももうFF(スクエニ)はダメなんだ」
って事になるだけの予感
155: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:43:54.97 ID:vSCmmnMId
>>141
坂口がやってダメなら諦めもつく
外野に潰されるくらいなら本人が潰すべき
150: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:35:47.94 ID:QehBsBZU0
テラバトルのCS版はどうなってるん
ラスストに魅せられた者としては期待してるんだけど
154: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:42:17.88 ID:dlWlIrrWd
>>150
パブリッシャーが居ないから作れない
156: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:43:55.35 ID:apXZQVjo0
坂口戻して出来たのがロスオデ、ラスストレベルだったら
みんな叩くの?誉めるの?
165: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 20:14:26.60 ID:vjM3AriVa
>>156
ロスオデはファミコンからゲームやってた中年ゲーマーも感情移入出来る名作だったよ
重松清が書いた千年の記憶は素晴らしかった
167: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 20:24:31.95 ID:zuVYvWHVM
>>165
ラスストもゼノブレより前に出たらもうちょっと評価されたんじゃないかな…
ゼノブレの後だからハードルが上がりすぎた
157: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:47:11.39 ID:bggbn1VOM
今更FFには関わらないだろ
坂口が指揮したところで、スタッフの質が低かったらどうしようもない
159: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 19:56:21.14 ID:QLAUd/tD0
どんなでも良いからヒゲの作ったFFがやりたいんだよ!
182: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 21:34:37.55 ID:eKtIiMPG0
ロスオデとかブルードラゴンみたいなのもう作らないのかな
普通に面白かったけど
183: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 21:37:51.51 ID:NWQRfELW0
この人の才能って何なの? 上手く利用すれば黄金時代のFFみたいなソフトを
作れるなら、ちゃんとして欲しいなと思うけど。ドラクエ11が最高傑作レベルだったから
なおさら思うな。勿体無いなと。
184: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 21:43:37.06 ID:E1pesAIc0
>>183
調整役
他人を盛り立ててあーだこうだ言って使うことが上手い
システム周りに関しては結構チャレンジングな事をしてもその上で面白いものを作れる才能が抜群
ゲームに関しては
映像のことはコンテの存在価値すらわからなくてアニメーターと大喧嘩したらしい
188: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 21:47:11.67 ID:E1pesAIc0
15年前の話から類推しただけなので、今は変わってるかも知れないけど
ラスストを見るに、才能は衰えてないと思われる
アレって結局グラフィックが上がりすぎた時代、rpgはどう作ればいいのかの回答みたいなもんでしょ
191: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 21:55:40.00 ID:qWa9n6Khr
>>188
ラスストでもヒゲはコマンド入力型でもプレイが出来るってプレゼンしてたんだぜ
そして田畑がRPG部分を捨ててほぼアクションにしたときもユーザー切り捨ててしまうかもと心配してた
203: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 22:27:21.11 ID:9dFmeV360
やっぱりヒゲのCSのRPGやりたいわ
うまくまとまってくれないかなぁ
204: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 22:29:49.52 ID:EmT6Ka7Hr
FF15みたいに腐女子何十人も雇うより坂口1人のほうが価値があるだろうな
FF16を作るとなったときFF15の大失敗でもう何が正解かわからなくなってるだろうし
暗闇の中を手探りで開発するよりも坂口みたいなFFブランドを育ててきた灯台を頼りに開発するべき
207: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 22:37:30.01 ID:EmT6Ka7Hr
FF15がヴェルサスからナンバリングに変更で酷いオープンワールドのホモクソゲーとか迷走しすぎた
坂口の正統派FFの世界観でおかしな方向に進んだFFシリーズを再構築してほしい
208: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 22:40:39.73 ID:yJGE6zpja
ドラクエ11の大ヒットを見れば明らかだけど日本のゲームユーザーはまだまだコマンドRPGが好きなんだよ
FF16を坂口の陣頭指揮で作るならゲームから離れたユーザーをカムバックさせる力はある
210: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 22:47:20.88 ID:y3LD93Ds0
とうとう坂口を呼び戻したかいつかはこうなると思ってたよ
いまのFFの迷走みてもう坂口しかいないと悟ったんだろ
211: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 22:47:59.22 ID:zkDJ3zpV0
頻繁に立つ坂口スレって本人が立ててるのかね
212: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 22:49:26.91 ID:XouD275t0
>>211
昔のFFを諦めきれない人じゃないかな・・・
214: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 22:55:48.93 ID:C8BA3elb0
30過ぎの人間は昔を知ってるからなかなか諦めきれないわな
225: 名無しさん必死だな 2018/03/20(火) 23:42:58.42 ID:mWBlzQRZ0
原点回帰のタイミングとしてはまあ適してはいるよね
229: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 00:07:53.01 ID:a4ch4nbwM
まあテラバトル3のパブリッシャー探しだろ
今度はCSで作るようだし
231: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 00:12:55.58 ID:jTbwzsqF0
テラバトル3はスマホ
それとは別にCS版も製作中だけどかなり難航中
CSは今の時代なかなか厳しいとの事
237: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 00:54:51.33 ID:dbE6WfLL0
色々言われてるけど坂口のCSは古参からしたらゆるぎないブランド
やっぱ期待しちゃうのよ
259: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 07:20:43.34 ID:yWkTOY+P0
>>237
古き良きFFを期待しちゃうんだよなー
ドットでいいから
238: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 01:08:28.79 ID:joi0mjDW0
坂口FFでダメならシリーズの最期も納得できるのでそうしてくれ
239: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 01:23:42.50 ID:ZTGQ+0xB0
なんだかんだでブルドラもロスオデも面白かったよ
ロスオデなんかFFのナンバリングで出してもいいくらいだった
ドラクエ11はブルドラの影響を割と受けてる感じだったな
240: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 01:24:26.68 ID:jTbwzsqF0
坂口が産みの親と言われてるけどクリスタルがあってとか最初の世界設定考えたの別の人らしいね
246: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 02:21:39.79 ID:bK4uMWqi0
>>240
ブルドラはちょっと違うがロスオデやテラバトルやると
この人がFF作ったってわかるぐらいFF臭い
FF12以降のFFしか知らないとわからないかもしれないが
243: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 01:49:26.71 ID:38WR9MDf0
つーか、野村排除するだけでいろいろ改善されるような気がするけど。
245: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 02:08:10.30 ID:OyMtVg7ba
>>243
野村よりTBTを排除しなきゃだろ
247: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 02:22:47.93 ID:VIekEdAzx
>>245
いや二人とも追い出さなきゃスクエニのFF復活は有り得ない
251: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 04:05:06.41 ID:cXRqhtGI0
>>243
もうこのメーカー、根本腐ってて野村とかそんなレベルじゃねえだろ
248: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 02:27:09.15 ID:+2Z2xYli0
「スタオとか聖剣とかIPを飼い殺しにするな!」
↓
「もう放っておいてくれ」
坂口が来たところでこのジンクスが治る気はしない。FFはマシになるかもしれんが
252: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 04:06:13.45 ID:7km46Co/0
ヒゲは人の使い方がわかってた
野村は自分がディレクターやってもクリエイターとして前面に出たがるからダメだわ
キャラデザなんか野村が人材発掘してそいつにやらせるべきポジションなのに
いつまでも自分が自分が、ってなってるから後ろが育ってねーんだよ
255: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 05:09:58.79 ID:hQoVc4Oe0
田畑が最大の戦犯であることは揺るぎないけど
ヴェルサスの頃は野村がディレクションしてたんだろ
もうあいつの作る世界観とキャラデザにウンザリしてんの
266: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 09:07:19.73 ID:+25HJx4t0
つか現役の頃のヒゲを知ってる当時の社員なんてどのくらい在籍してるのやら
268: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 09:32:15.71 ID:L9XOxDIQ0
>>266
大体は退職してる
セガとスクエニだっけ?ゲーム業界で追い出し部屋が作られた会社は
結構話題になってた
275: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 12:59:12.46 ID:tJgvOVilM
つか、次のFFは名前だけでも坂口を借りないともうブランド維持できなくて爆死する気がする
296: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 17:11:16.00 ID:sVUxhbjV0
SFCの頃のスクウェアは「スクウェアのソフトだから」
ってだけで購入理由になったからね
298: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 19:07:13.97 ID:GCUiDCAo0
>>296
SFC後期からPS1までが全盛期だったな
スクウェアのソフトならハズレないだろうっていう
圧倒的なブランド力があったから新規IPでも潤沢な
予算で作れて、潤沢な予算でそれなりの出来には
仕上がってるからそれなりに売れて、儲かるから
どんどん新作出して・・・って好循環が当時はあったよな
今は全く逆の悪循環に陥ってるのがな・・・全盛期
は任天堂を凌ぐブランド力と技術力の会社だったのに
300: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 19:08:56.28 ID:L9XOxDIQ0
>>298
任天堂側も配慮して発売日ずらしとかしてたからね、しのげてもないしもとから相当な優遇枠
304: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 19:51:18.31 ID:UV8R5+mf0
ヒゲだけじゃ立て直せないのは間違いない。もう1人の有能な人間がどうこうしようにも、どうにもならないくらいに内部はグチャグチャになってる
ただヒゲはFFの事なんて割と未練ないんじゃないか。
それかもう自分の手から離れたと割り切ってるか。
260: 名無しさん必死だな 2018/03/21(水) 07:24:32.36 ID:r4ZDHy1na
ファイナルファイナルファンタジーか
待望の坂口博信ディレクターで原点回帰頼む
最後の正統FF作れ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1521532034/
関連記事
FFってこうなったら坂口博信を呼び戻すしかなくね?
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-4995.html#more
管理人コメント
実際にスクエニ&FFに坂口氏が関わるのかどうかは何とも言えません。
ですがこれが最後の希望なのは間違いないでしょう。
坂口博信氏が戻ってくればFFはまだなんとかなるとFFを諦めきれないユーザーは確実に存在します。
それだけ全盛期のスクウェアの勢いは本当に凄まじかった。
果たして奇跡は起こるのか?
奇跡が起こったとしてどこまでスクエニ&FFは改善されるのか?
それともやっぱり駄目だったというオチになるのか?
現体制を根本的に改善しないと何をやっても徒労に終わってしまう気がしますが。
それよりも坂口氏はもう一度任天堂&MSに関わって欲しい。
それが私の本心です。
進撃の巨人2 - Switch








スポンサーサイト
スクエニはFFLをCS(任天堂かマイクロソフトのハード)移植すれば後はは用無しです。
ディレクターとしてはカプコンの三上さんと双璧かな。
マネジメントの天才でソフト開発がとにかく早かった。
でも、サードから人材を引く抜きまくるわ、ハワイ大好きなのでホノルルスタジオを開設するわ、
利益のほとんどをゲーム開発費に回してしまうわ、突然映画を作り出すわでリーダーとしては長期的に組織を繁栄させるタイプではなかった。
どさくさ紛れにドラクエ11が最高傑作とかw冗談も顔だけにしろ糞ガキ
田畑を隔離施設に飛ばして坂口を戻すならまぁ多少期待するユーザーも出てくるだろうけど、もう坂口が扱えるまともな人がスクエニ内部に居ないんだよなぁ
野村は坂口の下でならゼノブレ2みたいにしっかり仕事できるだろうけど
結局ラスストをヒットさせられず、声だけはでかい坂口信者も売り上げには寄与せず
事実上CSを去った事はアーアーキコエナイーサカグチナラー
テラバトル2遊んでやれよ
TBTから見ればFF病の病原菌の塊だな
まあFF16は坂口と植松が帰還!!ってなったら期待はしちゃうわな
FF13~FF15でブランド価値は崩壊したからこうでもしないと復活できないのはよくわかる
逆にそれでもだめなら諦めもつくからな
さすがはかつて余裕でミリオン売ってたシリーズだよなー
相変わらずちょろいやつらがたくさん残ってやがる
ラスストはストーリークリア後とオンラインが本番だから
ストーリークリアで止めた人には評価低いんだよな
戦闘システム等、個人的には好きな要素多かったし
スゲー面白かったんだけど
「あ、コレ人選ぶわ」とも思った
09:30
DQ11を評価してるのはガキじゃなく
むしろ俺みたいなオッサン達な(ただし過去作要素ありの3DS版)
ドラクエのメイン顧客はおっさん層だろうな。
子供はどうなのかな。
FFは子供が興味を持ちそうにないのは分かるが、ドラクエは分かんないな。
昔はダイの大冒険とか子供の大好きなヒット作品があったが、今はドラクエに関してはそういうのはないし、想像以上に子供はやってないかもしれない。
本人が何回FFは作らないって言ってるかどんな感じで言ったか知ってたら
「ついにヒゲがFF復帰か!」とかならないと思うんだけどなぁ
てか仮にヒゲさん1人復帰しても他のスタッフが無能だったら
どうしようもなくない?
もうヒゲも若くないしFF1出した時の他所からできる奴引っ張ってくるような情熱も無いだろうし無理だろ
今年のE3の目玉が無いソニーがカンファに登壇させて、「スクエニがFF16を坂口氏をスーパーバイザー(非常勤)に招いて開発します!何も決まってないけど!PS4時限独占で嫌がらせすることだけは決まってます!」とかやるかもね
髭戻しするの10年遅いんだよね
FF15が盛大にやらかした時点でもう終りだわあのブランド
復活させたいなら0から積み上げないといけないからスイッチに出して子供層へのアピールから始めないと話しにならないレベル
開発の遅いディレクターの尻を叩いてペースアップをお願いしたい
なんだかんだで今のFFの流れ(ビジュアル重視、ハッタリCGムービー)を作った人でもあるから評価が難しい
それでもFF7開発初期にCG分野の優秀な人材をよそからかき集めまくったりと、その時点で先見の明はあったのかもしれないが、数年後にはとっくにホームランバッターではなくなっていたな
そもそも出戻りに唯々諾々と従うような連中なら、もっとまともなゲーム作ってるだろう
ここまでFFが無茶苦茶になってるのは、生産管理と人材管理が上手く出来ていないなら
髭にそれをやらそうとするなら、副社長くらいの待遇がいるんでない?
髭が居ない間、淡々とスク内で権力を蓄えてた連中が、元は会社を傾けた出戻り社員に大人しく従うとは思えない
DQ11はなんだかんだ言って面白かった
後は推奨レベル90以上のボスがいたら面白かった気もする
だからといって9の魔王Lv99みたいなのは勘弁な(小声)
ラストストーリー2を作っちくり~
少なくとも5年で完成させろよ
ぶっちゃけミイラ取りがミイラにならないか心配ではある
野村氏と意気投合して駄目な方に突っ走りそうな予感がするな~
スクエニが金出してミストウォーカーに委託開発してもらってことなんかな?
凄いグラフィックはFF7Rに任せて、
FF16はゲームのバトルシステムに力を入れて、ストーリーは起承転結をハッキリさせ無駄に捻らない・グラフィックはそれなり(一般人がキレイと感じる)レベルで短期間にまとめれば良いんでないかね。
SFCではヨッシーアイランドやスターフォックスを出してたり64はもう言わずもがなだしで
任天堂が技術力でスクウェアに劣っていた時期というのがいつなのかわからないな
HDでは遅れていたかもしれないけど、そういうハードの差の事を言いたいのかな?
コメントの投稿