PS4/Steam「New ガンダムブレイカー」発売日が決定。PS4版が6月21日で、PC(Steam)版が6月22日に。

wakregawakaranaiyo20180327001.jpg

ギャルゲー化されている・・・



1: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 10:25:47.99 ID:8YXYu9bQ0

PS4/Steam『New ガンダムブレイカー』発売日が決定。
no title

no title

no title

no title

no title

no title

また、本作にはヒロインたちとのイベントCGも用意されているようです。ガンプラ争奪バトルに勝ち進み、ともに歩む女の子との仲を深めていきましょう。
no title

no title

http://dengekionline.com/elem/000/001/702/1702751/#eid1702776



18: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:17:44.42 ID:vubXgZiS0

>>1
俺の知ってるガンダムと違う


38: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:53:15.75 ID:o91lSxwi0

>>1
なんかギャルゲーになっとる…


12: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:11:55.07 ID:1wAUrjJXM

ギャルゲー化しとるw


27: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:33:27.91 ID:+I7fAHPd0

3の延長をハイエンドで動かしたかったなぁ
今回のこれ大丈夫なのかね
情報出るたびにやばそうなんだが


31: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:38:18.25 ID:oQhfNhdm0

一枚目と二枚目の子は完全に同じ顔だな


39: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:54:45.41 ID:erVPY/CeK

版権ものがおま国じゃないって珍しいな
国内PSってそんなヤバいのか


44: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:58:15.03 ID:tZ7Qp0NA0

ソニーが動かないともう国内独占は無理なのかもな
そのソニーもモンハンクラスのタイトルならまだしも
こんなものにまで独占に金出してられんのだろう


42: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:57:04.78 ID:t2Nw49QN0

> これまでPS4で発売することはお伝えしていましたが、PC(Steam)でも配信されることが明らかになりました。
>発売および配信日は、PS4版が6月21日で、PC(Steam)版が6月22日となっています。

ソニーも24時間独占販売権をゲットするという最後の意地を見せたな


45: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:58:26.42 ID:Sp9p29E6r

vita切ったんだからsteamで補填しないとそりゃやばいだろ


54: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 12:03:01.34 ID:N0mXL5UF0

ガンダムのゲームなのに画像女の子ばっかりってどういう事だよw
最近はそんな感じなの?


75: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 12:29:43.40 ID:tw4s67dlM

バンナムは完全にPCマルチに舵を切ったみたいだねぇ。
VITAが死に、PS4だけじゃやっていけないから当然のことかな。


76: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 12:31:11.87 ID:tZ7Qp0NA0

>>75
大手はもう殆どそんな感じだったしバンナムも遅かれ早かれとは思ってたが
まさかガンダムまで来るとは思わなかったな


96: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 12:47:18.70 ID:tw4s67dlM

>>76
そう。
海外じゃ大して人気もないガンダムまでPCマルチ化、しかもおま国なしってのがポイントなんだよね。
市場の変化を感じる出来事ですわ。


26: 名無しさん必死だな 2018/03/27(火) 11:32:32.25 ID:c/67CFVhr

客層がよくわかってる進化だな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1522113947/




管理人コメント

ギャルゲー的要素を取り入れた方がユーザー受けが良いという判断なのかな?
この路線変更がどういう結果になるのか興味深い所です。

とはいえこれが「ガンダム・・・?」と頭を抱えたくもなりますが。



来月から放送予定の「ガンダムビルドダイバーズ」もどんな結果になるのか?
鉄血が第2部の迷走によって大コケしたのは本当に痛かった。

とにかく「ビルドナックル」ゴリ押しは止めて欲しい。
あれで戦闘シーンが面白くなくなりましたからね・・・




SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス for Nintendo Switch (【早期購入特典】Nintendo Switch版「スーパーガチャポンワールド SDガンダムX」が入手できるダウンロード番号 同梱)


スポンサーサイト





[ 2018/03/27 14:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(39)

いや沈む舟ソニーと一緒に沈んどけよw
[ 2018/03/27 14:18 ] -[ 編集 ]

PSWの客層をしっかりと把握してる有能
[ 2018/03/27 14:24 ] -[ 編集 ]

ソニーはもう完全にPCがライバルになっとるやん。
劣化PC路線の必然的結果だと思うが。
ハード事業を止めて、PCとスマホにコンテンツを提供する路線に変わるのはもうそろそろな気がする。
PS5が最後か。
[ 2018/03/27 14:30 ] -[ 編集 ]

需要と供給
[ 2018/03/27 14:37 ] -[ 編集 ]

PSユーザーの客層がアレだから仕方ないだろ!
[ 2018/03/27 14:41 ] -[ 編集 ]

もっとリアルガンプラビルダーを表現したゲームにしろよww
PSユーザーは、リアルを求めるんだろ?w
不衛生な太った暗い男たちをもっと出して行けよ、こんな女の子たちは仕事でやってるのしかおらんぞw
[ 2018/03/27 14:49 ] -[ 編集 ]

PS層がアレなのはここ10年くらい変わらんが、ここ最近5年くらいソフト購買力が劇的に下がってる気がする
特にこれって原因でもなく、なんとなく、って感じだが
[ 2018/03/27 15:04 ] -[ 編集 ]

また10万本絶対行かない系ソフトが増えたか
[ 2018/03/27 15:05 ] -[ 編集 ]

こういう層ばかりがでかい声だしてるとするなら、もうガンダムも終わりなんだろうなあ・・・・

バンダイの商売のためにシリーズ自体もうボロボロっていう印象。
[ 2018/03/27 15:06 ] -[ 編集 ]

鉄血は脚本家がなんも考えてないって暴露しちゃったからな
[ 2018/03/27 15:10 ] -[ 編集 ]

ガノタは自分達の思い道理に全て動く女子キャラはマンセーするし自分達の思い道理に動かない女子キャラはネットで嘘を書き込んでネガキャンして叩くしキモオタの権化だよ。
[ 2018/03/27 15:18 ] -[ 編集 ]

大人も子供も一緒にゲームやホビーを楽しめる時期があったんだがなあ、2001〜2004年頃だったか
その後はACはVSシリーズでチンパン大暴れ&戦場の搾取、CSは手抜き&DLC、ネットはガンオン搾取
ゲームだけでもこれなのにまともな人間が残るわけない
[ 2018/03/27 15:37 ] -[ 編集 ]

PSに出し続けるために外人の財布から拝借しようって魂胆だろ
[ 2018/03/27 15:37 ] -[ 編集 ]

[ 2018/03/27 15:10 ]
常に、下ネタ・下世話な恋愛ごっこ・視聴者を不快にさせること、三拍子揃って考えてるだろいい加減にしろ!1!1!11!
BFはとにかく「ヤキソバ」ゴリ押しは止めて欲しい
あれで面白くなくなりましたからね・・・(最初から面白いとは思ってない
[ 2018/03/27 16:31 ] -[ 編集 ]

もうps独占ゲーって何も無いんじゃないの…?
サード囲うしか出来ないのにpsさんどうしたのよ
[ 2018/03/27 16:45 ] eYaYKKPk[ 編集 ]

バーチャロンの臭いがする・・迷走してオモチャになって終焉かなあ。
ところで「ヤキソバ」ってなに?
[ 2018/03/27 16:55 ] -[ 編集 ]

ガンダムゲーの購買層ってギャルパンツに変わってたのか
まだガンダム続いてたんだね
[ 2018/03/27 17:45 ] -[ 編集 ]

[ 2018/03/27 16:55 ]
ヤキソバっていうのは恐らくガンプラデザイナーのNAOKIって人(髪型からそう呼ばれてるみたい)
あの人は主に既存キットのアレンジとか手掛けてるんだがそのアレンジがかなり癖が強くてもの凄く賛否両論激しんだが本人がメディアとかに出張る傾向があるからその面でも叩かれてる
基本的にNAOKI氏が手掛けたHGシリーズの評判は良くないし発表されるたびに荒れる

因みに俺も彼のデザインはあまり好きではないかな


[ 2018/03/27 17:46 ] -[ 編集 ]

ガンダム、ウルトラマン、仮面ライダー、○○戦隊シリーズはもう40年近いんじゃねえの?
その合間合間で消えていったのが変身少女(実写)とか子供探偵シリーズとかメタルヒーロー系
その他細々したのが結構ある中よくいままで残ってるな~って思うよ

それでもやっぱり子供を取りこめないと将来がないのっていう面はゲームと同じだね。
娯楽枠って大人になってもファンでいてくれる思い出話しとして語ってくれるようなパターンが一番なんだが
オタク特化ばっかりでそこらへn駄目な奴は本当に駄目だよなw
[ 2018/03/27 17:51 ] -[ 編集 ]

PSだけじゃ採算とれなくて草
[ 2018/03/27 19:15 ] -[ 編集 ]

・・・なんやこれ
[ 2018/03/27 19:16 ] -[ 編集 ]

NAOKIはfigmaサムス(メトプラ3Ver)の原型で海外にもその名をとどろかせてた
その後監修の名の下に抹消

[ 2018/03/27 19:32 ] -[ 編集 ]

[ 2018/03/27 17:51 ]
いやあ、人妻戦士パンシャーヌは強敵でしたね
今はミラクルちゅーんずって変身少女やってるけどこれもタカトミで完全に廃れたジャンルの再生屋になってる…
ついでにもっかい特撮ヒーローやってくんないかな
好きな人には悪いけど今のSHTはワクワクするような刺激が無い(アマゾンズみたいな刺激のことじゃないぞ!

ウルトラマンは怪奇色廃して低年齢層向けに軸を置きつつも、怪獣散歩やったり良いと思う
しかし怪獣娘は・・・・
どう見てもあなた対魔忍ですよね?ってのがぼこぼこいてヤダー
これだけは度し難い…、怪獣を好きな俺の中の男の子が拒否する
[ 2018/03/27 19:34 ] -[ 編集 ]

NAOKIの嫌われてる一番の原因はその独特のアレンジセンスよりも自己主張が強く出しゃばりなとこだよなぁ
センスがない癖に目立ちたがるという野村、小島、名越といったPS忖度クリエイター共と全く同じ気質の人種なんだよね
[ 2018/03/27 19:51 ] -[ 編集 ]

あ、NAOKI氏ってデザイナーがおるんですね。調べてみたら・・う~ん、ゴテゴテした感じのデザイナーなのかな?ちょっと自分の好みとは違うかな。
グリムゲルデはかっこよくてプラモ買ったなあ。ブレイカーに収録されてるんかしら?まあ買わないけど。
[ 2018/03/27 20:44 ] -[ 編集 ]

>>14:67
だから個人的に最近のHGシリーズに違和感あったのかな。
頭小さすぎでしょw

[ 2018/03/27 20:58 ] -[ 編集 ]

14:30
ライバルってより、完全に競合する任天堂や箱に出させるよりマシってことなんじゃない?
ソニー的に
クロスプラットフォームもPCだけ認めてたしな
スマホ大国の日本ではPCゲームは早々広がらんだろうという判断なのかも
[ 2018/03/27 21:17 ] -[ 編集 ]

ガンプラゲーなのに半ギャルゲー化も大概酷いだが一番酷いのはこれのメイン層である40超えてるガノタがこれをプレイするって事だよな
[ 2018/03/27 21:34 ] -[ 編集 ]

おとなしくビルドファイターズにでもしときゃいいのになんでギャルゲーにするんだろう?
[ 2018/03/27 21:47 ] -[ 編集 ]

六月ねぇ…PC版出せるならSwitch版も出せたんじゃないのかなと
ガンダムでギャルゲーしたいわけじゃないし、出たからって買う気にはならないにしても
[ 2018/03/27 22:11 ] -[ 編集 ]

長いことPS4/Vitaのマルチしてたサードさん
vitaが終わってswitchが発売したらPS4/PCですか

怖いわもうここまでくると
金や宗教以外で説明がつかないじゃん
[ 2018/03/27 22:51 ] -[ 編集 ]

どう見てもソニーマネー入ってますね・・・
[ 2018/03/27 23:57 ] -[ 編集 ]

このゲーム、もっと子供向けに寄せた方がいいと思うんだよね。
シンカリオンとかゾイドみたいに。
こんな方向に突き詰めても先細りするだけでしょ。

まあ無理して好意的に考えたら、
海外市場を意識するなら美少女物に寄せた方が外人受けするかもしれない?と一瞬思ったけど、
そもそもガンダムって海外で通用するのはせいぜいアジア圏ぐらいで
欧米ではパッとしないようなのでやっぱ気のせいだったわ。
[ 2018/03/28 01:02 ] -[ 編集 ]

(ギャルゲー要素はいら)ないです
[ 2018/03/28 01:09 ] -[ 編集 ]

[ 2018/03/28 01:02 ]
子供には思い出補正も過去への執着もないので単純に面白くないと売れない
まともなゲームを作り込めないバンナムが一番苦手な相手
[ 2018/03/28 01:22 ] -[ 編集 ]

ガンダムゲー?ギャルゲーじゃないのこれw
[ 2018/03/28 01:36 ] -[ 編集 ]

今の子供は1st知らないのは当然として種も見てない
AGE?BF?鉄血?何ソレ状態だから1st世代のおっさんが金落とさなくなったら完全に終わる
[ 2018/03/28 02:13 ] -[ 編集 ]

ガノタのキモヲタが作った感がすごい
アニメもゲームも製作をガノタに触らせちゃいかんよガンダムは
[ 2018/03/28 02:30 ] -[ 編集 ]

オペレーターを美少女選択式にって方向性は戦記辺りからあったがもうこれはただのギャルゲー
てか目隠れ主人公?が完全にエロゲ主人公のそれ

[ 2018/03/27 21:47 ]
もうBFでのマルチメディア戦略は諦めてるんだろう
子供はPSにいないしBFMSで固めたらおっさんが買ってくれない袋小路
だからパンツゲーマーも取り込むためのギャルゲー化
PSから離れられないコンテンツの末路だよ
PCマルチならPSから客も離れないだろうという小細工も小ざかしい

[ 2018/03/28 01:02 ]
唯一Gガンが受けたのにそれも投げ捨てていくスタイル
アジアで受けたアストレイも単独映像化する気もない
宇宙世紀にしがみついてFFみたいに一作で捨てるのやめろよ
[ 2018/03/28 07:02 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/7259-5ea62411