ようやく海外版が発表されました。
VIDEO 1: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:25:34.53 ID:HU1EXMnj0
海外版『ドラクエ11』は、国内版の魅力をそのままに英語音声を新たに収録。
またメニューやUIや視覚的・直感的に操作できるように改善したという。
描き込まれたキャラクターやモンスター、そして美しい景観を見渡せるように一人称視点カメラを追加。
そのほかフィールド上をすばやく動けるダッシュ機能を導入し、キャラクターやカメラの動き中心に多くの部分を改善しているという。
さらには、「Draconian Quest」と呼ばれる上級者向けのハードモードと同様のモードを追加するようだ。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180328-65186/ 47: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:46:33.23 ID:H7XXUL9Va
DQ8 PS2 → 海外PS2でボイス → 国内3DSでボイス&追加要素 DQ11 PS4 → 海外PS4でボイス → 国内Switchでボイス&追加要素
5: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:27:47.40 ID:j0TpPlSs0
Switch版はE3かな?
12: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:32:19.81 ID:l4CpzZYQ0
ちなみに海外もSIEが販売担当してる 当初から言われてたが海外もスイッチは後発の可能性が高い
17: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:34:21.38 ID:QFIPKBSZ0
ジャンプ音が「ぽぉん」とかいうダサイ音から変更されてるのと、 「ぽぽぽぽ・・・」はやめたのねw
21: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:35:45.92 ID:7qsMvoPya
まぁsteamで出せるぐらいならswitch版もなんとかなるだろうしな 7月にswitch版も同時発売のアナウンスが出るという展開は 有り得なくはない
36: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:42:15.35 ID:kVj7JF1Fd
アプデしないとか豪語してたけど海外版とこんな差異出して大丈夫なんか?
45: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:46:26.80 ID:oju0UzZ50
>>36 8も声付いてたからな 別に不思議な事でもない
50: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:46:53.73 ID:Ahz8wqs70
55: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:49:09.64 ID:4OFtHSpDd
>>50 これが海外版の話なのか分かりにくいところだな PS4も世界同時に作れなかったし
75: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:55:32.20 ID:zAJU77rl0
>>50 むしろ朗報だろう 3DS版の移植をねじ込んできても別に驚かんかったが ここまで時間が有ればフルスクラッチでswitchに合わせたverが期待できる
51: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:46:59.09 ID:Ur4hqQZv0
これ間違いなくスイッチ版に声入るだろ ダッシュやモード追加とか 日本PS4の不完全版からガチの完全版に進化するの確定じゃん
62: 名無しさん必死だな 2018/03/28(水) 23:51:44.79 ID:rvmPXUdP0
PS4版 UE4.13
Switch版 UE4.16以降
https://www.famitsu.com/news/201710/10143676.html Nintendo Switch版『DQXI』はUnreal Engine 4がベース!
興味深くも長い脱線の後、話は再びUnreal Engine 4の話題に。
Unreal Engine 4を開発したEpic Gamesがゲームエンジンを改良したおかげで、エリアをまたぐ際のロード時間が大幅に短縮。
これにより、開発中のプレイステーション4版のみに実装されていた、通称“井戸ルーラ”(いったん井戸の中に着地し、井戸を登っているあいだに膨大なマップデータの読み込みを済ませるというもの)を無くせたというエピソードも披露された。
また、バトルバランスの調整はUnreal Engine 4のほうがスピーディにできるため、そのデータをニンテンドー3DS版に反映させたケースがあったことなども内川氏が明かしている。
イベントの終盤には、堀井氏みずからNintendo Switch版『DQXI』にもUnreal Engine 4を使っていることをうっかり(!?)公表。
つまりその見た目は、プレイステーション4版に近いものになることが予測される。
ただし、同じエンジンを使っているとはいえ、異なるハードの作品を作るにはほかにもさまざまな苦労があるようで、状況としては、 “鋭意開発中”なのだそう。今後明らかになる情報に期待したい!
88: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 00:02:04.10 ID:7bNvAuRq0
9月ってことはやっぱちょうど1年独占後+発売タイトル調整ぐらいだわな
97: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 00:06:05.92 ID:3An824UD0
Switch版は改修されたPC版をベースに 来年夏に日本語フルボイス+シナリオ追加+オケ音源とかで売る気なんだろうな
98: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 00:07:13.85 ID:R/Ve48sW0
時間かけてとてつもない出来に仕上げてswitchに出すのかな それなら期待
106: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 00:10:22.15 ID:RZCG7f7rM
switch版は更に追加要素ってとこか ヒーローズなんかもそうだよな
149: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 00:49:02.93 ID:Dbk4PImy0
結局11も日本だけじゃ元取れなくて海外版出すのか そら実質3ライン工程で目標500が300では当然か
151: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 00:51:52.42 ID:rKwgnfZq0
>>149 実際、これ海外で売れるのかね 先に出したドラクエ無双の2が爆死したとか何とか
159: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 01:01:40.58 ID:BMPD5OcI0
>>149 元取るとかは関係ないかと DQ8だってPS2で日本では340万本売った後に 海外版出してるし その後はシリーズのDSや3DSのリメイクを 同じように出してる
171: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 01:15:43.04 ID:vtEZ4SBn0
つか、Switchの海外版DQ11 は来年になるちゅー話でしょ 日本版が来年になるとは言っていない
179: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 01:22:33.12 ID:5tmHBUR80
>>171 >As for the Switch version, things are slightly less clear. "We are also developing the Switch version for Europe and North America," reads Square Enix's statement, ヨーロッパとアメリカ向けのスイッチ版DQ11も開発中です。 >"but development is expected to take a long time from a technological standpoint as well, so we still have a long way to go until its release". しかし技術的な問題で死ぬほど遅れるでしょう。 >At a Dragon Quest event, a Square Enix PR representative told IGN that the Switch version would definitely not be released in 2018, and could end up being released "much later". スクエニ広報はIGNにスイッチ版は2018年に出ない、めっちゃ遅れると話した。 これで日本は今年出るとは思えないな
199: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 02:10:45.09 ID:Q5/gBmn20
>>179 てか海外の話やんこれ
174: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 01:15:53.83 ID:DqOXPDS60
外人もコメ欄で文句いってるが音声つけるならBGMもオケにしろよっていう 正直音声がないことよりもBGMがmidiサウンドのほうが違和感大きかったくらい(というかノーボイスはむしろあり)なんで なぜ音声だけつけてBGMはオケにしなかったのかが謎でしかたない ちなみに海外版の8はオーケストラでかなりできが良い
198: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 02:08:36.83 ID:0PkHwcFj0
しつこくアプデしてるFF15をみるに長く売る方向へスクエニが戦略を シフトしてる可能性はあるが成功はしないだろうな だいたい長く遊べるほど底の深いゲーム作れてないだろ
205: 名無しさん必死だな 2018/03/29(木) 02:47:44.44 ID:Bdpf250W0
PS4版から少し後で携帯可能なスイッチで完全版が出る流れが主流になるのかな ならPS4版はすぐ買わずに値崩れ後に買うかスイッチ版買うか検討して買う方がいいな どうせそんなに遊びきれるものでもないし
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1522247134/
管理人コメント という訳で海外版『ドラゴンクエストXI』がようやく発表されました。 追加要素は概ね想定内といった所ですか。 (国内PS4版はかなりの突貫工事だった事が判明していますからね) それとスイッチ版「ドラゴンクエストXI」は海外版の追加要素が組み込まれる可能性が高い(3DS版DQ8がそうでした) そこから更なる追加要素があるのかどうかが気になる所です。 (追加シナリオや追加キャラクターなど。それと曲はオーケストラにして欲しい) 不安なのは今年中に国内スイッチ版が発売されるかどうかですか。 海外版は今年中の発売が無理と判明しています。 その分クオリティの向上に努めてくれるのなら問題はないのですが・・・やらかしのオンパレードのスクエニです。 期待するだけ無駄というオチになりそうな気もします。Xenoblade2 (ゼノブレイド2) - Switch
スポンサーサイト
スイッチ版はもう出さなくていいよ
スクエニの技術力のなさは致命的だな
最速で発表して出るのは早くて3年後の最遅
もはやびっくりするほど興味が湧かないw
このゴミが出なくても出てもどうでもいい…スイッチ今だに5万代だし
というか3DS版の過去作に行ける要素とヨッチ族の村が追加されていないのなら不完全版にボイス等を追加しただけでしょこれ・・・
あの迷宮はいらないけど、過去作の世界には行けるようにしてほしい
[ 2018/03/29 09:26 ]
お気づきになられましたか
記事と関係なくて申し訳ないがショックだったので・・・二ノ国2、5万6千本とかウソやろ・・・
そらPS3から本数伸ばした続編がほぼ皆無とはいえ、前作の6万7千本くらいは超えるだろうと
海外での前評判も良かったし仮にもMHWで台数伸ばしてるんだから10万本近くもあるかと思ってたわ・・・
発売後の評判はシステム面は好評なもののシナリオと声に批判もあるので、累計で10万がやっとかなあ・・・
前作同様世界出荷100万はいけるかもしれんが・・・ハァ・・・
本当に技術的な問題なのかな~(棒)
[ 2018/03/29 09:46 ]
そのために国内57万人のユーザーを切り捨てるという喜劇
ローカライズの問題じゃないんだから海外と日本でswitch版がそこまでずれることはないでしょ
なんの情報も無しに2年も後発とか完全に熱も冷めきってるだろうし
3DS版の宣伝といい売れて欲しくないのかもな
やらかしてるのはFFチームでドラクエは良い仕事してるやん
一緒にするのはかわいそうやで
スイッチ版遅くない?何にそんな手間取るのよ
PS4準拠のグラフィックでスイッチの携帯モードでゆっくりやりたいのに遅すぎる
所詮スクエニはEpicや普通のメーカーが行き詰まらないようなところで処理落ちが起きて行き詰まってたり、ルーラのロード処理の最適化を自分たちじゃどうにもできずにEpicに泣きついたりするほど技術がない会社だってことを忘れてはいけない
switch版来年は海外版の話だといいな
国内のスイッチ版まで来年だったら、もう熱も冷め切ってるだろうからなぁ
次のダイレクト辺りでいきなり発表して、そこから来月発売みたいになる可能性もわずかにはあるかもしれないが
同じUE4のアウトラスト1、2が2週間で移植したってのを聞くと
大人の事情としか思えんなぁ
海外の販売担当もSIEだしね、3DS版すら海外で出さないのが凄いわ
ぽぽぽぽは別に気にならんけどなあ、むしろ選択肢として残してほしいくらい(おっさん)
井戸ルーラとかは正味な話し馬鹿じゃねえのって感想しかないけどw
異動でダッシュできるようになったのは評価するけど
戦闘も加速してくれませんかねえ…
8とか3DS版7とか何回戦闘中に寝落ちしたかわからん
国内スイッチで完全版今年発売、それを海外では来年
これが一番良いと思うんだがスクエニはどう動くか
まぁどちらにせよスイッチには早く種まきした方がいいと思うが
FF化したいのなら好きにしたらいいと思う
マルチなのにこれだけ遅れるのは実質移植と変わらん
待ってるファンには悪いけどもう出さなくていいよ
スクエニは舐めすぎだろ
もう興味が薄れてきてるのに更に遅れるのか....
完全版ではないのに、ローカライズや声にこんなに時間掛かるわけない
ソニー流通で出荷もりもりするために、スイッチ版を犠牲にしたんだろ
FF15と同じように
2018/03/29 10:07
くだらない社内政治でそれを無碍にしてるんだよクズエニは。
どいうかDQチームでさえ汚染されつつあるし。
ドラクエが出ないから・・というマイナス効果がスイッチにまったく無いから出なくても関係無いからなw
スクエニの存在感がもうスイッチというか、国内業界でほとんど無いってことでもあるんだけど
ぶっちゃけ遊ぶ人はもう3ds版で楽しんだからなw
多分だけど3ds版に売り上げ抜かれちゃったからなんとかしてスイッチ版のを
PS4版より売り上げを下にしたいんじゃないかね?
後発もいいところだからファンディスクみてーな扱いになってて出す時期はもう関係ないんだよな
スクエニは任天堂を手を切りたいようなので、我々としてはスクエニの最期を態々看取る義理もないよね
ドラクエ(オフゲ)もFFもモンハン新作(MHXXはHD化版だからね)も出ていないけど毎週4、5万台売れてサード同発マルチもPS4と勝負になっちゃっててスマブラ、ポケモン、ぶつ森とデカいブーストタイミングが複数見えてるスイッチ
ドラクエもFFもモンハン新作も出て今後のブーストも見込めないPS4
逆に思うのはサード全力なのになんであんなにPS4駄目なんだろなw
PS3で一般層取り込み失敗のツケがPS4で表面化した感じなのかね?本当に謎だわ
スイッチはwiiU産のイカちゃんの存在がデカ過ぎる上にGOTY四冠したゼルダ
それに匹敵するマリオデっていう大げさじゃなくて神ゲー連発したのと
ハードのコンセプトが良かったせいか馬鹿売れしてるけど、この雲泥の差は本当になんなんだろう、やっぱソフトかなあ
最近は本当に酢飯が雑、雑過ぎて俺くらいからしかツッコミ入れてもらえないとか悲惨すぎるわ
いまどき我々が~なんて20年以上前に2chで指摘されてた無能荒らしのテンプレ使ってるの草もはえんぞ
「ゲーム機はやりたいソフトのために仕方なく買うもの」ってことだわな
時代が変わったんやろ。
ドラクエ・モンハン・FFを抑えても覇権ハードになれない時代になったということ。
厳密にはドラクエとFFだけど。
昔はこの二つが出るハードは覇権確定だったからな。
時代が変わったということは椅子が空いたということだから別のゲームが入り込めるかもしれないということなんだが候補がない。
オタクくさいゲームばっかりで。
ゼルダが代わりの一部を担いそうだけど、任天堂からほかにもう一つ出てきたらなー。
>13:32
PS4は「任天堂のないゲーム業界」だからねえ
以前そういう記事がこのブログにあったけど
サード(とソニー)の全力なんて所詮あの程度って事
ゲーム業界の勢いを取り戻したいなら、サードは任天堂ハードにこそ肩入れしなくちゃいけないんだけどな
PSに力入れたってもう先細りするだけだし、スマホも勢いのあるアプリは固定化されてもう食い込めなくなってるし
来年ともなれば、売上でswitch版ドラクエがPS4版を上回る可能性もあるな
スクエニもドラクエもどうなろうと知った事では無いけれど、そうなったら痛快だな、とは思う
14:04
その空いた椅子に今は任天堂タイトルが座ってるかな
スプラ、ぶつ森、ポケモン、モンハンあたりじゃねかな影響でかいのは
ドラクエは徐々にライト無視しだしてたり10のせいで衰退始めてるけど
スイッチが大当たりしてるからそこで完全復活するチャンスは十分あると思う
直立ジャンプモーションも修正されてるのかな?
先にインターナショナル版て・・・任天堂舐められすぎやろ
任天堂が舐められてるっていうか、スクエニがソニーとずぶずぶ過ぎるだけだろう
多分、ドラクエもソニー流通で盛りまくって、600万出荷とか言い出すんじゃね?
ソニーの120か国以上の流通で盛れるのは、どうやらその辺くらいみたいだからな
正直、今回の二の国もやるかと思ってたけど、さすがに海外で売れてなさすぎて発表できなくなったのかもな
日本人の多くはすでにソニーがハッタリと騙し売り企業だって知ってるから
数百万出荷とか言われてもはいはいって感じだけど、海外はソニーの手口にそこまで詳しくないから
モンハンwみたいに日本の人気ゲームっていって、騙される層も一定数はいるかもな
まあ糞ゲーなら次回から閑古鳥が鳴くだけだから、やるだけやってみればと思うが
もうswitch版DQ11は情報が余りになさ過ぎて興味すら失せてきた
switch版買う予定で3DS版すらスルーしたのになぁ・・・・・・
もう発売しても「ふ~ん」で終わるかもしれん
他サイトで申し訳ないが
https://t011.org/game/139863.html >>「技術的な観点から、開発には長い時間がかかりそうだ」として、2018年内には発売されず、2019年以降になる考えを示しました。
まさかの2019以降
いったん忘れといた方がいいレベルだな
上の記事は欧米版の話ではあるから日本版は今年中に出るかも……出なさそう
結局、ドラクエ11は3DSの方が力入ってた訳だが、舐められてるとはなんだったのかw
人気シリーズの最期がこんな様子なのは寂しいが、まぁだいたいこんな風に尻すぼみで終わるもんなんだろうな
おいおいどんだけ時間かかってんだよ笑
スクエニって会社に対しての、ユーザーの興味無さ感がどんどん大きくなっていってて草
ビルダーズも売れないしさぁ、ユーザーにそっぽ向かれてる会社ランキング1位じゃね?
まあこうなったのも、スクエニの今までの行いによる所が大きいのだが。
てか、switchの今後リリース予定欄のドラクエ11って「え!?お前まだいたの?」状態だしw
次もし海外のPS4版で出荷数誇示してきたら、みんな大爆笑なっ!
もう一回スクエニ、任天堂出禁になんねぇかなぁまじで!!
そのまま潰れてほしいわ。
舐められてるだろ、ずっと海外は任天堂が販促してきたのに3DS切られて、スクエニ自社販売、
予定になかったsteamも配信されるが、国内は当たり前のようにおま国、アクセス不可
海外路線進めるために3DSタイプのドラクエは今後出さない心構えなんじゃねーの
そのためにCSはPS4独占という方向を強化したんだろう、今まで海外でPS向けはスクエニがやってきたが
任天堂向けは任天堂がやってた関係だったけどね、もちろんビルダーズやオクトパスも任天堂
ビルダーズ2はどうだったかな、PS4版と同発のはずだが、それすらも海外版DQ11の販促だったわけだ
ドラクエもミリオンが精一杯のタイトルになるのかな。
次がでるのかしらないが、次はおそらくオープンワールドになるよ。
本人が11でそれを考えたと言ってたから。
7の時、3Dにする事を考えて、一度見送って8で実現してるので、そのパターンだと思ってる。
堀井さんはドラクエでの挑戦はほとんど成功させてきた人だから、オープンワールドも成功させるのか気になる。
ドラクエ11に関してはどうしても海外で売りたいんだろうな。
だから、FF、モンハンの時みたいにソニーに全力出してもらうために3DSを切ったんじゃないか。
ただの想像だが、スクエニがドラクエの海外人気を高めたいとかなり強く思ってるのは間違いあるまい。
自らブランド畳もうとする勇気素晴らしいね
終了までもう一押しです
素晴らしい大人の事情ですね見損ないました
海外でドラクエなんて売れんよ
うまく厄介払い出来たってくらいだなw
FF15が核弾頭並みの大爆発したから、仕方ないんじゃね?
ソニー流通で出荷こそそこそこいったものの、投げ売り同然だし、かかった年数を思えば制作費を回収できてれば良い方
ドラクエを代わりに世界的タイトルに祀り上げるしか道がないんだろ
むしろドラクエ11のソニー流通による各国押し込み600万出荷とか、やらないほうが不思議だと思うけど
世界的タイトル()になるチャンスなんだから、(生)温かな目で見守ってやろうや
流石に賞味期限切れた感があるな
でも、そうやなあ…オリジナルドラクエ1〜3をダウンロード出来る権利を同封してくれたら買うわ
[任天堂ハードが低性能なのもソニーのせい]ニシくん、“DQXIの任プラ版が海外で出ないのはソニーガー”
PS4/Steam向け 海外版『ドラゴンクエストXI 』ソニーの圧力によりおま国
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522378701/ 当然ながらソースはないけど、ゲハで現実を見てきた結果
“ソニーの圧力があったことは間違いない”
として話が進む地獄のゲハ板。
そこで正常なニシくんっていうのは要するにアレですね。
そもそもソニーがプラットフォーム展開に関わってくるというのなら、PC版が同発なのおかしくない?とか思わないのでしょうか。
勿論“思わない、とにかく何もかもソニーが悪い”となるのがニシくんという生き物ですが…本当に都合の良い頭をしていて幸せそうですよね、同じようになりたいとは全く以て思えませんが。
スクエニにやる気がないんだろうな
ドラクエ11がPS4より3DSの方が売れてるわりに、スイッチマイクラは売れ続けてスイッチビルダーズは売れなかった
つまり、スイッチのDLランキングで常に2位辺りにいる膨大なマイクラのメイン層である今の学生達は、ドラクエブランドに価値を感じてはいない
本編はドラクエだけに興味ある大人が一時的に集まっただけで、そういう人達はすでにプレイ済みでスイッチ版を買い直す人は少ないだろう
スクエニがそう考えていたとしたら、追加要素凝らなきゃどうしようもないにしても予算は後回しになるのが順当
そう言えば3DSのドラクエ11て電撃のランキングだとまだ入ってるんだね。
コメントの投稿