任天堂がニンテンドースイッチのオンライン機能の詳細を5月上旬に発表!!

suichikeitaikireikizi20170719001.jpg

果たしてどんな機能が用意されているのか?
1: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 10:46:21.19 ID:6GrbKnWD0

E3に先駆けか
no title



69: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 13:48:10.94 ID:f59aLxsl0

>>1
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2018/180427_2.pdf

NintendoSwitchのオンライン機能を拡充する有料サービスである「Nintendo Switch Online」は、
本年9月に開始することをお伝えしております。

NintendoSwitchを継続的に楽しんでいただくよう、より充実したオンライン機能をお客様に提供していきます。
詳細は5月上旬にホームページ上でお知らせします。


2: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 10:47:40.06 ID:MBedDpi/0

隠してるものあるから期待してって言ってたな
それすらE3じゃないなら今年のE3はどうなるんだ


7: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 10:53:26.79 ID:fQIAx/fM0

年間5000円とかやめろよ
もっと安くしてくれ


9: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 10:55:20.00 ID:THH49bkf0

>>7
年額は2400円って発表されてるだろ


18: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:11:15.12 ID:uieMR4USd

>>7
12ヶ月 2400円
1ヶ月 300円
だったかな


46: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 12:24:19.64 ID:z4QGe7w50

>>18
子供のお小遣いでも払える絶妙な値段やな


14: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:02:51.57 ID:ODUfzW9p0

E3でわざわざ時間かけて説明はしないだろうとは思ってた
サービスもあるけどシステム的な話が多くなるしお祭りにはそぐわない


15: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:06:57.74 ID:PhT2P7Ty0

E3で細かい説明はグダるし先にやっとくんだろうな


16: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:07:06.83 ID:f59aLxsl0

5月上旬に発表か
開始は秋、か?


17: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:09:05.79 ID:gzIJ9RsH0

それは9月と発表されてる


19: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:11:41.25 ID:tBDg2WjwM

クラウドセーブはよ


20: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:13:34.20 ID:5YlLhzBK0

>>19
個人的にはそれが一番欲しいサービス


21: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:14:35.82 ID:1g27FhF8d

E3前にダイレクトだと思ってたけど上旬なのか
ってことは6月にもダイレクトでなんか来るんだろうな


26: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:25:27.07 ID:6zN0AfeK0

モンハンはここで発表か

従来路線のモンハンは国内メインだし
どこか国内の発表会的な所だろうなとは思ってた


32: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 11:45:06.72 ID:JQqaNYLh0

ダイレクトで発表後にホームページ記載かな?
オンライン対応した詰め合わせパックには入らないだろう1人用ゲームのゼルダFEメトロイドなどカバーするためのVC発表も同時にカモーン


37: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 12:00:11.25 ID:AQJDTGvyr

E3のムービーでオンラインは説明しないだろうけど、
ツリーハウスとか取材記事とかインタビューの応対とかで詳細な新情報判明しそうだけだ


43: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 12:19:49.20 ID:0X4kXb3v0

別に月300円くらいなら今直ぐ払ってもいいだろよ。
プリプなんてクズみたいなことするより、DL版の割引クーポンでもくれたら嬉しい。


70: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 14:44:23.96 ID:ppVU+jxJ0

出来る事なら任天堂オンライン的な総合的なサービスにして
将来的にハードが代替わりしてもデータを引き継げるようなものにして欲しいなぁ
ある程度まとまった固定課金をするというのはそういう事だからな
年5000円のXBLiveやPSNと比べれば安いが、年2400円も安過ぎるって事は無いからな
データの保存とかはハード内部でも外部でも構わんが


60: 名無しさん必死だな 2018/04/27(金) 12:58:35.48 ID:Zc08w7V20

どんなコンテンツがあるのか気になるな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1524793581/




管理人コメント

個人的にはVCがどうなるのかが気になります。
対応ハードや対応ソフトやWii&WiiU&3DSからの引継ぎは可能か?などの情報は是非とも欲しい。
スイッチとVCとの相性の良さは最高ですからね。

後はそれ以外にどんな機能が採用されているのか?
恐らくGW明けに発表と思われます。

気になる方は要チェックです。




不思議の幻想郷TOD -RELOADED- 特別限定版 【限定版同梱物】・描きおろし収納ボックス ・CD-ROM (サウンドトラック170曲・ボイスドラマ2種) ・フルカラーアートブック ・マイクロファイバークロス 同梱 & 【初回特典】キーホルダー (仮) 付 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - Switch

スポンサーサイト





[ 2018/04/30 09:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(22)

VCより先にセーブデータ関連のほうが欲しい
[ 2018/04/30 09:13 ] -[ 編集 ]

プリカで一年分の
カードも販売して欲しいなぁ
[ 2018/04/30 09:22 ] -[ 編集 ]

VCは従来のFC、SFC、64の他にGCも来てくれたら嬉しい。でもDSのVCがどうなるかが気になるな
[ 2018/04/30 09:28 ] -[ 編集 ]

値段について文句付けようとしている奴がまだいるの笑う
他社より圧倒的に安いから、サービス内容に文句言う方向でくるだろうな
「任天堂のオンラインはフリプがない」とかそういうズレた感じで
[ 2018/04/30 10:28 ] -[ 編集 ]

今まででタダだったんだから金とるならこんなサービスしろとか恫喝する嫌な客ばっかだなw
金惜しいなら別に無理に払う必要も無いんだからオフ専になるのもゲーム卒業するのも自由だし、納得いかないならこういうサービスしてるプラットフォーマーなんざ他にもあるんだから好きなところに乗り換えればいいのに
[ 2018/04/30 10:45 ] -[ 編集 ]

e-shopでオンライン使用料をクレカ支払いできたらいいな。
あと何人か言ってるけど、セーブデータ預かり。
[ 2018/04/30 11:05 ] -[ 編集 ]

2018/04/30 10:45
無料だった物を有料にするとこういう輩が出るのは何処だってあるからな

マリオRUNの課金にすら文句言うような奴もいるし、無料厨はどうしようもない
[ 2018/04/30 11:37 ] -[ 編集 ]

「マリオを遊ぶのにお金が必要になるなんて!」って正論のつもりで言ってたやつもいたなw
[ 2018/04/30 11:42 ] -[ 編集 ]

VC、VC言ってるのもゲーム毎に金出す気無くてタダでもらえて当たり前と思い込んでる臭いよな
[ 2018/04/30 11:57 ] -[ 編集 ]

冗談や煽りでもそれこの世の発言か と思ったぜ…w
[ 2018/04/30 11:57 ] -[ 編集 ]

vcで、マザーを・・・
[ 2018/04/30 12:34 ] -[ 編集 ]

VCは出すとしても今回は発表せず年末か発売二周年目辺りにダイレクトで発表からの即配信という風にした方がいいと思う
VCの需要は高くインディーズを食う、そうなればPSNの二の舞になる
[ 2018/04/30 12:42 ] -[ 編集 ]

VCはハード代替わりしていくたびに対応していくのは手間が増えて実りは減るばかりだから
前世代までのサービスとしてSwitchでは事前アナウンスどおり
オンライン追加で活きるタイトルをオンラインサービスのオマケとしつつ
需要が高いタイトルのみソフトメーカー各自で下請けに投げてリリースすりゃいいと思うけどなあ。
[ 2018/04/30 13:08 ] -[ 編集 ]

もしVC始まるならその前にフォルダを実装してほしいですね
アケアカ全部買っててインディーとゴチャゴチャになってるから
このままでVCが来るとさらにカオスな状態になっちゃう
[ 2018/04/30 14:20 ] -[ 編集 ]

そうだね、オンラインとは別にホーム画面のフォルダとか3DSでもあるような物はとっとと実装して欲しい。
面白そうなDL専売ゲー多いし、サクッと遊べる物が多いから分けて纏めたいと思うわ。
[ 2018/04/30 14:54 ] -[ 編集 ]

年額がPSNの半額だから障害の発生した年間の日数も倍までは許されるな。
[ 2018/04/30 16:30 ] -[ 編集 ]

あっ、そうだ(唐突)
ここで2017年のPSN障害発生数を見てみよう

01月計21日(1-2,5-13,15,18-19,21,24-27,30-31)
02月計17日(1,3-9,13-16,18,21-23,27)
03月計15日(2-4,6-7,9,12,14,16,18-19,22-23,28-29)
04月計19日(1,3-5,7,11-12,14-23,25,27)
05月計10日(1,5-7,16,18,25,27,30-31)
06月計13日(3,7-11,14,16-17,20-21,23,30)
07月計06日(5,12,14,21,27,31)
08月計10日(4,14,16,22,25-29,31)
09月計12日(5,7-8,12,14-15,17-18,20-21,23,30)
10月計14日(3-9,12,14-15,19,21,27,30)
11月計12日(3-5,8,10,14,17-18,26-29)
12月計05日(2,7,16,19,24)
総計154日(一年のうち42.2%の日で障害が発生しました)
[ 2018/04/30 16:36 ] -[ 編集 ]

[ 2018/04/30 16:30 ]
つまり年平均1日2回か…いや、そんなに障害発生させるのはいくらなんでも無理だろw
[ 2018/04/30 16:37 ] -[ 編集 ]

さすがSIE収益の大黒柱だなPSN
投資を最低限に抑えてるからこそ成せる技
[ 2018/04/30 16:50 ] -[ 編集 ]

VCは来るんだろうね
スマブラの発売日と合わせてきたらめっちゃ盛り上がりそうだ
[ 2018/04/30 18:48 ] -[ 編集 ]

↑↑↑↑こういう都合の悪い事は記事にしないからねあの宗教集団
[ 2018/04/30 20:04 ] -[ 編集 ]

クラウドセーブのサービスさえあればいい
[ 2018/04/30 20:31 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/7429-255933e2