クラウドを使用するのか・・
1: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:06:17.48
5: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:11:07.53 ID:fnOkxb1Jd
遅延はどんなもんかね
てかカプコンさんよ、バイオ7を出す暇あるならロックマンダッシュ3をさっさと出してくれ
829: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 14:29:12.18 ID:t3nls1t90
>>5
いいや、ガチャフォース2だな
6: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:12:18.30 ID:gp8WLsF40
これからのゲームがどうなるかだな
同発でスイッチだけクラウドで2,000円とかなら何かの価値観が変わるかもな
13: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:13:42.99 ID:gSEwDJRm0
なんでセーブが鯖管理なんだよおかしいだろ
127: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:29:01.49 ID:Y0P/lAUU0
>>13
そら鯖から送られた動画を見てプレイしてるんだから
鯖側にデータがあるのは当たり前だろ
お前がクラウド理解してないだけ
16: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:14:09.22 ID:xg6ZjHsbM
ソニーが対抗してdlc全部入り2000円セールとかやりそう
17: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:14:14.84 ID:Zb4lx8qp0
やっぱバイオリベがかなり売れたから次の試金石を叩き込んでるのかな
リベ2はかなりロード長かったからクラウドはとても心配だ
27: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:17:38.08 ID:oKk7JBsp0
>>17
そこは新エンジンに期待するしかないね
19: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:15:44.02 ID:GHNuHjLX0
これで成功すれば、
モンハンワールドのクラウドバージョンもあるかもしれない
50: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:20:25.10 ID:KtPeLiVUa
>>19
持ち寄れない
オンやんなくても月額課金
モンスターとのタイミングが合わない
無理でしょ
21: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:16:32.44 ID:OxkOmsdmd
E3で発表じゃ無いのが驚き、E3はこれ以上になんかあるのか?
カプコン…まさかね?
31: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:18:21.90 ID:TtWReewDd
>>21
Devil May Cry5と
バイオリメイクが来るよ
43: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:19:47.73 ID:OxkOmsdmd
>>31
あ~バイオリメイクとかGCのリマスターなら嬉しいな、あれは良リメイクだったし。
34: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:18:48.71 ID:96GfXcZu0
確かにソニーはSwitchでクラウド流行ると困るんだろうな
性能上限がなくなり有名IPのSwitchへの流出が止まらなくなる
本来クラウド活かせるのは任天堂ハードだと思う
35: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:19:06.24 ID:YSqFJmDdp
これがうまくいくならおオフゲーはこれで移植できてしまうってことか
TES6にFO4いけるやん
36: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:19:10.51 ID:KMuMsvmW0
どの程度快適に動けるか綺麗に映るのかは興味ある
37: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:19:13.50 ID:/238ujVR0
どんなもんか試してみたいから体験版が欲しい
46: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:20:02.17 ID:UUyQdImRM
>>37
だから体験プレイできるってば
66: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:21:58.91 ID:/238ujVR0
>>46
すまんちゃんと読んでなかったわ
15分無料で遊べんのか
38: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:19:14.84 ID:XCXGQg1sr
すまん
知識が乏しいおっちゃんに教えて
クラウドゲームってネットに繋ぎ続けないとできない?
52: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:20:28.92 ID:vR5U23bY0
>>38
できない
遠くの高性能パソコンを遠隔操作して
画面の映像をライブで送ってもらうって形だから
45: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:20:01.75 ID:D2pEdJLq0
真面目に上手くいくとは思えないんだが
現時点のクラウドって全然未完成な構想だってわかってる奴多いだろ
任天堂しか知らない奴以外
MSとかも散々欠点が露呈して身に沁みたはずだし
47: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:20:06.94 ID:lwjEJ6sIa
クラウドは遅延をまず気にしちゃうよな
まともに遊べるんやろか?
77: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:22:31.82 ID:FZpUQmL9H
>>47
無理
FPS音ゲー格ゲーは10年後でもクラウドは無理
48: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:20:16.79 ID:8L+6uoJ4d
ずっと課金継続しないとセーブデータ消えるのか
お前らセーブデータの為にこれに何回も課金するんか?
http://www.capcom.co.jp/bh7cloud/ 「BIOHAZARD 7 resident evil cloud version」のセーブデータはサーバー側に保存され、「利用券」の「有効期限」が終了した場合は、データの保持が保証されません。
>また、「利用券」の有効期間中であっても、お客様のセーブデータが瑕疵なく保存されること、読み出されることについては、確実に保証するものではございません。
73: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:22:13.75 ID:oP0AbWou0
>>48
ドラクエ10の複垢は3年くらい課金してない&インしてないけど消えてないね
54: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:20:50.75 ID:DVKW0fV40
アドベンチャー寄りの激しい操作を必要としないゲームならいいかもねー
55: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:20:57.72 ID:dck9fVVB0
クラウドゲーはどれもそうだけど環境を選ぶのが難点
ネット環境さえあれば誰でも快適に遊べるというわけにはいかないし
59: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:21:10.50 ID:r99mZYTGM
マイクロソフトならまだしても
カプコンごときが成功できると思えないが
初日は不具合祭りになりそう
81: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:23:12.85 ID:xBGM0yQS0
>>59
自社鯖じゃないだろうし、尼で鯖借りてるなら技術提供とか受けてるんじゃないかな。
95: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:24:59.69 ID:17/DqGe5d
これ見るとバイオ7出さなきゃいけない契約だから
今出したんだろう
移植出来ないからクラウドサービスでいいかーって判断
2017-02-24
Nintendo Switchの仕様決定にあたって、カプコンがまっさきに要望を出したのが、メインメモリ搭載量。
最初に提示された資料では、その当時に発売されていた据え置きゲーム機と比較しても充分なメモリ量だったらしいが、カプコンでは「これでは足りない」と伝えたらしい。
というのも、そのころカプコンではRE ENGINEの開発が進んでおり、そこで要求される据え置きゲーム機用タイトルとしてのクオリティーやゲーム仕様を満たすには、どうしても提示されたメモリでは足りなかった。
「次世代ゲーム機への互換性などを視野に入れると足りない」と、伊集院氏は伝えたようだ。
カプコンがどんな据え置きゲーム機向けにどんな新規タイトルを開発しているのか、極めて気になるところだが、そこは本稿では置いておくとして、
「伊集院さんの、メインメモリがまず足りないという第一声を、よく覚えています(笑)」(光吉氏)というから、光吉氏にとっても大懸案事項だったようだ。
カプコンでは、Nintendo Switchに充分なメモリが確保されたことで、RE ENGINEの対応も検討しているらしい。
ご存じの通りRE ENGINEとは、『バイオハザード7 レジデント イービル』で採用された、カプコンの第8世代機向けの最新自社ゲームエンジン。
これまで使用してきたMT FRAMEWORKに比べてグラフィッククオリティーやパフォーマンスの向上はもちろん、トリプルAクラスのタイトルが効率的に開発できるように、さまざまな工夫が凝らされているという。
https://www.famitsu.com/news/201702/24127674.html 126: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:29:00.62 ID:+VLlkiZM0
>>95
しかし、クラウドじゃあここまでやらせた意味無くない?
新作も無しに義理立て出来た思わないでほしいな、カプコンさんよ
96: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:25:21.15 ID:O6mc1gJJa
98: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:25:26.03 ID:0204Hvt2r
これオフゲじゃないの?
なんでクラウド?
162: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:33:19.91 ID:ZBse7Pn40
>>98
オフゲーなんだけと PS4版でも30Gあるからな
ロムの容量とスイッチの性能もあるだろうな
でも無線なんだよな.....
これ外だと遊べないよな まあスマホでデザリングって手もあるにはあるけど
132: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:29:41.23 ID:C1uIeQbpp
レスポンス命の格ゲーみたいの以外は、
クラウドにしちゃえば、
もう性能関係ないし、
今後増えていくだろうな。
これからは、
マシンの処理速度うんぬんじゃなくて、
回線品質の競争になるんだろうな。
いかに遅延を少なくするのか。
それと、クラウドを前提としたソフト開発も重要だね。
レスポンスに違和感を感じさせない作り方が求められる。
135: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:29:51.01 ID:kbr7x2Fo0
重要なのはクラウドなんてものを使ってまでカプコンがスイッチにソフトを出そうとしていることだろ
173: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:34:51.99 ID:lxf33wJHd
>>135
これ
まあできればパッケージで出せるようにしてほしいが
やる気は感じる
159: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:32:52.91 ID:Y0P/lAUU0
大抵のゲームは1ヶ月もあればクリアできるから3ヶ月2000円なら有りだよな
このビジネスが普及したら更に安くなってくるだろうし
次の5年10年でハードのスペックに囚われる時代も終わりそう
171: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:34:39.15 ID:XCXGQg1sr
>>159
金を払い続けないとデータ消えちゃうのさえ無ければ良いと思う値段だが
やっぱりデータ保証金されないのは寂しい
235: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:40:59.23 ID:oWXQMsrCM
>>159
世間知らずだな
PS NOWは、ソフト単品プランが1ヶ月1000円で提供されてたんだぞ
でも上手くいかずに廃止された
160: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:33:01.50 ID:+0l8vX9Wa
移植より楽なのは間違いないし、売れたらこのモデルでのソフト投下は間違いなく増える
176: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:35:07.28 ID:UUyQdImRM
ところでバイオ7ってPC版あるの?
クラウドの先は何版が動いてるんだろ
205: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:38:00.87 ID:Y0P/lAUU0
>>176
とっくの昔に出てる
ていうか最近は和ゲーすらPC版の無いゲームのほうが珍しい
MHすらその対象
195: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:36:47.63 ID:x/fL/HNY0
PSO2をスイッチでやってるけど
ピークタイムじゃなきゃそこそこ遊べるぞ
元がオフゲーで2000円のバイオ7なら
まぁこんなもんってところに落ち着くだろ
201: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:37:43.90 ID:BCiW31XiM
マジレスほしいんだけど
クラウドで出す理由って何?
ローカルの本体にシステムや
マップやキャラデータなど
ほぼ置かずにネットに繋がせて
プレイするんだよね?
そうじゃないとスイッチでは
動かないの?
あと激安なのはなんでだろ。
メーカーにとってはダウンロード版なら
一度データを落とさせたらそれで
おしまいだがこの仕組みだと
遊ぶ度に鯖の対応が必要なんだよね?
341: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:58:45.70 ID:r3zuXQfJ0
>>201
Switchローンチ時点でREエンジンがSwitchに対応できてなかったわけで
仮に現在対応してたとしても移植には時間も金もかかる。
Switchに完璧に対応してるUE4のゲームの移植のようには行かない。
移植で世界で数十万売るよりクラウドで2000円回収のほうが儲かるって算段。
あとSwitchにクラウド市場があるかどうかの試金石。
980: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 15:03:01.03 ID:tAOJzWA/0
>>201
マジレスしよう。複数の理由があると思う。
1:いつかスイッチでもバイオを出すが、その前にスイッチ市場でカプコン&バイオをアピールしたい。
2:まともに移植すると時間も金もかかる上に旬を逃す。E3に間に合わせたかったのかも。
3:もしクラウドでAAAであるバイオ7を問題なく提供できるなら、スイッチだけでなくスマホも視野に入れられる。将来に向けての布石。
特に3が重要。バイオ7&スイッチのためだけにクラウドを準備した訳じゃないと思う。
カプコンはスマホ分野ではイマイチなので、割と本気でスマホへの展開を考えてると予想。
もちろん全ては問題なくプレイできる事が大前提。
色々言われるカプコンだが、技術分野に関してはかなりプライドが高いので、みんなソコに大注目してる。
227: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:40:00.37 ID:365ZR1B30
クラウドの是非はともかく半年も遊べりゃいいって人には都合良いサービスではある
遊び終わったら売るようなユーザーとか向けでもある
240: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:41:47.70 ID:Yb6RTD6ba
ホラゲーだから、グラ落とすよりはクラウドにすることを選んだんだろうな
携帯モードもあるし
241: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:41:55.47 ID:C1uIeQbpp
まぁ、今後間違いなく増えていくクラウドに、
技術的に乗り遅れないようにしたいんだろう。
いい勉強になると思うよ。
243: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:42:14.89 ID:fDlLHHaRa
いやこれ普通にMHWスイッチクラウド版あり得るぞ!?
来年のMHWGに合わせてMHWGスイッチクラウド完全版!!
再来年にいよいよスイッチMH完全新作!!
カプコンスイッチに本気すぎてヤバい?!
256: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:43:46.62 ID:BORAsMoaa
>>243
普通にありそう
ってかやらない意味がない
269: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:45:38.58 ID:2vI2oaFVd
どの程度快適にプレイできるんだろうなぁ
そこが一番気になる
価格設定はすげー安いのでは
300: 名無しさん必死だな 2018/05/21(月) 12:51:29.80 ID:0S9gjek/a
これがE3発表じゃないあたり今年の任天堂のDEは期待できそうだな
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1526871977/
管理人コメント
個人的にはクラウドを使用するのは残念の一言。
まだまだ超えなくてはいけないハードルが多いです。
最適化をしてしっかりと移植して欲しかった。
とはいえ180日プレイ券で2000円というのは人によってはお得と感じるのかも?
15分の体験プレイで問題なく遊べる環境だと判明した方はチャレンジしてみても良いのかもしれません。
「バイオハザード7」自体はこれまでとは方向性が大きく異なりますが良作評価されていますからね。
果たして「バイオハザード7(クラウドバージョン)」はどれぐらいのクオリティで遊べる事が出来るのか?
今後カプコンはクラウドでのゲーム配信に力を注ぐのか?
サービス開始日である5月24日は要注目です。
バイオハザード リベレーションズ コレクション - Switch







スポンサーサイト
これソニーの入れ知恵だろw クラウドにすることで
Switchの特性の一つ「いつでもどこでも」を頃せるからなw
DLC込みで二千円なら価格は頑張ってるのでは
とはいえ、まだまだ未成熟のクラウドだから、ちゃんと違和感なく遊べるかとか課題も多いことになるだろうけど
カプコンのスイッチに対する試金石のひとつだろうね
スイッチを日常的に外にまで持ち出して遊ぶ人はそこまでは居ないみたいだし、
家庭でwifiがある環境を前提としてこの価格ならば、一つの選択肢としてはありじゃないかな
でもワールドは出せないだろ
モンハンはフレーム単位で敵の攻撃をかいくぐったりする必要があるわけでさ
つかそもそも出す必要が……
ベセスダはDOOM出せたのに…と思ってしまった。
4人マルチでモンハンワールドクラウドで遊ぶってかい?
出れば何でも良いと思ってるのか
将来的にクラウドは重要になってくるとは思うが
車の自動運転装置みたいなもんで、今はまだまだ遠慮したいなー
ワールドはとくに・・・ そのうち来るであろう5でいいので
にしても昨日は虫が大発狂大会だったな・・・w
REエンジンに対応してないと言ってるようなものだろ
試金石なんだろうけど、バイオの種まきがリベ1+2を半端な形で出しただけ
01456ベロニカのHD版をオフで出せよと。
実売4000円以下の商品を1タイトル2000円で期限付きレンタル+クラウドという販売方法で
どれだけ受け入れられるつもりなんだろう
クラウド自体も日々進化してるから技術的なことは置いておくとして
カプコンのやる気と方向性が危険な方向に行ってる気がしなくも無い、
リマスターリベの50%以上をswitchが売ってるのに、次弾のバイオ7でこの対応してくるとは。
アクションゲームがクラウドで成立するのか興味あるので体験プレイだけはしてみるわ
カプウンコの席はねーって今更任天堂ハードに擦り寄ってくるなカス
ソニーとしんどけ
まともに遊べるか分からんクラウドの試験に2000円って考えると安くないと思うわ
無料プレイ15分ってのも最初の15分なら激しいアクションも無いしほとんど分からんでしょ
あとこういうの、何かあった時にこちらの回線速度のせいって言われるとどうしようもないよね
俺は普通に遊べてる、そっちの環境が悪いのでは?って言われると
バイオ7程度の操作ならクラウドでも行けそうな気がするが
まあ、まずは15分体験してからだな
ワールドなんて駄作が明らかになったものいまさら持ってこられても困るだろw
つーかSwitchには別ラインで専用の既存路線の正統なナンバリングのモンハンが出るでしょ。
移植が容易ではないし年齢制限のあるバージョンだし、
早めにSwitchに投入したいしと色々あってのクラウド版かな。
うちは回線の心配ないし、バイオはやっても一回クリアするだけって感じだから
金額的にはありがたいし有料テストと思ってやってみようかね。
ちょうどダークソウル空いたところだし。
New3DSでだけどドラクエ10をやり続けてるけど快適だよ
ノーマル3DSだとブロックノイズとか酷かったけどNew3DSならゴールデンタイム時以外なら遅延もそんなに酷くないよ
あとは個々の家庭の通信環境に大きく影響されるのはある
Youtubeでも3DS版のドラクエ10の動画を載せてる人がいるからクラウド版がどういうものかわからない人は参考にするといいかも
曜日や時間によってピークタイムの人が多いと重くなるっての
オンゲーならみんな繋がってるからなんとなく納得するけど
完全ソロプレイの買い切り系みたいなのでやられるとどうも面倒だな
なんで快適にプレイ出来ないんだって気持ちが強そう
IIJのサイトにカプコンとのクラウド事業の件が載っている
とりあえず15分はやってみる予定
それなりに動くなら
一回やって終わりみたいなゲームはこれでいいかな感ある
ホラゲならセーブデータ大事に持っとくもんでもないしな
まあでもカプコンにはガッカリだよ
DASH3出したら見直すわ
カプコンが任天堂に対してアクション起こすと、必ず
「擦り寄ってくるな」
っていう解りやすい工作員が出現するよね
別に何でもかんでも持ち運んでやらんでもいいよね。
こういうのもあっても良いんじゃない?
2018/05/22 11:28
こんな風見鶏のゴミ企業不快でしかないんだが
[ 2018/05/22 11:28 ]
毎回同じ人だしほっとけばいい
なんとなくREエンジンの開発が暗礁に乗り上げてて、今のところバイオ7以外全くの白紙なんじゃないかと思う
そんな状態でエンジンを対応させても金の無駄だからエンジンを弄る必要のないクラウドゲームにしたんじゃないか?
おま環のクラウドが主流になるのはまだ先
エンジン未対応デカ容量オフゲの遅延テスト
MSもAzureでゲーミングサービスする予定だし
任天堂もPSO2以外の結果知りたいだろうし
いわっちはWiiの頃から任天堂ハードはシンクライアント化の方向で構想してたからな
クラウドコンピューティングとは厳密には異なるけど、思想的にはいわっちの読みに近い流れを汲んでいってるねやはり
素敵
E3前にさくっと発表配信する軽いノリとただのPVに異常に低評価付いてるのが面白いから
たかが2000円くらい払っちゃうよ。
PVなのに低評価?・・・あっ(察し)
ここにも同じようなのが一匹湧いてますねえ、解り易すぎてこっちが赤面しちゃうレベルw
まあPCでやるかなあ
動くPCは持ってないけどもさw
あんま需要無いんじゃないかなあ・・・
いややっぱ判断が難しいな
意外と遊べるかもしんない
見えない敵と戦ってるのも毎回同じやつだろ
14:56
2000円くらいなら人柱待ってプレイ動画見てからでも遅くないしねw
カプコンに限らず、セキハナイガースリヨッテクルナーは出るけど、やっぱりカプコンがswitchに本腰入れてくるのが一番危機感感じるんだろうなって思った
風見鶏だと理解してるはずなのに「ソニーだけ向いてて!」ってのもおかしな話でなw
正直、一番の風見鶏だもんなカプコン
モンハンだってDSじゃスペック不足だからPSPに出してただけで、3DSが出た途端、勝ちハードになるとみてモンハンのために右スティックつけたと言われるVITA放置して移籍したし
[ 2018/05/22 15:13 ]
毎度毎度繰り返し言われても理解できないみたいだからあえて言ってあげるね
『触角丸見えですよw』
そもそも風見鶏って見方がオカシイ。売れるほうに注力するのが当たり前なんだし。
逆に考えるならば風見鶏に見えるような連中はどんな奴らかって考えるとすぐわかっちゃうんだよな
売れるほうに注力させないような契約したり美味しい条件ブラ下げる会社が一社だけあるのはきっと偶然だよねw
結果売れないから出して欲しくないほうへ逃げられるっていう完全にドン判ドブ金繰り返してるけど
『アクションゲームでクラウドってどうなの?』位なら同意する人も多いのに、
なんでわざわざ『カプウンコの席なんてねーから』とか正体丸出しの書き込みをしちゃうのかなあ
普通の人なら自分の手持ちのハードでそのゲームが遊べるなら何も問題ないからマルチ化しても意に介さないんだけど
なぜか他機種にマルチ化するだけで突然キレて暴れ出す理解不能な集団がいるからなw
話題の人はゴキではなくアンチカプコンの可能性もあるけど、それならそれで同レベルまで堕ちてるようでいたたましい
カプコンに限らずバンナムやスクエニやその他サードの時も、同じ人が暴れるけどね
風見鶏、なら今後10年くらいカプコンはswitchに全力って意味になるので大歓迎だが
元スレのPSOみたら思ったより綺麗で驚いたわ
モンハンみたいなのは厳しいだろうけどバイオ7なら大丈夫そうね>クラウド
そもそもDOOMやらスカイリムやらウルフェンシュタイン最新作が動いてる時点で
性能がどうのって話しにはならんけどねw
割と好意的な意見が多いね。
個人的にはクラウドって聞いた時点でまた無能側のカプコンがやらかしたかって思ったけど
プレイもせずに批判するのはよく無いな、とりあえずはお試ししてからかねぇ…
ただ序盤15分って物語や操作の説明してる段階でまともに操作できる段階じゃないんじゃね?とは思うw
クラウド云々以前にVR前提だからアクション性落として地味なFPSにしたんじゃねえの7って?
そんなの普通に遊んで面白いのか?
クラウドっていえば、Switchに出たからPSO2をやってみようかなってボヤいたら、昔からやっている人に「やめろ」って言われたことがあったな。なんかバランス崩壊してるそうだが、なんでセガは沢山お金を取れそうなオンラインゲームの調整をしないんだろうな?ほんと不思議。
見えない敵と戦ってるって言われて自分のことだと思ってるあたり笑えるw
そしてお決まりのゴキ認定マウント、ほんと同じなんだな
ちなみに意味無いだろうけど、俺はカプコンどうこう言ってはいない
君のような気持ち悪い主義者が嫌いなだけです、他人の意見は他人の意見でほっとけ
忙しいホラーは操作に集中しちゃってあんまり怖くないから丁度いいんじゃね的な予想w
それとクラウドでどこまで可能なのかっていうシンプルに興味あるって感じと予想>バイオ7にポジティブな意見多い
VRつってもアミューズメント的な大掛かりなものじゃなくて目の前に画面があるくらいだし多少はね
荒らしと同レベルの脳味噌やぞって諭されてるのにまだ理解してないあたりガチキチぽいなコイツw
ただ害虫が駆除されているだけなのに『マウント取られてくやしいですぅぅ』とか言っちゃうのが笑えるw
件の人って何か意見述べてたっけ?
単に罵詈雑言投げつけているだけにしか見えないけど
またゴキ認定してるオバカさんが沸いてんのか、好きだねぇ~
カプコンに怒りを覚えた人→怒りの矛先はカプコン
カプコンに怒った人をゴキ認定してる人→個人攻撃
前者は、スレの流れに沿った理由だろう
後者は、ただその人の意見をゴキと認定して議論も意見も出してない
こうだろ
普通の人なら「そんなに怒るなよw」で終わる話を毎度毎度同じこと繰り返してる
マジで某掲示板で存分にやってくれって感じ
うっひょーーーさすがカプコン!switchに全力!
こう言わないとご納得しない奴がいるんだろ、会話をする気がないんだよ
個人の意見を否定するだけなんて、楽なもんよ、怒りの度合いなんてそれこそ人それぞれなのにな
これがいつもの幻覚が見えてる人 早く病院行って、どうぞ
俺はサードになんて期待してないけど、たったこれだけのことで、そこまで期待してる人って
今後カプコンないし、和サード(とくにSONYの囲い込みが大きい大手)が、switchないし任天堂向けに
いつ頃までに、どのくらいのことをしてくれると考えているんだろう
一応、振り返ってカプコン調べてみたけどWiiの時のカプコンのゲームでマルチや完全版をやられてないソフトは
宝島Zとキャメロット製のWeLoveゴルフ、版権物のタツノコVSだけだったわ
正直、これで力を入れたとは俺は思わないかな
そういう正論を言っても答えは返ってこない、ここはそういうところだ
理想
A「カプコンクソが!」
B「そう熱くなりなさんな」
A「おう、落ち着くわ」
現実
A「カプコンクソが!」
B「ゴキくんまるだしww」
A「はぁ?」
さて、どこを直せば違う世界線に行けるでしょうか
面白い面白くないは置いといて
まさかバイオ7がスイッチで出るとは思ってなかっただろうしなぁ・・・
ゴキさん達の精神的ショックは結構ありそうだわ。
ボクハカプウンコニオヤヲコロサレタノデカプンコガニクイデス
↑
これはスレの流れに沿っている!!!!!!
流石にこのレベルだと本気で病院で診察してもらったほうがいいな
誰もそこまで期待してないと思うんですが(マジレス)
"その"どうでもいいサードがゲームを出す事に反発するとしたら向こうの人くらいでしょ
基本的に普通の人はSMEパブのゲームだろうがなんだろうがそんな否定的な意見は持たないのよ
俺が文句を言うのだけは認めろ
俺に文句を言うのは絶対に認めん
そりゃこんなクズが肯定されるわけないわな
荒れてるな まぁゴキが発狂するのは分かるが↓
PS5、2021年年末までお預け
ここ数日PSW関連はガチで悲報の連続である
カプコンに文句言ってるのと、個人攻撃は別物だろ
その個人攻撃に意見すると文句言うなって言ってるやつの頭おかしいな
ゴキガーと言ってれば、正義だと思ってるという低脳はいつここから消えてくれるんだろう
もっと本質的な意見でも言えばいいのに
クラウド化されるにあたって今後どういう展望を持ってるんだろう
「カプコンとそれを擁護するヤツらは俺に罵倒されて当然!」
「俺の意見を認めないのは俺への個人攻撃!」
こんなんだから「病院行けば?」って心配されてるだけなんだぜ
それ実質ゲーム事業終了と同義じゃない?
3年も持たせられる状況じゃないでしょ
ゴキガーと書いておけば正義になるのか…さすが○的○害者
[ 2018/05/22 20:28 ]
ここではまっとうな批判ならそうそう否定されることはないのにねえ
突然発狂したように『カプコン氏ね』とか書き込まれたらまあいろいろ勘繰られても仕方ないよね
これがコンパイルハートレベルのクソさならまあ理解できるけど
本当にいろんなサイトのバイオ7の記事、荒らされてるね
そして反論されたら被害者ぶってさらに荒らす
中立装ってもすぐバレるのに、正義漢ヅラして反論を逆に荒らし認定
いつものパターンですよ
バイオ7のクラウドによるリリースは、良い話であるのか?悪い話であるのか?
二元論的に言えばこれに尽きる、良いと思ってる人はその意見を言えば良いんで無い?
正直、ここには3つの意見があるように見えるが、ゴキがどうとか言ってるせいで意見が形をなしてない
ただの煽り合いの勝ち負けを競ってるだけ
・がっかりだよ、今後どうなるの?
・風見鶏かよ!→これはCAPCOMが任天堂に力入れてきてるって意味だろ?但し、今更という意
・特に意見らしい意見なし、様子見派
肯定派の意見はすまんがスレから読み取れなかった、何か意見してる?
これだけ否定派に切れるということは何かあるんだろう
バイオのクラウド程度でゴキだっていちいち騒いでねーだろ
むしろクラウドwwとか、残飯wwで煽ってるじゃん彼ら
よーするに、勘ぐりすぎというか疑心暗鬼すぎ
[ 2018/05/22 10:45 ]
>カプウンコの席はねーって今更任天堂ハードに擦り寄ってくるなカス ソニーとしんどけ
これが『スレの流れに沿っている』ように見えるなら本気で頭がおかしい
それまで普通にクラウドの是非について論じていたのに、唐突にこれだからな
別にこんなの言葉に出したかどうかの違いだけで、あとは言葉狩りしてるだけだろ
カプコンにがっかりした人がいて、残念だよで済む人と怒りがMAXになった人がいるだけ
それをいちいちゴキがどうだとか言ってるからおかしくなる
文句の言い合いするなら、お互いにレッテル貼らずにやれ、できないなら黙ってればいい
[ 2018/05/22 20:45 ]
クラウド肯定派が否定派に切れている事実なんてどこにもないぞ
ソニーと死んどけって言ってる奴がゴキって考える方が考えすぎだろ
20:45
論点すり替えないでね
否定・肯定の意見ともにあるよ?
肯定はただ絶賛してはいないだけで、体験版を通して実際にプレイしてみようという前向きな意見見えない?
技術的な不安による否定意見に対して、攻撃的な人って誰もいないよね。
10:45にいきなり「カプコン擦り寄ってくんな」って発狂し始めた人に対して
否定・反論があるだけ。
技術的な部分の否定派と、カプコンそのものの否定派と同一視しないで貰える?
そしてクラウドサービスを受け入れている肯定派の意見を見えない聞こえないしないで貰える?
[ 2018/05/22 20:59 ]
論点なんてすり替えてないけど?
肯定派なんて言えるほどの意見は見えないので様子見の方に分類しましたよ、それは記載してますよ
別に攻撃的だからと言って、それが工作員であるという結論にはなりませんよね?
10:45が怒っているレスをした。それを11:28で工作員としているだけで、反論でも否定でもないでしょう?
言った言わないのことに関して、部外者がこういう無駄なレスはしたくないですけどね
結局の話、クラウドのバイオ7と、それに対するカプコンと今後の展開が論点でしょう
そこ以外に話し合うことなどないはずです
17:52でアンチカプコン認定はされてるけど
19:36で「自分はゴキ認定された!」って急に書き込んでるな
はて?
大人しくしとけば、ゴキ疑惑、だったのに必死に暴れ出せば確定じゃん
ゴキじゃないって言い張りたいならゴキじゃなくていいけど、荒らす奴は悪
まーた解りやすい中立派か
荒らしてるのはスルーしなかったアホだろ
カプコン風見鶏くらいで噛みついてるとか、どんだけ正義ヅラしても、荒しですから
べつに『風見鶏』には噛み付いていないだろ
むしろ『風見鶏なら今後カプコンはスイッチ寄りですねw』って皮肉を込めて肯定している
何度もスレの流れを戻そうとしてる人の意見を無視して、ゴキがー工作がーキチガイがーだもの
そういうのが好きなんだろ
言葉のキャッチボールが出来てないというか、する気が無いのだろ、いつも同じじゃん
サードを否定する奴がいるとゴキがーって騒ぎだしてる奴がいるだけの図、建設的意見は0
まずは体験版やってみようぜって意見を除外されたら
そりゃ肯定派はいないわな
3DS版DQXやSwitch版PSO2というコンシューマ前提のクラウドに(PSnowは経験してないかわ解らん)
満足の良くプレイ環境が提供されてないんだから、そりゃ問答無用で絶賛は無理だよ
だからこそ体験版でやってみない事には判断できんよ。そしてこれは様子見の意見じゃないぞ
様子見ってのは他の人の意見を聞いてから体験してみる、だからね
そんな中「肯定派はいない!」なんてレッテル張られたら、色眼鏡かけて見て当然だわ
クラウドを肯定する訳では無いけど、仮に移植にしたとして容量面とかはどうするの
サードの否定の仕方が、ねぇ・・・
その『サードを否定する意見』が全く建設的じゃないのは完全に無視か
『真っ当な批判』ならちゃんと相手にされるし建設的な意見も出てくるぞ
まず自分から態度を改めよう
このコメント数の多さで
虫さんには効いちゃったんだなってわかる
ぶっちゃけ、ただ劣化版とか後発移植とか完全版とかリメイクとかいうケースと違って
クラウドって言う根本的な問題と、有料のレンタルであることが、過去の事例と違うから意見も複雑になってる
一概にメリットとデメリットと分けるのも難しい
自分が両方のケースで書き出すとどうしても、デメリットに偏るんだが、俺もゴキなのかな
むしろメリットにしたケースの広い意見を聞きたいけどな
[ 2018/05/22 21:20 ]
だから、そういうのは「それは言い過ぎ」で済むじゃん、喧嘩を売る形にするなって話でしょ
[ 2018/05/22 21:20 ]
30GBなんだっけ?他所と同じで16GBのロムに、DLで残りを配信でいいんじゃね?
ロムの単価が下がれば、32GBのも使えるだろうけどバイオ7自体がもう古いから市場価格とロムの価格が釣り合わなくなるかな
今更バイオ7が、しかも素直に移植じゃなくてわざわざクラウドで出る
これが、どうしてそこまで彼らにとって都合悪いんだろうな
この先、カプコンに限らずサードソフトは遅かれ早かれswitchに出すより他に選択肢は無いんだぞ?
今頃バイオ7が人気になるとはビックリですね
VR大コケしたんでこれで売れたらいいね
ドコもバイオ7記事は大人気
なんかとりあえず仕切りたいのが意味不明なことを言っているけど、意見ならもう出ているだろ
肯定寄りにしろ否定寄りにしろ『実物を体験してみないとわからない』から今の段階でこれ以上の議論はあまり意味がないぞ
意地でもゴキが存在して、そいつらに都合が悪いことにしたい対立煽り工作員がいるな
2018/05/22 21:24
端的に言うと、分からないとしか俺は言えないな
ここ見てゲーム遊んでる人間なら、クラウドの問題点も大なり小なり把握してるんじゃないかと思う
その上で発売前からデメリットな意見で固めるようなのは、実物に対して目を曇らせる要因かなとは感じるが
21:24
純粋にクラウドに対しての否定意見でゴキ認定なんて、ここのコメント欄ではされていないよ
落ち着いて読み返してきてみ
クラウドにする「客側の」メリットとして、ネット環境が快適という前提があるが、安価で入手可能という事だろうな
人によるが、一通りクリアすれば、その後は中古に売ってしまう、という人は居る。
パッケージ買いに行く手間、中古に売りに行く手間、売り切れの心配を考えなくて済むのはメリットじゃないかな
自分はいつ再プレイしたくなるかわからんので、これはメリットにはなっていないがな
企業側のメリットは分からん。自分の少ない脳で想像できるのは
今回のは採算度外視の「実験」だろう、って事くらい
[ 2018/05/22 21:34 ]
例えば、ラグだとか回線だとかいう技術的な問題でのデメリットは、考えないケースでいいよ
そこを語るとクラウドという技術の根本的な問題の議論にしかならない
例えば、これと似たケースがPSNOWで失敗して、その後おなじビジネスリリースはない。などの個別な類似例もあるがこれも無視でいい
マクロとミクロで考えても、上手くいった場合はどうなるのか?失敗したら?とかね
上手くいけば、個人の考えはどうあれ、カプコンが辞める理由はない、失敗すれば続ける理由がない
REエンジンの対応がクラウドに置き換わっていたら、今後オフゲはクラウドになってしまうのか?カプコン版PSNOWとかできちゃうのか?
まぁ、意見はいくらでもあると思うわけよ、全然関係ない話でここ盛り上がってるけどさ
クラウドはGクラスターとPS NOWはやったけど
やっぱりパケット詰まりで数秒固まるよねあれ
バイオのゲーム性だと、一度弾を外すだけで弾が足りなって積むことから
なかなか厳しいと思うぞ
奥さんとナイフで殺し会うところとか
アクションとして結構シビアだしな
[ 2018/05/22 21:37 ]
実験、試金石とか言う意見は結構出てると思うし、俺もそれはあると思ってる
でも、それをわざわざバイオ7にした理由はなんなのだろう?
クラウド化させてしまったことにより、パッケ版が出る可能性が下がってしまった、と考える人もいるだろう
REエンジンの対応を検討していると語っていたのに、その旗頭だったバイオ7がクラウドになったわけだからね
では、REエンジンへの対応とはどうなっていくのか?
クラウドにすることで発売されてこなかったAAAタイトルが出るのか?逆にパッケは絶望視されるのか?
先々まで考えると、不安を覚える人もいるんじゃないかな(20年後まで見ればあるいわ)
たぶんね、ここでバイオ7のクラウドのラグとかを不安に覚えてる人ってあんま居ないと思う、そこじゃない。みたいな
まぁ、いつでも、どこでも、だれとでもとは行かないクラウドの特性とswitchのウリとのミスマッチ感とか
メリットとデメリットを明確に分けるのも難しいんだけどさぁ
オレは肯定派だよ。
ゲーム内容的にクラウドでも行けそうに思えるし移植にかかる時間と
カートリッジ容量、ストレージ容量の問題すっとばして年齢制限のあるソフトを
パッケを店頭に並べずに安価でユーザーに届けれるとか良いアイデアだと思うが。
クラウドの運用テストとしてバイオ7をSwitchに、ってのはなるほど!良いとこに目を付けたなと感心。
PSO2クラウドと、NEW3DSでだけど3DS版DQ10も無線で大した回線でなくても
問題なく遊べるんだけどクラウドだと何がそんなにダメなん?
動画配信の定着みたいにクラウドゲーミングは一つの流れとして止めようがないでしょ。
オフゲーでも、所謂オンラインゲーのように随時新サービス(シナリト追加とかその辺)を
クラウドで月額固定費に入れて提供・・・と考えて
日本だと売り切りの方が客層に合ってるなぁと
やはりレンタル気分で安価に提供、なのかねぇ
パッケージ版とクラウド版両方で提供します!だと
客側の選択肢が増えて良いね
クラウドで気に入ったら買い切りに変更可能とか
[ 2018/05/22 21:51 ]
俺は3DSのDQ10も知ってるけど、あれはぶっちゃけダメでしょ
ちょっとうろ覚えだが、1分あたりの通信量が300MB以上じゃなかったっけ
switchは通信に高速の11ac対応してるけど、3DS版にはメリットもあるけど、外はテザリングじゃキツイね
戦闘もあれでやるのはきつかった、もちろん自分がPCやWiiuでプレイしてる環境と比べてることもあるけどさ
まぁ上でも書いたけど、クラウドの通信に関する不安とは、また別の不安とか不満も大きかったり、そっちの方が大きくね?ってことなのよね
あと年齢制限について、どうやって規制する気なのかは気になってたわ、クレカ限定で買わせるのか?とか
公式すら確認してないんだけどさ
バイオ7自体はもう廉価版売ってる状態だし、
時間をかけずにリリース出来る方法あるならそちらを採用するだろう。
REエンジン使ったほかのタイトルがちっとも世に出てこない状況で
エンジン対応云々言っても今はわからんとしか言いようがない。
これも一つの論点になると思う価格、それが半年間で2000円のレンタル
これも微妙だと感じてる人いるんじゃないかな
確かに半年って長いし、価格として見れば高いとは言わない人はいるだろうし、自分もそう
でも、バイオ7だけ遊ぶのに半年間も遊ぶ?1本だけで2000円と言う問題と言い換えるべきか
実売価格もsteamで5000円、PS4のパッケなら4000円くらいで買切り
上でもあったけど、DQ10やPSO2みたいなネットゲームは随時アップデートがあったりする反面
クラウド版には追加パッケージの購入の必要がないメリットがあったりする
この辺は実験する前にサービスを広げてからリリースした方が成功したのではないか?とかね
バイオ7は3か月で遊びこんで飽きたので、じゃ~残りの3か月は別のゲームに切り替えたい。とか出来たら安く感じるかも?
PSNOWみたいに複数の中から月額取って遊び放題とも違って、1タイトルなのは変わらないとしてもね
21:51 上の方のレス
純粋なアクションゲームの場合のレスポンスが不安ってのが大半じゃないかな
ネット環境がダイレクトに影響するしぱ
21:51の下段は自分なんだが
両方で提供が可能だとしたら面白いと思うのよね
体験版提供して、これならクラウドでレンタルできれば十分と思った人と
手元に残してやり込みたいという人に対応できないかなーと
中古ショップに影響が出そうだけど
わからないという意見よりも、わからないなりに考えた意見が欲しいんと違うんか
ドリルの答え合わせじゃないのだから
21:56
オレはそもそもクラウド使ったゲームを外でやりたいと思わない。
ユーザーにとって出ないよりメリットあるがデメリットはないでしょ?という感じ。
DQ10は交代でやってるような状況が3DS版のおかげで一緒に遊べたというだけで
ソフトの商品としての価値は十分に大きかったし、
バイオ7もやってみたいけど出来るハードがないなら良いサービスじゃん。
うちはPS4あるけどDLC入りで2000円なら今から買うならこっちでいいかって感じだし。
20年くらい前にTSUTAYAでPS1のソフトがレンタル開始したことあったなぁ
スパロボとか3日間でどうしろっつーのかと思った記憶がある、コエテクが確かやる気があった事業だったような
バイオも半年2000円プラン以外に3か月1000円があれば良いのに。
バイオのプレイ時間がどんだけかかるかしらんけど、週に8時間プレイでも3か月あれば100時間近くなるしね
なんなら月単位で400円とかか
1か月400円、3か月1100円、6カ月2000円とか
2千円なら十分過ぎる程安いじゃん
半年も遊ぶか分からんソフト、に4千円出すよりは間違いなく安い
知らない間にコメントが100言ってて草
[ 2018/05/22 22:10 ]
上でも書いたけど、プレイに関することは、自分は別に拘ってないよ、
そこを論点にされてもPS4でもPCでもやれる環境はあるとしか言えないので。
そこしかないなら、それは良サービスと言うのは異論もあるところだけどね
それ言っちゃうと、パッケ派は買切り派は無いんだから文句言うなってことにもつながりかねないので
期間別ブランで安いのが有れば、いつか再プレイしたくなっても数百円ならって割り切れそう
サービス継続してくれる前提だが
レンタルとパッケ版を同じ価格で高い安いは比べるのはアンフェアだな
1000円コースもあったらなという意見だろ
少し高くてもいいからパッケ版が欲しいという需要はある(特に日本じゃ顕著ではないかな)
ベヨネッタとリベ2とロックマンこレクション2は、パッケ版を頼むよマジで
中古問題とか、版権問題とかもわかるけどね、でもバイオリベは半分以上がswitch版での売上なんだろ?
安けりゃ安い方がいいしなんだったら無料がいい
でも、メーカーは儲けなきゃゲーム出せないからな?
2千円くらいがちょうどいいって判断したんだろう
高い安いはそれこそ主観だ。
クラウドだろうとそれを遊ぶユーザーがいるならSwitchで出るのは大歓迎だし
遊ぶユーザーが少なければ放っておいても続かないんだから議論するようなことでもない。
これからのゲームの一つの形としてクラウドがいよいよ身近なところにやってきてるなってだけ。
まあ正直パケで8000円とかで出されても買うか?っていうと躊躇するので
個人的には迷わず手が出る価格帯になったから良かったかな
そこまでやりこむ気は無いし
この2000円って価格はかなり戦略的だと思う
若年層でインディーをメインで買ってるような客狙いでしょこれ
みんな主観の話だろう、ただコースが複数あればいいなって話なだけ
喜ぶ人もいるなんてのは織り込み済み、違う意見もあるってだけじゃん
なぜ、違うコース待望論を否定する必要があるんだ
安すぎるって言う人も、別のコースが欲しいって人も意見も同じ一つの意見
どちらが体勢派かどうかを知るすべは現状でない
ましてやクラウドが時代の流れとか言う話も誰もしてないよ
まあ、本来荒れる話題でも無けれが、議論を呼ぶような話題でも無いしな
面白い試みで、どうなるか分からんが、とりあえずちょっと体験版はやってみようとは思う
カプコンにはどんどん頑張って欲しいな
インディーユーザーを狙ってると言う意見もあるのか、
ちなみにパケは4000円、中古で2000円くらいだが
軽い気持ちで2000円払ってレンタルする感覚の人もいるってことか
インディーゲーというか、1000-2000円のDLゲーもそこそこ買うが、まだ俺はそこまで達してないわ
買切り派なんだろうな、ガチャにも金を払ったりしたくない
なぜ突然ガチャの話?
おかしな議論を再燃させる気はないんだが、
クラウドによる配信はカプコン的には頑張ってるの?手を抜いてるの?って話だったんじゃないのか
別にそこに答えを出そうと言ってるわけではない、感じ方考え方は想像以上に違うってこと
べつにガチャって言葉に深い意味などないよ、F2Pで遊ぶにもガチャはしたくない人ってだけ
言葉尻を捕まえられても困る、そんなに気になることだとも思ってなかったんでね
主観だって言ってんのに持論が否定されてるように感じるならもうやめとけ
アクションゲームで実用に耐えるのか楽しみではある
判断出来る内容が15分に入ってるかフアンはあるが
みんな主観で言ってるって書いてあると思うけど
SIE小寺社長「PSVRが売れないのは市場のせい。PS4は終わりが見えてるが2020年度末まで打開策は無い」
アドレスは貼れないのでちょいコピペ、具体的には該当HPへ
「バイオハザード」のユーザー体験を拡大するWebサービス
「RESIDENT EVIL.NET」の基盤をマルチクラウドで実現
途中で送信しちまったが、カプコンもMSのクラウド使ったり、PCとPS4の連携を重要視する発言したりするわりに
ゲーム機版にアジュール使って、IIJのサービス使ったマルチクラウドだったのね
リベの時にアカウント取ったまま、メールにたまにこのバイオアドレスの来てたけど、捨ててたわ
頑張ってるかどうかで言えば頑張ってるんだろう
これが上手く行くかどうかは分からんが、今年はパッケージでも色々出して来るだろうしな
バイオハザードつながりだと、アウトブレイクが無料で遊べるらしいな
無料と言う言い方すると語弊があるけど、エミュ鯖使ってプレイしてるらしいぞ
まったく触ったことがないけど
やめなよ
ユウリさんもう行きなよ
ゴキとぶひぶひの阿鼻叫喚 あっ、、
[ 2018/05/22 23:12 ]
ゴキ認定するなゴキさんが暴れていた原因はこれか…
元スレD2pEdJLq0の糞ゴキがここでも荒らしてんのか
あんまり違和感なく遊べるらしいね
まだ自分では試せてないし、人の増える夜とかにどうなるかは分からないけど
コメントの投稿