PS4ではインディーゲーは売れませんからね。仕方ありません。
1: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 06:41:16.40 ID:qY9hz5Ydd
2: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 06:41:49.35 ID:qY9hz5Ydd
PS4で出しても売れないんだろうなぁ…
4: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 06:50:11.28 ID:qY9hz5Ydd
インディーをショボゲーって煽ってたら本当にPSに出さなくなって草
5: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 06:51:48.35 ID:6ZFjxNBW0
インディーズは圧倒的にスイッチだからな pswの居場所はないぞ
8: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 06:53:55.53 ID:zLeVQdOod
一生懸命とは言わんが己の名を掛けて仕事した結果が製品なわけで それ馬鹿にする市場に出したくないだろう普通なら まぁ世の中金だよ、って人だろうと売れないなら金にもならんしな
9: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 06:56:47.50 ID:YhUQ/+RN0
PS4って特定のゲームしか売れないしすぐ中古行きだし…
38: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:24:24.31 ID:6ikHe+Z60
いわゆるクリスマス商戦週で一番売れたプレステのソフト 2010年 PSP モンスターハンターポータブル 3rd 10/12/01 404,175 2011年 PS3 無双OROCHI 2 11/12/22 200,526 2012年 PSP ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け 12/12/20 167,103 2013年 PS3 真・ガンダム無双 13/12/19 126,019 2014年 PSV ガンダムブレイカー2 14/12/18 26,477 2015年 PSV 機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE 15/12/23 87,254 2016年 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition 15/03/19 51,723 2017年 PS4 アイドルマスター ステラステージ 17/12/21 23,772 3万どころか2.3万
51: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:36:23.04 ID:6ikHe+Z60
ついでに クリスマス商戦週で一番売れた任天堂ハードのソフト 2010年 Wii ドンキーコング リターンズ 10/12/09 214,518 2011年 3DS マリオカート7 11/12/01 260,836 2012年 3DS とびだせ どうぶつの森 12/11/08 356,817 2013年 3DS パズドラZ 13/12/12 256,373 2014年 3DS 妖怪ウォッチ2 真打 14/12/13 262,310 2015年 3DS モンスターハンタークロス 15/11/28 190,522 2016年 3DS ポケットモンスター サン/ムーン 16/11/18 279,436 2017年 Switch スーパーマリオ オデッセイ 17/10/27 209,630
11: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 06:57:08.53 ID:QD2mccRm0
フリプ乞食はソフトを買わないがメーカーの常識になってる
16: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:01:48.96 ID:YhUQ/+RN0
MHWの為だけにPS4買う人やDQ11の為だけやFF15の為だけに買うような市場だから… インディー出しても買う奴おらんやろ
19: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:04:31.95 ID:W13u+0eE0
ゴキちゃんダケじゃなくて PS本家がインディーズを冷遇し始めたからね
20: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:05:06.95 ID:k+lJjPFo0
「PS4はまだ考えてない」の直後に「やりたいけどね」って言ってるやん
24: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:08:32.51 ID:qY9hz5Ydd
>>20 出したいけど出さないって売れない市場だからって事じゃん
27: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:12:26.77 ID:LjzkCZV5d
出したいけど出さない これが一番やばいやつだろ 性能、普及台数は問題ないのに出さない
30: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:14:12.33 ID:uo8jhlrOd
>>27 PSは法人じゃないと出せない 任天堂はそんなもの要らない 単純な話だよ
33: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:17:30.34 ID:0ODFKFNE0
>>30 法人なんだよなあ 木村祥朗 木村 祥朗(きむら よしろう、1969年11月7日 - )は、日本のゲームクリエイター。兵庫県出身。 元パンチライン社長、現在は株式会社Onion Games代表取締役社長。 略歴 旅人でゲームデザイナー。スクウェアを経て、ラブデリックに参加。 ラブデリック解散後はスキップを経て、2002年12月27日に有限会社パンチラインとして独立するが、2005年に社長を退任。 2006年よりマーベラスインタラクティブの契約プロデューサーを務め、2010年からはグラスホッパー・マニファクチュアの執行役員(Chief Creative Officer)。2011年8月退任。 株式会社Onion Games 代表取締役社長。即興漫画「連歌」と「マンガ」を組み合わせた遊び「れんまん」の考案者でもあり、NHKの番組『れんまん!』に出演している。 作品 ロマンシング サ・ガ2:マップ製作、マップチェック ロマンシング サ・ガ3:コンバット・エリアマップデザイン moon:ゲームデザイン(西健一、工藤太郎と共同) L.O.L. 〜LACK OF LOVE〜:アシスタントゲームデザイン チュウリップ:ディレクター、シナリオ RULE of ROSE:企画原案、CGムービーディレクター、ストーリーボードデザイン NO MORE HEROES:プロデューサー NO MORE HEROES 英雄たちの楽園:プロデューサー 王様物語:プロデューサー ディレクター NO MORE HEROES 2 DESPERATE STRUGGLE:プロデューサー Shadows of the damned:エグゼクティブ プロデューサー 勇者ヤマダくん:ディレクター Million Onion Hotel:ディレクター ゲームデザイナー
28: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:13:10.74 ID:sCfYNeP90
インディで水増しする段階は終わったとまで言われちゃいましたし
29: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:13:54.84 ID:VeVGkQLX0
インディーいらないと言いながらCSはスイッチ独占になると PSにださないのはおかしい宗教だとかわめき散らす 困った子
31: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:14:35.79 ID:qY9hz5Ydd
出したいけど出せないってのが市場としては一番終わってるよ、出しても売れない市場って思われてるって事だから
32: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:15:31.84 ID:tRuv8a/cd
製作者の気持ちになって考えろ 一番手にとってくれる市場に出すに決まってる
49: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:32:25.22 ID:0ODFKFNE0
やりたいけどまだ考えてないって言ってるし、まあ単純に手が回らないのもあるだろうな 優先するならSwitchってことなんだろう
50: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:32:29.85 ID:qY9hz5Ydd
かといって日本じゃAAAも売れないからなぁ、売れるのはマジでモンハンだけ
58: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:48:11.51 ID:J4Go4vyjM
>>50 PSはフリープレイが競合だからインディーは出すだけ無駄だわなぁ
60: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 07:55:19.53 ID:lM6Cx6mk0
てか結構話題だったインディーゲーWizard of Legend スイッチのeshopだとマイクラ抜いて今1位だけど PSは何位なの?
69: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 08:09:21.99 ID:6ikHe+Z60
>>60 PSストアのランキングは基本火曜(たまに水曜)の昼頃更新だからもう少しでわかるかと
62: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 08:03:21.00 ID:qwcNUl0O0
PSで出してもフリプ落ちするの待たれて売れないからかね?
72: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 08:16:05.35 ID:9vPaBpus0
木村氏すごい楽しそうに話してるな 最優秀賞取れて徹夜でビルドしたかいがあったな
77: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 08:23:26.60 ID:zOZa1OsR0
moon結局アーカイブ化しなかったしスイッチに移植してくれないかね 携帯できるスイッチだとゲームのコンセプトがブレるかもしれんがそこを何とか ufoとチュウリップも欲しい
80: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 08:44:05.79 ID:j6QJwcG1d
>>77 最後になんか演出でPS1の蓋とディスクなかったっけ すごいうろ覚えだから違うかも
98: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 10:36:08.40 ID:zOZa1OsR0
>>80 あったと思う 釣りで釣れるのもゲームステーションやしある種プレステがテーマみたいなゲームだし あれで完成されてるので移植難しいのは分かるんだけどね そこを敢えて ソフトプレミア付いちゃってるし知る人ぞ知る名作みたいになってるのがもったいない
79: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 08:36:08.15 ID:1m/uYiMu
もうソフトラインナップ数でもSwitchがPSを上回るのも時間の問題だな そうなるとインディーズやらを除外ジョガイして重たいゲームの数だけを誇ることになるが、 そもそも個人用テレビが必須になるほど重たいゲームが訴求力を持つ時代じゃないし、 かつてのメガドライブみたいなマニアックな位置にPSは収まることになるな
107: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 11:42:38.19 ID:t059IpvH0
別にマルチでも良いだろとは思うけどもし一択ならそりゃSwitchだわなあ インディーズとの相性が良すぎる
122: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 12:52:42.40 ID:t059IpvH0
ソニーはそれこそPS→PS2の時からだけど軌道に乗って大作がバンバン出るようになると それまで貢献してた小さなソフトやメーカーに対してお前らもう用済みだからw的態度分かりやすく取るからなあ んで他が伸びてくるとまた手のひら返しで媚売ってくると …いくらビジネスとは言え、やっぱりそういうの気分的に嫌じゃん
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1526938876/
関連記事 ビットサミットアワード受賞数 Steam9本・PC7本・スイッチ4本・Mac4本・Android iOS 3本・PS4はなんと0本! http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-7510.html#more 【例の箱】BitSummit、ニンテンドースイッチの存在感を増すhttp://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-7502.html#more 管理人コメント SIE自らAAA偏重でインディーゲーを蔑ろにしている。 おまけにフリプや頻繁なセールスでインディーゲーが売れない市場になってしまっている。 これではリリースしない&後回しにするという選択は当り前と言えます。 それに今はスイッチというインディーゲーが売れるプラットフォームがありますからね。 しかも定価で購入するユーザーが多い。 どちらを開発者が選ぶのか・・・もはや答えるまでもありませんか。 冗談抜きでSIEが買取保証でもしない限りインディーゲーの「プレハブ」はこれからも続くでしょうね。 もちろん何もかもSIEの自業自得ですけど。シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメット・エディション (【パッケージ版特典】オリジナルリバーシブルジャケット 同梱) 【早期購入特典】オリジナルキーチェーン ver. Switch 付
スポンサーサイト
さすがはIGNJ ぶれないね まぁそんな脅しが効くのはもう10年前まで・・・
昔「PSで出さないとわかっているな?」
今「なんでPSで出してくれないんですか(泣)+クレクレ」
売れない屈み脂肪市場に出して得なんてしませんよ
PSユーザーは「BlackBirdみたいな『ただのシューティング』が最優秀賞獲るなんてアワードの価値無い」って言ってたし
価値のわからない連中のハードには出さないのが正解ですね
>かつてのメガドライブみたいなマニアックな位置にPSは収まることになるな
PS4って現代版3DOREALくらいの立ち位置だと思ってた
実際、一般層への知名度ってそんなもんでしょ?ドラクエとモンハンが出た今も
やりたいゲームがあるかないか。
PSには無いし、あってもそのうちスイッチに出そうな気がしてw
お手軽さもそうだし起動の速さもそうだし何よりパソコン弄りながら、テレビのCM中、最悪モンハンwのロード中にもスイッチでインディやってたからなぁ
インディやってると他のゲーム出来ないから2台目欲しいなと思ってたら
あのセット出てきたし隙無いわw
国内はそのフリプすらゴミなんですけどね
日本人が大嫌いなんだろうから当然なんだけど
まあPS4に出すにしても順番は最後にするのが今は最適解だろうな
Switchはゲームが良作なら、金を出すことは厭わない人が多いし、
Steamはセールス目当が多いとはいえ圧倒的多数な市場がある
その2つで売れてからなら、PS4に出しても損にはならんだろ
PS4ってそもそもソフト売れないし、フリプ落ちしてもかなり後からなら次作の影響も無さそう
昔のプレステはこういう不思議で奇妙なゲームがいっぱいで楽しかったのにな鈴木爆発とかクーロンズゲートとか
プレイステーションクオリティ(失笑)とか言い始めた辺りから歯車が狂い始めたよ
ドミノ君をとめないでとか好きやったなぁ
屈む×
屈葬⚪
「だが買わぬ!」
「フリプ待ち」
「発売1か月ぐらいで、セール〇%引き!(半額とか余裕、酷いと8割とか)」
これらの所業を平然とやってのけるんだから、そりゃPS市場には乗り気じゃないわな。
[ 2018/05/26 08:28 ]
当時のPSは新参者だったから色々なメーカー、クリエイターをしがらみなどに囚われずにあちこちから引っ張ってきてたからね
ただ覇権を取ったらそのあたり大体ポイ捨てしちゃったけど
今のインディーズに対する態度なんか当時と全く同じだね
モンハンしか売れないとか書いてるアホまだいて草生い茂る
売れるならアジア込み出荷数を国内の販売数みたいな詐欺表示するわけねーんだよなあ・・・・
時間稼ぎ扱いするトコに良い印象があるわけ無いんだよナァ
そんなことよりよゐこのインディーでお宝探し生活楽しいゾイ
なんで逐一ゴキクズメディアはクソステで出すのか聞くんだろうな
メガテンも
よゐこのインディー見た
面白かった
ぜひスタデュもとりあげて欲しい!
9:11
ただのポイ捨てどころか、原作者から版権取り上げて続編を関係ない会社に作らせるポイ捨てまでやってるのが酷い
「PS4とかは考えてない。まあやりたいけどね(やるとは言っていない)」
インタビューを受けるこの製作者さんも大変だな。こんなしょーもないことを聞かれてさ。いろんな人が見ている状態だったからPS4にも出すかもしれないという感じにしてたけど、本音は(ゲームがろくに売れないハードに出せるわけないだろ!)とか考えてそう。お疲れ様です。
ラブデリックの頃はMOONとか時代の寵児みたいな扱いでPSらしいタイトルとしてやたら持ち上げられたのにな
後継会社のラブデリック系作品ほぼ全てがPSから手を引いててほぼ任天堂ハードでしかプレイできないという
インディーズで時間稼ぎ~って完全に捨て駒扱いってことだからな
しかもインディーズはクオリティが低いと思われがちですがPSマークがある事で
安心感を与えられば、いや安心マークになってると思います。とか平然と言っちゃうのが上にいるからな>ソニー
ゴミクズみてーな扱いや公言しといていざスイッチで売れたら「なんでPSにださないんだ?」とか
厚顔無恥が服着て歩いてるのと同じって誰か教えてやれよw
大口たたく癖にPSWじゃソフト全然売れないのホント草
もち米ちゃん最高
CelesteとかPSユーザーには致命的に合わないだろうな
psユーザーはもうAAAタイトルしか買ってくれないんだよあとはフリプ落ちを待てばいいだけだからな
そんな所にソフトなんて出したくないだろうさswitchに出した方がいいに決まってる
>09:11
ちがうぞ。別にソニーが自ら引っ張ってきたわけじゃない。ソニーは古参メーカーが新参の自分達に率先してソフトを共有してくれるとは思ってなかったので、とにかく数を得るためにゲーム制作ツールを当時としては常識外れの安売りして、「新規参入の門口を広げた(建前)」
その結果、それまで部分的なコードの下請けなんかやってた会社や、今でいうインディーみたいなノリの「意識高い系」が新しく会社を立ち上げて入ってきた。その結果ソフトの数だけはそろい始めたけどPSソフトってのは悪い意味で作家性の強いソフトが多くでることになった。
ソニーが率先して動いたのは海外メーカーのソフトを日本市場に持ち込むことだったな。それで海外製のアクの強いアクションやシューティングがちらほら見かけるようになった。
ソニーはホームパソコンだしたときもそうだけど、日本より海外メーカーのソフトを引っ張ってくる傾向にある。
で、PS2になると機材もロイヤリティも値段吊り上げて、そういうメーカーは無事死亡しただけで。地盤かたまれば用済みだからね。
これって対象を色々と批判した後で、最後に「まあ○○の事は尊敬してるけどね」みたいに付け足して形だけフォローした感じにするアメ公の基本トークじゃないの?
要はPS4で出す気は今のところ無い。
よゐこのインディーズ面白かったわw
このゲームも扱ってほしいね
11:13
AAAタイトルしかっていうわりにCoDが30万くらいだったんですがそれは・・・・w
[2018/05/26 11:28]
だよな。出したところで売れないし。
あのピクミンライクの王様物語の人だったのか!
王様物語も面白かったし楽しみだ
和サードが弱体化著しい今こそインディーズがサード足り得る世代交代の時期なんだろね多分。
そんな中でインディーズ貶める発言ばっかりしてるあたり本当に商才が欠片もねえんだなあとw
>>12:09
フライハイの黄社長が「PS4やVitaに出せ!」って突撃してくるファンボに対して
「色々出したけど君ら買わなかったじゃん話題にすらしなかったじゃん」ってカウンター喰らわせてたの最高に痛快
ま、AAAとかその国で有力なタイトルを囲うことの重要性はわかるけどね
逆に言うとそれが強くなりすぎて、大手のインディーの間にいる中小タイトルが苦しくなってるのかもしれんが
それもこれもAAAに引きづられてトリクルダウンでタイトルを集めようという
至極古典的な手法の結果と開発費や広告費の増大、グローバル展開必須になってきた市場とかもあるんだろう
PSではAAAが売れる!ってミリオンヒットどころかハーフすら怪しいのに売れるなんてよーいえるよなw
任天堂軍VSソニー軍の画像がvita出てから作られなくなってんの笑えるわ、数年前は国内国内ミリオンミリオン連呼してたのにそんな連中に配慮して画像作るのやめてくれるゲハ民まじ優しい
まあ確かにvitaと3ds比べるのは残酷すぎるとは思うけどさw
全部持ってるからどれで出てもいいけど
これは正直PS4でやるようなゲームじゃないだろ
以前ゴキたちが「スイッチングハブwww」とか言ってたけど、まさに開発者とユーザーをつなぐhubになったんだよなぁ。
PCで発売されるシューティングゲームが「やるようなゲームじゃない」とか決めつけられるようなCSハードって相当致命的だと思いますがwww
あいつらが指差して任天堂ネガキャンしてたら後ろで親分が屈葬状態になってたという史上最高のギャグ
「Switchってこれでもまだ据置機ってほざくの?」とか言う前にね・・・w
コメントの投稿