ニンテンドースイッチの国内発売タイトル数が500本を突破しそうな件

suichikeitaikireikizi20170719001.jpg

毎週物凄いペースで新作がリリースされていますからね。
1: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:09:43.54 ID:ZLtIKPvf0

参考にPS4と比較

ハード発売15ヶ月目同時期比較
Switch:474タイトル >>5月最終週にさらに追加の可能性あり
PS4:195タイトル

ソースはWikipedia

no title



109: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:53:56.99 ID:XrgYOvZM0

PS4が10本盛られている
ソースはWikipedia

Switch(2017年3月〜2015年5月の15ヶ月間)
PKG:88
DL:302
アケアカ:14
アケアカNEOGEO:70
合計474

PS4(2014年2月〜2015年4月の15ヶ月間)
PKG:89
DL:62
アケアカ:25
無料アプリ:9
合計185


6: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:12:37.85 ID:eM3Hd/QPa

スイッチサード集まりすぎだろ


10: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:13:21.62 ID:+/vYuQV00

いまPSストア覗いたら430タイトル+99(完全版などの重複タイトル)とあった


16: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:15:34.22 ID:XrgYOvZM0

>>10
もうすぐ総数でもSwitchに抜かれちゃうな
たった1年2ヶ月ちょいのSwitchに


40: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:21:43.00 ID:ZV6hSM28M

>>10
これでswitchにやるゲームないっていうやつなんなん


51: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:24:15.79 ID:0XbKzTJh0

>>40
印象操作に決まってるじゃん


18: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:16:34.31 ID:d1Z0k2lIa

switchまじでゲームしやすいからな
そりゃ売れるし、配信されるで


24: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:18:12.90 ID:mox2Jy8i0

スイッチの勢いを見ていち早く動けたのはそら必然的にインディーや移植の楽な紙芝居ゲーとなる
サードが本格的に乗り込んでくるのはこれからなので
今年のTGSはどえらい事になるでしょうよ


29: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:19:20.35 ID:wzoioe5v0

インディーズ抜かすとどうなる?


30: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:19:59.78 ID:VBStoSdc0

インディー除いてもSwitchの方が多そう
PS4もソフトが増えだしたのって3年目半くらいで
基本洋ゲーAAAが年末に出るのと和ゲー縦マルチだった


32: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:20:17.84 ID:5ERa+NVs0

たしかパッケージ比較でも一緒くらいじゃなかったっけ?


39: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:21:32.42 ID:2ZpiA0Wr0

パケでもスイッチの方が多少上回ってるような話がどっかのスレにあったような


31: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:20:04.72 ID:H8B2BpoCa

eショップのUIやソート機能の更なる強化は必須だな


38: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:21:22.38 ID:ZxZryJMKa

switchの移植のペース早過ぎてあっという間にソフトの数PS4に追い付きそう
まあそのまんま移植されるから当然っちゃ当然なんだけどw


45: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:23:09.41 ID:XrgYOvZM0

そもそもインディーズって大手に属してない独立系スタジオって意味だから
企業形態が違うだけでれっきとしたサードパーティだよ
企業の分類であってゲームの分類ではない


57: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:25:27.73 ID:+/X3hxgwd

Switchのソフトは発売予定も含めると1年で1000を超えてる


過去の任天堂ハードとは比べるまでもない勢いで集まってるしPS4より早いペース


「サードがいない」も「ソフトがない」も「任天堂専用機」も事実無根の捏造でしかない


68: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:30:01.20 ID:eM3Hd/QPa

どうしてこうなった


85: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:37:17.68 ID:+/X3hxgwd

>>68
PCからソフトを移植しやすい(低予算で出せる)


開発機が安い(低予算で出せる)


任天堂IPが揃って100%普及する(潜在的な客が多くなる)


任天堂が大作とインディーを区別しない(ソフトが埋もれにくい)


最高性能で携帯できる(付加価値がつく)


出すでしょ


98: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:48:12.40 ID:HzU0Bl5fd

スイッチはカオスな市場だからな

任天堂のゲーム
大手サードのゲーム
中小サードのゲーム
インディーサードのゲーム
クラシックゲーム
モバイルゲーム

何でも集まる
性能的に出せないゲームも存在するけどゲームの総数から見たら少数だしね


105: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:50:55.72 ID:2xWenX8o0

大手和サードは様子見で小遣い稼ぎしかしてないから
もしかして小粒を次々出してるインディー各社の方が儲かってたりするんじゃないか
そして評価も上がってきてる。今更大手和サードが来ても、有象無象の一つにしか数えられなそう


114: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:55:51.23 ID:3sS6ARsrd

400本も出てるのか?
switchって発売して二年も経ってないんだが
一月何本出てる計算だよ


165: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:17:58.77 ID:4K8TtTR60

>>114
週だいたい10本くらい出てる感じだな
たとえば今週だと、パッケージ3本(うちロックマンコレクションはDL版だと2本別扱い)
 /アケアカ2本/DL専売10本/バイオ7クラウド1本/マニオテニス先行版1本 の
計16タイトル(+ロックマンDL版1)+マリオテニス1 出てる


124: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 13:59:33.52 ID:ISP2nIJOd

普通に他機種に出てないゲームも多いよな
レトロゲーやスマホゲーみたいなものも多いけど
あとCSで展開してないPCゲーとか
マジで毎日発表ある


141: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:10:56.20 ID:vHR3K6sP0

>>124
CSで展開してないスマホゲーマルチも結構ある
スマホに出すという時点でSwitchにも出しやすい


140: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:10:21.08 ID:t/JmqdKP0

スチームワールド、返校、スタデュー、セレステ、ゴルフストーリーとかPSじゃ出てなかったりするからな
ここら辺はインディーとは言え無視出来ないレベルだし


144: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:12:24.90 ID:nZe3rxK90

ソフトの谷間をなくさない
Switchでついに実現か


146: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:12:42.42 ID:6KebKX+R0

PS4 2018年5月タイトル数
28本
switch 2018年5月タイトル数
52本

それぞれ月末までの予定を含めた数だけど既にこれだけの差が出始めてるんだよね
今後この流れは益々加速していくんじゃないかな


158: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:16:13.36 ID:SeOSlh8Jd

>>146
ほぼ倍じゃん
年間約600本ペースとかswitch凄げーな


172: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:21:15.99 ID:6KebKX+R0

ちなみに4月
PS4 30本
switch 47本


189: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:26:12.92 ID:6KebKX+R0

3月
PS4 44本
switch 60本

プレステで多くのソフトが出た年度末ですらこれ


147: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:12:54.16 ID:5pGcaSU00

ほぼ何もしてないし日本でのソニーの主なCMはソニー損保
日本だけ出荷絞るぐらいだし不要だと見てるんだろう


157: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:15:45.65 ID:vTmGnU2zd

>>147
PS4のCM枠は確保してあるっぽいのに
ずっと山田孝之のミュージカルCMやってんだよね
あれは意味がわからん


191: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:26:36.88 ID:+KonN0sO0

むしろ多すぎて消化できないで溜まっていく
もうちょっとペース落としてくれーって悲鳴あげてるわ。


200: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:30:33.29 ID:Lofdjkq+0

Steamで既に配信中だけど日本語無いが、スイッチに日本語付きで移植とかあるから
スイッチでインディー盛り上がるのは何にせよありがたいんだけどねぇ…
ICEYが日本語対応でストア来たのはちょっと驚いた


209: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:35:56.83 ID:yJEWBjbp0

>>200
ICEYの日本語対応は日本市場の重要性を理解するきっかけになった
海外版のPVを見たときから日本語版が欲しいと思ってたから


219: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:41:20.31 ID:ko04xCKsa

ちなみに現在の予定通りならパッケージもSwitchの方が多くなる


237: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:47:17.95 ID:onM2t4++M

今の時代インディーズのが変化に富んだ面白いの出てきたりするからなあ
有名メーカーのシリーズものは失敗出来ないから冒険しないマンネリものしか出ない傾向が強いし


248: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:52:33.74 ID:XokhvZo60

アメリカはもう700超えたよ
すげー勢いできまくっててsteamのインディーズ流行黎明期を思わせるごちゃごちゃ感になってきた
正直ソフト探すのが疲れるレベル


291: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 15:21:36.96 ID:76gYpc8M0

で、実際スイッチはパッケージのみならどれぐらいなの?


292: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 15:22:46.22 ID:50WxJIvn0

>>291
今年度は既にPS4よりSwitchの方が売れてる


293: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 15:24:31.54 ID:UJRMFCxW0

>>291
発売から同時期ならパッケージは同数


296: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 15:26:46.47 ID:UJRMFCxW0

ちなみに今後の予定でも同時期でSwitchの方がパッケージ数上回ってる


308: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 15:50:29.44 ID:YZQiaDjE0

欲しいインディーがどんどん増えていくわ
モンスターズ2買ったけどWoLも気になるし31日に出るボスバトルが売りのやつも良さげやし欲しい物リストがどんどん溜まっていって悩ましいわ


312: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 16:18:33.89 ID:ULFai74d0

現時点でPSストアのゲーム本編のみの絞り込みで1070タイトルだな
no title


あと2年くらいで普通に追い抜く気がするな


322: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 16:56:53.94 ID:lI4JQQAaa

>>312
うんちゃらエディションも含まれてるがあっという間だろうな


254: 名無しさん必死だな 2018/05/26(土) 14:56:38.64 ID:wQd5xsUm0

任天堂ソフトとインディーズ専用って新しい土地開拓したのは良かった
PS4だとインディーズやるより大作ソフトに目が行くし



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1527307783/




管理人コメント

これまでならハード立ち上げ1年目はソフト不足に苦しむのが恒例でしたが、スイッチは任天堂とインディーが滅茶苦茶頑張りましたからね。
(サードもコエテクみたいに頑張った所もあります)

おかげで1年目なのにソフト不足を感じなかったユーザーも少なくないのでは?
むしろ今は毎週10タイトル前後新作がリリースされていますので、ソフトを買うお金もプレイする時間も足りないという嬉しい悲鳴状態ですからね。

元々3DSとWiiUのソフトがスイッチに集まるのでソフトのリリースペースは良くなるだろうとはスイッチ発売前から多くのユーザーが予想していました。
ですがここまで圧倒的なリリースペースになるとは・・・さすがにここまでは読めなかったというユーザーも多いのかもしれません。

世界中のユーザーよ。世界中のゲームメーカーよ。スイッチに集え。
スイッチこそがゲームの楽園だ。




【Switch】BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE 【予約特典】オリジナルサウンドトラック 付 & 【早期購入特典】追加キャラクターセット Vol1 【プラチナ=ザ=トリニティ】【巽完二】【オリエ】ダウンロード用プロダクトコード 同梱

スポンサーサイト





[ 2018/05/27 09:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(36)

任天堂というクオリティに安心できるブランドがありその合間に良質なインディーズを・・・ という最高な流れ
ただし、PSWと違いゲームですらない物体を出すと速攻見捨てられるからな・・・ 騙し売りすると即終わり
[ 2018/05/27 09:10 ] -[ 編集 ]

最近ものすげースピードだからなあ
後で買おうと思ってたら数日後「あれ?何買おうと思ってたんだっけ」ってぐらい
とんでもない勢いでゲームがドンドン来る
ちょっとでも買おうかなってのは欲しいものリストに入れておくことにしました
ここからたくさんのゲームを分かりやすくするためにEショップのさらなる変化が必要ってのと
色々見ている時の快適さだけは守らなければならない
[ 2018/05/27 09:20 ] -[ 編集 ]

>>98もこれからの技術革新次第だけど、クラウドサービス利用っていう
新たな可能性が生まれたからな。ゲームのプレイスタイルであったら
どのハードもマネ出来ない最大級の快適さがあるわけで
マジでスイッチがゲームプレイの最適解と言えるからな。
[ 2018/05/27 09:26 ] -[ 編集 ]

e-shopのランキングはそろそろジャンル別とかのパターンが欲しくなってきた所。
[ 2018/05/27 09:35 ] -[ 編集 ]

>スチームワールド、返校、スタデュー、セレステ、ゴルフストーリーとかPSじゃ出てなかったりするからな 
ゴルフストーリー以外は出てはいるんだよなあ売れないだけで(日本じゃ出てないのもあるけど)
[ 2018/05/27 09:42 ] -[ 編集 ]

あの人たち必死に「任天堂専用機」「サードがない」だからな んでインディーズはジョガイジョガイ

こういう時にサード頼みのプレイステーションはつれぇわ 良質なファーストがないと・・・
もう一般層はほとんど知らないんじゃないか
[ 2018/05/27 09:45 ] -[ 編集 ]

画質に拘りたいソロゲーはsteam
パッドでやりたいマルチゲーはPS4
仰向けで両肘ついてのんびりやりたいゲームはswitch
と棲み分けしてる
[ 2018/05/27 09:45 ] -[ 編集 ]

マウント取れる材料探して(興味もないのに)「海外フォトリアルAAAタイトルでなければゲームにあらず」な風潮作ってインディや中小サードにツバ吐いた結果、心の支えだった「タイトル数」を失ったというコント
[ 2018/05/27 09:49 ] -[ 編集 ]

2018/05/2709:45
触覚生えてるぞ?
PS4で遊ぶユーザーは業界の敵だ、altにでもひきこもってろ
[ 2018/05/27 09:50 ] -[ 編集 ]

WIZARDofLEGENDがいきなり売れるみたいに、アンテナを自分ではれるヒトも多くなったよな
「eshopに検索機能ガー」って必死な順応出来ない古いタイプのヒトはどんどん辛くなるだろう
[ 2018/05/27 09:52 ] -[ 編集 ]

あとはインディが多いから「Switchってまだ据置機ってほざいてんのか」とかとにかく必死
 そして後ろで親分がICUに担ぎ込まれてるのに気付いてない・・・
[ 2018/05/27 10:11 ] -[ 編集 ]

まさに玉石混交なので玉を・・・と言うより石を見分ける感覚が要求されてきてるな
[ 2018/05/27 10:20 ] -[ 編集 ]

インディーズジョガイしようとしたりDLソフト自体ジョガイしようとしたり
あちらさんは大変だなぁ……って
[ 2018/05/27 10:26 ] -[ 編集 ]

まあ検索エンジンと同じで便利になるのに越したことはないよ
任天堂は「○○な人間は排除する」みたいな選民思想的な物からは縁遠いし
普通にどんな人でも興味あるゲームに辿り着けるのが理想だと思ってるでしょ
自分としてはそこまで使いにくいか?と疑問には思うが、ジャンルとかで検索すりゃ良いじゃんって感想

>>10:11
PSWじゃ据え置きを名乗るのになんか特別な条件があるんでしょ、ソニー製じゃなきゃダメとかさ
TVに出力出来て本体を手で持たないなら据え置きだからねぇ、スペックはカテゴリ分けには関係ないしね
[ 2018/05/27 10:30 ] -[ 編集 ]

スレで「switchはカオスな市場(褒め言葉)」ってあったけど、元々家庭用ゲーム機のソフトラインナップってそういう物だったんだよね
任天堂でもNECでもセガでもそうだった。むかしはPSだってそうだった。
そうじゃなくしたのはPS3からで、久多良木のかけた大号令とその名残のせいだった。呪いみたいなモンだ。
その呪いも、いま解け始めたってことかな。
PSだけがいまだに久多良木の呪いで自縄自縛してる。「最先端の高性能ハード」っていう自分の演出上、「映画的ゲーム」しか存在を許されない世界になった。
[ 2018/05/27 10:38 ] -[ 編集 ]

そもそもswitchの性能でムリなゲームってのも理解できないが、
まあムリだと言ってるんならムリなんだろう。
海外の大作タイトルはPS4、
任天堂と中小サードとインディーズはswitch。
棲み分け完成ですね。
[ 2018/05/27 10:38 ] -[ 編集 ]

別にPS4でも遊んで良いだろ。
そこまで否定せんでも…
[ 2018/05/27 10:42 ] -[ 編集 ]

10:42
気にするな
アレは良くわかってない子供だよ
[ 2018/05/27 10:48 ] -[ 編集 ]

箱One本体を米国所在にしてGamePassや海外限定のセールでインディーよく遊んでいるけど
Switch版だと当然ながら和訳されてるのがいいよな。フライハイのは翻訳レベル高いし。
[ 2018/05/27 10:54 ] -[ 編集 ]

箱は持ってないんだが設定としては向こう在住になってるんだよな?
それって支払いはどんな感じになってるんだ。
1回、独自通貨もしくはポイントか何かを買ってからそれ使って支払い?
[ 2018/05/27 11:23 ] -[ 編集 ]

マルチゲーでなにが悲しくて箱PCスイッチでなくPSでやらなきゃならないのか
今のPSに独占タイトル以外の長所全くないんだぞ
[ 2018/05/27 11:32 ] -[ 編集 ]

Switchのクラウドかなり性能良いみたいだから、将来的にSwitchで出来ないAAAってのはほとんどなくなるんじゃないかと予想
そもそも今のAAAはパソコンをベースにつくって、性能を落して箱やPS4に出してるだけだから、
単に新ハードでAAAの実績ないSwitchじゃあ、調整にかかる手間と売り上げの釣り合いが取れてないってだけだと思うがね
洋ゲのAAAタイトルでもそれなりに売れるって実績が出来れば、今の日本市場のように、マルチしてくるソフトが大半になると思う
Switchの利便性は、外国人にもかなりウケが良いみたいだし
[ 2018/05/27 11:38 ] -[ 編集 ]

箱1のアカウント=MSアカウントは一つのアカウントに複数住所と複数国の通貨をまとめて登録できる
いつもの海外住所を登録して海外のプリカやコードをどっかから買えばいい
あと海外MSストアでのコード購入できなくなったから尼とかプレアジとか駆使するといいぞ
[ 2018/05/27 11:38 ] -[ 編集 ]

ちょっと前にいたスイッチにはソフトない連呼する病人が綺麗サッパリ消えてんの草やな
[ 2018/05/27 11:39 ] -[ 編集 ]

インディゲーというかダウンロード専用ゲームもほんと馬鹿にできないよな
[ 2018/05/27 11:48 ] -[ 編集 ]

AAAは単純に不良品をギガパッチで何とかするから黙っとれ商法だから大容量メディアを積んでないスイッチに出せないんだろ
他機種で最適化終わってからなら出すだろ
[ 2018/05/27 11:54 ] -[ 編集 ]

その内海外大手サードもFFやyakuzaみたいにブランド崩壊するんじゃないの?
とくにcod系FPS
[ 2018/05/27 12:31 ] -[ 編集 ]

DOOMやらウルフェンシュタインやらでてるのにAAAは出せないってまだやってんのかよ
捏造や印象操作が一周して最初に戻ってんの馬鹿丸出しすぎだけど個人的に好きw
[ 2018/05/27 12:36 ] -[ 編集 ]

バトルフィールドとかCoDとかSwitchを外したのが今後どうするかだな
CoDはWiiUにだって(もっと言えばVitaにさえw)出してたんだし何とでもなるんだろうが
ネックは容量かねえ
DOOMやウルフェンみたいな追加ダウンロード方式が増えてくんだろうけど
こないだのセールで258GBカード買ったけど、128GBがせいぜいって人も多いだろうしなあ
それらやりたきゃ他ハードでって話もあるけど携帯モードやジャイロエイムで遊びたくもある
[ 2018/05/27 13:38 ] -[ 編集 ]

ウルフェンシュタイン2やアークが出せるんだから多少のダウングレードすれば大抵のAAAは出せる

アークの移植担当メーカーは性能よりもむしろ容量の方が問題だと言ってた

64GBロムは来年以降で32GBロムさえ使っているところが稀なのは何とかしてほしいね

Doomはパッケージ買っても9GBダウンロードしたから微妙な気分になった
[ 2018/05/27 14:00 ] -[ 編集 ]

2018/05/27 11:32
とは言えPSじゃなきゃ出来ないゲームもある訳で。
モンハンとかやりたかったし。
そのためにPS4買った。
まぁそれ1本でPS4動かなくなったんだけど。
[ 2018/05/27 17:54 ] -[ 編集 ]

携帯にも据え置きにもなる switch。
携帯と据え置きを別けた VitaとVitaTV。
[ 2018/05/27 18:20 ] -[ 編集 ]

そのうち海外の大作タイトルがクラウドで動き出したりしてね
バイオ7が問題ないし、クラウドだからサーバーの性能にしか依存しないし
フレーム単位の遅延が問題になるような物以外なら出せると思う
[ 2018/05/27 18:32 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

バイオ7はウチだとWiFiルーターのある部屋でも「十分な速度が云々」のエラーでプレイ出来なかった(泣)
有線LANコネクタ買ってTVモードじゃないとだめかなあ
[ 2018/05/27 19:08 ] -[ 編集 ]

オンゲと一人用のクラウドでは負荷が違いすぎると思うが
本体の性能以前に国々、個々の回線環境の問題だし
[ 2018/05/27 19:30 ] -[ 編集 ]

クラウドWifi厳しいか?
IGNのバイオ7動画はWifiだったけど問題なさげに見えた
それよりウルフェンシュタイン2のDL容量気になる
[ 2018/05/27 23:20 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/7574-5506c909