もの凄く納得です。
1: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:03:35.07 ID:VEJlWFgX0
――『イクス』が『ガンヴォルト3』ではない理由は何なのでしょうか。
會津:これを言うと怒られるかも知れませんが、『ガンヴォルト』シリーズのディレクターの津田がかなり『ガンヴォルト3』を難産しておりまして...。
ファンの皆さんをずっと待たせておくというわけにはいきませんし、津田じゃない人間に本編シリーズを作らせるのも難しい部分があるので、スピンオフを1つ作るのもアリじゃないかなぁと思いました。
それが全てではないんですが、表向きに言えるのはそういった理由からです。
――『イクス』は津田さんは開発に関わっているのでしょうか。
會津:今回はオブザーバーという形で関わっていますが、だいぶ津田の色は抜けていますね。
――『蒼き雷霆 ガンヴォルト』は3DSから始まったシリーズですが、今回も新作は任天堂のハードに向けてリリースされていくのでしょうか。
會津:そうですね。そのことについての最も大きな理由は、弊社の中では任天堂さんのゲームが好きなスタッフが多いということがあります。
例えばスマートフォンのゲームを作ろうと思えば、どこにもライセンスを受けずに作って販売することはできますが、各社さんのライセンスを受けて各ハードで出すというのはそれなりにカロリーがかかることです。
どのハードでも出すというのは当時は難しかったのですが、今は『ガンヴォルト』をたくさん遊んでいただいたおかげで、色々なハードで出せるようにはなりました。
ただ、やっぱりそれほどカロリーを使わずに出すとなると、やはりプラットフォームを絞らなければならなくなります。
大手であればマルチプラットフォームで出せますが、弊社みたいな小さい会社ではなかなかマルチプラットフォームで出すことはできません。
じゃあプラットフォームを絞りましょうとなった時に、任天堂のハードで育ってきたスタッフが多いわけですから、任天堂さんのハードに絞りましょうとなります。
『蒼き雷霆 ガンヴォルト』の時は弊社は3DSのゲームばかり下請けで作っていましたからノウハウは溜まっていたのもありますし、うちが3DSで出したゲームを見てうちで作りたいと感じて弊社に入って来るスタッフが多いわけですから。
そうやって3DSが好きな人が増えていってしまうので、どんどん濃くなって行くわけです(笑)
Switchでアクションゲームを作っている会社だから、ニンテンドースイッチでアクションゲームを作りたいですって入ってくると、じゃあ作りましょうかとなります。
作っている人達も人ですから、自分たちの好みがあるので、自分達が買って遊んだものと作るものが自然と同じになると思います。
2: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:03:51.93 ID:VEJlWFgX0
6: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:08:02.02 ID:4fLLGbzn0
ガンヴォルト3も作ってるとか楽しみすぎる
10: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:10:52.25 ID:7kaBOPm40
PS4だと小さめのタイトルは売れないというのもあるので、PS4で作る事自体がリスキーなんだよ。
もうそういった傾向がはっきりしているので、Switchにタイトルが集まるのが必然なの。
40: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:40:33.90 ID:6Euy09Sh0
>>10
大きめなタイトルも売れてないよ
14: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:13:37.20 ID:kD3PPbbq0
第二次任天堂世代であるDS世代が着々と大人になって増えてるのかな
Switchで育った子は第三次世代の波になると思う
15: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:16:13.16 ID:kD3PPbbq0
子どもの頃に好きだったゲームを作りたくなるのはある意味当然だもんな
インディーズとかでも若い子の作品がPC/Switchだったりするのもこの辺が関係してそう
17: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:19:06.86 ID:rtecMZ2y0
悪意の全くない純粋なインタビューすぎて笑う
18: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:19:53.03 ID:2cnEVMUed
こういうのを宗教といいます
20: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:21:24.61 ID:byYbw8MU0
>>18
「好き」なんてそれでいいんだよ
19: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:21:19.36 ID:AEqpBaQ3M
どこのだれでなんの会社だここ
22: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:22:56.03 ID:byYbw8MU0
>>19
元カプコンのロックマンXスタッフ等が独立して出来た会社
24: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:25:41.02 ID:DkAmLvu70
31: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:30:48.70 ID:BBak9e9ea
ええ話や…
応援するわ
51: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 14:51:00.82 ID:zOZa1OsR0
任天堂のゲームが嫌いなゲーマーなんておらんからな
やっぱ完成度の高さで頭一つ二つ抜けてる
94: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 16:49:55.37 ID:bcC+scd80
PSで育った世代、て狭いよな
FF7が思春期ドンピシャリの世代くらい?
その下になるとポケモン世代だし
105: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 19:31:50.36 ID:5VVGdhUV0
開発者では無いが、昔のSCEがイベントで子供らをステージに並べて
この子たちはPSで育ちました、とかなんとか言ってたろ。
そういう人間たちはどうした?誰かでもクリエイターになった奴はいないのか
109: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 22:01:45.98 ID:2uyhZLTl0
PSオンリーのユーザーって自称識者の慢性中二病患者だから
子供達のために面白いゲームつくって裾野広げようなんて思いは皆無
110: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 22:02:18.04 ID:xq6QLpOj0
昔は中高生の任天堂離れとか言われててティーンにはPSが売れてたんだけどねぇ
今その辺の層ごっそりスマホに取られたよな
今のティーンはスマホか任天堂ハードかその両方かってくらいでPSやってる奴が全然いない
113: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 05:04:21.40 ID:MZxWRo690
いまPS1で遊んでた世代が主導権握ってるはずだけど、だんだん下の世代に行くに連れ任天堂ユーザーが増えて行くんだな
115: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 08:02:22.03 ID:l6iZ3xYO0
PS1世代は上の方はSFCと被るし下の方はポケモン初代の世代と被るんだよね
PS2世代なんてまさにポケモン世代だし純粋なPS世代ってほとんどいないと思う
145: 名無しさん必死だな 2018/05/24(木) 13:00:47.19 ID:TWhK6ues0
これがサードの口から出てきたってのは感慨深いね
156: 名無しさん必死だな 2018/05/25(金) 11:51:18.81 ID:wllOa0YR0
こういう所増えてくるだろうねえw
157: 名無しさん必死だな 2018/05/25(金) 12:34:14.73 ID:OSp4F4ug0
任天堂以外の当時のハードメーカー セガもNECもハード事業撤退しちゃってるもんね
それとも初ゲーム体験がPS世代の人らもそろそろ作る側になったりしてるんだろか
93: 名無しさん必死だな 2018/05/22(火) 16:40:49.36 ID:QneoH9qzd
WiiDS世代は生まれてから成人するまでPSに触れたことが無いんだからな
子供層を捨てるってのはそういうこと
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1526965415/
管理人コメント
子供や学生の頃に遊んだゲームが面白かったから、大人になってあの頃のゲームをリスペクトした新作を作りたい。
とても納得出来る理由です。
これは開発者だけでなくユーザーにも当て嵌まります。
市場やユーザーを育てる事の大事さを任天堂は十分理解していただけの話です。
(そしてSIEはユーザーやタイトルを盗む事しか考えていなかった)
すでにインディーでは「古き良き和ゲー」をリスペクトしたタイトルが多い。
その上でCSのプラットフォームはスイッチがメイン又はスイッチ独占になりつつある。
この動きがこれから国内サードにも浸透するのかもしれませんね。
スーパーマリオ オデッセイ - Switch







スポンサーサイト
宗教も何もマルチが出来ない以上、採算取れるハードで出すのが企業として当然の事
「大作ソフト」で「海外ウケ」するならPS4も選択肢にあがるだろうけどそれ以外のほとんどのゲームはスイッチになるだろうね
任天堂ゲームが好きで任天堂が好きってのは自然で普通
最高のハードスペックでも無く魅力的なファーストタイトルでも無くはっきりしない理由でPSWを好きとか言うから宗教とか揶揄されるだけ
そういえば前に任天堂ハードでゲームしてた子供をPSWが掬い取るとかなんかほざいてたが
今の現状を見るに呆れてPSWから抜け出して任天堂機に戻ったかスマホいったかだね
中高生が云々と言われてた時代ですらソース付きで論破されてただろうに
VITA持ってる中高生よりもポケモンやってる中高生の方がそもそも実数多いっていうアレで
(そのオタク中高生には二機種持ちが多いことを思うとさらに…)
ファミ痛「PSでは出さないんですか?」
インティ「本編が難産やなぁ。せや、お客さん待たせるのもマズイし、若手のチャンスにもなるから、スピンオフ作ったろ。その間に本編ひねり出すの頑張れ」
スクエニ「本編が難産やなぁ。まあ、客は待ってくれるやろから、出来るまで全員監禁したろ」
うーん、この...
まだスマホに取られたとか寝惚けた事書いてるやつおるんか
10代はsplatoonの登場で任天堂がかっさらったんだぞ、スイッチも当初は10代が一番多かったってデータだしてたのもう忘れてるあたり三流業者やなw
何か一回くらいソニーから「PS4でガンヴォルト出さないんですか?」とか言われてそう
スマホでソシャゲやってる奴ってもうほとんどギャンブル依存症におちいってるからなぁ・・・
普通の感覚ならもうすぐやめるよね そう「普通」ならね
重課金してる約1割はもう依存症だし治療しない限りどうにもならん
重課金者のおこぼれで、無料ゲームに浸ってる連中をCSに呼び込めるかが重要
順調にswitchが呼び込んでるから将来は明るい
小さい頃の楽しい思い出を宗教とか言い出すあたり本当に気が違ってんだなファンボーイって。
子供の頃に遊んで楽しかったりクリアできず心に引っかかってたりすると中高生になってからリプレイしたり
楽しかったゲームのシリーズ買ったりするのは当たり前なんだけど、やっぱゲームしないっていうか完全に興味ないレベルなんすねえあいつ等w
一昔前は確実にあった
任天堂で育つ
↓
思春期になったら背伸びしたくてPS
↓
大人になってもそのままPSか、任天堂に戻るか、コアなPCゲーマーになるか、ゲーム卒業か
って一連のサイクルが完全に無くなったよね
控え目に見ても俺が中高生の頃は確かにあったんだが・・・
小学生の時みんなポケモンやってたけど中高生で「まだポケモンやってるの?」からの大学生でみんなで「ポケモン!」
って海外の画像(4ch?)を思い出すわ
マリカ、スプラトゥーンやって育った子たちが大人になってゲーム作るんだな
いやいや、インティもソニーに配慮しての発言だろ
PSハードじゃ売れないので。とは言えなかったのよ、至極無難な発言だと思うぞ
かつて子供層をお子ちゃまと小馬鹿にしてたソニーでさえ、ようやく深刻さに気付いて形振り構わず必死にキッズ層獲得しようとしてるのに、なぜ信者にはそれが見えないのか
時のオカリナをやった子供が大きくなってBotWを作る 正の循環
FF7,8をやった子供がFF13,15を作る 負の循環
PSのソフトって大作大作って聞くけどお金がかかってるって意味では大作なんだろうけど、作品の質としては大作って感じがしない
ロックマンを出すのすら遅れた古巣カプコンとはえらい違いだな
ガンヴォルト続くのは凄く嬉しい!・・・でもZXの続編も思い出してもいいのよ
そらまあ沈みかけの船に乗ろうとなんて思わないわな
>>3が難産
主人公をいじめる系のストーリーはシリーズ向いてないんだよね
これ以上どう不幸にするの?またキャラコロすの?ってワンパになるから
これも喜ばれてる半面、ロロコロすのかって警戒されてるし
3のお産が終わったら違う方向性のアプローチとか新シリーズ立ち上げとかして欲しい
沈みかけた船の隣で救命ボートでゆったり寛ぐ船長が一言、その船は何年か屈むけど心配しないでいいよ
コメントの投稿