
1: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:09:26.97 ID:sEqFBcjY0
ソースはサントラブックレット
58: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:27:13.96 ID:gspf/BkL0
>>1
昨日届いた通常版には対談コメントないな
限定版かな?
92: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:35:56.44 ID:sEqFBcjY0
>>58 限定版
でも通常版もほしい
このジャケット見て期待してたら限定版は違って少し悲しかった
一応これのカードも入ってるけど
337: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 19:30:48.34 ID:40mn+u0U0
ーー モノリスソフトとしては、こうして『ゼノブレイド2』をある程度まとまった形で作り終えた今、今後どういった方向性を目指したいでしょうか。
小島 『ゼノブレイド』のナンバリングは続けていきたいです。で、一つ前が『ゼノブレイドクロス』という作品だったんですけど、これも大事にしていきたいなと思っています。
なので『ゼノブレイド』の3も出したいし、『クロス』の2も出していきたいし。
でもナンバリングばかりになっちゃうと、どうしてもだんだんネタがちょっと固まってきちゃうので、全く新しい、完全オリジナルなものもまた一緒に並行して生み出したい。
それも、光田さんの楽曲がいいよねとなったら、また一緒にお仕事したいし。
四條 今回スケジュールが厳しかったというのもあって、本当はあれやりたかったこれやりたかった、ってあると思うんです。
それが次はもうちょっと減るような状態のゲームを作りたいですね。作り終わった時に、できるだけやり切った、これで満足だ、っていう。
やっぱ2は開発もどこか消化不良ではあったんだな。
340: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 19:33:45.99 ID:muaLeKvJ0
>>337
ただ時間かけたクロスもアレな所あるから
ユーザー的には必ずしもそうなった方が良いとは限らないな
個人的にも何年も待たされる神ゲーより2年毎に良ゲーの方が嬉しいし
6: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:12:26.33 ID:mF2nu0e8a
高橋も言ってたよな
出るでしょ
7: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:12:41.46 ID:/bHbqGzb0
ソーマブリンガー「おいこら」
402: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 20:38:39.27 ID:6Wyk8n1RK
>>7
ソーマブリンガーはもっとキャラクターを掘り下げたリメイクを出してほしい
どの主人公選んでもシナリオ変わらないからその辺を追加してほしい
490: 浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek 2018/05/23(水) 21:30:18.74 ID:pDEmGhMn0
>>7
両方遊んだ人なら分かるけどソマブリとゼノブレイド2ってシステムもストーリーも共通点多いですよね。
514: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 22:02:53.68 ID:ENcdyxnt0
>>490
っつーか、ソーマブリンガーってゼノブレの戦闘システムの練習台だよね
崩して→倒して→叩く、っていう。
517: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 22:17:08.45 ID:oj1GYu3P0
>>514
バトルプログラマ同じなんだろね
8: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:13:06.52 ID:PWWx3WFfd
ゼノクロ2は早く出せそうだよな
フィールドやら何やらアセット使い回せるし
13: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:14:34.76 ID:WWRKlwNP0
オリジナル新作は今作ってんじゃないの?
その後はゼノクロ2辺り作りそうだよね?
15: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:15:16.24 ID:mF2nu0e8a
クロスの移植もやりたい言ってたな
17: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:15:26.73 ID:Pt3NGKRxa
最近ゼノクロやり直してるけど、探索ハクスラ特化とわかってやるとめちゃくちゃ面白い
ストーリー重視のゼノブレイドをみんな引きずっていたのが不幸だったな
28: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:18:47.76 ID:40mn+u0U0
2でモデリング技術向上、担当メーカーとのコネが出来ただろうし
次はUIに一番リソース割くだろうな
41: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:22:00.31 ID:6rKq3BDy0
ソーマブリンガーみたいなトレハン
アクションRPGやりたいな
ちまちまやるトレハンゲーはswitchと
相性いいだろうし
46: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:23:47.48 ID:Pkz78siId
めっちゃ求人してるし士気高そうで良いね
52: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:25:12.64 ID:1ye6pydU0
この3ラインで交互に1年ごとに新作出たら嬉しいんだけどな
今年はとりあえずゼノクロ移植、来年にゼノクロ2、再来年はアクション新作、次はゼノブレ3、ゼノクロ3・・・・・
55: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:26:00.02 ID:UkaGG314d
人材集めてるから3ラインは行けそうやな
56: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:26:29.84 ID:Pkz78siId
新作アクション→ゼノクロ2→ゼノブレ3の順かしら
64: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:28:40.75 ID:40mn+u0U0
開発者リスト見ると2はモデリング担当がアホ程多いからモデリングの覚醒の理由と、同時に相当気にしてた事がよく分かる。
代わりにUIは放置されてたけど…。次やるならUIに一番人使うだろうね。
75: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:31:47.54 ID:kRUGh5sl0
3として出すなら1か2とどうにか関連付けてくるんだろうが風呂敷どう広げるんだろう
78: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:32:15.06 ID:0QwdcEPda
ゼノブレ続けるのはいいけど
今作ってるアクションRPGの方が気になる
86: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:34:11.81 ID:T6KMo0Iu0
売上的にもゼノブレ3やらない訳無いし
流れとしては普通じゃない
90: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:35:19.18 ID:Pt3NGKRxa
バテンはトライクレッシェンド絡んでるから難しいのかな
ディザスターは遊べるB級映画で楽しかったぜ
268: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:38:10.91 ID:w04a5Moed
>>90
バンナムが関わってるから難しいんだろ
トライクレシェンドはただのディベロッパー
98: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:37:32.35 ID:pxH9945Qa
テイルズユーザーの客層かっさらいたいんだろうな
108: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:39:53.59 ID:hmERrl950
>>98
ベルセリアの世界売上とかゲームの出来とかはテイルズ抜いたんじゃね
100: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:37:56.33 ID:1ye6pydU0
アクションの方はこないだ人材募集してたから出来るのは2.3年後な気が。
素材があるゼノクロの続編の方が早く作れそう
110: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:40:27.88 ID:i84kpP8Ca
オープンワールドというか宇宙開拓重視のゼノクロといったところか
ゼノブレと話繋げる気はあるのかはわからんが
ゼノサーガともそろそろ繋げてきそうでもない
123: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:43:13.65 ID:PWWx3WFfd
>>110
ゼノサーガシリーズがゼノギアスEP1
ゼノギアス回想でEP2~EP4
ゼノギアスがEP5
ゼノブレイドシリーズがEP6
って認識
129: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:44:27.56 ID:crHGEek70
>>123
意味分からん
151: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:48:52.84 ID:PWWx3WFfd
>>129
ゼノギアスはもともとEP1~6の設定で
EP5に当たる作品がゼノギアス
でも回想でそれ以前の話も少しわかる
全く謎なのがEP6
会社変わったけどゼノサーガはEP1の設定引き継いでる
俺はゼノブレイドはEP6に該当するんじゃないかなーと
高橋がいずれ答えを出したいとこの前言ってたし
ゼノブレ2にゾハルみたいなものも出て来たし
115: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:41:43.39 ID:3+8A73sJ0
モノリスは社員増やしてるし
携帯向けのラインも切ったし
スイッチにソフト沢山出せるだろ
ゼルダやバンナムの手伝いもしなあかんけど
スイッチでもっとモノリスの作品遊びたいわ
169: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 17:52:57.91 ID:mF2nu0e8a
まずクロス移植
そしてクロス2だろう
楽しみだ
323: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 19:15:28.09 ID:muaLeKvJ0
>>169
クロス完全版で実質1,2セットでもいいな
188: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:01:47.48 ID:Tv/oGqs40
EP1…ゾハル発見からデウスの暴走で運搬宇宙船墜落の時代
EP2…本編から1万年前の天帝カインとフェイの前前前世アベルとエリィの時代
EP3…本編から4000年前(ゼポイム文明)のフェイの前前世のキムとエリィとエメラダの時代
EP4…本編から500年前のフェイの前世ラカンとエリィとカレルレンの時代
EP5…本編のフェイとエリィの時代
EP6…不明、高橋がいつかわかると言ってる
サーガはEP1のパラレルワールド的な何か、ブレイド1.2は今後に期待って感じ
194: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:03:52.40 ID:KqW07v9WM
>>188
ゼノギアスのキムの没名がクラウスだった。クラウスの娘のプネウマが翠玉色と結構共通点があるかも?
196: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:04:14.83 ID:Phym5/290
ギアスとサーガは似通った歴史を辿ってる別宇宙
みたいな纏め方をできるようになったのは確かだな
ゼノクロOPで地球があった宇宙の始祖達もゲートで時空転移してきたことにできるし
惑星ミラのある小さな宇宙に白鯨やルクザール達が時空転移させられたようにも思える
205: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:09:05.45 ID:LorCvs0fd
クロス2は続編だろうけどマップどうすんだろ
211: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:13:14.32 ID:fhTwTWddM
>>205
全くの新作か、設定だけあったミラの全てを入れた拡張版として出すしかないな
207: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:11:04.73 ID:+t1eq+D8d
ゼノブレ2で色んな絵師のコネとモデリングが出来たのは強いな
キャラクター像に応じて絵師を選べる
ただsaitomで130万売れたから悩みどころだな
209: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:13:02.74 ID:40mn+u0U0
クロスでのフィールド技術がゼルダに活かされたかは知らんし荒れる話題だけど
クロス作ってHD環境で鍛えまくったからゼルダにすんなり対応出来たってのは大いにあると思う
2のモデリング技術も今後活かされるだろうし本当に実験ゲーだなゼノブレは
223: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:17:27.17 ID:FZJQAhTKd
ARPG新作がゼノクロエンジンなら
アクション部分をゼノクロ2で流用したりできるんじゃね
技術的なことは全くわからないけど
234: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:23:25.95 ID:f0sR9H0T0
作りたいとか言ってる場合はもうすでに作ってるのが任天堂系列
256: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:31:10.76 ID:Phym5/290
>>234
ゼノブレ2の開発が進んでたはずの2015年末インタビューで
「もしゼノ次回作があるなら典型的JRPGスタイルで作りたい」
なんて白々しく答えてたもんなぁ
235: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:23:31.80 ID:Xr1at98jd
2018・・・ゼノクロSwitch
2019・・・ゼノクロ2
2020・・・ゼノブレ1HD
2021・・・ゼノブレ3
毎年ゼノブレシリーズ頼むわ
745: 名無しさん必死だな 2018/05/24(木) 22:55:11.54 ID:+9A2VaCi0
>>235
E3でゼノクロHD版の可能性が微レ存
246: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:27:15.92 ID:eDPZ5kQPa
ゼノクロは初HDで人間で探索させてからドールで探索させて更に飛ばしながらも探索させるオープンワールドだからなあ
荒削りにしても相当凄かったと思うけど
この感じなら次回作も確定的だし楽しみだわ
262: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 18:35:30.58 ID:FCgd8IVM0
似たジャンルや同シリーズが複数あった方がハードごと購入に踏み切りやすいから作るべきやな
既に爆売れしてるとはいえまだRPGとか弱いしな
とりあえず旧作移植でも効果あるぞ
354: 名無しさん必死だな 2018/05/23(水) 19:52:40.39 ID:Pe9jHG+ur
とりあえずE3に何かしらあるかな
そろそろ例の新作のトレーラーみたい
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1527062966/
管理人コメント
モノリスソフトが開発を担当したタイトル(共同開発を含む)
「ゼノサーガシリーズ」
「バテン・カイトスシリーズ」
「ナムコクロスカプコン」
「ソーマブリンガー」
「無限のフロンティアシリーズ」
「ディザスター」
「PROJECT X ZONEシリーズ」
「ゼノブレイドシリーズ」
「ゼノブレイドクロスシリーズ」
「新作アクションゲーム」
モノリスソフトはこれらのタイトルの新作を開発してもいいし、完全新作にチャレンジしても良い。
それぐらいユーザーから「期待出来るメーカー」と認識されています。
(個人的にはバテン・カイトスが復活して欲しい所ですが)
次にモノリスソフトが大きな動き見せるのは何時頃になるのか?
E3なのか?それとも・・・?
何らかの発表がされる事に期待したい所です。
星のカービィ スターアライズ - Switch








スポンサーサイト
ゼノクロはロンソ無双だったから他武器種にも最終武器を用意してくださいオナシャス!
モノリスの開発力はすごいのは間違い無いけど、2は説明書が無いとかUIや細かいシステム、レベルデザインが色々と1に比べて雑になった感じがあったから、個人的には発表から一年以内とかじゃなくていいから、
間違ってもスクエニや苔マ監督みたいな時間と資金を湯水の如く使って(しかも出来は並以下か最悪)開発するなんてことは
絶対にありえないだろうから、ある程度の余裕を持って、しっかりデバッグや善し悪しを判断して練り直しながら、
作っていってほしい。
とにかくクロス2とゼノブレ3、新作ファンタジーRPG楽しみにしています。
ベルセリア良かったから新作テイルズ期待してはいる。スイッチで出るの確定してるし
まあ前作がアレすぎたから反動で評価されてる面も否めないけどね
ゼノブレ2はハードの販売戦略に組み込まれて初年度の12月に出すという目的あってのことだし、
決められた納期の中でどれだけ詰め込めるかっていうのも経験だろうし、
その後のアップデート対応がかなりしっかりしてたからあれはあれでよかったんだろうなって印象。
それだけ任天堂のラインナップの中でも独自の重要性があったということだし
もれ伝わるスタッフの割り当て聞く限りだとむしろ良く間に合わせたなという感じだしね。
ゼノクロがもっと遊びたいのに発売後のアップデートがないことが不満だったこともあってゼノブレ2はかなり満足感高い。
時間かけたゼノクロのUIがアレなのもあるから必ずしも時間与えるのが正しいと言えないのがなんとも
うまく言えないけどやりたいことはやらせてやって欲しいけど自由にはさせないで欲しい感じで任天堂に手綱握って欲しい
色んな問題点、はあるけど面白さの部分で不満もった事無いし、まあ自由にやって貰っていいと思う
そら改善はして欲しいけど、それでやたら遅れるのは嫌だしな
まだシリーズ間を無理矢理繋げようとしてる奴がいるのかもういいおっさんだろ
いい加減大人の事情を理解しろよ
ゼノクロが時間かかったのにって初HD開発、完全手探りのシームレスマップ構築、オンライン導入による作り直しのせいだろ
いつまでUIガーしてんだよ、ゲームやってんじゃなくてUI監視してんのか、UI警察かよ
開発者気取りでベラベラ喋るならお前がモノリス入ってUI担当してこい
ゼノクロ楽しんでクリアしてから見た、
各ゲハブログのネガキャンほんと凄かったからなぁ
UIも自分で考えれば理解できるし、
別に困らなかったから余計に「なんだこの評価」ってなったわ
UIというか、効果が英語でわからんだったらまだわかるが、
フロントミッション始めそんなのはいくらでもあるしな
なんにせよ、続編or移植楽しみにしてるぞモノリス。
ゼノクロはなんだかんだ言ってゼノブレイド待ち望んでいた奴らの
これじゃない批判からのアンチ増産が酷かった
ゼノブレ2出てから収まったけど・・・
ソーマブリンガー、続編がありそうなかんじで終わってたな
本編自体がオープニングの三年前の話だし
今に時間が戻らずに終わったし
というか、ゼノシリーズ全体としてみれば、ゼノクロが一番ゼノらしいSF色強めの雰囲気なんだけど
こうして見るとゼノブレみたいなファンタジー色強めで色彩豊かなのは珍しいんだよな。
色々あったけど、ゼノブレとゼノクロって2路線生まれたのは結果として凄く良かった
2年毎くらいに交互に出ると嬉しい
シリーズの繋がりとかは確かどう頑張っても矛盾が出るんじゃなかったかな
そしておそらく意図的にやってる
明確に同じと言いきれるのは連作であるゼノサーガEP1~3と
物語の時系列が同時進行である事が終盤に判明するゼノブレイド1~2だけ
ゼノクロはモデリング、ストーリー、音楽、いろいろ惜しい感じだったので進化系をやってみたい
ゼノブレ2は4話途中から面白くなった。明るく元気な少年漫画キャラ路線じゃない方が好きだな
作っているらしいアクションRPGが楽しみ
今なおWiiUが現役稼動な理由のひとつがゼノクロだからな
あの未知の惑星を探索するっていう醍醐味は本当他のゲームに変えられんわ、というか他のスペオペ系がだめだめだからな(苦笑
細かな不満は確かにあるが、ロボットに乗って世界を回る冒険を期待していた身としては大いに満足だったよ
なので、スイッチへの移植とゼノクロ2は本当頼みますw
バイオレンスなの作りたいって言ってたんだっけ?
やべーな
コメントの投稿