スイッチ版は思いっきり高評価ですね。
1: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 17:58:23.15 ID:spkrG7eC0
2: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 18:02:24.52 ID:FqvLA8TO0
なんか変わってんのか
4: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 18:13:30.99 ID:SY0gbm/B0
dlc入りじゃなかったっけ?
6: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 18:16:10.15 ID:J5kC6Nomd
DLC入り
・ボリューム増
・やり込み
・利便性や戦略性向上
携帯性
・携帯できたほうが良いジャンルやシステム
HD振動
・かなり作り込んでる
ここらへんが上がってる理由だろ
ガチの神ゲーだぞ
8: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 18:37:36.18 ID:7kIRrJcWa
まだレビューが5個しかないが、ign94点が強い
10: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 18:44:28.85 ID:spkrG7eC0
スイッチのインディー系神ゲー
Hollow Knight 93点
Celeste 92点(PS4版 91点)
スチームワールド ヒースト 91点(PS4版 83点)
ショベルナイト 91点(PS4版 点数なし)
Retro City Rampage DX 91点 (PS4版 点数なし)
CAVE STORY + 88点
スチームワールドディグ2 88点(PS4版 85点)
斑鳩 88点
Deemo 88点
Stardew Valley 87点
Enter the Gungeon 87点(PS4版 82点)
Axiom Verge 87点(PS4版 84点)
Owlboy 87点
ロケットリーグ 86点
16: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 18:52:04.71 ID:NiztFGnq0
実際めちゃくそ面白い
ボリュームも半端ない
フルプライスでも全然有りなクオリティ
欠点はトゲトゲゾーンだけ
18: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 18:54:00.65 ID:8rtHVgc1a
これコンパスとったらマップに自分の位置表示される?
序盤で迷子になってしまった
20: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 18:55:36.15 ID:wHEpNAFi0
>>18
コンパス買って装備すれば表示される
しばらくはコンパスとジオ自動回収だけはずっとつけとけ
23: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 19:00:26.35 ID:8rtHVgc1a
>>20
安心した
商人を探してさまようわ
22: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 18:58:11.55 ID:SR8GIp8c0
ビビりながら迷子を楽しむゲーム
26: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 19:18:53.70 ID:fGc9MWkG0
PC版発売以降、アプデされ続けて改良されてるっていうから
その点で点数上がってるんだろうな
30: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 21:18:29.73 ID:3uTd+e5N0
めっちゃ面白いからなぁ
こういう軽快なアクションでこの手のジャンルをもっとやりたいが何かあるかな
スチームワールドディグ2とこれは凄く良かったがアンエピックは残念ながら合わず
31: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 23:27:20.68 ID:sSrtfete0
まず1500円でこのボリュームってのに吃驚したけど
世界観にキャラにアクション、どれとっても凄い美味しい。
ファストトラベルとかで不満がない事もないが、重厚な雰囲気楽しめていい。
素直にswitchにあるインディゲーでは一番お勧めできる作品
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1529830703/
管理人コメント
元々評価が高いゲームに加えて「携帯機モード」と「HD振動」によって更にゲームの価値が高まったといった所ですか。
現在スイッチは最もインディーゲーが売れる市場ですので、各メーカーも「携帯機モード」や「HD振動」や「ジョイコンでの片手プレイ」などに力を入れて欲しい。
それがより良い評価&売り上げに繋がるのですからね。
またしてもスイッチに新たな良作が生まれました。
良質なゲームを好むゲーム好きにとってスイッチは至福のハードです。
オクトパストラベラー - Switch







スポンサーサイト
6000円の価値があるよなあ
あと向こうの2Dってほんとにアニメや童話が動いてるみたいだよね
アニメーションも細かいし、動きを良く研究してる
本当は日本がそれを最初にやるってずっと思って10余年
まさかどこもやらないとはね……
メトロイドヴァニア系が好きなら文句なしでお勧めできる作品
ちょっと虫が気持ち悪いけど
ロードクラッシュさえ改善してくれたら5000円以上の価値があるゲームだった、だから修正はよ
2Dと言えばドット絵だけどカプコンのストⅢとかSNKのメタスラとかが凄かったんだけどね……
カプはこれからは3Dの時代だから、って金食い虫な2Dドッターはもう要らんってまとめて
首切りして放出しちゃったそうだし、SNKは経営陣がアホすぎて手を広げすぎて会社潰して
スタッフ離散、とまあ酷いもんだよ
それはそうとオメガラビリンスZ欧米全体で発売中止だってよ
プラットフォームホルダーの要請だそうだよ
日本の恥を晒さないで良かった英断ととるか、そっちが表現規制が厳しいハードじゃねぇかととるか
僕個人的にはあの手のゲームは中途半端なエロにするぐらいなら、PCだけにして完全なエロゲーにして出して欲しいけど
103%までいけたが、超集中というチャームを手に入れた後にメニューで戻ったら
エラーが出て一からやり直しの羽目になったわ
二週目からやるのも醍醐味ではあるけどね
ただ、芋虫のじいさんがな...
あれこれ想像の余地が散りばめられてるがトラウマものだわ
(好評なのは)当たり前だよなぁ
PC版だとランチャー側の設定を弄れば改善するらしんだけどね、スイッチ版は実質セーブデータ破損
自分も一週間くらい前に問い合わせを送ったが反応が無いし希望が持てない
スーファミ以後こういうゲームも3Dポリゴンと一緒に出し続けてくれればよかったんだけど
いっせいに切ったせいで失われたドット絵ゲーの空白期間ができてしまった。そこからまさかの
海外から後継者が沢山でてそこを埋めてくれるとはなあ(しかもスイッチで売れてる)
普通のアニメよりドット絵のアニメーションのが可愛く見えるんだが世代的なもんかねやっぱw
自分は2D=ドットって辞めて欲しいなーって思ってるほうだな
2Dの進化=画家や絵師の絵が、そのまま動いてる だから
レトロシティランページDXどっかローカライズしてくれないかな~俺もな~
ついにここにもドットガーしに来たか
同じ文言を何箇所にも書いて回るアスペおっさん
進化()なんてほざいたところでドット絵に取って代わることはねーよ
オクトラの2DHD見て歯軋りしてろ
意味不明なのがいて草
スイッチでインディーズが売れるのはどこかスーファミ時代のゲームと同じ雰囲気があるからだろうなあ
ドット否定されたと思うと変なこと書きこむアレなひとがまた……
そういえば、スイッチでこないだ出た麻雀ゲームとスイッチマイクラの記事はまだなんですかねぇ?
すぐに否定されたと感じて敵にしたてあげようとする奴は、前々から、ここの住人にいるだろ
[ 2018/06/26 21:24 ]
なんでゴキが勘違いし勝手に思い込んでることをわざわざ記事にしなきゃならないんだよ
ここはゴキの教育機関じゃないぞ
麻雀ゲームとかなんであんな小粒なソフトのバグがゲハじゃ話題になってんだろうな
マイクラなんてアプデでどんどん修正されてくでしょ
switch版と別に無料DLできたし不満とか全くないけど
初期に多少の不具合があろうが、そもそも最新のマイクラをプレイすらできないゲーム機よりはるかにいいのに
ついにガンブレが1週間経たずに半額以下になっちゃったから必死なんでしょう
[ 2018/06/26 22:37 ]
そんな奴はいない
散々暴れまくって迷惑をかけて拒否されたら『敵認定された!!』とか言いだすアホならいるが
マイクラPS4(隔離版)
こうですか?
マイクラPS4(隔離版)
正しくは…
マイクラ(鎖国版)とフォートナイト(北朝鮮版)
アカウントの拉致監禁仕様という前代未聞のポリシー
>07:05
でも>18:34のように、一気にフットーする奴もいるし、多少はね?
なんか理解不能な主張してる子がいるけど、このゲームのドットアニメーションは手書きアニメだから
あなたが望んでる”絵師の原画がそのまま動いてる”最前線のゲームだゾ
沸騰じゃなくてその人が他のブログで同じような事書いてた奴がいたから指摘してるようにしか見えないんだけどw
まあ言葉は荒いが。
ドットってそもそもはゲーム上で絵を描写する手段ってだけだから
最初から「ドットで書いた」絵師の絵そのままだよね
時代が変わっても「ドット絵という制限内で描いた絵」に魅力を感じる書き手やユーザーが居て
生き残ってるけどやっぱり「何を使って描くか?」ってだけで絵師の絵そのまま動いてるよ
現行スパロボみたいな「ドット絵のフリしたただの絵」っていう表現というか加工法は俺も嫌いだけど
?整理しよう。何かおかしい
ホロウナイトは絵師の絵がそのまま動いてるゲームだし、海外の2Dはそういうゲームが多い。今有名ならカップヘッドとかあるね。
で、>13:39はそういうことを言っている。どこもドット絵を否定しているわけではない
ただ、いま海外で主流の2D表現が、先んじて日本で出てこなかったことを嘆いているだけ。ここまではいい?
で、>18:34はなぜか「ドット絵の否定」と思っている。「ドット絵に取って代わることはない」という主張も混ぜて
それは指摘でもなんでもなく、論点がそもそも違う。
指摘すべきは「絵師の絵がそのまま動いている」理想像にたいして「ドットの否定」とうけとった彼の飛躍した思考じゃないの?
「ドット絵も『ドットで書いた絵師の絵』」っていうのも言いたいことはわかるけどズレてる
デジタル2Dでピクセルアートとそれ以外っていう考えは、それほど難しい理解じゃないと思うけど
実際にホロウナイトやカップヘッドが存在し、それはドット絵ではない。まさか「モニタはピクセルの集合なので高密度のドット絵」とか主張はしないでしょう
キレ気味にツっこんでるのは17:41にだろ(多分16:39の誤字だと思うけど)13:39の事なんて誰も言ってない
整理出来てないのはお前さんの認識の方だ
↑
いや、それも含めてだけど、
アスペガーのひとは思考が飛躍しすぎている
キレる意味も分からない
17:41の指摘されたコメみても、2D=ドット絵というのが変と言ってるだけで、つまり2D表現はもっといろいろあるだろうと言ってるだけ
何度見てもキレ芸のひとが過剰反応してるだけだよ
コメントの投稿