さすが世界最強のソフトメーカー任天堂です。
1: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 06:50:27.96 ID:oH3DY9s50
任天堂、海外メディアが選ぶ2013年度のベストパブリッシャーに輝く ― 『トライフォース2』はGameSpotのGOTYに
インサイド 12月20日(金)17時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131220-00000021-isd-game 海外メディア「EDGE」と「GameRevolution」が2013年度のベストパブリッシャーに任天堂を選出しました。
年度末を迎えてメディア毎のゲームオブザイヤーの発表が活発になっている中、海外ゲームメディア「EDGE」と「GameRevolution」が、
2013年度のナンバー1パブリッシャーを決める「パブリッシャーオブザイヤー」および「ベストパブリッシャー賞」に任天堂をそれぞれ選出たことを発表しました。
2: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 06:51:13.46 ID:oH3DY9s50
Wii Uの不振が騒がれている任天堂ですが、ベストパブリッシャーに輝いた理由として『ファイアーエムブレム 覚醒』や『ルイージマンション2』、『とびだせ どうぶつの森』など3DSの傑作ゲームの存在と、 『スーパーマリオ3Dワールド』といった素晴らしいファーストパーティタイトル、好調な3DSの売上チャートが挙げられていました。 加えてゲームメディア「GameSpot」は、3DSタイトル『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』が今年のゲームオブザイヤーに決定したことを発表。 「任天堂はついに、長い眠りについていた『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のポテンシャルを実現し、今後数年賞賛される素晴らしい体験を作り上げた」と記載しました。 なお、本作はGameSpotが機種別で発表していた3DS分野のゲームオブザイヤーでも見事1位を獲得しています。
4: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 06:54:03.97 ID:oH3DY9s50
6: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 06:56:05.63 ID:OwF8pFvzO
おめでとう任天堂 今後も日本のゲーム業界を引っ張って行ってくれ
7: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 06:56:55.30 ID:zSf8VubE0
ゼルダ神トラ2が絶賛されるのはわかるが ファイアーエムブレムも海外でうけたのか
13: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:00:35.84 ID:jXg5tcA/0
>>7 意外とFEも結構海外需要強いよ。 ようつべでもかなりの数で海外からFE動画上がってるし国内動画のコメントも海外からの奴が多い。 割と評価は高いみたい。
16: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:02:22.29 ID:oH3DY9s50
>>7 確か海外でも歴代のFEで一番売れた 海外はローカライズされてないFEも多いけどね
8: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 06:56:59.06 ID:oH3DY9s50
10: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 06:57:45.79 ID:oH3DY9s50
11: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 06:59:48.39 ID:oH3DY9s50
12: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:00:31.16 ID:fH6dNm2+0
今世紀最高の売上を誇るマリカWiiにも賞やればいのにな 何十倍も制作費かけて作った超大作ソフトが マリカWiiの半分も売れてないような状態だし
31: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:21:16.62 ID:oH3DY9s50
14: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:01:05.81 ID:oH3DY9s50
23: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:13:23.95 ID:vPY0Kyec0
>>14 久しぶりに良いコマーシャル来たよな
25: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:14:47.05 ID:oH3DY9s50
>>23 神トラ2のCM良いよねやっぱり この曲流れたらついついTV見ちゃう
18: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:05:18.30 ID:oH3DY9s50
21: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:09:05.11 ID:oH3DY9s50
まぁ2013年の任天堂ゲームを振り返るスレにでも使ってくれい 上にはないけど101やマリオ&ルイージRPG4も面白かったな
24: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:13:44.56 ID:oH3DY9s50
28: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:17:40.65 ID:oH3DY9s50
任天堂ってほんとイチローみたいだよな たまにスランプはあっても高打率をキープしてる
34: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:23:08.28 ID:FGmVBm+H0
>>28 実はアホなことも大好きだったりするあたりも似てる
38: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:27:03.85 ID:oH3DY9s50
>>34 真面目に見えてお茶目さんだよね
35: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:23:25.71 ID:xxi6geE40
神トラ2がすごいのはわかったけど 風のタクトだって良いゲームなんだけどなぁ・・・
39: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:27:19.60 ID:jXg5tcA/0
>>35 風タクは後半のトライフォース集めがな・・・・。 俺はあれの所為でGC版の時に風タクにいい印象持ってなかった。 で・・・最近wiiU版やったら 「あれ???これこんなに面白かったっけ?」てなって逆に新鮮だったわw
40: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:30:37.66 ID:oH3DY9s50
48: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:41:40.82 ID:vPY0Kyec0
>>40 アサクリ4やったけどあんなにすごいゲーム作る人に参考にしたって言われるってすごいな
270: 名無しさんseekだな 2013/12/22(日) 16:03:03.41 ID:ykCOJBaT0
>>35 2003年にGC版 GameSpot Game of the Year 受賞作品 2002 メトロイドプライム 2003 ゼルダの伝説 風のタクト 2004 World of Warcraft 2005 バイオハザード4 2006 Gears of War 2007 スーパーマリオギャラクシー 2008 メタルギアソリッド4 2009 Demon's Souls 2010 レッド・デッド・リデンプション 2011 The Elder Scrolls V: Skyrim 2012 風ノ旅ビト 2013 ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
42: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:33:15.28 ID:oH3DY9s50
これね
『アサシン クリード4 ブラック フラッグ』のゲームディレクターは、宮本茂氏の大ファンだった!?
プレイインプレッション&開発者ミニインタビュー
https://www.famitsu.com/news/201310/23042088.html --先日のインタビューで『ゼルダの伝説 風のタクト』について言及していましたが、
これもお気に入りなのでしょうか?
アシュラフ 大好きなゲームです! 驚くべき作品だと思います。(中略)
『AC4』では、『ゼルダの伝説 風のタクト』における航海の扱いや、
世界の中でイベントがどのように発生するか、
そしてワールドマップ構成や島の配置などをよく見て参考にしました。
44: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:35:49.76 ID:db7lpgPy0
アサクリ4は船で島々を移動する辺り確かに風タクだなあ
49: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:48:25.64 ID:8fcDt3ma0
マリカー8は馬鹿売れする予感あるな。 WiiUは十分復活できる。
50: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:52:02.48 ID:oH3DY9s50
マリカー8はなんていうかオーラが出てるよな
51: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:52:11.23 ID:RQM9EiV7P
まあゼルダは総じて面白いしね 4剣+とかも良作よ
52: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:52:31.02 ID:e9mLpMkF0
和ゲーブランドが総討ち死にする中で、質を保ち続ける任天堂はなんだかんだでやっぱすげえな
53: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:53:33.14 ID:mY9yY0PUP
来年も質の面では大いに期待してる マリカー、スマブラ、ゼノX
55: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 07:56:56.92 ID:By3VsktH0
こういう受賞が売り上げに繋がればいいのだが、 日本のファミ通電撃日本ゲーム大賞なんてなんの箔にもなってないからな
58: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 08:02:41.15 ID:memkAT2D0
>>55 そこは信頼の積み重ねだから… ジョジョに40点あげたことでクロレビなんて100%ネタでしかなくなったし
65: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 08:35:36.07 ID:sU5nkWzX0
ちゃんと日本のゲームを作り続けている。 洋ゲー被れのゲームは海外では受けないんだよ。
68: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 08:50:32.49 ID:E0/ul5xC0
確かに日本のメーカーが洋ゲーもどきみたいなの作らんでええわ 何の為の日本のゲームか分からん
69: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 08:52:30.86 ID:2ASUTX6W0
ナムコはいいけど バンダイが日本のトップメーカーに君臨してるのが 昔から考えると信じられない
80: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:02:19.63 ID:hXwMLAJ10
>>69 シェアは取ってるけど販売本数があまりにも多すぎる 任天堂の四倍ソフト出して半分も売れてないんだからな
84: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:17:52.64 ID:+NOe+I300
>>80 まぁ任天堂の強いところは他社がひとつでも持ってたら食っていけるIPをあの規模ながら何本も持っているところなんだよな 到底任天堂のマネはできない、かと言って海外のように莫大な金をかける開発は無理だからジレンマだと思うよ
76: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 08:58:11.53 ID:RQM9EiV7P
まあでも海外でも任天堂は別枠扱いなんじゃねえのかな
77: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 08:58:41.23 ID:E0/ul5xC0
そういや外国人も日本らしいゲームをそのまま出してくれって思ってるぞ そんな特集ページどっかで見たわ
81: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:02:52.55 ID:V3YriML40
>>77 俺が思っていることをw だよなあ。 カイガイカイガイうるせえ奴は洋ゲーをマネることをマーケティングって思っているからな。 海外の良い所を取り込むのは別に良いんだが、マネるだけじゃあかんって何で思わなかったのか。 今世代は良い薬になった……と思ったら今度はスマホスマホモウケモウケ言いだしやがるし。 スクエネーよ、本当。
79: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:00:06.61 ID:ddhhPGG30
和ゲーはもうだめだ(任天堂を除く)スレが海外でも定番の板みたいだしな
85: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:22:12.50 ID:LFQ8ToFd0
>>79 俺も任天堂のゲームだけは唯一和ゲーで買ってるわ 年末洋ゲーラッシュほとんど買ったけど実は一番ゼルダが楽しだったりする
82: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:14:33.25 ID:pbvk9xuX0
海外の開発規模や予算のスケールが日本と桁違いなのに 洋ゲー真似てゲーム作ってもただの劣化版が出来るだけだろうって わかりそうなもんだけどな まあわかってなかったからバイナリードメインとか出てくるんだろうけど
83: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:17:47.82 ID:E0/ul5xC0
予算があっても金かけりゃ良いって問題じゃないだろ 大コケしたFFの映画みたいになりそうだわ 結局アイデアに勝る物が無いやろ
87: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:28:06.64 ID:memkAT2D0
無双、イナイレ&レイトンみたいなヒットを出せても体力ないとそれを食いつぶすしかできないんだよねー この世の春のパズドラも2年後まだ流行ってるかとなると不明だしのし上がるのは大変
88: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:30:12.96 ID:coYn4f/60
面白いのは確かだがおっさんが猫のきぐるみを着るセンスが海外の人に受け入れられてるのが信じられんw やっぱ中身か、中身で見てるのか
108: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 10:15:19.62 ID:kQEOr/XB0
>>88 同じおっさんでもチンクルは親の仇かってくらい憎まれてるのになw不憫やでw
93: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:32:11.42 ID:k9bzMXav0
それこそ記号としてしか見てないんじゃないか マリオがこの格好の時にはこの能力を持っているって 着目するのは能力のほうであって格好は二の次
95: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:41:58.59 ID:hXwMLAJ10
配管工がキノコの王国でカメと戦うゲーム受け容れている時点で格好も糞もねぇ!
98: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:46:43.30 ID:4OY3EIUZ0
マリオ3の頃から着ぐるみ着てて 今更猫でニャオとか言ってても外人何も思わんだろ マリオはずっとそういう奴だよ
100: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:49:38.42 ID:UKXyEhiCO
ツナギ着ればレーサーだし 白衣着れば医者だし 存在が記号そのものとも言えるな
94: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:38:57.11 ID:+NOe+I300
横井軍平や宮本茂の名が国内よりも海外の方が知られてるってのが解せん スーパーマリオは皆知ってても作った人は知らない人がほとんど 本人はそれでいいと思ってるのかもしれんけど
97: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 09:46:36.07 ID:By3VsktH0
>>94 ファミ通や任天堂ドリームでたまにインタビュー記事があるし スペイン皇太子賞を取ってニュースにも取り上げられたから十分知名度は有ると思うけど そのスペイン皇太子賞受賞のニュースはファミ通は全く記事にしなかったけどな
106: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 10:09:07.65 ID:OwF8pFvzO
>>94 昔の日本ではゲーム業界=賤業って思われてたからな クリエイターの名前が表に出ることは少なかったんよ 対して海外だとクリエイター=アーティストだったから胸張って表に出られたんよ
107: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 10:13:27.38 ID:xDG09c5CO
ドクターマリオやりたいなwiiウェアじゃない新作が
269: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 15:58:18.27 ID:4YcZeJ3V0
>>107 ルイージじゃいかんのか? つかあれパッケージで4000円取れる出来に見えるぞ 開発アリカなのもポイント高い
171: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 11:36:57.82 ID:gwahsNlr0
FE覚醒は半端なボイスとか残念な部分もあるけどUIが神 あんなに快適にプレイできるSRPGは他に無い イベントボイスOFFってやるのがオススメ
235: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 13:49:24.61 ID:NFl/7Gab0
>>171 あの試み結構成功じゃない? ダラダラ喋られてもテンポ損ねるし 慣れてくると勝手にその声で脳内再生されるわw
237: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 13:51:41.45 ID:ddhhPGG30
>>235 フルボイスだとテンポがやばいことになるからあれでいいんだよね
173: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 11:39:21.18 ID:ePlByKeK0
FEが海外で話題になるなんて、 数年前まで考えたこともなかったよ。
181: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 11:50:11.64 ID:I30KIusH0
>>173 確かGBAの前まではローカライズすらされてなかったからね アメリカ人は有志の翻訳で楽しんでた その辺からちょろちょろとローカライズされてどんどん人気が上がってきた感じ
177: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 11:44:14.46 ID:3bIttj8H0
FEってアドバンスの頃から海外でも評価高かったろ確か それよりも日本でFEがスパロボより売れる時代が来るとは思わんかったわ FEが覚醒したのかスパロボが衰退したのか
198: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:16:31.86 ID:vO8AYhXX0
>>177 ロボットアニメそのものの衰退に合わせて スパロボも明らかに衰退してるな
180: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 11:46:02.36 ID:/fXpTvYD0
ゼノブレイドの監督も言ってたな 僕たちは日本人です 文化も何も違うのに洋ゲーをまんま真似ても良いもの出来ないって 勿論良いところはちゃんと吸収しつつ最終的には日本人にしか作れないものを目指したいって 確かそんな内容の海外向けのインタビュー動画で外人にも絶賛されてた
207: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:31:12.58 ID:kQEOr/XB0
>>180 外人は日本らしさのあるゲームが好きなのにね
211: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:36:03.33 ID:QzvYjeIb0
>>180 ゼノブレはJRPGにうまく洋RPG的な要素も混ぜてたなあ てかゼノブレみたいなゲームなんて真っ先にスクエニが作らなきゃいけなかったのにな
185: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 11:57:02.97 ID:J0Hmz73p0
和ゲーには和ゲーの、洋ゲーには洋ゲーの良さがあるのに 半端に洋ゲー風とかにするから両方にそっぽ向かれる
194: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:10:11.84 ID:0sz9bxgn0
単純にゼルダのキャラを使った戦闘に特化した無双なのか ゼルダのダンジョンとか謎解きまで無双のシステムでやるのか 続報が気になるねぇ… タイトルやリンクが巻いてる青いマフラーなんなんだろう
195: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:11:07.65 ID:/fXpTvYD0
コエテクは任天堂と上手くやってるサードだから コラボシリーズでゼルダ宛がわれたのはご褒美的な意味も有るだろ アトラスなんて最初はポケモン望んだのにFEだからなw
279: 名無しさんseekだな 2013/12/22(日) 16:40:03.71 ID:ykCOJBaT0
>>195 アトラスxポケモン? 悪魔とポケモン合成で子供が泣く絵しか浮かばない
199: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:17:03.00 ID:G7jbuuK50
メガテン×ポケモンは個人的にもの凄く興味を惹かれるけど、 ポケモン悪魔合体はさすがにNGだろうな…ww
201: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:18:16.60 ID:sjLhWAL40
覚醒はドラクエがオンライン行ったからでしょ 中世RPGに飢えてた時期だし さらに3DSの値下げからちょうど良かったし
204: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:25:47.16 ID:QzvYjeIb0
ルイマン、マリオ3Dを筆頭に出来は良かったがどれも地味すぎる
205: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:27:24.48 ID:K6NLo2NI0
FEがwii uで出ないかな?
209: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:32:54.93 ID:coYn4f/60
>>205 遅かれ早かれくるんじゃないか? FE覚醒が売れなかったらシリーズ存続が危ういって言われてたけどしっかり評価されてるし
236: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 13:50:48.24 ID:NFl/7Gab0
>>209 だんだん右肩下がりで覚醒で25万下回ったら シリーズ終了かみたいな話も出てたんだっけ 社長が聞くあたりの話だったかな
239: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 14:14:04.42 ID:+wylE7Nj0
>>236 日本のサードなら25万て十分稼ぎ頭だろうになあ…シリーズ物だからこそ厳しいんかな?
242: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 14:21:22.35 ID:EdqQldGw0
>>239 FEに関しては、横ばいで見事に固定層しか買わないというのが 問題だったんじゃないかなあ。新規が少ないといつスパロボコースにずれても おかしくない。 だからいろんな意味で冒険する必要があった。ニンドリのインタビューでも 社内で激論飛び交わしながら作って行った事がちらっと出てくるし 結果として売れたし、評判もまずまずでシリーズも存続になった だからスタッフインタビューの最後には必ず皆さんのおかげです、と言ってるね
331: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 20:18:28.26 ID:SiWJPDAc0
214: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:49:34.83 ID:DzpzJyau0
FE覚醒は結婚とかはどうでも良かったけど、とにかく遊びやすくてクリアできた
232: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 13:12:07.13 ID:kQEOr/XB0
>>214 子世代ほとんど出現させなかったけど未だに楽しんでるわ
215: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:50:28.91 ID:K6NLo2NI0
wii uがここで生き残るのに必要なソフトは・・・?
217: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:53:12.65 ID:G7jbuuK50
>>215 オンライン上のディズニーランドと呼べるレベルの「ニンテンドーランド」と、 CoDより遥かに面白いレベルのオンライン対戦が楽しめる、「007ゴールデンアイ」の続編を出せば勝てるのではないかと思う
230: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 13:08:15.83 ID:/jBPL1oU0
>>217 ニンテンランド、いつになったらオンライン対応になってくれるのやら
233: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 13:14:31.27 ID:NGszgejR0
>>230 ニンテンランドに限らないけど オンライン対応したら化けるの沢山あるのに そういうとこに消極的でかなり損してるよな。 顔向き合わせてやるのを大事にしたいのはわかるけど コア層なんか特にオンでマルチしたい奴多いから そこの対応が疎かなのが イマイチ支持を得られない原因じゃないかと。
221: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 12:58:14.44 ID:S7nCZUIp0
確かにルイージマンションやソリティア馬とピクミン3とマリオ3Dと 今年は面白かったなと感じたソフトは任天堂が多かったな。
225: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 13:05:53.38 ID:+NOe+I300
>>221 ソリティ馬はダークホースだったわ いつもちょっとだけ遊ぶつもりがガッツリやってしまう
227: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 13:07:02.29 ID:RQM9EiV7P
ソリティ馬は任天堂じゃないよ!
268: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 15:50:27.57 ID:nLQXOC7G0
メタスコアが全てではないけど3Dワールドの94点は次世代はトップ、 ラスアスにも引けを取らない点数だし、ロックスターは凄いけど 年間通してスタンダードに80点台、90点台のタイトルを連発してるのは任天堂くらいだもんな
275: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 16:20:19.31 ID:+wDb4IJ/0
任天堂がすごいっていうか、他がダメすぎるよなぁ 3DS一機でモンハンもポケモンもゼルダもカービィもDQMもできるから不満はねーけど
282: 名無しさんseekだな 2013/12/22(日) 16:58:40.48 ID:ykCOJBaT0
. 和サードでも世界で通用して欲しい とは思うけどな
288: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 17:25:45.23 ID:NFl/7Gab0
>>282 海外狙いで失敗する和ゲー多すぎなんだよなあ 古くはクロノトリガー、最近だと神トラ2や覚醒見るに しっかり日本向けに作ったのでも海外でも評価されるんだし
308: ◆rW3tmvmDLc 2013/12/22(日) 19:06:46.26 ID:BmBi4IWY0
>>282 今は3DSで日本で実績を出すことが最善だと思います. 任天堂は海外販売支援にも積極的みたいですし, すでにL5のレイトン教授やイナズマイレブンが海外でも結構売れていますよね.
283: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 17:00:09.40 ID:7T1fp4hp0
まずはユーザーから金を騙し取ろうとせずに、ちゃんとゲームの中身で勝負するところから始めるべき
301: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 18:24:04.82 ID:fayXy+cM0
神トラ2ってそんなに出来ええのんか 買っちゃおうかな
305: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 18:48:17.96 ID:+K0xUBRc0
まぁ神トラ2やマリオをちゃんと評価してるのはいい事だな グラだけのゲームが蔓延してるだけに。
307: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 19:05:32.37 ID:nLQXOC7G0
3Dワールドは映画でピクサーとかが評価されるくらいには評価されてもいいグラだね、マリカも フォトリアル教の人が怖い顔でくどくど言ってくるけど
309: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 19:12:53.26 ID:RDHxzNv80
任天堂は流石だな SCEとMSも頑張れよ 特にSCEはソフト開発に関して根本から考え直せ 足掻くならまだしも、最近は諦めたのか足掻くことすらしないからな そんなだから無能って言われるんだよ
310: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 19:19:02.25 ID:FGmVBm+H0
ちょっと前にゲハで見ただけだけど 外国から来たお偉いさんが「ソニーもソフトがんばらんとダメじゃね?」って言ったにもかかわらず どうにも現場が動かなくて、諦めて本国に帰ったとかいう話があったと思うんだが、これが真実なら心底無能だと思うわ
312: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 19:29:15.58 ID:msEvZdVF0
元々大昔から日本人はフォトリアルは苦手で欧米に絶対勝てない 逆にディフォルメは大の得意 漫画アニメとか任天堂みたいなグラは真骨頂
314: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 19:35:42.68 ID:+NOe+I300
>>312 宮本茂が言ってた ファミコンでも海外はリアル思考でキャラを8頭身で作ろうとするからドットの限界で棒人間みたいになる
347: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 21:03:56.98 ID:+75X0wds0
>>314 ロードランナーだとオリジナルとハドソン版みたいにか SCEもPSの頃はよかったみたいなのにな (俺はSFC初期でゲーム離れたから知らないが)
320: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 19:50:22.83 ID:gOW5MoWP0
海外にもデフォルメの文化はあるんだけどなー、シンプソンズとか まあ、コンピュータオタクとマンガ・アニメオタクの距離が遠かったんだろうね
323: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 19:55:40.47 ID:SiWJPDAc0
>>320 日本のクリエーター()が作りたいのはアニメ 海外のクリエーター()が作りたいのはもう一つのリアル世界 どっちも「それゲームとして面白いの?」ってところは置き去りなのが共通w
327: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 20:01:53.74 ID:+NOe+I300
海外がよくリアルなオープンワールドのゲームを作るのは一神教の宗教観があるから云々ってどっかで聞いたことがある 創造主の視点で思考するからゲームも世界をまるごと作るんだと 翻って日本は限られた枠の中で思考し世界を表現するのに長けてる 俳句の世界やね
332: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 20:25:20.36 ID:SiWJPDAc0
>>327 ハードの性能が大したことなかったうちは良かったがHD時代になってからは 開発費だけで数十億円なんて狂った状態になってるからな
334: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 20:30:56.64 ID:cJq+Qvv60
FE覚醒は現在120万超えてるってニンドリインタビューらしい
350: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 21:08:18.43 ID:7Bg7XRC+0
ほぼ毎年GOTYを狙えるゲームを出せるのは任天堂くらいのもの、 マリオ、ゼルダだけじゃなく多くのフランチャイズを活用して ゲーム業界を盛り上げてもらいたいですね。
352: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 21:11:18.67 ID:WmARe/Dw0
最新鋭のゲームを作り続けるのはすごいと思うが、 付いていけない人間を全部脱落者にして保護もしない、 それは本当にエンタメ企業がやっていい事なのか?っていう問題もあるわな で、海外ではインディーを発掘するようになった 任天堂はDSあたりから心がけるようになったね、一度立ち止まる姿勢
355: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 21:13:08.56 ID:t0LfOy+20
任天堂はWiiUでもインディーズの発掘に積極的だな 海外じゃあPCとWiiUのみのインディーズゲーとかたくさん出てる 参入するのが簡単なんだろうな
380: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 22:12:22.74 ID:u4iDD5YTO
>>355 そういうインディーの半数くらいは、何でWii Uだけかって聞くと 「いやー実は自分、任天堂の大ファンでさー」とか「任天堂の対応が一番親切だった」とか 大手みたいに打算や大人の事情ではなく、個人的心情が大きく関わってくるのはインディーならではだなw
386: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 22:20:28.26 ID:CTMrB2j10
>>380 NESで育った少年達が少年の頃抱いた夢を持ったまま開発者になってるんだね 萌えだパンツだで染まってる日本が嘆かわしい
390: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 22:24:10.81 ID:WmARe/Dw0
>>386 日本は、任天堂ボーイ&ガールは全部そのまま任天堂自体に行ってしまうのでは? ポケモンなんかは、もう完全に開発の多勢が 赤緑以降からリアルタイムプレイしてます、って人が多いらしく で、彼らから上がるポケモンデザイン案は「ポケモンすぎて逆に面白味がない」ので 最近のポケモンではデザイン面では冒険させてるのだとか
371: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 21:39:40.16 ID:FGmVBm+H0
旧来のユーザーの定着、目新しさによる浮動層の牽引、旧作を活かした「元」ユーザーの発掘 重厚長大化に固執しなくとも出来高を伸ばしていく方法を模索し続けるのは大事やね
373: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 21:46:05.01 ID:QKUXyu1+0
ピクミン3 マリオ3D ゼルダ FE(米欧販売は今年) どうぶつの森(米欧販売は今年) ルイージマンション2 マリオ&ルイージRPG4 レゴシティ これだけ良いソフトだしてればこういう評価は当然だろうな
403: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 22:51:05.43 ID:RhOp8Cnmi
任天堂の創業って1889年。つまり200年前からエンタメで商売しているからね。
421: 名無しさん必死だな 2013/12/23(月) 00:05:50.84 ID:p17i/HCq0
これは素直に喜ばしいニュースですね。 和サードもこう言う良いニュースくるといいな。
439: 名無しさん必死だな 2013/12/23(月) 03:27:36.40 ID:7wk7QYbR0
勘違いしてる人いるかもしれないけど 任天堂は和ゲームメーカーとし扱われていないんだよ 良い悪い別に海外ではそうとらえられてる 今はやりの言葉で言うとグローバルカンパニー
441: 名無しさん必死だな 2013/12/23(月) 03:55:19.88 ID:wx0G/5zI0
>>439 アメリカ人の1/3はソニーが日本のメーカーということを知らない
管理人コメント 任天堂が発売するソフトのクオリティはどれも安定して高いですからね。 国内では安心して発売日に購入出来る数少ないメーカーの一つです。 (人によっては唯一かもしれませんが) 当然の事ですが海外の人達も「面白い和ゲー」がプレイしたいのです。 海外の人達は任天堂やセガの「面白い和ゲー」をプレイして成長して来たのですから。 はっきり言いますが国内メーカーの作る「粗悪な劣化洋ゲー」など望んでいないのです。 なんでそれが理解出来なかったのでしょうか。 ゲームに国境などないと私は思っています。 本当に面白いゲームは世界でも通用するんです。 かつての国内サードはそれが出来ました。それなのに・・・なんでここまで・・・ 今ではスマホだ課金だパンツだですからね。絶望しかありません。 そして、子供も大人もお姉さんも楽しめる「面白い和ゲー」をひたすら作り続けた任天堂は世界最強のソフトメーカーとして世界中のユーザーから支持を受けています。 これが真実です。任天堂は世界から愛されています。 今回の件で国内サードの方達も少しは目を覚ましてくれれば良いのですが・・・まあ無理でしょうけどね。 ただ「面白い和ゲー」を作る。それは困難極まる事なのでしょうか?
スポンサーサイト