体験版の評価は上々です。
1: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 09:28:49.17 ID:RgF1uAI9p
個人的に、本作はSwitchのTVモードでプレイするよりも、
あえて携帯モードで遊ぶことによって没入感がより高まるように思えた。
まるで手の中で広がる、ミニチュアをおいた箱庭を覗くような感覚を味わうことができるからだ。
外見のよさから誉めてしまったが、本作がプレイヤーを世界に誘う工夫はビジュアルだけに限られたことではない。
ロールプレイや戦闘に通じる幅の広い選択肢、それによる自由度が物語をより鮮やかに彩ってくれる。
『OCTOPATH TRAVELER』はリアルさとは異なるビジュアルへのアプローチ、シナリオ・戦闘の両方を貫く
自由度を通じてゲーム体験をより身近なものにしようと努力している。
古き良き時代のRPGを多くの工夫によって現代向けへと昇華させたことで、後に語り継がれる作品になることは間違いない。
発売は2018年7月13日だが、製品版へと引き継ぎもできるこの体験版で、
一足先に冒険へと踏み出してもよいのではないだろうか。
http://jp.ign.com/m/project-octopath-traveler/26250/preview/octopath-travelerrpg 5: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 09:32:59.55 ID:MqTQTZN/0
マジで面白かったからな体験版
13: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 09:46:43.36 ID:FAUEeDTi0
大分前に予約したけど
体験版で更に評価上がってパッケ
品薄になる可能性あるらしいね
14: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 09:50:08.31 ID:Ein8FC7Qa
このライターの名前を見たことが無いんだけど
他にどんなゲームのレビューしてるんだ
もしかしてスクエニソフトのために雇った臨時ライター?
28: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 10:34:17.23 ID:fyGEkqFz0
17: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 09:57:24.67 ID:biGjhS000
スクエニはこういうタイトルで名を上げたクリエイターをすぐグラばかりの大作に抜擢してしまうからなあ
20: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 10:05:18.60 ID:FD3s41Hi0
あのちょっと薄暗い中世の雰囲気はゲームオブスローンみたいな
重々しい雰囲気をドットにしたような感じで外人受けが良さそう
21: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 10:07:01.83 ID:gr1HL5Eg0
「あの頃のRPGを取り戻す!」とどこで差がついたのか……
37: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 11:24:56.86 ID:mWiQW07v0
まあセツナに比べたら華があるよな
音楽とかめっちゃ良いし
今作はサガって感じだけど次回作は昔のFFっぽいの欲しいな
魔法や召還獣ガッツリ使えるやつ
いちおうオクトパスは買うわ
39: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 11:34:08.97 ID:ohanfKKZa
あんだけ叩きまくってるスクエニなのにタコ旅だけはマンセーしてるのが謎
41: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 11:41:48.16 ID:pWyMnc/J0
>>39
この系譜はSFCスクウェアの継承者として期待されてて
二本目でもう会社畳めとまでいわれるセツナスタジオとはセンスの格が違う
DS版FF3、4、光の4戦士、ブレイブリー1、2ときてオクトパスとここまで実績を積んできた
現行PSも、サガだの聖剣だのSFCスクウェア資産の復刻には情けなく頼ってるだろ
54: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 13:12:17.16 ID:+CkA1Lald
>>39
外注だからじゃね
内製に期待してる奴なんていねーよ
47: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 12:25:34.65 ID:Hk80YdaF0
敵の動きのなさは残念だけど8人×8?サブジョブのドット用意してあるのはありがたい
主人公以外は捕獲、誘惑や導いたキャラだけだろうね まあ話せるNPCと敵全部だから数的には結構なもんだが
79: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 19:53:27.10 ID:GusDtokL0
サブクラス次第でドット変わるの良いな
戦術的にも色々出来そうで楽しみ
36: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 11:23:46.65 ID:uJGsseFX0
スクの方の真っ当なRPG久しぶりだから楽しみ
34: 名無しさん必死だな 2018/06/26(火) 11:13:37.68 ID:pHtW/tB2a
古き良きを勘違いしてるゲームが多い中真っ当に昔のゲームを進化させた感じ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1529972929/
管理人コメント
という訳で「オクトパストラベラー」体験版の評価は上々です。
このクオリティを是非とも製品版にも引き継いで欲しい。
古き良きスクウェアを望んでいるユーザーはまだ世界中に残っているのですから。
とはいえあくまでもスクエニタイトルですので、製品版でやらかす可能性も残されています。
お約束ですが1週間ほど様子見をするのも選択肢の一つでしょうね。
「オクトパストラベラー」の発売日は2018年7月13日。
約束の時まであと2週間です。
おまけ
当ブログはPSユーザー閲覧禁止ではありません。
そんな排他的なブログにしたくありません。
「PS所持者閲覧禁止」みたいな書き込みは無視して下さい。
スナックワールドトレジャラーズ ゴールド (【数量限定封入特典】限定ジャラ「クリスタルソードZ-α」 同梱) - Switch







スポンサーサイト
本来の意味でのレトロゲームって感じで好感を持てる
スクエニってだけで発売日買いは出来ないからな
まぁ自分はスプラのオクトパスに時間がかかり過ぎてるから丁度いいかも
終わった頃にはこっちのオクトパスの評価が分かってると思うし
あんだけ叩きまくってるスクエニなのにタコ旅だけはマンセーしてるのが謎
↑たまにここのコメントにも来る馬鹿と同じコメントしてて草
何処にでも湧いてホントきめぇな
体験版やっての感想だっつーのにな
体験版がダメならボロクソ言っとるちゅーねん
ブ〇ザワだのタコ旅だのしょうもねー略称をすぐに考えるのはゴキの伝統文化なの?
ブレイブリーデフォルト2でやらかしてしまった後の作品だからちょっと様子見したいのは事実
でも体験版がすんごい良かったから発売日買いしても問題ないと思う
スタッフもそこらへんを理解してたのかもしれんね
ブレセカのこともあるけど、スクエニが足引っ張っちゃってるとこはあるよなw
そうそうコレが大成功してもスクエニがまたブレブリ2みたいに潰しにくる可能性があるのがなあ
あらかじめダウンロード済
最初の体験版で期待できると思ったし、今後も路線としても大いにアリだと思ったからね
まあやってみてクソだったら教えるw
任天堂のCSRレポートが更新 いやほんと、某ポリシー社に見せてやりたい文書だよこれは・・・
あと78期定期株主総会決議通知 78期報告書も公開
スクエニってニーアやドラクエ11とか外注は良いの多いのに内製はイマイチだな
[ 2018/06/28 17:57 ]
だって外注はスクエニが作らないんだぜ?
内製だとスクエニが作っちゃうんだもん
タコ旅とかいういかにもキチガイPSユーザーが言いそうな名前…ドラゴボ並に腹立つ
やっぱサガだよな
だから期待してんだけど
害虫が検索予測でクレクレしてて草生える
「ブレイブリーデフォルト2」はまだ出ていないよ?
そもそもオクトパストラベラーのオクトパスはタコじゃないのにね
そんだけゴキがカサカサ反応してるって事は名作確定か
ちゃんと中身見て判断してるわけでスクエニなのにとか言われても関係ないです
そりゃ延期だらけクソゲだらけの連中と違って浅野チームはブレイブリーセカンドくらいしか目立った失敗無いからな
そのセカンドもシステム自体は良好だったし製作チームの信頼度が違う
レビュアーのニーアの記事を読めば一発でわかるけど、すごく気持ち悪いんだよね
ニーアはIGNJで散々な評価をされたから、それを取り戻そうとどこかから圧力があったのか知らないけどポエム交えて引き立てる記事を書いてる
こんなやつのレビューを当てになんかできないな
何かと勘違いしてない?
いや、さすがにこれは持ち上げすぎだと思うな(苦笑
体験版をプレイした感想だけど、そこまでのものかなっては感じるな
昔、飽きるほどプレイしたRPGの系譜に近いとはいえやっぱなんか違う気がするんだよね
シリーズとして続いていけばブラッシュアップされるとは思いますが
持ち上げすぎとか言ってる時点でゴキ確定だぞ
あんなに評価高い体験版はスクエニ初と言われてるのにゴキにはオクトパスが盛り上がってるのは都合悪いみたいだな
常に「○○というだけで××!」って態度なのはファ誰かボさんだけで
普通はウンコカス企業でもいいの作ったらどうしちゃったのといいながら喜んでプレイするでしょ
ゼロディブみたいに
まぁ俺もここじゃないけどPS4持ってるってだけでゴキ呼ばわりされた事あったし
あんまりPSファンボみたいな事言わない方が良いと思うよ
まぁマジのPSファンボが言ってる可能性もあるけどねw
マジもんのあの陣営なら、これでFF7リメイクが遅れているんだ、とか意味不明な難癖つけるでしょうに(苦笑
どう考えてもそら明らかに酢飯だろw>PS持ってるだけで認定
むしろ複数機種持ち多いだろうしな
コテハン付けてる奴にゴキ認定はたまげたなぁ
まあ主人公同士のやり取りの薄さとか気になるところはあったけど体験版すげーワクワクしたな
個人的には音楽が最高 先行発売のお試しサントラも買ったけどこれは相当いいぞ
だがマヌケは見つかったようだな
6月も終わってもう7月だよ、時が過ぎるのは早いね
気付いたら発売日が近づいてたよ
ここがどこだかわかってるか?って
ここ別にPS4所持禁止とか書いてないけど。たまにこう言う「ここはPS所持者閲覧禁止」見たいな事言う人居るな。
おや?次の記事が・・・ 消されたか消した? いきなり消滅したが
複数機種持ち(ただしポリステは除く
(PS4持っているからってゴキ認定するつもりは)ないです。本物のゴキはPS4すら持ってねーし…
>6:42
これだな
黒虫はPS4の筐体内に生息しているという記事が何年か前にあったが
[ 2018/06/28 23:53 ]
アレな人ほどコテハンをつけたがる
別に全然たまげるような事じゃない
[2018/06/29 06:56]
中の暖かさがゴキにとって心地良い上に入りやすい入口まで付いているからね。何故あんな虫が入りやすい設計になったのだろうか、これが分からない。
そういえばPS4って元々ゲーム機としては作られてないものをゲーム機として作ったから色々と酷いところがあるって聞いたことがあるな。まあ、ソニーならやりそうな事だが。
いや自分がお客さんだなんて自己紹介は良いから
半年ロムってろなんて言う気はないが住民面してゴキ認定とか痛すぎだからやめて
ソニーに流れたお金はこんな風に使われてますと紹介してるサイトで、PS4持ってる宣言して色好い返事を期待してる時点で、ゴキじゃなくても何か色々残念な人なんだろうなと思われるぜ?
2018/06/29 06:58
コテハン付けてる人にいちゃもん付けてる奴のほうがどう考えても「アレな人」に見えるんですけどね...
体験版の時点での不満点
・ダッシュがBボタンなのに、話しかけるのがAボタンで操作がつらい
・面倒だからずっとBボタンを押してたらイベントが飛ばされたw
・各キャラのアビリティを使った時の動作と反応が無駄。数百回くりかえすはずなのに同じなら要らない
・モブの特徴づけとして一番わかりやすいはずの「名前」が無いのでアビリティによる個性が憶えづらい
・イベントシーンはいちいち 喋る→動く→吹き出しが出る→喋る を繰り返すのでテンポが悪い
・マップが単純に見づらい。LRでマップをクルクル回したい。
・戦闘で弱点を選ぶのが面倒。すべての弱点がわかったらせめて武器だけでもオートで弱点をついて欲しい
・しかもどの弱点をついたのか履歴が残らないので、探る時に微妙に覚えていなければいけない
・音楽が印象に残らない。どこかで良い音が鳴ってるなくらいの印象。演出が全体的に薄いからかな?
とりあえず新旧体験版を簡単にやって思った所は文字数的にこんな感じだった
何が面白いのかわからないからもう少しやってみるけど、とりあえず今のままだと何も惹かれるところが無いので買わないな
どっちでも良いわ。PS持ってようが持ってなかろうが。
そんなもん個人の自由だろ。
モンハンwやりてくて買ったらダメなのか?
あの時点じゃPCでしたかったけど、残念でも何でもPSじゃなきゃ出来ない物だったんだし。
操作したくない、覚えたくない、繰り返したくない
そんなに何もかもめんどくさいならゲームなんかやらなきゃいいのにw
受動的娯楽なんていくらでもあるだろ
買わない理由を考えてるんだもんなぁ
期待されすぎってのは分からんでも無いが、地に堕ちたスクエニの信用を一手に担ってるんだし、仕方ない部分もある
そりゃ買う買わないを判断する1つのきっかけとしてあるのが体験版でしょう。買わない理由を考えるで笑った何言ってんのこの人
体験版で不満それだけあったら、製品版でも変わるわけないから買わない方がいい
2018/06/29 12:26
お前馬鹿だなぁ
その人が言ってんのは「無理やり難癖つけて」買わない理由を考えてるって事でしょ。
体験版を遊んで買うかどうかの理由を考えてるって意味じゃない。
最近お前みたいに「言葉」を理解できない人多いんだってね。あぁ可哀想
ボタン沢山押すのが面倒臭いとか
こんな買わない理由初めてみたわ
これでも笑えるならどうぞ笑ってください
巡回クソニー戦士
『コックローチ トラベラー』
今日も元気に偽計業務妨害で東奔西走wwwww
そんなにボタン押すのめんどくさいなら連打するゲームでもやってれば?RPG向いてないよ
演出も見てない・聴いてないみたいだしな
こんなのに真面目に返すだけ無駄なんだろうけどね
どうも、日本語の微妙なニュアンスが全く通じない人が常駐して複数回書き込んでるね
正直そこまで叩くような感想かなって思うが…
あ、ブレスオブザワイルドもBダッシュでA決定だな
何か指摘されたら、反論するでもなく煽る
典型的な荒らしの特徴
BダッシュでA会話の何が問題か全くわからない
二つのボタンを押せないような特殊な指でもしているのか?
むしろ同じボタンだと誤操作の元になると思うんだけど
2種類もボタンを押させるな、A連打でエンディングまで行かせろ、いや、むしろ、ボタン押させるな
ってことじゃないの
[ 2018/06/30 11:37 ]
スーパーマリオのBダッシュを本能的に拒絶しているんじゃない?
コメントの投稿