
PSVRが見事にコケましたからね・・・
1: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:01:21.82 ID:OTmdLUkA0
XboxはMicrosoftが開発を行っている家庭用ゲーム機であり、世界中に多くのユーザーを持っています。
MicrosoftはホログラフィックヘッドセットのHoloLensを開発していることもあり、Xboxは将来的にVRに対応
するのではないかという期待が持たれていましたが、Microsoftは「VRに対応する予定はない」と明言しました。
Microsoftのゲーム部門トップであるフィル・スペンサー氏は、Micosoft内で「VRに対する大きな期待があったが、
それは加熱気味のものだった」と話しており、市場の成長が当初の予想を下回っているとしています。
ソニーのPS4はVRヘッドセットに対応して一定の成功を収めている一方、MicrosoftはPCで動作するVRヘッドセットに
注力する見込みであり、家庭用ゲーム機のシェアにおけるXboxの地位が今後どうなるのかは不透明な状況です。
https://gigazine.net/news/20180621-no-longer-vr-support-xbox/ 3: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:03:32.72 ID:1jV0A3cU0
コスト的に厳しいと見切ったか
PS5はどうするかねえ
2画面出力のVRに舵を切ったらKinect2の時以上の猛烈な劣化煽りを受けそうだけど
4: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:07:45.42 ID:obP6A/X0H
CS機用のVRだと、どうしてもコスト落とすために
性能も落ちるしな
まあ、妥当な判断じゃね
6: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:12:28.40 ID:TW9sDTPI0
これ一番の悲報なのはソニーだったりするんだろうな
ソニーとしては競合が湯水のように市場に投資しまくってその投資を掻っ攫って美味しいとこ取るのが勝ちパターンだけど
スマホ方面にせよPC方面にせよデバイスの開発にばかり投資して市場への投資は二の次になってるから
デバイス開発が劣ってて宣伝と印象操作で売り上げ伸ばしたいPSVRが横取りできる余地がない
これから先もずっとソニーはCS向けのVRを一社で盛り上げなきゃいけない状況が続くわけだからな
9: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:15:41.22 ID:2VsketJi0
そらPSVRが大失敗してるの見たら考え直すだろw
11: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:16:50.68 ID:NWXO3OMNx
MSは前々からコードレスにならなければCSでは使い物にならんと言ってる
12: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:17:16.80 ID:yDC8kukxd
キネクトと同類だからな
MSとしては手を出したくないだろうw
16: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:23:54.14 ID:r9Co/5pV0
>>12
というかWindowsMR自体がキネクトの技術の転用ありきでキネクトの亜種進化のような存在
キネクトはキネクトでアミューズメントや商業面で利用されてて別に終わった技術でもない
ゲーム方面での利用を止めたってだけでMSリサーチの研究は続いてるし別方面で商売になってる
138: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 02:49:45.02 ID:dKj7sDKa0
XBOX向けのキネクトはほぼ撤退状態だが
アミューズメント向けや業務用で色々使われてるし
ホロレンズの位置把握にもキネクトの技術が使われてる
ゲーム方面でそれを活かし切れなかったけど
企業としてはキネクトの赤外線モーションカメラの技術は今もお金儲けになってるし
現在進行形でMSの投資案件として続いてる
139: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 03:13:26.23 ID:mTaPZsgTd
最新のKinectはコレだな
エッジAI向けの新Kinectが登場--「Project Kinect for Azure」
https://japan.cnet.com/article/35118776/ いままではKinect単体での販売だったけど、今後は組込パーツとして販売なので採用増えるんじゃないかな
コレをドローンに組込めば部屋や人間の認識やれるようになるし、スマートスピーカーに仕込めばジェスチャでも操作できるようになるな
17: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:24:16.39 ID:JRiz5ofAa
VRヘッドセットが1万円切って無線で遅延なく遊べるようになる頃にようやく各社重い腰を上げる感じやろね
それまでは一般家庭用に出すメリットは無い
18: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:25:00.33 ID:C9oVzh4dd
いいね
ちゃんとビジョンを持って取捨選択出来ているのはいい
次世代ではマジで一人勝ちしそう
Forzaが次作でVR対応するかと希望を持ってたがWinのPC2でも楽しむことにしよう
19: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:26:25.95 ID:WFTVcHRL0
ソニー「あれ‥誰も付いてこない‥どうしよ
25: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:46:24.56 ID:MYWVvOpp0
>>19
ええやん
そのまま進め
ソニーは全てにおいて後追いしか無いイメージだから
他と違ったモノ一つぐらいはあってもよろしい
26: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:47:54.68 ID:vaH/MZYj0
PSVR一人負けの現実を考えたら、VRはやめとくってなるやね
ぶっちゃけ箱Xでも性能足りねえし
29: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 17:49:41.49 ID:HwJ0rR3Tp
じゃあ次世代では何するの?
これ以上グラに力入れても出力がTVである以上大した向上見込めないんじゃない
36: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 18:03:43.72 ID:NWXO3OMNx
40: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 18:08:48.07 ID:IVdS7ULLd
43: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 18:16:27.66 ID:wfA1lfw0d
>>40
前にDirectXで使えるレイトレーシングシステムの話してたのでそれかと。
44: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 18:19:17.80 ID:Cc+tHQa90
>>43
DX12にレイトレーシングの機能を統合するんだっけ
66: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 20:14:14.07 ID:IVdS7ULLd
>>43
DXのレイトレに対応してくるとなるとなかりの高スペックになるよ
2020年でも辛そうだからもしかしたらAMDと結託して新アーキテクチャ積んでくるかもね
48: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 18:41:28.05 ID:Cc+tHQa90
次もPSに勝つと明言してるので
相当性能上げてくる模様
51: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 19:03:03.42 ID:Qadgqtb20
ソニー良かったな
VRのコンシューマー向けは大好きな独占し放題じゃないかww
52: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 19:22:38.78 ID:hzMk4WNM0
視界を完全に隠されるVRなんてスマホやアトラクション施設やエロVRで十分
ホロレンズのようなARを使ったゲームやコンテンツを手軽に楽しめるようにしてくれ
58: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 19:56:59.73 ID:h3jcf55KM
VRは遊ぼうと思うやる気の閾値が凄く高い
Vive買ってから1年経ってたぶん10回も遊んでない
59: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 20:00:24.18 ID:wuFaas2Wp
>>58
わかる
これからの時期、ただでさえHMD部分が暑いのに
動き回って更に暑くなるからだるい
68: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 20:25:01.86 ID:wWjs1Yci0
これソニー的に悲報だよな
MSが本気出せばコンシューマVR盛り上がっただろうに
74: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 20:46:57.67 ID:1jV0A3cU0
>>68
ソニー自身が腰が引けててPCVRにぶら下がる気満々だから力入れる気にもならんわな
しっかりコンテンツ育てて新しいVRの遊びを開発してヒットを産めばMSも追随するんだろうけど
75: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 20:59:04.88 ID:mAepPr7pd
>>74
そんな任天堂みたいな事をソニーが出来るわけ無いだろ。
ハイエンド機を作る事は任天堂でも出来るが、任天堂みたいにコンテンツを育てることはSIEには不可能。
73: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 20:42:42.66 ID:RRmAWy2H0
「皆さんPSVRを盛り上げてください!(俺は何もしないけど)」
って言うくらいだからなソニー
これ最悪のニュースだろ
76: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 21:04:04.31 ID:wWjs1Yci0
VRにしろハードにしろとりあえず今ある規格に似たものCS用に作りましたよだからサードさんは独自にソフト開発してね
そんなんじゃPC劣化のコンテンツしか出ないのは見えてるよなあ
77: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 21:11:06.39 ID:OhjKXrc00
PSVRは知り合いが買ったから触らせてもらったけど
あれこそキネクトみたいなモーションコントローラーとセットじゃないとダメなやつだわ
視界がすべて仮想空間になっても手元はコントローラーを握ったまま強要とかアホらしすぎる
81: 名無しさん必死だな 2018/06/21(木) 21:36:08.18 ID:S0DJYYL00
ソニーが半端にかじって散らかしっぱなしの市場を掃除してから立て直す羽目になるからな
そりゃ嫌だろ
100: 名無しさん必死だな 2018/06/22(金) 12:16:06.01 ID:kx0og9Dw0
「We don't have any plans specific to Xbox consoles in virtual reality or mixed reality」
これは捉えようによっては、Xboxone専用のVRMRは考えていない→PC用のものが使える
って展開もあるんじゃね
149: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 13:35:58.21 ID:D3wN2eEb0
Viveの開発者が
VRで満足するパフォーマンス出すには8k120fps欲しいって言ってたから
そんなもんがCSで実現できるのは3世代先でも微妙だろ
未だ1080p60fpsすらヒィヒィ言ってるレベル
141: 名無しさん必死だな 2018/06/24(日) 07:12:07.95 ID:bjIxfr2k0
アミューズメントとPC向けがそこそこ市場を築くなか
家庭用向けVRだけが軟調というPSVRのソニーにとっては地獄のような環境
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1529568081/
管理人コメント
CSにおけるVRはまだまだ超えなくてはいけないハードルが多い。
MSとしてはそれらが解消出来るまでは様子見&PCでのVRに注力という判断なのでしょうね。
実に正しい選択です。
これで困るのが言うまでもなくSIE。
そもそもソニーは他のメーカーが育てた市場を盗むのが得意であり、一から育てるのは致命的なまでに下手です。
SIEにとっては最悪のニュースなのは間違いないないでしょうね。
とはいえしばらくの間はSIEがCSにおけるVR市場を独占出来るチャンスでもあります。
是非ともSIEはこの機会をモノにして欲しい所です(にっこり)
Battlefield V (バトルフィールドV) - XboxONE





スポンサーサイト
正直SIEがこの先生きのこれることは無いと思ってたけど
VRにMSが来ないならこっちで成功すれば
一発逆転の可能性もありうるぞ!やったな!(棒)
満足できる性能以前にあんなものを頭に装着しなければいけないものが一般に普及するわけがない
性能以前の問題
SIEが大好きなのは、何もない状態から市場を一から努力して作り出して独占する事じゃなくて
他社が努力して築いた市場にタダ乗りして乗っ取って独占する事だもんな
そりゃSIEにとっちゃ大悲報だろうよ
「ソニーのPS4はVRヘッドセットに対応して一定の成功を収めている一方、…」
は?w
まあそれはともかくソニー自体がもう諦めてるのに盛り上がるも何もないわなw
一方ソニー信者さんらはラボガーを発動していた
【2016年9月】
SIE、ロンドンスタジオ(PSVRWorld等)レイオフ、シニアスタッフ含め多数の開発者を解雇
【2017年1月】
SIE、Guerrillaケンブリッジスタジオ(RIGS:Mechanized Combat League等)閉鎖
【2017年5月】
Facebook、オリジナルVRコンテンツ(映画)制作部門Oculus Storyスタジオ閉鎖
【2017年11月】
CCP Gamesアトランタスタジオ(Sparc等)とニューキャッスルスタジオを売却(EVE Online等)、100名規模のレイオフ
【2018年1月】
VR開発スタジオFuture Lighthouse(Melita等)閉鎖
相変わらず逃げ足だけは異様に速い
【2018年5月】
SIE盛田「開発者のみなさん、PSVRを盛り上げるためにVRソフト作って!(ウチは作らないけど)」
真性クズ
視界を塞ぐ商品は売れないよ
これは生き物としての本能
店頭でPSVR使った事あるけど、すげぇ邪魔だし重いとは思わないけど付けてるだけで不快なんだよね
配線もゴチャゴチャしてるし。解像度も低いし時期尚早なのは確実
3DSがとにかく裸眼で立体視で見れる事に拘ったのは岩田社長よく分かってたんだな、と実感した
モバイルVRですら、なかなか広まらないくらいだしな
やはり電脳コイルの時代が先に求められるか
>>元スレ29
TV出力以外の進化を否定したのが開発会社及びユーザーだルルォ!?
その尖兵であるファンボがPSVR持ち上げてたのは当時草枯れた
盛田はクズというよりとことん無知なんだろうな
下が伝えてくる温い情報を鵜呑みにしてるから発言がとにかく空虚
09:23
おかえりなさい もこれ言えば受けますよ!とかしたのやつから言われてるんだろうなあ感は凄かったからねw
まあ下のアホ共をなんとかしないから自業自得ではあるんだけど。
つーかさ3ds出す前に立体視で被り物はおろか眼鏡ですらNGって任天堂が言ってたのに平気で被り物だしてくるあたり
センス無さ杉>他社
チャレンジとしては良いけどヴァーチャルボーイがすでにそれやった後だから尚更困惑したわ
”3ds開発社長が訊く”でゴーグルはありえないってミヤホンと岩田社長が言ってるね
オプションとしてゴーグルを買う人が全体の10%だとしたらその10%に向けて
ゲームを作る事になるからありえないと。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/hardware/vol1/index5.html
11:53
そのありえないことを自分たちじゃやらずにサードに丸投げしてるのがSIEだからね
それこそありえないw
ほんとだラボガーやっとるなぁ 例のウエット君とかw
PSVRでクソ市場独占じゃんw
VRはまだまだ高い機器、金に糸目を付けない層が多いハイエンドPCから普及させようと考えるのは当然だと思うな。
PCである程度普及してからCS機だよな。
コメントの投稿