おまえらは黙って新品を発売日に定価で買ってりゃいいんだ

これが多くの(特にPSW)メーカーの本音でしょうね。
1: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:08:07.75 ID:pPIW0/J20

買いさえすれば別に遊ばなくていい




25: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:54:07.35 ID:ixoUdEy7P

>>1
何そのバンナム理論?


86: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 02:02:55.60 ID:c+zQ72Sx0

>>1
特典がメインみたいなゲームだと
パッケージすら開けられてないソフトも多そうだ


91: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 07:10:30.66 ID:NZYHkega0

>>1
この言葉を使うのも久しぶりだ

清々しいまでのクズっぷりだな


96: 名無しさん必死だな 2013/10/31(木) 08:01:26.03 ID:346zMXH40

>>91
それが今のゲーム業界だよね
ソーシャルも真っ青


6: 春のなな(・_・)くさお ◆jOnWncbjHaOa 2013/10/28(月) 18:15:48.02 ID:9s9Ve5CA0

欲しいなら、買うしかない
ユーザーにあるのは、買わない自由


17: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:37:13.23 ID:xYqvbt5BO

>>6
ユーザーが買わなくても小売りが買ってくれる
空予約してるんだもの


8: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:18:01.23 ID:fwJBmxj40

買わない理由:値段が高い 初期型は怖い ソフトが少ない 互換性が
ない
大体これ


11: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:22:21.06 ID:be/Nxi0+0

すぐに値崩れするってわかるパターン結構あるからなぁ
スクエニのスクが出すRPGとか限定生産版権物とか


14: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:25:50.45 ID:jsGtpUf30

発売日翌日にとんでもない値下げが断行されたジョジョASBというゲームがあってな


15: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:28:20.77 ID:IdkTI4/N0

俺はダークソウルの悲劇のせいで発売日特攻は無理
また実験用モルモットになるのは勘弁だ
またオンラインあるある詐欺に引っかかるのは勘弁だ


16: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:35:02.26 ID:ZJdWxTs80

この末路が無双とヤクザどパンツしか売れないPSW


141: 名無しさん必死だな 2013/11/09(土) 07:34:21.33 ID:fBwTGvyx0

>>16
やっぱみんなPSWは無双・ヤクザ・パンツのイメージなんだなw


18: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:44:47.29 ID:sj3Q4WMM0

全く買わないな
そんな価値のあるものないし
心の奥底から盛り上がったら値段関係なく予約しますけど


19: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:46:08.03 ID:Pci9LpEO0

っていうか発売日に突発的に売れてソレ以降まったく売れなくなる、って遷移が異常
相当異常。ここ数年PSWで1ヶ月以上トップ10以内で踏ん張った作品ってなかった気がする


22: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:52:51.71 ID:lYm4UmBw0

むしろ今は値崩れしない作品の方が少ないから発売日に買うとかアホだろ
旬のあるオン対戦協力あるならともかく


27: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:56:10.63 ID:EXiMBbja0

地雷を地雷と見抜けない人は発売日に買うべきでない


29: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 18:57:41.62 ID:be/Nxi0+0

>>27
つっても見抜けない人はそれを実行不可能


60: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 01:55:45.50 ID:FGs8waBr0

>>29
注目してる作品をあえて様子見ってかなりの高等技術だからなぁ


30: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 19:01:50.40 ID:QiFKN1VI0

冗談じゃなく日本の半分以上のサードが願ってる事だよなw


34: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 19:17:31.91 ID:4zX0C23X0

小売りも潰れまくってるからな
もう押し込む場所もなくなってるし
スマホゲーでも作ってろ糞和サード


36: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 19:21:07.25 ID:FTgCi2Bw0

これ消費者の側からすると全く謎なんだよな
そんなに買って欲しいなら面白いもの作ればいいのに
何で毎回クソゲー売りつけようとするの?
好んで買って欲しくないものを作ってる=金が要らないように見えるんだよな


40: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 19:42:01.74 ID:FTgCi2Bw0

あとね ゲーム会社どおしであっちのゲームはクソ
こっちのゲームはクソって言い合ってるのはお前ら(無能開発者)だろって思うわw
大人しくどこのゲームも面白いよって言ってればいいのに
自分とこのクソゲーが売れないストレスを他社のゲームにぶつけあってるから
全体としてゲーム=クソだと思われるんだよな
ゲーム業界の自業自得だろw


41: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 19:42:13.14 ID:Nphioj5U0

ジョジョが正にこれだったなw
発売一週間で半額になろうが初週に売り逃げ出来れば後はどうでもいい


43: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 19:46:06.61 ID:FTgCi2Bw0

本当は消費者なんてゲーム如きでそんな文句言わないのにw
健全な消費者を装った無能開発者(ネガキャンするぐらいしか能の無い奴)が
頑張りすぎなんだよw その情熱を良ゲーの開発に使えってのw


46: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 20:11:10.14 ID:eXH67V9vi

良ゲーのあかしであるジワ売れってステータスも欲しいから発売後しばらくたってから買え。定価で


50: 名無しさん必死だな 2013/10/28(月) 21:07:47.59 ID:KVkRNpaa0

振り返って考えてみると安心してDL版が買えるの、任天堂のソフトばっかりだった(;ω;`)
でもDL版って別の本体で起動できないから、やりたいソフトがいっぱいあると困る事に気が付きました(`;ω;´)


51: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 00:08:08.13 ID:KxBrVu490

ちょっと待てば値下がったり
DLC全部入り出たり、完全版出たり、複数パック版出るのに

新品で買う理由が本当に皆無なんだが


53: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 01:10:31.50 ID:HoaRVF9pO

むしろ1個古い奴をワンコインで買う方が色々楽しめる


54: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 01:13:22.60 ID:RmTAK7XA0

今時発売日に新品ってw
完全版や後だしDLCのリスクを考えたら1年様子見余裕ですわ
その間にor旬を外しただけで欲しくなくなるソフトは所詮その程度
DLCに金払う事考えたら本体は中古かな、と考えちゃうソフトも所詮その程度


56: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 01:16:27.93 ID:QYp/H/U10

ジョジョ関連のてんやわんやは本当に面白かったなぁ
みんなが買い取り価格を競い合っててさ
スコアアタックって言うんでしたっけ、こういうの


57: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 01:17:49.74 ID:EzYa6x3j0

買い取り価格のスコアタww
それなら間違いなく満点レベルだわww


64: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 07:50:00.20 ID:p3QZ8xER0

これぞメーカーと小売の本音


67: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 12:39:57.25 ID:eku7lQCT0

クソゲーつかまされたら容赦無く売った方がいい
そうする事が開発者に対しての怒りの表現なんだから


68: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 13:29:18.87 ID:Zn4MuhMb0

>>67
その段階はもう大分前に過ぎ去っただろ
今は一部タイトル以外新品買いはせずに様子見して
評価固まるか完全版出るまで待ち


73: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 20:07:41.11 ID:RmTAK7XA0

>>67
過去に不完全版掴まされたので中古でしか買わないメーカーとかも有る
売るのもいいが、一番の意思表示は買わない事


74: 名無しさん必死だな 2013/10/29(火) 20:15:27.21 ID:BOjQhYZI0

中古すら買わないのが一番だな
新品と中古両方扱ってるところとかあるし


75: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 00:55:47.35 ID:qZpYNnjw0

だったら

 発売日まで楽しみに日にちを指折り数えて
フラゲ販売していないか、近所のショップを前日に巡って
探しまくり、それでも無かったら
夜中にやっているショップに発売日と同時に買いに行きたくなるような
ゲーム作ってくれよ。

 1万オーバーでも、喜んで出して
7週とは言わないけど、3週ぐらいクリア出来るゲーム
出してくれよ?


76: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 01:00:02.81 ID:xW25pPi70

そんなん出せたらここまで業界疲弊してないわなあ…


77: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 01:04:09.93 ID:qZpYNnjw0

MAXの時は、それが月イチぐらいであったんだけどな。


81: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 01:32:49.96 ID:2nyuH1pO0

~前~
 やった!この店フラゲで売っているじゃん!ラッキー!
領収書が出ない?いいっすよ、そんなの。
このゲームやっべー、全然止まらねー!もう夜中の3時じゃねーか!

~今~
 amazonからなんか届いている?そういや予約入れていたな
引き取り面倒だからもう明日でいいや。
まぁ、惰性でシリーズ物買ったけど、もう次はいいかなー
んじゃ売り飛ばすか買い取り4500円かー、差し引き1500円ぐらいなら
別にいいや。


83: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 01:41:29.07 ID:2nyuH1pO0

ついでに、もう一つ。

~前~
 ふざけんなよ!発売延期かよ!
楽しみにしていたのに、一か月前にもなって今更言うなよ!

~今~
 なんだこれ?画面の切り替わり毎にロードがクソ遅ぇ
外国に発注して作ったのかよ!
 来月にパッチで対応?ンな事やるなら最初から延期でもして
最初から完全版出せよ!
 もういいや明日にでも叩き売っちまおう。


87: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 02:10:35.21 ID:lw3BOaY90

欲しい時かやりたい時に買えばいい


88: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 02:12:41.04 ID:jL7YDn1x0

和ゲーが欲しくなる時がもう数年来てないな


89: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 02:53:10.04 ID:2nyuH1pO0

やると損するゲームばかりなんだもん。


90: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 03:33:27.91 ID:U/lo3w2Q0

DLC入り完全版
追加要素満載の後発完全版
半年待たずして廉価版
予約特典無料配布

こんな事ばかり繰り返してちゃそりゃ発売日買いする奴も減るわ


137: 名無しさん必死だな 2013/11/08(金) 18:48:32.65 ID:LHh5erK90

「ほんとこれ」って言い回しは好きではないが
>>90ほんとこれ

昔はマジで一ヶ月8本とか買ってた時期あったけど、
>>90みたくなって馬鹿馬鹿しくなって、あんまり買わなくなった
で、積みゲー崩してる間に新品が値崩れしたり、中古が安くなるような
サイクルが構築できてしまったので、今は月1~2本くらい


92: 名無しさん必死だな 2013/10/30(水) 23:07:50.21 ID:a+3aSood0

とりあえず完全版の中古が安くなるまで待つ
積みゲーかなりあるんで
3年だろうが5年だろうが平気


94: 名無しさん必死だな 2013/10/31(木) 07:57:54.69 ID:7aizCOYJ0

洋ゲーは定価で買う価値あるけど和ゲーはねえ…


95: 名無しさん必死だな 2013/10/31(木) 07:59:59.09 ID:j626ZceLO

人柱待ちでいいだろ
すべてのソフトがジワ売れ型になるべき
クソゲーを淘汰しろ


97: 名無しさん必死だな 2013/10/31(木) 08:02:57.76 ID:uhZVsdRm0

横見れば一年前の完全版とかベスト版がゴロゴロしてるから
それで遊べばおk


102: 名無しさん必死だな 2013/11/01(金) 03:31:50.59 ID:f4y5V7ok0

ならまず返品制度を受け入れろや
リスクを負いたくないし糞ゲー作って売り逃げしようってことが出来なくなるから
ユーザーには願ったり叶ったりなんだぜw
粗悪なソフトしか作れないメーカーなら潰れて貰っても困らないしなある程度は淘汰された方が良い


104: 名無しさん必死だな 2013/11/01(金) 04:29:23.65 ID:RBVa4JdG0

タイトル詐欺、売り逃げ、ユーザーをモルモット扱いetc…
「今後は発売日に新品でなど、間違っても買うものか!」
と思われるような所業ばかりしてるからだよな
ゲーム業界人って何でこんな愚かで傲慢なんだろ


109: 名無しさん必死だな 2013/11/01(金) 13:35:08.11 ID:UoiTH92A0

何いまさら言ってんだよ
キャラだけの手抜きゲーは今に始まったことじゃねーだろ
和ゲーはクソなんだよ気づけよw


110: 名無しさん必死だな 2013/11/01(金) 14:54:59.35 ID:RPztzZI10

任天堂ゲーは廉価版で安売りもなければ完全版も無いせいか中古高値安定だから
あんまり時期関係なく新品で買ってるな
洋ゲーは基本的にDLC入り廉価版出るから発売日買いはねーわw


117: 名無しさん必死だな 2013/11/03(日) 10:00:07.55 ID:kpQGKuLh0

お金は価値下がらないけど、ゲームは価値下がるの早い

オンラインに対応してるすごいゲームじゃなければ1~2年は様子見るよ

完全版、ベスト版とか見て発売日に買おうなんて思わないでしょ


118: 名無しさん必死だな 2013/11/03(日) 14:43:53.45 ID:nsgqygoR0

オンがあるので一緒にやる友達が発売日に買うとか言わない限り絶対発売日に買わない。クソゲー買うのが怖いから

それでも私はダークソウルというクソゴミゲーを買ってしまった。デモンズソウルがそこそこ面白かったから期待してたんだがまさかここまでクソゴミになるとは思わなかった。
本当もうゲームソフトは信用ならんわ
どうしようもない


119: 名無しさん必死だな 2013/11/03(日) 20:27:14.43 ID:QClBIOXi0

過去に完全版やら廉価版やらやってない、有る程度信用できる会社に限っては
応援したいと思ったときは予約して発売日に新品買う事も有るよ
そういう対応をしたい会社が増えてくれると嬉しいねえ


126: 名無しさん必死だな 2013/11/05(火) 18:29:43.88 ID:9O1yalOe0

よく「開発費の高騰が~」って言うけど
じゃあ昔はボロ儲けだったわけか


127: 名無しさん必死だな 2013/11/05(火) 20:22:28.15 ID:rpdBUn8n0

ぼろ儲けだよ
数人程度、下手すりゃ一人で作ったゲームソフトが数十万単位で売れるんだぜ
半導体が高いとはいえ今よりも夢があった時代

だからこそあまたの異業種の会社が参入し糞を撒き散らし死んでいった


128: 名無しさん必死だな 2013/11/06(水) 03:51:47.25 ID:YaYn3yOF0

淘汰されて生き残ったメーカーは萌え豚どもを釣り上げることに躍起になっている


142: 名無しさん必死だな 2013/11/10(日) 07:41:00.27 ID:spuvCQY10

おまえらモルモットは未来のための実験動物となれるんだ、光栄に思えよ


144: 名無しさん必死だな 2013/11/10(日) 11:21:23.57 ID:GYv9S1He0

安いソフト買いあさるのが一番楽しい気がする
6000円のソフトが100円のソフトの60倍面白いかって言われたらそんなことないし


145: 名無しさん必死だな 2013/11/10(日) 15:56:38.09 ID:WmCEuS+40

ベスト版が確実に出るシリーズは通常版を買う意欲が確実に減退するね
待ちきれない、今すぐ遊びたい、ていうタイトルばかりじゃないしね


146: 名無しさん必死だな 2013/11/11(月) 07:23:34.56 ID:3aET7vL70

今は何が高値を維持し続けるかわからんからな
サターンの頃は脱衣麻雀とシューティングは値崩れしにくかったが


148: 名無しさん必死だな 2013/11/12(火) 07:25:11.64 ID:n22G1EOE0

PSの初期は定価販売縛りをしててだな…
小売りがばったばったと死んでいってだな…


149: 名無しさん必死だな 2013/11/12(火) 07:50:36.01 ID:dhCT8/IS0

PSで豪血寺2、実写版スト2、花子さんが来たを定価で買って泣きを見た


150: 名無しさん必死だな 2013/11/12(火) 07:56:34.05 ID:7VregwiL0

気がつけば1年半ぐらい1本も買ってなかった
ゲーム自体はやってるんだけどね
進行が追いつかない


151: 名無しさん必死だな 2013/11/12(火) 20:13:45.10 ID:NswMiU/T0

それでいいと思うよ、時間が出来てからやる分だけ買えばいい
1年以上たっても普通に楽しめるソフトが本当の良作
発売前後はネガティブな感想を工作扱いで封殺しようとする奴も多いし
事前情報伏せたり、宣伝ごり押しで売ろうってソフトや不完全版も有る
ああ、発売日に飛びつく必要とか全く無いんだな、と気づくと割と快適になる


152: 名無しさん必死だな 2013/11/13(水) 08:24:34.70 ID:Yt5udZKu0

PS黎明期はソフトの値段を下げると聞いて喜んでたら値引きなしだったでござる


157: 名無しさん必死だな 2013/11/14(木) 07:46:43.93 ID:ExYFh4/JO

今時定価で売ってる店なんてあるのか?


241: 名無しさん必死だな 2013/12/17(火) 02:31:04.24 ID:7pSf0dVI0

>>157
デパートとか基本値引き無しだな、今のこの時代に

店独自のカードとか使えば引かれるが
年会費も要るしゲームとか買うのは全くの無駄

プレゼントでデパートの包装紙を有り難がる層向けだな


158: 名無しさん必死だな 2013/11/14(木) 08:47:33.15 ID:+6a2iCCE0

発売日に買わない奴はファンじゃない、
とか、ゲーム好きと言う資格はない、
とか言ってくる奴が出てきそうだなw
発売日に買おうが、一年後に買おうが新品を買ってるなら、
どちらも同じユーザーで、優劣は無いんだけどな。


160: 名無しさん必死だな 2013/11/14(木) 20:18:03.80 ID:ByfVRl8o0

ファンじゃないは確かにそうだが
中古だろうと新品だろうとゲーム楽しんでりゃゲーム好きだよなあ


162: 名無しさん必死だな 2013/11/15(金) 08:02:04.99 ID:ql64DjKB0

6千円出して買ったゲームが1年後に980円だったら嫌でしょ
1回たったの5千円だけど、それが積み重なると月給くらいになる

値下げを待つより発売日に買ったほうが何倍も得だと思わせる特典が必要
現実はダウンロードコードとか薄い本とかしょぼい特典ばかり


163: 名無しさん必死だな 2013/11/15(金) 08:04:39.26 ID:ql64DjKB0

今は亡き、飯野賢治さんも言ってたけど
「発売日に買ってくれるお客さんが本当のお客さん」だよ

それを裏切るように後から完全版やらベスト版やら楽して儲けようと色々出すから
みんな買い控える


167: 名無しさん必死だな 2013/11/17(日) 08:35:05.06 ID:0cmV+hIn0

>>163
まぁ、飯野さんのは、極端はあるが、
メーカー側の立場というものをよく表した発言だね。


164: 名無しさん必死だな 2013/11/15(金) 20:40:11.80 ID:OfhYMQZ60

本当のお客さんを大事にしてくれないんだから
本当のお客さんしてる分だけ損だもんなあ


165: 名無しさん必死だな 2013/11/16(土) 07:37:23.87 ID:h2RoUo/n0

デジキューブを各雑誌がヨイショしてたのは気持ち悪かったな
近所の中古屋で980円のが定価販売とか馬鹿らしかったのに
夜中にメモリーカード買うときに便利、とかソフトに関して触れてなかった


166: 名無しさん必死だな 2013/11/17(日) 08:18:02.32 ID:dGZwdWsS0

話がそれるが雑誌なんざあてにならない
PS1でジャニーズのV6のゲームが出たときはどの雑誌もレビューを逃げやがったし
バーチャ3のあとに出たショボグラのジャスティス学園に関しては
PS1に移植されたときに「完全移植ですばらしい」とか言ってた
そりゃ最初から移植前提のあんなショボグラなら完全移植できんだろと


172: 名無しさん必死だな 2013/11/17(日) 09:50:57.59 ID:MWj1KvgJ0

今の時代やりたいほうだい出来るのは企業側だけじゃないからな
個人でもいくらでも情報が手に入るし簡単に値段も比べられるし


176: 名無しさん必死だな 2013/11/19(火) 20:26:23.29 ID:TLQ/h5NB0

海外のユーザーは怖いから安くする
日本人はせいぜいネットで愚痴るだから高値で買わせる


185: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 06:30:12.65 ID:BUFhsOIt0

SCE「メモリーカードでボロ儲けしたのが忘れられない」


187: 名無しさん必死だな 2013/11/25(月) 06:45:30.26 ID:jAwzelKQ0

発売日に定価で買えばすぐ中古で高値で売れるのでむしろお得と言える
ジョジョASB?差額は勉強代でしたね


190: 名無しさん必死だな 2013/11/27(水) 07:30:40.35 ID:NI0EaMei0

今のゲームって定価で買うと高い奴で7000~9000円くらいだろ
どの店もこんな値段で売ってたら誰もゲームやらなくなるわ


191: 名無しさん必死だな 2013/11/27(水) 15:00:15.95 ID:967G/t9W0

新品で買ってゴリゴリ遊んで差額1000~2000円で売るのがコスパ良いって思ってたけど
最近はマッハで買取値が下がるからそうでもなくなってきたわ。


192: 名無しさん必死だな 2013/11/27(水) 15:56:17.67 ID:6JW6pFHw0

>>191
そういう奴も前より増えて在庫圧迫する前に警戒して下げるようになったんじゃない


193: 名無しさん必死だな 2013/11/28(木) 01:32:03.36 ID:9RFEJRuM0

>>191
やっぱ買い取り価格下がるの以前より早くなったよな
逆に在庫過剰と思われる新品はすぐに値段が下がるようになった


194: 名無しさん必死だな 2013/11/28(木) 01:43:11.90 ID:gym8en+O0

ジョジョが中古屋を疑心暗鬼にさせたからなw


197: 名無しさん必死だな 2013/11/28(木) 09:58:13.99 ID:5vfBmnFx0

>>194
ジョジョがっつーかバンナムがな。


195: 名無しさん必死だな 2013/11/28(木) 07:07:43.43 ID:vgxtLehk0

そのとき話題になって売れりゃいいんだ
買う側は馬鹿だから、どうせニワトリの如くすぐ忘れる


199: 名無しさん必死だな 2013/11/30(土) 07:09:48.25 ID:k6XfgCPF0

そりゃ中古より新品のほうがいいに決まってるさ
しかし今は新品の発売日買いはリスクが高すぎる


201: 名無しさん必死だな 2013/12/01(日) 18:24:52.83 ID:WkXqxciW0

この仕事はやりようによって、尊敬もされるが恨みを買うことも多い


204: 名無しさん必死だな 2013/12/03(火) 07:55:11.20 ID:/JIdyM310

ゲームショップは今じゃカードゲームが幅きかせるようになったな
デュエルスペースなんてのまで用意して
TVゲーム好きとしてはなんか淋しいが、これまでのことと現状を考えれば無理もない


205: 名無しさん必死だな 2013/12/04(水) 08:29:23.12 ID:rK7FZ7zA0

カードってのは小さくて薄くて場所をとらない
んで利益になるからショップにとっては優良商品なんだろうな


206: 名無しさん必死だな 2013/12/04(水) 08:36:58.95 ID:rosy789Vi

海外みたいに返品できれば少しはましになるのかな


207: 名無しさん必死だな 2013/12/04(水) 09:41:35.01 ID:GnJdWK770

返品できたら10回は潰れてる会社あると思う。


213: 名無しさん必死だな 2013/12/08(日) 10:41:47.91 ID:5nAvROf00

>>207
その代わり、小売が潰れたわけだけどね。


208: 名無しさん必死だな 2013/12/05(木) 07:08:41.38 ID:PVqe2pBl0

冒険島ってゲームショップがあるんだが
そこが店舗2店閉めてしまった
原因はジョジョだと見てる


219: 名無しさん必死だな 2013/12/12(木) 18:15:45.47 ID:hXw05+OR0

人柱待ちだな
ネタバレの危険もある諸刃の剣だが


221: 名無しさん必死だな 2013/12/12(木) 18:20:42.78 ID:ZjFvN0hdI

和メーカーで潰れて困るところなんかもうないわ


235: 名無しさん必死だな 2013/12/16(月) 08:04:36.91 ID:qLIDRE210

>>221
昔に比べたら、そう思う事が多くなって来たから、ホント淋しいものだ。にても、
スレタイに反して、何気に改めてゲーム業界のあり方を考えさられる良いスレだ。


222: 名無しさん必死だな 2013/12/12(木) 18:26:03.67 ID:25vmhDzA0

発売日にわくわくしながら買いたいタイトルってもう無いなぁ…


223: 名無しさん必死だな 2013/12/12(木) 20:20:25.82 ID:zE2Vg4E30

友達とオンライン一緒にやる目的でダクソ買ったらまさかマッチングがされないなんて思いもしなかった
これも発売日に買ってクソフロムのクソモルモットになった俺が悪いんだろうな

だからクソフロムの作品は例え面白そうでも発売日には絶対買いません‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎


224: 名無しさん必死だな 2013/12/13(金) 18:30:47.15 ID:m8LUOjZF0

動画サイトで実際のプレイ映像見れば、自分に合うかどうかわかる
最近は体験版も充実してるしな
SS詐欺やPV詐欺が通用しにくくなって、さぞかしやりにくいだろう
ざまぁ


225: 名無しさん必死だな 2013/12/14(土) 18:08:45.66 ID:uF0y5HY70

フロムって元々「ついてこれる奴だけついて来い」的なメーカーだろ
万人向けじゃないし


227: 名無しさん必死だな 2013/12/14(土) 19:11:57.33 ID:vBktXg3d0

>>225
万人受けとかそんなレベルじゃない
オンラインあるっていっておいてほぼオンライン機能しないんだぞ?


230: 名無しさん必死だな 2013/12/15(日) 12:00:29.67 ID:cDEglXIsO

最低でも月に一本は新作を買ってるけど、いつもクリアする頃にパッチとかで不具合が修正されて充実していくのよね。
新作をとっかえひっかえ遊ぶというのは、不具合のあるバージョンだけ毎月とっかえひっかえ遊んでいるということ。


232: 名無しさん必死だな 2013/12/15(日) 12:45:48.54 ID:CXfl1pRw0

発売日に買う人こそ大事にしないと行けないのに今は単なる有料βテスターまたは実験用モルモット扱い

メーカーがそんな扱いするならこっちも中古やベストなるまで買わないだけて流れは至極当然な流れ


237: 名無しさん必死だな 2013/12/16(月) 09:41:53.62 ID:IyK+ecDa0

修正が容易にできる様になったと思ったら
未完成でリリースするタイトルが増えたで御座る


238: 名無しさん必死だな 2013/12/16(月) 09:43:33.24 ID:xDJk5u8MP

もはやCSに見切りをつけてる、コナミは賢いな


240: 名無しさん必死だな 2013/12/17(火) 00:33:12.87 ID:TiKnvoCj0

>>238
ゲームやってる奴から見ればコナミはマジクソだけど
儲からないビデオゲームから即逃げて
声優だのカードだのフィギュアだのトレセンだので成功しまくってる
企業としては結構賢いんだよな…


244: 名無しさん必死だな 2013/12/18(水) 07:39:05.88 ID:vrrgGBi40

商売人としてはあるべき姿なんだろうけど
あまりお付き合いしたくはないな


245: 名無しさん必死だな 2013/12/18(水) 07:44:02.24 ID:cp5t2ctd0

地雷が多すぎるから発売日に買うのはもう無理


246: 名無しさん必死だな 2013/12/19(木) 20:13:22.24 ID:9TC27sTx0

こっちだって作る側の都合なんか知ったこっちゃねーからな
払う金に見合う価値があるかどうかだけだ


248: 名無しさん必死だな 2013/12/20(金) 18:28:24.28 ID:b8c5EhpC0

デパートって今ゲーム扱ってんのか?
そもそもデパート自体潰れまくってるし


251: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 00:05:30.17 ID:4h5xYnST0

>>248
扱ってんぞ
ただしギャルゲとかFPSとかホラー系とか
購買層が極端に限られるものは当然置いてない

こんなご贈答品需要もジワ売れ要因の一つ


252: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 10:29:45.07 ID:ZRg5/VUU0

近所のヨーカドーが一時期360扱ってたんだが
キネクト専用ソフトしか置いてなかった


254: 名無しさん必死だな 2013/12/22(日) 11:52:52.21 ID:CmsMoy+sP

というかまさしくヨーカドーの玩具コーナーがゲーム辞めたばかりだな


257: 名無しさん必死だな 2013/12/23(月) 18:07:01.99 ID:alGs7mi+0

俺は文句言いまくって中古を一年遅れで半額以下で買ってます


260: 名無しさん必死だな 2013/12/25(水) 07:31:37.83 ID:7MNEtHo40

>>257
手抜きの癖にクリエイター気取りで、金を絞り取ることしか頭にない奴には
このくらいでちょうどいい


259: 名無しさん必死だな 2013/12/24(火) 18:58:29.58 ID:UeohgQiC0

メーカー自らFree to playのゲーム出しまくってるし
ゲームの定価は0円って事でいいんじゃないの?






管理人コメント

ステマやPVによる情弱を騙し売り。
女性キャラの水着DLCというお粗末な初回特典の多さ。
露骨なまでの課金商法。
そして何よりもあからさまなクソゲーを平然と発売しますから。

今のサード(主にPSW系ですけど)の多くは腐敗していると断言出来ます。
どうしてここまで「発売日に購入」する事を躊躇わせる事をメーカー自らがが率先して行うのかが理解出来ません。掛け値なしにユーザーを心の底から見下しているのでしょうね。

だからこそ(主にPSで)ユーザー離れが加速しているのでしょうけど。
ついには国内ハーフすら困難となりましたからね。
まあ自業自得ですので一切の同情はしませんけど。

それにしても発売日に安心して購入出来る国内メーカーが任天堂ぐらいしか
真っ先に思い浮かばない現状は・・・どうしてこうなってしまったのでしょうか。
スポンサーサイト





[ 2013/12/26 16:30 ] ゲーム | TB(0) | CM(18)

ゲーム業界どころか日本そのものが屑まみれになっている。
どいつもこいつも消費者を、人間を騙し、金を貪り取る事しか考えていない
どこのどいつだろうな、そんな風潮持ち込みやがったのは
[ 2013/12/26 19:03 ] -[ 編集 ]

えっ近所のヨーカ堂ゲーム扱ってるけど…むしろ前よりゲーム売場広くなってる
3DSソフトはヨドバシ並の品揃えの良さ
[ 2013/12/26 19:27 ] -[ 編集 ]

ヒント:任天堂は除外
[ 2013/12/26 20:06 ] -[ 編集 ]

発売日は100円!そこから1日毎に100円値上げ。待てば待つほど高くなるチキンナイフ商法や!(棒)
[ 2013/12/26 20:08 ] -[ 編集 ]

「発売日に買ってくれるお客さんが本当のお客さん」
って意味が分からないのだが、いい大人が変な日本語を使うから…

販売日に買って頂ける事は嬉しい限りです。継続的に多くの方々に親しんでいただける
作品云々とかさ
お利口な答えかも知れんが、はっちゃけていい話とあくまで真面目に答えなきゃ
いけないものってあるでしょ
[ 2013/12/26 20:20 ] qNXjQhIg[ 編集 ]

任天堂は、というか、面白ければ値下がりしないからなあ。
DSウォーズがやりたくなって買いにいったら、10年近く前のソフトなのに4000円してびびった。
[ 2013/12/26 20:27 ] -[ 編集 ]

お前ら(ゲームファン)は俺(メーカー)の奴隷でいいんだ上等だろ

黒幕はAKYSの可能性が微レ存…?
[ 2013/12/26 20:38 ] -[ 編集 ]

20:20
それは「そのメーカーの事が好きで、だから発売日にすぐ買ってくれる」って意味
昔はスクウェアとかその筆頭だったんだけどねえ
もう10年以上スク側ソフトは発売日に買ってないわ
というかPS側全般だな
WiiUのは逆に国内外とも発売日に買ってるわ。特に洋物は入荷少ないからガツガツして買ってるわ。
[ 2013/12/26 21:12 ] -[ 編集 ]

というか国内の箱○ソフトとか発売日逃したら入手困難だし
[ 2013/12/26 21:19 ] -[ 編集 ]

ゲームを初めて定価で買ったのはGBAの「ゼルダの伝説 不思議のぼうし」だな。
ごく最近では「バンドブラザーズP」を近所のゲームショップで買った。

あからさまに地方のゲームショップが潰れているのも事実だし、
ゲームに問わず、日本の市場がどんどん汚い売り方に走っているのも事実。
だからこそ、任天堂には多少身を削ってでも頑張ってほしいもんだ。

自分はゲームファンとして、これからもゲームの正当な進化を望んでいるし、
未だにワクワクするようなゲームを求めている。
そんなゲームを作れるのが、任天堂を含めるごく少数に限られるとしても構わない。
消費者側としては、面白いゲームを提供してくれればそれを購入するだけだからな。
[ 2013/12/26 22:12 ] -[ 編集 ]

22:12
任天堂はゲームのDL販売で小売との共存を初めて可能にしたメーカーだよ
ファースト、小売、消費者三者がWinWinなシステム
逆にSCEは小売り全殺しを画策してたな。PS1の流通一元化も業界すべてを自社統合させるためのものだったし
[ 2013/12/26 22:38 ] -[ 編集 ]

SCEって結構ヒドイ事してんのに
サードもユーザーもなんで買うんかな?
謎だわ。
[ 2013/12/26 23:30 ] -[ 編集 ]

この故飯野氏の「発売日に買ってくれるお客さんが本当のお客さん」って鈴木みそさんの『おとなのしくみ』という
ドキュメントマンガのセリフだったように記憶してる。
確か中古問題を話し合う流れで出てきた。
この頃はまだ完全版なんて言葉も定着してなかったし、PSBestもサタコレも始まったばかりで今と大分状況が違うから何ともなぁ…
だからこのスレで出てくるのはちょっと意味としてはズレてると思う。
[ 2013/12/27 00:29 ] -[ 編集 ]

そもそもベスト版って中古対策として出されたものじゃなかったっけ?
ある程度売上があったソフトが、その続編を発売する際などに…要はある程度月日が経ってから安くして再度売るっていうのはそういう点で別におかしくもない。
ペイできる見込みがないから少しでも回収、みたいな感じであっという間に廉価版が出たりするのが納得いかないのは分かる。だから期間と品質の問題だと思う。Wiiでも廉価版あったでしょ。面白いからオススメ、っていう名目で。あれ、いいと思うんですよね。

あとこのスレ全体的に、ネットで情報強者になってしまったが故に、実体験をかなりすっ飛ばして、あっという間に卒業せざるを得なくなった悲しい人達の集いに見える。ハード関係なく、メーカーや小売の裏事情考えながらゲームって楽しめないでしょ。得はするかもだけど、プレイ体験を金額に換算するってつまらんことだよ。
[ 2013/12/27 03:40 ] -[ 編集 ]

裏事情考えながら買うって意味がよくわからん
[ 2013/12/27 04:10 ] -[ 編集 ]

食材の原価を知ってても
料理の味は変わらんよ
[ 2013/12/27 07:28 ] -[ 編集 ]

>>23:30
こんなんでもかつては世界を斡旋してた時代があったんだぜ……
そん時の栄光が忘れられないんだよ、何も知らないユーザーにも、ソニー自身にもな
[ 2013/12/27 07:30 ] -[ 編集 ]

思い出補整かもわからないけど
昔のPS、PS2は良かった。
PS2後期からなんかオカシく感じてきた
惰性でPS3買ったけどソフトはほとんど増えなかった…気付けば洋ゲーだけがスゴいという風潮が出来てた。
そのなかでも任天堂は安定、安心のソフトばっかりだった
メトロイドのアレはちょっと…だったけど
[ 2013/12/27 13:20 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/781-b352be1d