これは予想出来なかった・・・
1: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:17:27.98 ID:WFStj+ve
「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」の開催について
一般社団法人日本野球機構(NPB)は、任天堂株式会社のNintendo Switch™ゲームソフト『スプラトゥーン2』を使用した、プロ野球12球団が参加する「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」(非賞金制大会・一律参稼手当有り)を開催することとなりましたので、お知らせします。
NPBは「全ての人々に野球とスポーツの新しい楽しみ方・関わり方を提供する」という考えのもと、先日「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ」開催の発表を行いました。
野球コンテンツ以外のゲームタイトルを採用する「NPB eスポーツシリーズ」は、今回が初開催です。
http://npb.jp/news/detail/20180727_01.html 2: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:18:02.82 ID:H+Vy7w1+M
任天堂もeスポーツやりたくてたまらなかったんだな
8: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:20:51.49 ID:KmWYqYHt0
>>2
前作の頃から欧州のeスポーツ団体と提携してるぞ
603: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 22:16:03.70 ID:j8QaQHbCa
>>2
というか、最初の日本生まれのeスポーツ団体は任天堂がメインスポンサーだったんやで
(※今は他の3つの日本eスポーツ団体と合体して、メインスポンサーもソニーとコナミとモバゲーに変更)
71: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:39:32.20 ID:PFD+th4Jp
>>2
浜松リーグが法律守ってないだけ
16: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:22:53.67 ID:KmWYqYHt0
86: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:43:05.15 ID:okJ7LugL0
イカ側はDQ、FFの昭和世代の認知を更に高めたい
NPB側は10代20代の認知を高めたい
これ意外にお互い
拾いたい新規客層が一致してて相性のいいコラボだと思う
3: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:18:48.78 ID:LOog51A2d
野球関係なくない・・・?
5: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:20:22.00 ID:fQW4BTHP0
>>3
野球の宣伝目的だからね
幅広い層に見てもらう為に誘致したのがスプラなんでしょ
4: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:20:22.08 ID:w6pPYuHz0
やきうコラボなんて予想できるか。
お子様への野球アピールも兼ねてるのかね。
9: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:21:00.65 ID:zh1Byv/s0
スプラ甲子園やってたしな
12: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:21:34.88 ID:LOog51A2d
>>9
それか
194: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:18:52.35 ID:PIKMfOns0
>>9
ああ、なるほど。
11: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:21:34.01 ID:84V0b1+S0
賞金出さずに素直に一律手当でいいよな
18: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:24:11.19 ID:Hy02u25V0
交通費と宿泊費出すだけか
健全でええやん
40: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:32:21.16 ID:tjFVfbzWH
>>18
エンターテイナーとしての出演料は出るみたいだね
賞金は違法だから仕方ない
235: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:44:09.25 ID:OpYf/vms0
>>18
ええなw
賞金なんか出さなくても
優勝して名前が知れればyoutubeで稼げるんだし
27: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:27:57.77 ID:LOog51A2d
>『スプラトゥーン2』を使用した、プロ野球12球団対抗のeスポーツ大会。
>各球団の代表12チームは、NPBが後援する「第4回 スプラトゥーン甲子園」の出場チームのうち、
>参加を希望するチームの中から、NPB及び各球団により選考を行います。募集はチーム単位です。
>本大会は成績に応じて賞金が設定される大会ではございません。
>ただし、本大会及びプロモーション活動等への稼働に対する手当を参加者一律でお支払いします(金額は未定)。
これJeSUのプロライセンス通す必要なくね?って言われてたのまんまだな
258: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:53:49.24 ID:+rgNh1eLa
>>27
これが成功すれば
「賞金なんか無くてもeスポーツは成立する」
が確定的に明らかになるな
32: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:30:29.28 ID:KmWYqYHt0
ちなみにスマブラもサイバーエージェントのeスポーツイベントで体験会やったばかり
国内最大級esportsイベント「RAGE(レイジ)」
https://rage-esports.jp/2018summer/ 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
国内最速!試遊イベントを実施!
2018年発売予定 Nintendo Switch™版「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」を国内最速で体験できる!「RAGE 2018 Summer」会場で試遊イベントを実施します! ご来場の方に実際に遊んでいただける2つのバトル企画を予定!皆さまのご参加お待ちしています!
試遊イベント
2018.6.17(日)10:00〜 幕張メッセ
33: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:31:20.46 ID:9gjwhSeL0
arms マリカ ポッケン スマブラ マリテニ イカ
いずれこうなるだろうな
36: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:31:49.34 ID:KBbzB6sv0
有名人のスプラ大会は見てみたいかも
スプラ好きを公言してる人結構いるよね
38: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:31:57.11 ID:A0srmbD60
『スプラトゥーン2』を使用した、プロ野球12球団対抗のeスポーツ大会。各球団の代表12チームは、NPBが後援する「第4回 スプラトゥーン甲子園」の出場チームのうち、参加を希望するチームの中から、NPB及び各球団により選考を行います。募集はチーム単位です。
本大会は成績に応じて賞金が設定される大会ではございません。ただし、本大会及びプロモーション活動等への稼働に対する手当を参加者一律でお支払いします(金額は未定)。
※詳細は決まり次第、公式サイトに掲載予定です。
要約「プロ野球選手のチームが混じってスプラトゥーン大会します」
高校球児、プロ選手と会いたくてイカ始める?
41: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:32:29.76 ID:yNdjHGw30
賞金で釣るタイプでない大会なら協賛するって感じか
43: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:33:20.54 ID:aONMsdBt0
野球の宣伝のためにスプラ借りますつってるようにしか見えんが
58: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:35:56.37 ID:ky6wQO1t0
>>43
まさにそういうことでしょう
だって主催がNPBで任天堂は協賛なんだし
62: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:37:19.34 ID:IzaVn5wOM
>>43
その通りやで
任天堂はスプラ大会の箔付けのためにNPBの看板借りる
win-winやね
76: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:40:59.48 ID:Aveho4y20
>>43
そりゃそうだろ
互いにメリットあるから成立する
49: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:34:21.52 ID:oYc0Azuda
プロ野球選手は参戦しないのかね
スプラ甲子園で選抜するならチーム単位だろうからプロ選手混ぜることはあるまい
あとあれかね
本大会でのギアは各球団ユニフォーム風のやつになるのかね
64: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:38:07.18 ID:opOtDFBo0
>>49
セパ合同の現役選手で組んだドリームチームは欲しいがなw
53: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:34:55.22 ID:/2BovFTg0
逆に言うと非賞金制大会だから浜さんチームは協力しない
54: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:35:12.88 ID:Ys2kDubX0
胡散臭いeスポーツ団体より
名の知れたnpbで知名度あげていく
55: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:35:17.29 ID:5mAdSL/l0
>「NPB eスポーツシリーズ」は、野球にとどまらないスポーツ文化全体の発展を目指し、
>幅広い方々に安心して楽しんでいただける野球以外のコンテンツを採用するeスポーツ大会です。
>
>初年度は、お子様から大人まで一緒にプレイでき、
>シンプルなルールと競技性の高さから多くの方々に親しまれているゲームタイトルであるNintendo Switchソフト『スプラトゥーン2』を採用し、
>この度「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」を開催いたします。本大会は、選手が練習に励み活躍する姿と、
>それを応援する方々を通じて文化的教養の向上をはかることを目的としたものです。
59: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:36:17.77 ID:LYmk8t4RM
日本だと賞金よりこういう制度の方が受け入れられるんじゃないの?
野球の後ろ盾があるのは強いでしょ
63: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:38:00.48 ID:ACKbn14ad
それまで特にライセンスもなく個々人でやってたところにある日突然浜村がみかじめ料せしめてるようなもんだしな
各が好き勝手大会やってはいけないなんてきまりはない
浜村もやりたければやればいい
61: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:37:14.01 ID:/2BovFTg0
昔の野球ファンと遊ぶイベントみたいなもんだろう
66: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:38:28.62 ID:u27wRmWh0
これスプラ甲子園がNPB協賛になったって事の方がニュースとしては大きいんじゃね
高校野球の方の甲子園は協賛してないよね?
101: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:47:00.27 ID:4DqccU7C0
>>66
そら本物の甲子園はプロアマ問題があるからアンタッチャブルでしょ
67: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:38:49.66 ID:yNdjHGw30
浜村のところも実態は労務契約方式だろ
あいつら通す必要は皆無
68: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:38:57.23 ID:yrZoEIxu0
初めてイカでeスポーツの単語使ったな。
なお賞金は出ない。労働の手当てが出る。まあそんなところが日本ではいいかな
80: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:41:37.78 ID:ky6wQO1t0
>>68
日本だからとか言う話でも無いだろう
プロ野球だって年俸というお給料貰って野球してるわけだし
もちろん個人の努力や成績で賞金も出るけど
それはあくまでおまけ
93: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:45:02.73 ID:yrZoEIxu0
>>80
景表法とか賭博罪があるからゲーム商品でのは賞金はグレーでだめ。
スポーツの道具ならよし。
でもゲームは道具じゃなくてルールとか隠し設定が疑い晴らせないし残当。
69: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:39:02.98 ID:ky6wQO1t0
実際宣伝でも文句言うことじゃないわな
プロ野球だってファン獲得の努力しなきゃならんわけだし
70: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:39:20.18 ID:kwNBppAw0
テレビとのコネづくりも兼ねてる
こうでもしないと地上波は無理
土日の夕方くらいにやるんじゃないか
72: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:39:34.47 ID:JObUQUU4d
浜村の胡散臭い団体と組むよりこっちと組んだ方がいいって判断だろうな
75: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:40:20.14 ID:T0csrZHgd
こういうのやるなら各球団ユニのギアも出してくれたらいいのに
77: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:41:20.37 ID:6oDPWcvJM
>>75
確かに
欲しい
変則12球団フェスとかやろうぜ
90: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:43:51.05 ID:PS6efK6n0
>>77
セリーグ、パリーグでフェスはやるかも
88: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:43:15.35 ID:q/zzyVhG0
>>75
実際に球場に来たら配布とかなw
パワプロSwitchにも出してイカとコラボとか色々案はありそうだけどな
141: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:56:12.62 ID:p91jTmtV0
>>75
野球じゃなくてサッカーだけどコンサドーレとFC東京ユニフォームと思しきギアはあるな
FC東京はホームグラウンドの味スタもじったアジフライスタジアムもあるし
85: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:42:20.36 ID:yrZoEIxu0
やきうに限らず、NFLとかも副業的にeスポーツやっとるわ
ただ日本では賞金は許されない。それが正しいよ。
パチンコという悪例が巨大すぎる。可能な限り距離を置かなきゃ(危機感)
87: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:43:11.90 ID:Cu9flm/5a
任天堂が便乗した例
98: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:46:04.76 ID:A0srmbD60
パリーグは来場したら専用ギアのDLコード配布とかしたら良いんじゃない?
セリーグも広島以外は来場者増えるだろ(カードによるけど)
広島はチケット買えないから暴動が起るんでNG
99: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:46:23.69 ID:4DqccU7C0
1週間前に発表したNPBとパワプロのリーグも
JeSU案件では無くね?
主催ページも参加者規約もどこみても
プロライセンスやJeSUの文字かけらも無いぞ?
105: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:47:35.97 ID:CwJyQ1IgM
>>99
吉本といいNPBといいホントに実行力ある団体がことごとく某団体ガン無視で話進めるの草
119: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:50:16.94 ID:KdJCA/9m0
>>99
問題あるヤクザ集団を噛ます必要性が皆無だからな
直接コラボできるなら直接やったらええやん
103: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:47:11.32 ID:TDjpMg810
12球団代表チームまでの道のり
Step 1:応募カードを受け取る
「第4回 スプラトゥーン甲子園」に出場した4名1組のチームに、本大会の応募カードを受付時に配布
スプラトゥーン甲子園
Step 2:応募フォームよりエントリー
本大会の参加を希望するチームは、応募カードに記載されている「応募コード」を用いて、以下の応募フォームよりエントリー
>>2018年12月31日まで受付予定
応募フォーム
Step 3:書類選考
「第4回 スプラトゥーン甲子園」全国決勝大会終了後に、エントリーフォームによる書類選考を実施
Step 4:選考面談
2019年2月に、書類選考通過チームを招待し選考面談を実施
Step 5:所属球団発表会見
2019年3月に、プロ野球12球団への所属球団発表会見を実施
球団代表チームとして2019年春に開催予定の「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」へ!
https://splatoon2.npb-esports.jp/ 110: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:48:15.29 ID:yrZoEIxu0
>>103
イカ甲子園の延長企画なんやね。
ドラフト会議の中継やったらええのにw
117: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:49:52.57 ID:5mAdSL/l0
賞金じゃなくプロモーション活動等への手当てっていうのはいいな
プロゲーマーは広告塔であるという意識もっと持った方がいい
120: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:50:32.58 ID:fkQpxSeq0
おーまじか
本格的に国民的コンテンツなってきたな
123: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:51:32.30 ID:XjHqZgT3p
甲子園がまさかの伏線だったのか…
誰もこんなコラボ予測できねぇよ!
663: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 00:45:31.45 ID:lkpowMEz0
>>123
ダンボールといい今回のNPBタッグといい、任天堂はこういう
ゲハ民の思考回路の完全な外からの不意打ちがなぜこうも巧いのか
IPカメラ、ヨッシー(ダンボール) →任天堂ラボ
スプラトゥーン甲子園 →NPB
ヒントは結構出してるのに、全くといって良いほど誰も予測できてない
やっぱり俺も含めゲハ民なんてのは
過去の記憶の範囲内でしかモノ推測できない俗物なんだな
132: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:52:56.89 ID:TDjpMg810
ざっくり言うと
スプラ甲子園チームから各球団の代表チームを選んで
球団代表としてトーナメントか総当たり戦をするって事だろう。
プロ野球選手がゲストで登場する確立は高そうだけど。
134: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:53:48.17 ID:A0srmbD60
昔からあったゲームの大会に「eスポーツ」て名前つけて稼ごうって利権団体
それをフル無視していつも通りゲーム普及に力を入れる任天堂
それにのっかるNPB
136: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:54:43.65 ID:yrZoEIxu0
リアルスポーツの前座的な地位にeスポーツがつくのもそんなに悪くないのでは
しかし女流棋士といい、外部スポーツから盛んに触手が伸びてくんなイカ…
174: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:07:33.80 ID:ky6wQO1t0
>>136
スプラはルールが単純明快だし
戦況も一目で分かるから
イベントに向いてるんだろう
116: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:49:34.83 ID:oYc0Azuda
NPBのスカウトマンが選考とか無駄な力の入れよう
137: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:55:14.90 ID:okJ7LugL0
甲子園にプロのスカウトが視察に来る・・・
なんという自然な流れ
140: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:56:06.79 ID:LOog51A2d
フライハイ社長がいてワロタ
149: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 15:59:44.99 ID:k5OoOPZVd
jesuがJOCの公認もらってないのに公認もらったと吹聴してJOC激おこ
→JOC加盟認めない
となってる以上任天堂としては距離を開けざるを得ないんだよ
幸か不幸かイカは海外のプロがいないから
今回みたいに単独でやってもデメリットがないし
スマブラはどうすんのかね
154: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:00:37.01 ID:LYmk8t4RM
ちゃんとした選考があるから品位のないプレイヤーは落とされるしいい事づくめだな。
配信で暴言が多い奴らをプロゲーマーにさせるな
167: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:04:30.43 ID:KNJgjQMAM
これは非賞金制だけどNPBが優勝賞金1000万とか用意できたなら
待望の高額賞金大会にできちゃうからヒゲは発狂もんやろ
172: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:06:30.87 ID:KdJCA/9m0
>>167
それは最初から突っ込まれたんだよなぁ
だから存在意義ないやん?って散々言われてたのに
173: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:06:32.00 ID:yrZoEIxu0
>>167
賞金については任天堂が固くお断りするんでは
ただ一律の謝礼が年々上がってくのはあるかも
169: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:04:57.85 ID:HaUzhMevp
NPBの乱闘はペンキかけ決定
177: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:08:23.58 ID:S7atGlIx0
>>169
優勝のときのビールかけってナワバリバトルと似ているよね
ぶっかける、補充する、逃げる、発狂する
171: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:05:51.74 ID:uDWZu1lM0
一瞬ハァ?ってなるけど
外部スポンサーにすることでグレーゾーン回避してるんだな
加えて賞金じゃなく参加費って形だし
たぶん法的に限りなくクリーンな運営方法を選んだ結果こうなった感じか
176: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:08:17.26 ID:yrZoEIxu0
>>171
ゲーム外スポンサーとしてはNPBならいう事ないな
一方で非ゲーム業界からしたら任天堂さん以外は…となるし
180: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:10:02.05 ID:G2FizsnH0
結局[浜村ライセンス]がプロ制度にとって必要なのかどうかあやふやなままだけど
こちらの仕組みでそれなりの給料が支払われるなら、こちらの方がスマートだな
183: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:12:13.53 ID:NWe2Xfs20
試合時のインク色はチームのイメージカラー…は無いかな
被り多そうだし広島カラーでCEROからクレームつきそう
186: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:13:14.05 ID:ZhVMfSbH0
>>183
ステージ内のmiiverse表示させるところに広告とかはあるかもね
184: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:12:40.03 ID:ILJ8eBOha
野球好きは自分の好きな球団のチームを応援するって感じか?
スプラ知らない野球ファンが見るのだろうか…
191: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:17:23.24 ID:PFD+th4Jp
>>184
ショービジネスの実績ある野球サイドがeスポーツ支援して球場や球団に興味もってもらうのが狙いだから
野球ファンがスプラに興味持つ必要は無さそう
それに球団背負って戦うなら代理戦争で楽しめるんじゃねシーズンオフなら
197: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:20:37.06 ID:TDjpMg810
>>184
逆でしょ。野球見ないスプラファンに野球に興味を持ってもらうイベント。
多分だけど各球団からスプラ遊んだ事ある選手をゲストで登場させる事で
野球興味ないスプラファンがスプラ好き選手と認識してくれれば、今までは野球放送していても
チャンネル変更していたのがこの選手スプラ好きだったよねって応援するようになるかもしれない。
普段の話題でもスプラ遊んでる選手活躍してたねとか話題になるし。野球に興味もってくれるようになる。
190: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:16:30.40 ID:ELHsa1hk0
試合前の国歌斉唱はもちろんシオカラ節だよなw
205: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:28:01.73 ID:Y6ns3faf0
というかNPBがよくeスポなんて認めたな一番嫌がりそうなもんだが
老害共の力が弱まってきたのか
217: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:33:49.58 ID:yrZoEIxu0
>>205
いやいや、ガチのプロリークの背広組のマーケティングはすごいんだよ。
アメスポが既にやってるから後追いなんだよな
221: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:36:11.20 ID:4DqccU7C0
>>205
普通のスポーツ団体はプロアマ繋がってるしJOCとも繋がってるから
JOCとeスポーツの関係とか見て及び腰になるかもしれんけど
その辺NPBはプロアマ断絶、JOCともほぼ無関係だからな
まああとコナミと長年付き合ってるとかDeNAがいるとかもあるんじゃね
207: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:29:10.27 ID:0lagByak0
サンリオファンも味方につけたしイカの勢いハンパないな
222: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:38:14.01 ID:ELHsa1hk0
国立海洋研究所
サンリオ
日本プロ野球機構
次は東京五輪とのコラボかなw
232: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:42:41.64 ID:/3rw1vp3d
実際東京オリンピックには何らかの形で見ることになるでしょイカちゃんは
まだ2年人気アップさせる期間があるんだぜ
237: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:45:16.67 ID:PFD+th4Jp
>>232
オリンピックで人殺しゲームやるわけにはいかないからねw
シューター他に選択肢ないよ
236: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:44:43.76 ID:U1Fpz1FM0
木曽さんが面白いこと呟いてるな
243: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:47:55.80 ID:yrZoEIxu0
>>236
既存eスポ関係者がかなりスルーされてる企画みたいだな
でも賞金賞金ばっか言ってんだから当たり前だよなあ?
250: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:50:08.93 ID:4DqccU7C0
>>236
木曽はカジノ決まりで本業忙しくてこの分野関わってる暇無さそう…
かと思いきや結構呟いてるなw
まああれも大概ツイッター芸人と化してる気はするが
257: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:53:32.31 ID:IrRdc8h+d
308: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 17:24:39.71 ID:SJFVUR+80
意地でも浜村とかかわらないんだなw
良いことだ
320: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 17:30:04.67 ID:EM10Tn9a0
>>308
完全に利権団体だしなぁ
通すメリット何もないのに通してどうすんだ
239: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:46:04.39 ID:DuBqm7ZuM
賞金が出なきゃスポーツじゃないみたいな浅ましい奴等よりよっぽど相応しいわな
242: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:47:21.11 ID:EXocvJaSd
宣伝効果で限りなくお互いにwinwinだなこれ
コラボグッズも出るだろうし、イカタコちゃんが野球ユニ来てる2次創作絵が増えそう
244: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:48:09.55 ID:0laVZx/X0
球団ギアいいな
大会とかじゃなくてもリグマとか盛り上がりそう
247: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:49:11.15 ID:03K7+Miz0
NPB主催だったら実況が綺麗になりそうなのが良い所かな
249: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 16:50:05.65 ID:2RoGPXuBM
これぐらいやって、既存の協会を巻き込んでやらないと地位の確立なんて出来ないだろうな
287: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 17:15:03.15 ID:0lagByakd
スプラトゥーンがコラボしたもの(多すぎて見落としある可能性大)
日清
KIRIN
スシロー
佐賀県
株式会社ポケモン
スクウェア・エニックス
セブンイレブン
コロコロコミック
ファミ通
侵略!イカ娘
meiji
京都水族館
マクドナルド
ユニクロ
サンリオ
タワレコ
jamstec
NPB→new!
312: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 17:26:30.88 ID:+saWueJd0
>>287
日清とはしてないだろ
明らかに意識したイカスミカップヌードルは出してたけど
マルちゃんだろ
324: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 17:32:29.23 ID:0lagByakd
>>312
あ、マルちゃんだったなスマン
このゲームマジでどこまでいくんだろうな
スイッチの体験会か何かでサウンド方面担当の人が
まさかライブまでやるなんてなんかもうこれ実は夢なんじゃないか?とか言ってたの今でも覚えてる
271: 名無しさん必死だな 2018/07/27(金) 17:01:32.12 ID:2RoGPXuBM
少し前に言ってた「任天堂のIPの活用」の一環なのかね
名探偵ピカチュウの映画化、USJのニンテンドーエリア、スプラのプロ野球コラボ
やる気になったらここまでできるのかって驚くわ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1532672247/
管理人コメント

ここまでインパクトの大きいコラボを予想するのは無理。
今回の発表には心底驚かされました。
とはいえ国内でeスポーツを普及させるのには現時点における最適解と言えるのではないのでしょうか?
「任天堂」と「NPB」双方にメリットがあるだけでなく、利権を貪る事しか考えていないハイエナ連中が入り込む隙がないのが嬉しい。
私はこれまで国内でのeスポーツ普及に思いっきり否定的なスタンスでしたが、これなら上手く行くのでは?と思っています。
任天堂が協力しているのが何よりも心強いです。
今後は「スプラトゥーン2」だけでなく他の任天堂タイトルもeスポーツ対象になるのかな?
日本におけるeスポーツ普及の可能性が一気に高まったと言えるのかもしれませんね。
Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch







スポンサーサイト
画像の人の目はフシアナもいいところだと何度も言われてるでしょw
正直日本プロ野球はあのナベツネがおるからな 凄いつながりが出来たのは間違いない
(球団のドン、日本メディアのドン さらには政界まで・・・)
あの浜村の怪しい団体なんて使う必要ないからね ゴールデンタイムにTVで・・・ 若者はつべで・・・
効果は最大になるだろ 盛り上がりはPSW強制のに比べれば100倍ぐらい違うかも
そして蟲大発狂w ニンテンドウハカネデーと翻訳できない謎の言葉を・・・w
利権ヤクザですら最初は利用価値があるから組むわけだからな、
一度組むと抜けられない組んだこと自体がスキャンダルで脅される等のしっぺ返しがあるだけで
浜村みたいな一企業の御用聞きでしかない無力なチンピラ利用価値すら見いだせないからなぁ
まさにeスポーツ版ダイレクトだなwどこぞの団体が胡散臭いからウチで理想の形でやります的な
管理人さん、リハクのその台詞は自分の目が節穴だといってるようなものだから、やめたほうが良いのではw
これは朗報だね
VRのように、利権に群がる連中にEスポーツが流行る前につぶされるかと思っていたけど、任天堂がこうやって正しいEスポーツの普及に努めることで、一方的にEスポーツ=糞と思う人も減るだろう
任天堂が協賛ってことは、野球の普及が主な目的だろうけど、野球は親子で見る人も多いから、イカ人口をさらに増やすチャンスも転がってる
お互いウィンウィンじゃないかな
というかコレ、ニュースのエンタメコーナー辺りで取り上げ確定的な情報なのに全部スルーってホンマ・・・w
浜村のやつだったらトップで流してるだろコレ
>>ニンテンドウハカネデー
こんなん金積んでどうにかできる規模じゃねーよw
ゴキの中の任天堂はどんだけ巨大な組織なんだ…
>> イライラしてるだけで良かった。
>> 変なのだと「なぜ私に話が回ってこない」とか「私を通さないものは潰してやる」とか言いそうだからなー
> どこのヒゲの話ですか?
木曽のツイッターがキレッキレの刃物で大草原
利権争い、権威主義で怪しげな団体作って、ソシャゲや人気も評判も良くないPSタイトルを選んだり、高額賞金出すのに法の網目を抜け出ようとトンデモ解釈してNO喰らったり、とにかく胡散臭いことばかりだったeスポーツで
「日本最大のプロスポーツ組織」主催で「いま日本で1番売れてるゲーム」を使って「無賞金」の大会を開催するインパクト
バラエティで「芸人ぷよぷよNO1決定戦」とかの規模が段違いってだけだから違憲だの金だの言うならこっちから否定してみろとね
そういえばつい最近チン/コンテニスをお茶の間に流して出演者に謝罪させたあくどいメーカーがあったそうな
ヒゲんとこのプロゲーマー(笑)さん達は八つ当たりされてたりしてwww
生活の為とはいえ大変だね
[ 2018/07/28 09:57 ]
関われなかった『自分に』イライラしているeSports関係者はまだマトモそうだな
そういう人が目を覚まして日本のeSports関係がまともになってくれればいいな
潰す とか「アレ」いるのに冗談でも言うんじゃないw
下手したら日本に居場所無くなるで
毎回任天堂が「協賛」してるものを「主催」してると思い込んでる人多すぎるよね
主催団体が企画持ち込んで納得するものだから「協賛」してるわけで、別に任天堂自身が何をどうしたいみたいな強権的なモン通してるわけでもなく、あくまでも「熱」はこのイベント企画して任天堂まで巻き込んだ人にあるのに
その「熱」を持った人達が全く見えてなくて
ヒゲザマァwww
ソニーガー!任天堂ガー!
って外でゲハやってる人達も大概のそびえ立つ糞だわ
[ 2018/07/28 10:55 ]
>毎回任天堂が「協賛」してるものを「主催」してると思い込んでる人多すぎるよね
そんな奴いないけど?
外でゲハやってんのはまさにこのブログだろ
[ 2018/07/28 11:02 ]
これがドチモドチ蟲の見本です
sageしたい蟲が なおさらヒクツになるだけだって・・・w
これは恥ずかしいw蟲って何が楽しくて生きてられるかわからねぇわ
球団フェスとかなんJ民がスンゲーはりきるだろうから盛り上がるだろうなw
つかこういう賞金目当てじゃなくてゲームでの交流が目当ての大きい大会っていいね
まず「楽しくゲームをしよう!」ってのが念頭にあって凄く健全だわ
splaの子供人気をちゃんと把握してるのがゲーム部外者のNPBっていう構図で
業界人である筈の餅屋とかサードじゃないあたりがまた皮肉だねえw
09:20
予想できなかった案件だからむしろリハクでピッタリだと思うぞ
つか予想できた奴なんかいるわけねーんだけどさこのコラボはw
2018/07/2810:05
もうとっくに記事にしてる
そういや今日の正午からフライハイの黄社長がYouTubeの公式アカでスプラ2やるみたいだね
スプラ2もまだまだ盛り上がるなこりゃ
彡(゚)(゚)<やきうと聞いて来ました
そりゃ他の業種の大手がゲーム会社に企画持ち込むとして一番信用出きるとこは任天堂だからな…
しかも現段階で子供受けいいのはスプラなわけだし子供への認知度上げる為のNPBの戦略でしょう
スポーツ選手によるスプラトゥーン大会とかも見てみたいな
しかしまとめ内でも言われたが、ルールがシンプルだからわかりやすいってのは納得
ただなんj系のまとめ見るとあんま好意的に見られてないのか、そういう意見だけまとめたのか
テレビで報道されたりはしてないのかな
最近、野球の人気が全然無いから、子供達に興味を持ってもらうのに、凄くいい企画だと思う。
これで、野球の人気が上がるようなら、広告効果ありってことで色んな業種がスポンサーになり始めるかも。
テレビ?新聞? 全部スルーですわ S社のカメラ機材高くなると怖いからねーw
yahooが取り上げてるぐらい?
なんj民が外部からきたものを好意的に見るのを見たことないな。
口の悪いおっさんの集まりという感じ。
NPBとコラボか任天堂スゲー
と思ったけど>>287のコラボ先見るとイカ娘の方がすごいな!
なんJはゲハみたいに外部から変な目で見られてるだけで荒らし業者が暴れてるだけだからな
ゲハ民ならわかってると思うが。
NPBがパワプロを推すのは当たり前
だから球場イベントでパワプロを使ったり宣伝映像に選手を使ったりするのも当然の流れ
そのNPBに競技用のゲーム(競技のルール)として認められたのがPS系ゲームではなくスプラトゥーンという事実。
(´・ ω ・`)やきうのおにいちゃんはでていってよ!
糞ヒゲ団体を完全無視したのは最高w
賞金ありでパワプロも同様に開催するけどな
任天堂の賞金を出さないというスタンスが強調されてるね
USJ任天堂ワールドが開園したら夏の水かけ祭りはスプラのイベントになるといいなぁ
任天堂と野球って言ったらやっぱりイチローとマリナーズだなあ
特にイチローは任天堂のこと今どう思ってるんだろうな
普通にswitchで遊んでるんじゃないの
知らんけどw
NPBはなんだかんだ言っても年間140×6試合にポストシーズンにオールスターにと
興行の規模と歴史において他の追随を許さない団体だからなあ。
賞金目当てのプロゲーマーとライセンス料目当ての利権ゴロが集まった団体よりは
eスポーツにとってはるかに良い流れなことは間違いない。
コメントの投稿