こういうノリは大好きです。
4: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:19:10.24 ID:RLfyBCq90
ノリノリじゃねーかw
6: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:19:19.96 ID:Z11QXwM+0
つまりあの初回特典はファミコンのフォーマットで製作されてて
エミュで動かしてるってこと?
わざわざ手間のかかる事するなぁ…
17: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:27:29.52 ID:ltU5VZnu0
>>6
前に生放送で言ってたけど、Switchならメモリとかたっぷり使えるけどあえて完全にファミコンの仕様で作ったらしい
開発はM2
69: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:04:57.92 ID:pDW73VyIa
>>17
安心と信頼のM2か
8: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:21:07.03 ID:lQhF4iLw0
実機で遊べるように作ってあるんならちょいとぐらい高くても売ってほしいなあ
受注生産とか出来ないもんだろうか
これも楽しみだし はよ偽りの黒真珠も配信して欲しい
あっちもファミコン仕様で作ってあるらしいね
11: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:22:52.61 ID:MYoX121ud
ファミコン版まじで楽しみにしてるぞ
12: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:23:32.08 ID:7T5knjKv0
これは欲しい奴は欲しいだろうなあ
13: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:23:48.01 ID:Sc3n0HMX0
ロックマン9、10あたりはファミコン風装いつつ
ファミコンじゃ出来んような処理してたんだっけか?
14: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:24:46.90 ID:0kOTuSWl0
ファミコン風ではなく実機のファミコンで動く物となると意味合いが相当違うわな
まぁ一般人はSwitchでしか遊べないが
18: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:27:40.56 ID:uLbEUhdLd
ちなみにファミコン風シュタゲが付くのはSwitchだけだぞ
16: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:26:57.14 ID:qYMNePpC0
正直シュタゲエリートは特典のために買う
20: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:28:46.15 ID:Ykv4m2Ir0
ツイッター見たら本体まだあるから売ってくれと言う人が多くて草
22: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:30:51.72 ID:qM7Moxbda
これが楽しみでSwitch版予約してる
第1弾って言ってるし第2弾も作って欲しい
27: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:32:24.81 ID:qM7Moxbda
完全に千代丸個人の趣味だよなあw
28: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:32:49.44 ID:NPnuRClH0
これ実質特典に本編がおまけでついてくるソフトだからなw
30: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:34:14.21 ID:RCyxfY5r0
しかしこういうバカさすげえ好きだわw
初回特典なのが勿体ないなあ
インディーズ的な感じでDL販売すればいいのに
31: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:34:32.48 ID:tT8l7+L50
ここって何でこんなに金に余裕あるんだ?
45: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:41:59.62 ID:ltU5VZnu0
>>31
ゲーム以外にも事業があるのと
株主が100%ドワンゴ(つまりカドカワ傘下)
42: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:40:18.82 ID:9++EDdJZa
ここ任天堂ガン無視してたとこじゃないの
なんでこんな労力かけてんだ
44: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:41:56.06 ID:7deHNfA/0
>>42
勝手に自分たちが相性悪いと思い込んでただけじゃないの
基本任天堂はバカなこと大好きな社風だし
46: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:42:53.51 ID:QLnRohfya
>>42
メインで活動してたVitaと箱が終わってるから生き残るために開拓しないといけない
66: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:00:54.45 ID:iDZOYVOE0
72: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:07:27.02 ID:chDNMH+A0
>>66
5pb時代から考えたら千代丸の影響力かなり強くなったなーとしみじみ
Switchになってからこれまで任天堂と無縁だったメーカーが色々動き出してきて面白い
71: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:07:19.68 ID:3NmponPPd
switchがノベルゲーと相性良いと判断して力入れてるんだろ
77: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:16:24.94 ID:7qqSFmV30
盛視点の去年のインタビューだとこう
https://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/20171207-58582/ ――会社内でNintendo Switchに参入したいとアピールされたのはいつごろでしょうか?
盛氏:
忘れもしない、去年の10月20日に任天堂さんがNintendo Switchの全貌を正式発表した翌日、10月21日です。
Nintendo Switchの発表映像を見た瞬間にアイディアが浮かび、すぐ企画書にまとめました。つぶやいたのでよく覚えています。
https://twitter.com/OtherGuyX/status/789248491558096898 勢いでスイッチ向けの企画書を書いたけど、ウチまだ参入すらしてなかったてへぺろ。
8:34 - 2016年10月21日
ただ、うちの会社は任天堂さんとはそこまで積極的な付き合いがなかったんですよ。
ニンテンドー3DS向けには何作かリリースしましたが、WiiやWii Uは未参入だったんです。
なので、どうやって連絡を取ったらいいんだろう?っていう。まずはそこからでした。
僕はとにかくやる気満々だったのですが、うちの会社はノベルゲーとかギャルゲーが多いので、
そもそもそういったゲームがNintendo Switchに向いてるのか、っていう慎重な意見も社内にはありました。
――具体的に動き出したのは?
盛氏:
僕がやりたいやりたいとずっと騒いでいたこともあってかは分かりませんが、いつのまにか僕の知らないところで任天堂さんとは話が進んでいたんです。
今年の7月になって「参入する」という話が降りてきました。しかも、「今年中に出せるなら、作っていいぞ」と。
――7月の段階で? 今年中にって……もう半年もない段階ですよね?
盛氏:
はい、今年も折り返していたのですが、このチャンスを逃したくなかったし、とにかくやりかったので「はい、やります!」と手を上げました。
そこから大慌てでしたね。期間的には完全新作は無理だと判断して、当初の企画書の内容ではなくて『PBBGOD』の移植に切り替えたんですが、それでも時間がなかった。
今泉氏:
開発機材を買ったりハード検証したりと、基本的な準備に1~2か月ほどかかりました。本格的に開発がスタートしたのは9月に入ってからです。
――えっと、いま11月なので……実質3か月程度ですか?
今泉氏:
すでに多くの機種で展開してきた『PBBG』シリーズだったので、作り慣れていたこともあります。
もちろん、Nintendo Switchがそれだけ開発しやすいハードというのも、短期間で移植できた大きな要因です。
盛氏:
でも、作りやすいからだけで『PBBGOD』を選んだわけではありません。本作の遊び方はNintendo Switchに非常に向いていると思ったんです。
今泉氏:
Nintendo Switchは左右のJoy-Conを外してテーブルモードにすれば、すぐ2人で遊べるじゃないですか。本作こそ、そういうふうに遊んでほしいんですよ。
43: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:40:25.49 ID:n9bKTKvKa
ファミコレのために予約したので楽しみ
48: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:45:21.78 ID:5pe1ZscE0
予約してるからはよ
オマケが本体すぎる
53: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:49:10.60 ID:9++EDdJZa
これから任天堂に市場開拓か
こういうノリはいいな、特典が素晴らしい
55: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:50:17.23 ID:ltU5VZnu0
第2弾もやって欲しいなあ
58: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:51:48.70 ID:n9bKTKvKa
>>55
ロボノエリートも出すみたいだからそれに付けて欲しい
64: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 14:56:38.37 ID:ltU5VZnu0
>>58
ロボノかアノニマスコードでやって欲しいな
ロボノは続編も作ってるみたいだしそっちもありか
68: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:03:28.74 ID:5VDmFCJea
似た話をどこかで聞いたと思ったら
system16版のファンタジーゾーン2作って
PS2でエミュ走らせたコンプリートコレクションと、同じだ
73: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:13:10.28 ID:VA8Mmd1b0
>>68
それもM2だな
75: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:14:17.36 ID:gIMCHhnHM
最後の任天堂公式ファミコンカセット(非売品)
78: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:16:39.35 ID:n9bKTKvKa
>>75
最新なのは多分間違いなさそうだが最後かは分からないぞ
84: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:26:23.37 ID:lQhF4iLw0
94: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:35:15.59 ID:Q9accNxP0
>>84
これは任天堂非認可ソフトだからFC専用と書いてあって任天堂やファミコンという文字は使われて無いな
シュタゲは任天堂公認ソフトだからファミコン最後のソフトとも言える…か?
110: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:43:58.11 ID:7qqSFmV30
現在のAmazonランキング
6位 Switch版 STEINS;GATE ELITE (初回特典:ファミコレADV『シュタインズ・ゲート』)
152位 PS4版 STEINS;GATE ELITE (初回特典:線形拘束のフェノグラム HD)
547位 Vita版 STEINS;GATE ELITE (初回特典:線形拘束のフェノグラム HD)
123: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:51:11.24 ID:ur+UFMVy0
>>110
ん?
これはどういうことなのかな・・・
ユーザーは「線形拘束のフェノグラムHD」を求めていない・・・・?
127: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:53:33.88 ID:Pd/R870W0
>>123
既存展開ハードでエリート買う奴なんてフェノグラムなんてとっくに持ってるからね
これまで3回くらいセールで2000円ちょいになってたし・・
初回限定格差がこれほど半端ないことってこれまでなかったんじゃないのかなw
132: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:55:17.44 ID:7qqSFmV30
>>123
フェノグラムってシュタゲ好きの作家が集まって作った公式アンソロジーみたいなもんだし
360版PS3版やVITA版持ってたら要らないって人はいるかもね
112: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:46:04.84 ID:OsTJZyIm0
switchでこのままシュタゲゼロとかフェノグラムとかのシリーズものでるんかな
コレの売り上げ次第か
168: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 16:25:41.33 ID:Y87cfJrI0
今時ファミコン風の画作りは珍しくないけど
実機で動作となると魅力が倍増するな
宣伝上手いわ
169: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 16:25:53.99 ID:ySHWGeBU0
ファミコン風ではなくマジもんのファミコンソフトだったんだな
今時アセンブラで書いたんだろうか?
125: 名無しさん必死だな 2018/07/28(土) 15:52:26.22 ID:GMuUGfV00
ファミコン版シュタゲは一番評価高いオリジナル担当したライターが書いてるのも期待できる
さんまの名探偵に熱中した経験を持つ人間なら遊ばずにはいられん程の魅力があるわ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1532755022/
管理人コメント
これは欲しい人は本当に欲しいでしょうね。
稼動出来るFC本体を所持している方も少なくないでしょうから。
さすがにコスト面で販売をするのは非常に困難なのでしょうけど。
実際スイッチユーザーにはFC&SFC時代のオールドユーザーもかなりの数がいますので、こういう宣伝が効果あるのは確実です。
(もちろんゲーム自体が良作である事が必須ですが)
今後は他のメーカーもFCテイストのおまけや新作を作るのも一つの方法なのかもしれません。
需要があるのは間違いないのですからね。
STEINS;GATE ELITE 【初回特典】・ファミコレADV『シュタインズ・ゲート』のDLコード ・新作アニメカット特製フィルム(ランダム封入) 同梱 - Switch








スポンサーサイト
何よりも任天堂がファミコン用カセットの製造ラインをまだ確保してるってことが驚きだわw
任天堂と無縁だったメーカーとか書いてるのいるけど意図的に無視してきたメーカーの間違えだゾ(指摘)
日本一もだけど砂かけたりファッルコムも暴言放置だったりしてんのによー任天堂に擦寄れるなこの手の類w
PSWにこもり続けてるから社会常識がないんだゾw
引き籠ってたけど、これ以上は死活問題だから這い出てすり寄りに来ているからな
PSWが好調だったらまずあり得ん状況だよな
昔みたいにソフトに入ってるアンケートハガキ出すと抽選でプレゼントとかやってもらいたいけど難しいのでしょうね
そこでサイバーガジェットから出てるレトロフリークの出番ダゾ。
任天堂も「本物のファミコン」を復刻してくれても良いんですよ?
そういうレトロフリークみたいな物を持ち出してくるから「ごにょごにょ」言って公式ソフトを売り出すなんて出来ないわけなのにアホだな
あくまで「FC表記で互換機向け」って言う物とは違うわけで
これはゲームセンターCXで有野課長にチャレンジしてもらって
販売促進をハカルベシ。
多分カセットの製作自体は最近多い互換機向けカセットと同じラインだろうけど
任天堂に公認とったのが最大のポイント
任天堂自体は製造ライン持ってないし検品の問題で今からの新規参入は受け付けてない
確かSEGAに今からメガドラ新作作っていいか聞いて断られた話があったよね
まぁこれのパッケを販売しても任天堂には何の利益もない、そんなものに公認を出すわけにもいかない。ということだろ
ファミコンのサポート自体終わってるし
ファミコンのカセットって
一部サードを除いて基本的に任天堂が製作してチェックした後にサードへ回すシステムだったはず
それはアタリショックの原因の一つである「不良品がそのまま売られてた」事の対策なので
いくら生産ライン持ってるからと言って任天堂もはいOKですよと言えない現状があるのよな
今までの事全否定したら後から何されるかわかったもんじゃない
アマランでスイッチ版断トツで草
そりゃあこんな特典あったらねえ
まぁこれを見て予約した…という俺みたいなオッサンユーザーは
何人かは居るだろうなwソフトだけでなく、説明書もあの横長のを再現するとは恐れ入ったぜ…。
PSWがアレ過ぎるからすり寄ってきたなwだがコンパはクタバレ
つーかやっぱファミコンはロード無いなw
ぶっちゃけシュタゲなんて3DSに余裕で移植出来たのに、とは思うが、switchに注力するならまあいいか
3DSに出しとけば今みたいに「いろんな機種に出してるはずなのに知名度がオタ向け止まり」にはならんかったような気もする
特典が違うとはいえこれもSwitchの方が売れそうなのか
とりあえず和ゲーはSwitch対応しとけば間違いない感じになってるな
ジョーシンの誕生日クーポン使って予約したら延期しちゃったんで待ち遠しい。
まぁ360版持ってるんだけど。
>17:35
正確に言うと、ファミコンは実は何度も内部的にマイナーチェンジしてて、すべてのバージョンでソフトが起動するかチェックしてた
最初期に「ベースボール」で不具合が出て、本体回収になったのをきっかけにはじめたことなんだ
その一方で任天堂アメリカのほうだと倫理チェックみたいな事もやってたそうだけど
あと子供に遊ばせてOK出たら「クォリティ基準を満たした」ってことで許可みたいなこともNOA最初期にはやってたそうだ
出てるじゃなくて
公式に任天堂が認可したってのが重要なんだよな。
きらきらスターなんとかって認可してたの?FC/FC互換用ソフトって書いてるけど。
「FC/SFC」表記のソフトは認可なんかしてないよ 認可されてないからそういう表記で逃げてるわけでw
だから正式なファミコンソフトということになると20数年振りとかになるんじゃない?
あと互換機用をうたってるソフトはバージョンチェックとかほぼしないから「動作しない本体もあります」と書いて責任放棄w
ファミコン、スーファミ時だって、カセットにチップ積んで性能嵩上げするのアリだったんだから、一品モノで凄い金注ぎこんでゴリゴリのカセット作った上でエミュで動くようなのをどこまで公認してくれるかのチキンレースをやらないか?
この粋な遊び心を知って予約しました。
コメントの投稿