これぞゼルダと言える良質な内容でした。
1: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 17:28:00.92 ID:1qzXyCQ10
3Dによる高低差の表現を駆使したギミックとか60フレームの操作感とか壁画システムとか色々あるが
中でも一本道から自由攻略式にしたのは大正解
WiiUの新作もこの路線で行ってほしい
24: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 17:48:29.76 ID:TjV3fQov0
アイテムレンタルで開発はダンジョン作りやすかっただろうなとは思う
ダンジョンに入る時点で攻略に必要なヒントもってること前提になるから
28: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 17:52:21.33 ID:/fBDqqDI0
導線のバランスは苦労してそうだけどなー。序盤はひいてあるけど
ロウラル行ったら半分投げっぱなしっていう。そこが狙いだろうけど
個人的には今回の仕様が全くの新作だったらちょっとガッカリだけど
アイテムも殆ど踏襲された神々のトライフォース2という事も踏まえると
これはこれでありかなーと思った
壁移動の2D、3Dの使い方というのは本当に見事だと思う
57: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:16:39.26 ID:7gnO7LV30
マイマイ集めのおかげでフィールドもダンジョン並みに楽しくなってるし
壁に張り付くアクションがこんな面白いとは思わなかった
あと、ルピーのカンスト心配しないでいいのが助かる
58: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:18:27.38 ID:2XnAmCe+0
ほとんどのアイテムのネタが割れてるから
自由に使わせた方がいいよな
金についても
使い道があるから最近のゼルダではマシな方
62: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:26:17.07 ID:hxxlU6ZV0
今年の任天堂ソフトでは一番好き
60フレームが快適
67: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:34:42.30 ID:iszdM95g0
テンポがかなり良いよね
謎解きも新鮮味があったと思う
68: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:35:19.45 ID:hxxlU6ZV0
謎解きは、今のところ色々アイデアあって面白い
70: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:37:18.47 ID:gbnzCtJr0
かなりいい出来だと思うけど、レンタルだけはシステムとして死んでる
攻略順自由にしたいならむしろ最初から全アイテム持ってて全部のダンジョンでアイテムフル活用する方が面白いと思う
2なんだからこのぐらいしても許されるはず
74: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:41:19.79 ID:2nbkZ3db0
低価格で複数個レンタルできるんだから、ダンジョンで要求されるアイテムも容赦なく複数で良かった
77: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:44:03.32 ID:CDeDGxEhO
中途半端に自由なので一本道に慣れてる奴だと逆に詰みそう
寄り道も積極的にしてかないとビンの一つも取れない
79: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:46:57.91 ID:7gnO7LV30
>>77
俺は、マイマイ40匹ぐらい溜めるまで届けに行かなかったんで
アイテム強化できるの気づかなかったわ
どうせ報酬はハートのかけらとかそんなもんだろうと思い込んでたw
86: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 18:54:31.12 ID:7gnO7LV30
過去作はアイテム所持数が縛られてた分難易度が高い印象があるだけじゃないかな
アイテム補給にツボの所まで戻る分時間かかってただけで
97: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:03:19.61 ID:WF0FMMF30
難易度が低いのはしょうがない気もするがな
3Dってだけで難しくてクリア出来ないで投げ出すユーザが多い状況だと
壁画とか高低差だけでもきついと感じるってことなんだろうよ
99: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:05:05.84 ID:jqWGII9H0
>>97
宮本茂の元には
「難しすぎる」
というお叱りの意見が多いみたいだから難易度調整は難しそうだな
103: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:07:39.77 ID:Y7paCRSh0
難しくするだけなら誰でも作れる
簡単にするのも誰でも作れる
その両方を絶妙に兼ね備えたものを作るのは一部の人にしか作れない
106: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:09:12.15 ID:hxxlU6ZV0
難易度はほどほどのような、
ギミックが面白いのでもっと色んなところで使ってみたいかな
108: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:11:12.92 ID:7AZec3c60
ヒントオバケいる分下がってはいるだろうけど、それを覗けば
難易度は神トラとトータルで似たり寄ったりだと思うけどなぁ。
シリーズプレイヤーはゼルダに慣れた分簡単に感じるだけで。
神トラ知らなきゃ雑魚にさえ苦戦する人もいるだろうし。
112: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:13:30.99 ID:7gnO7LV30
事前情報無しでやってると、難易度は別に低くないけどね
俺、アイテム強化とか知らんままロウラルの2人目の賢者くらいまでやってたよw
店のアイテムだけで解いていくんだと思い込んでたら全然違ったし
117: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:17:35.18 ID:hxxlU6ZV0
懐古気味の人間だけど、この作品は純粋に面白いと思うよ
>>112
その時点で強化できるの!?知らんかったw
132: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:26:26.40 ID:Y7paCRSh0
>>112
俺がアイテム強化したのは7人賢者集めたあとだったw
130: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:25:39.12 ID:7AZec3c60
しかし壁画と立体視による高低差は良く出来てるわ。
両方とも見下ろし視点との相性が抜群に良い。
133: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:27:35.02 ID:hxxlU6ZV0
>>130
こういうワンアイデアで、ここまでゲームデザインを広げられるもんなんだなと
素直に感心した
136: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:31:18.52 ID:7AZec3c60
>>133
壁画は特定の仕掛けをクリアする為の「アイテム」じゃなく、
基本動作として組み込まれてるのが特に良かったね。敵を避けるのにも使えたりするし。
161: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:49:56.80 ID:hxxlU6ZV0
>>136
確かに
レンタル制度もある意味そういうものを目指してるんだと思うけどね
これは賛否両論あると思うんだけど、各アイテムがゲージ制になったのもよいなと思った
181: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:06:01.73 ID:7AZec3c60
>>161
ゲーム初期に様々なアイテムが使えるとなると、
魔力やアイテム管理を序盤に押し付ける事になってしまうから
共通ゲージはシリーズファンには賛否出る部分だろうけど
システムとしては理解しやすいし良いんじゃないかな。
143: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:38:07.52 ID:9ZA4jGsp0
おもすれー
取りあえずこのスレで強化できるってしったからアイテム強化してくるわ
俺弓が好きだ
146: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:39:26.50 ID:gbnzCtJr0
夢島のサイドビューの部屋が好きだったから、もう少し壁画で色々出来ても良かったかな
でもずっと不自由だったからラスボスは凄くカタルシスがあったわ
159: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 19:48:42.54 ID:+YWqzbdT0
177: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:04:56.56 ID:cfpvfHBNO
据置でやりたかった
不満点これだけ
テキストが懐かしいいい加減さで楽しいね
195: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:13:09.60 ID:Rx9bnSrM0
ほんと良く出来てるな
久々にゲームらしいゲームを遊んだ感じ
196: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:13:28.96 ID:hxxlU6ZV0
3DSソフトの中ではトップクラスの遊び場を提供してると思う
ゼルダシリーズ全くやったことのない人の方が評価高いかもしれん
205: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:16:36.58 ID:Rx9bnSrM0
いろんな新しい要素がいっぱいで遊んでて楽しくなって来るなこれ
208: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:17:45.61 ID:Y7paCRSh0
ゼルダが好きなら普通に楽しめる
買い
211: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:19:28.73 ID:Rx9bnSrM0
壁画が楽しいね
子供の頃の妄想をそのまま形にしたみたいな楽しさ
214: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:21:41.32 ID:jPvpYreZ0
これ壁画のシステムだけで別ゲーに仕立てげられるな
スパイものや潜入ゲーとか
218: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:23:58.99 ID:QaBzoOPk0
壁入りしないと視点が変わらないのはむしろMGSっぽく感じた
226: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:28:34.82 ID:Rx9bnSrM0
新要素がどれもこれも新鮮で愉快だね
234: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:32:49.82 ID:Rx9bnSrM0
戦闘が楽しいね
ゼルダではこの楽しさは久々だと感じた
238: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:34:16.57 ID:Rx9bnSrM0
新たなシステムがなにげに挑戦的だ
これは今後のゲームの試金石になるだろう
247: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:37:12.68 ID:Rx9bnSrM0
アイテムレンタルはいいね
これからの標準になるかもしれない
258: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:42:40.86 ID:7rlOSUAf0
ミニゲームやマイマイ、ハーブの欠片等余すことなくやったけど、めっちゃ楽しかったわ
壁絵でダンジョンが結構自由な構成になったな
274: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:48:45.97 ID:Y7paCRSh0
どこからでも攻略可能なのは良かったな
まあ、序盤は一本道だがそこはチュートリアルも兼ねてるからな
あとやはりレンタル制にしたことでルピーに価値と意味ができたのも評価できる
レンタル価格はもう少し安くても(20~30ルピーぐらい)良かったかも
ロウラルの敵がハイラルより強化されて耐久、攻撃力が上がってるのが若干つらい
このへんは、いつものように敵はスルーで安定だがw
あえて言うなら、ボスに工夫がなかったな
どこかで見た使い回しボスなのは頂けない
ま、ざっとそんなところかな
279: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:55:13.04 ID:dslkiW7m0
まだクリアしてないけど、昨今のゼルダでは最高傑作じゃないかなと思う
とにかくシンプル、遊びやすくかつ斬新なアイデア、押し付けてこない展開
自分の意思で進んでる、冒険してる感が味わえる作りになってると思う
こういうのを据え置きゼルダでやってほしいのよ
284: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 20:56:25.93 ID:UaOR7IsV0
レンタルは個人的に反対かな
ルピー貯まりすぎてすぐ全アイテム使用可能になるし
最初からアイテム持ってるのもダンジョンの謎解きが容易な理由の一つ
ダンジョン12個もあってブーメラン必須のダンジョンがないのも謎
そこらへんのバランス考えて欲しい
292: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:03:03.69 ID:dslkiW7m0
>>284
俺はレンタル賛成かな、ただ全部持てちゃうってのが楽すぎるのかも
レンタルできるのは2種類まで、とか制約あってよかったかもね
295: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:06:05.65 ID:wnMyR/aD0
マリオ3DみたいにWiiU版が出そう
299: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:08:22.74 ID:dslkiW7m0
>>295
WiiU版ゼルダはこのノリでもいいかなと思う
絵柄もこんな感じで3~4頭身くらいで少年リンクが冒険するようなの
広い世界を歩き回って自分で発見して冒険したい
301: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:08:49.11 ID:pO9Ujw+zO
なかなか面白いよ
ただ、立体視を使う事を強く意識したゲームなのに、立体視使うと目が疲れてしまうから結局立体視オフ安定という
303: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:12:01.76 ID:dslkiW7m0
>>301
俺はもともと立体視わりと平気な方だから神トラ2は3D全開にしてるわ
それで遊んでも疲れないし変にブレたりもしない、個人的に今まで出一番安定して3D楽しめてる
モンハンとかだと操作が粗いせいかたまにブレるんだよね
314: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:25:31.90 ID:dslkiW7m0
神トラ2の評判がよかったからって
マリオギャラクシーがNEWマリとか昔風になるみたいに
WiiU版ゼルダも2D視点にしましたーはやめてほしいな
据え置きWiiUゼルダは3D世界とリモヌン操作にこだわってほしい
リモヌンは正確な操作、じゃなく振る楽しさ撃つ楽しさを追求してほしい
317: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:29:44.13 ID:s39W460x0
>>314
噂によるとwiiuゼルダの開発規模はかなり物らしい
319: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:30:51.28 ID:2YTBxk9f0
>>314
据え置きは3Dが良いのは確かだが、
神トラ2くらい気軽にフィールド行き来できるようにしてほしい
SSは戻るショートカット開通してもチュチュ置いて邪魔して走りにくいし
ファストトラベルも空のせいでちゃんと機能してないからな
318: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:30:21.22 ID:ykct74u80
面白すぎてぶっ続けでプレイ中
最初期に全アイテム揃えて死んだ時はゾクゾクした
326: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:41:12.51 ID:dslkiW7m0
あとWiiUでスカソー外伝出そうよ、あれで終わりはもったいない
ムジュラみたいにシステム流用で後日談的なのやってほしい
WiiU専用版はおそらくリモヌンの使い方変わるだろうし、SSもったいないよ
329: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:51:11.54 ID:Y1U6dTrQ0
立体感には期待してなかったけどすごい出てて驚いたわ
あと売りになってたダンジョンの立体構造も最初はピンとこなかったけどプレイして
なるほどって感じだった
333: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 21:59:36.99 ID:amSahgac0
個人的にレンタル関係とダンジョンの狭さに不満。だが、それ以外は素晴らしい
すぐには行けない場所が大して無いし、他の部屋にまで反映される仕掛けが無いから
二度手間が無く、テンポ良く進めて気持ちいい
337: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:04:16.47 ID:V6KSxJPy0
壁画になって動く壁に渡って高いところに行く仕掛けも
結構好きだな。
高さの概念もより生きたしいいアイディアだよね
338: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:04:44.40 ID:yunTLOAv0
うーん、レンタル制は別に問題には思えなかったけど、割と不評だね
死へのリスクが増すし、バランス的に良かった風に感じたけど
364: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:21:51.56 ID:upOIEGAg0
>>341
情開製ゼルダは一通り遊んでるけど
賢者2人目がこれからの所でけっこう死んでるなあ俺
表のライネルとか裏の一つ目のダメージがでかいので無理して行くと
簡単に死ねる
手のボスは瓶2つ妖精入れてても
強化して無いマスターソードのせいかえらく硬くて何回か死んだし
(回避のコツに気づくのが遅れたのも一因だけど)
ことさらにヌルく作ってるというわけではないような
340: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:05:42.17 ID:63OKf+FX0
このヌルさで良かったよ
おかげで子供から、
ここクリアしてー→おとーさんすごい!の連発
初見で攻略できなきゃ
胸張って子供に買い与えれなかったわ
343: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:09:16.94 ID:8n/8GxyaP
今回は特にゲームのプリミティブな面白さがあると思うわ
遊びやすさもあって本当に誰にでも勧められる
344: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:10:05.19 ID:vL8Tq9650
神トラ2はアイテムレンタルの是非が最大の論点みたいだな
350: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:14:01.01 ID:8n/8GxyaP
例えば時オカ3Dは紛れも無く傑作だけど同時に人を選ぶゲームの代表みたいだった
既存のゼルダの仕様自体がそんなとこあるんだよね
352: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:15:19.04 ID:04S9pRuXP
実質一本道じゃなくてアイテムいつでも借りれるから好きに回れるのがいいんじゃないか
すぐ死ぬヘタクソの為にルピーは増えやすいし無問題
354: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:15:57.15 ID:dslkiW7m0
ダンジョンでアイテム手に入れると「ここのボスはこれが有効か」と最初からわかるけど
道具自由に使えるとどれが有効かまず予想するとこからはじまるのは面白いと思った
まぁ今までゼルダやってれば割とすぐわかるんだけど、進み方にそれぞれの個性が出るのは良いと思うな
357: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:16:24.17 ID:QlI5LSGC0
ハードモードだと本当にハードだから困る
359: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:17:43.61 ID:8n/8GxyaP
>>357
ハート3つの時にいきなり2つ奪われて軽くパニックに
368: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:24:18.08 ID:QlI5LSGC0
>>359
ハードモードの序盤がハードすぎるかな
緑の電撃出す奴で即死なのが怖すぎるわ
362: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:21:03.80 ID:63OKf+FX0
くそーズルいわ任天堂
見事に親子二代でゼルダにハマってるわ
これはニューマリwiiと同じ路線か?
ちょうど子供が俺が初代神トラ1やってたくらいの年だし
365: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:22:50.22 ID:Rx9bnSrM0
>>362
お子さんと二代でゼルダですか
羨ましいね
363: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:21:44.56 ID:Rx9bnSrM0
それにしても今作はよく出来てる
これ以降のアクションゲームの一つの潮流を作ったといえる
371: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:25:46.32 ID:z6wWAV1RO
青沼がインタビューで家にムジュラの仮面を入れたのは自分で、何か意味があるのかと聞かれて、ご想像にお任せします(笑)って言ってるけど、意味あんの?
ストーリー的な話なのかリメイクを匂わしてるのか
373: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:27:56.95 ID:dslkiW7m0
>>371
ムジュラは遊んだことないからリメイクしてくれたら買うな
376: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:33:49.97 ID:UrUI3V+p0
2というか1のリメイクだったと言っても過言じゃない
シナリオは割と好き
378: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:35:12.66 ID:MbVVYwLsO
ムジュラも3DSでリメイク出る気がする。
380: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:37:58.28 ID:7rlOSUAf0
時オカ出してムジュラ出さないのはないだろうから、そのうち出るだろ
382: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:38:56.37 ID:04S9pRuXP
神トラはリンクがガノンにやられてる時間軸だから
お面屋が回収しないまま放置されて未来のハイラルで飾られてるんじゃろ
そのうちムジュラリメイクも考慮に入れてるだろうけど
384: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:41:38.75 ID:8n/8GxyaP
スクリプトは2人で書いてるみたいだけどラヴィオの台詞は間違い無く白川女史
393: 名無しさん必死だな 2013/12/29(日) 22:56:16.15 ID:SNVhtlYq0
>>384
今作ルピーゲーだから遊んでるとチンクルやりたくなったわ、新作欲しい
423: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 01:22:06.56 ID:0e2MuLjZO
正直言って壁画システムはかなり良かった。
ダンジョンを選べるのもなかなか。
が、アイテムを全部持ってけるのは駄目だ…。
あれでは何の為にダンジョンに来て謎解きしてるか分からない。
446: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 04:14:12.48 ID:zPWsG/L30
>>423
囚われた賢者を助けるためだろ
541: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 14:24:08.37 ID:oaq6k0ir0
>>446
ゼルダに限らないけど探索ゲームの目的を考えると
事前に出来る限り準備していくこのやり方が当たり前なんだよな
剣一本とか貧弱装備でダンジョンに乗り込み現地調達よりは
447: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 04:20:52.84 ID:FzlfzVYm0
DLCで、Newルイージ枠で「神トラ2・裏」こないかなあ
耐久度UPの「ハード」じゃなくて、
「パズル上級編&2Dボス総集編、今作も旧作も知ってないと勝てませんが何かw」っていう苦行モード
例えば旧作ネタでシュアイズが分裂したり、ブラインドの首増し増しだったり
デグロックが火・氷属性合わせ持ちだったり、っていうね
448: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 04:22:50.97 ID:FzlfzVYm0
あ、あとは闘技場でボスラッシュも欲しいな
450: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 04:29:39.11 ID:FzlfzVYm0
ハード・レンタル・妖精禁止縛りもしてみてるんだけど
歯ごたえは十分になったが、ローラルで4ダンジョンクリアの現在、
どうにも食い足りなくなるのが見えてきちゃって
折角、基盤があるんだから、このまま裏つくっちゃいなYO!っていう気持ちに。
453: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 05:27:30.98 ID:EAq1UNo60
裏はマジで欲しい
謎解きは簡単だと思ったが操作感、世界観はかなり気に入ってるので
このゲームのダンジョンだけをすげ替えた物で遊びたい
454: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 05:39:46.03 ID:FzlfzVYm0
クラニンのプレイ後感想に「裏制作&販売希望」って書いとくかな
456: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 05:58:39.79 ID:YY4dUfp40
良作は良作だったんだけど
良くも悪くも焼き直しという印象が大きい
特に神トラ直撃世代はそう思うんじゃないかな
神トラ未プレイの人なら評価はもちょい上がると思うけど
如何せん狙いが神トラ世代というジレンマ
457: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 06:45:03.32 ID:nl6t8Yhn0
リプレイ性の高い裏が欲しいと思える珍しい作品 多分時岡以来だわ
>>456
前作やっまことないから前作やった人は比較してしまう病にかかるからかわいそうだなとは思う
458: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 07:31:54.71 ID:0rvl08JKO
続編と銘打ってるんだから前作と比較するのは別に普通の事だろ
459: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 07:42:27.47 ID:42qe+nby0
とりあえず、エンディング見た。
初代ゼルダをディスクシステムで遊び、
過去のゼルダシリーズを全て遊んだ46歳のオッサンだけど、
今回の神トラ2はゼルダ復活と呼べる良作。
ダンジョンも理不尽なく適度に考えさせる所があって良かった。
(過去作の高難易度=理不尽としか思ってないです。)
音楽は状況によって細かい変化があって最高だった。
ただ、初代神トラにあった表と裏の世界を行き来して謎を解く感覚が薄かった。
今回は裏の世界が単なるワープ先でした。
そこが唯一、残念だった。
レンタルシステムは悪くないと思う。
結局、最後まで分からなかったアイテムがペカサスの靴、、、
どこにあるの?
461: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 08:23:17.22 ID:nl6t8Yhn0
>>459
カカリコ村で早い足の盗人がいるじゃないか…
463: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 08:47:41.46 ID:pQw6U4mD0
>>459
俺もクリア時は靴未入手だったわ。
近づくとダッシュで逃げるやつに、気付かれないように近づいたら…
何かいろいろ言われてるレンタルだけど、俺は良かったと思うな。
アイテム入手の喜びは無いけど、ダンジョンに攻略順が無いってのは最高だったよ。
460: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 07:53:35.48 ID:DjfYW4zp0
これといいwiiのスカウォといい最近のゼルダの曲やアレンジはケルティックなのが多くて個人的には嬉しい
462: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 08:35:12.30 ID:JurHfxIQ0
今作で良かったのは、通常戦闘でもかなりアイテム活用しやすい点だな
ロッドには終始お世話になった。一律魔法ゲージにしたのは正解だわ
464: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 08:59:11.20 ID:ejQpzPbJ0
俺もレンタルは良いと思った、でもレンタル数制限とかあってもよかったとは思う
あとレンタル期間もあってよかったと思う、ただダンジョン内では時間が止まるとか
購入するとパワーアップできるようになるってのも購入意欲が沸いてよかった
469: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 09:53:53.00 ID:lc+JSbLZ0
壁画システムと3Dによる高低差表現はいいけどやっぱ完全3Dよりどうしても謎解きがシンプルになってしまうな
とか言いながら配信ダンジョン来ないかなと期待してるんだけども
まあいつくかルール変更はあったけどゼルダらしさはちゃんと守られてる
470: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 09:54:06.86 ID:HjGZ6NA+P
このぬるさが年齢的にはちょいどいい。
2週目もいけるわ。
初代の面白さがあるとおもう。
新規獲得にもいいんじゃないかな。
471: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 10:11:05.33 ID:C2uiNHruP
氷の遺跡やその前の山はマリオ3Dランドの下り面を思い出す
やっぱり3Dの高低差はああいうのが一番映えるな
474: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 10:30:28.36 ID:piFXmrGP0
個人的にめちゃくちゃ面白かったわ
やっぱり新作ゲームはクリアするまでネットを断つに限るな
480: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 11:12:33.39 ID:isepZVFG0
初めてクリアまで立体視のまま遊んでた
箱庭感出ててよかったし崖とか深すぎだろ
あとBGMかっこいい
481: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 11:28:06.53 ID:l8PU1mS70
上の方に謎の難易度うんぬんあるけど、
なんでもないような宝箱の取り方わからなかったり、使えるアイテム忘れてたり
ってのはゼルダ経験者なら必ず体験してるはずだけどなあ
今回だってそういうの絶対あると思うけど
マイマイもパワーグローブで引っぺがすと思ってスルーしてた人もいるかもしれない
ソースは俺
487: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 11:39:27.16 ID:pd6kcO3i0
>>481
本スレだと、闇の神殿のマスターストーンが頻繁に訊かれてるぞ
3Dゼルダは上とかを見ないといけなかったり、2Dは夢島のオオワシの塔で苦悩した
519: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 13:11:32.52 ID:N82w5F050
>>481
なんという俺。
あれ引っ張れるからそう思うよなww
482: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 11:28:48.68 ID:18zdsfEg0
まだ途中だけど凄く楽しい
落下ゾーン以外は、にやけながらやってるわ
リンクだけじゃなく雑魚もキビキビ動くのが最高
苦労して取った宝箱が大体ルピーって所だけは気に入らない
484: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 11:33:59.39 ID:pGLS4+ZVO
>>482
苦労して取った宝箱がルピーってのは
今作に限らずゼルダシリーズ全体が抱える問題だな
マリオでもわかりにくい場所にある土管とかを発見してワクワクしながら入ったら
コインが大量にあるだけでガッカリみたいな事はよくあるが
486: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 11:37:31.19 ID:o4W2DLDt0
>>484
ルピーカンストしてて開けたことにならなかった、トワプリよりマシ
491: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 11:46:09.19 ID:18zdsfEg0
>>486
ルピーがカンストしないのはいいね
503: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 12:15:57.49 ID:Eb+tv0j00
ダンジョンでアイテム手に入れる喜びが無いってのは攻略用以外のパワーアップアイテムをダンジョン内に配置すれば解決しそうな気がする
ハイリアの盾と青い服手に入れた時は嬉しかったし、ただマスターストーンは個数あってインパクトが弱いと思う
524: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 13:35:39.19 ID:42qe+nby0
>>503
ハイリアの盾があるの?
どこ?
もう、クリアーしちゃったけど、、、
あと、山で遭難した人にプレミアムミルク届けたいけど、
どこにいるの?
531: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 14:10:13.28 ID:/yrNcUyg0
>>524
表のロッチの採石場の辺り
504: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 12:22:21.09 ID:aBJVdPxJ0
パワーアップアイテムもいいけど自宅とか美術品収集家の展示場に飾れるお宝みたいな物があればコレクション要素にもなって良さそう
506: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 12:23:26.10 ID:ejQpzPbJ0
たしかに今回はルピーを率先して集めたくなるくらいのバランスになってると思う
ルピーたくさん出ると嬉しい気持ちになってる
508: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 12:28:28.26 ID:A1JlwLL+O
ゼルダは青沼で大丈夫と言った宮本の気持ちが分かる
これなら確かに大丈夫だ
ルイマン2のプランナーと1本作ってみてほしいな
513: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 12:34:58.09 ID:ejQpzPbJ0
神トラ2で「新しい要素を入れて複雑にする」んじゃなく「省いてシンプルにする」
が面白さを強調するのに大事ってきっとわかったんだろうから次の据え置きゼルダは期待できるなぁ
SSもおもしろかったけどスタミナ要素とか新しい要素入れて複雑にしても省くことしなかったからなぁ
リモプラ使って操作が変わった分、その他の要素を簡素化してシンプルにすべきだったんだよSSは
514: ステマさん必死だな 2013/12/30(月) 12:36:05.42 ID:TaDnLc+/P
これやった直後にぶつ森やったら移動とかガクガクに感じられた
今まで特に気にならなかったのになんだこれ
515: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 12:38:23.96 ID:4u4Jjkyu0
目が60fpsになれたからだろう
ヌルヌルは気持ちいいからな
520: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 13:12:18.39 ID:nDzWtgeQO
昨日から始めた。3Dゼルダは合わなかったが、これは行ける
Bで剣振り、ってのがどうにも慣れなくて、まだ時々A押してしまうけど
矢や爆弾の数を管理しなくていいのは実に快適だわ
521: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 13:18:06.04 ID:19yqvUfd0
今作はかなり簡単だったから初心者の入門用にいいかもしれないね
難しく作ったからって売れるわけじゃないし
これから入ってVCリンクの冒険にチャレンジして欲しい
522: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 13:22:22.05 ID:80z0MQS60
>>521
別物じゃないですかーやだー
544: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 14:27:18.12 ID:kjRq69nP0
クリアしたけど、ラストはすっきりいい気持ちで終われたな
547: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 14:31:22.28 ID:rzSUN1W90
夢島、神トラを双璧としてそれに準じるポジションには収まるな初代を超えたというつもりはないが
554: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 15:02:12.98 ID:rzSUN1W90
弓矢や爆弾をゲージにしたのは英断だな
どうせその辺から拾うのに制限がかかってるのは意味不明かつ非合理的と昔から思ってたわ
574: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 16:02:28.94 ID:lck1t8LK0
今クリア
次はハードでやってみる
大回転切りはハードでの調整なのか?
って位強かったから手応えありそう
575: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 16:11:49.01 ID:pd6kcO3i0
>>574
大回転切りは道場で大活躍する。無くてもファイア、トルネードロッドでいけるが少し辛い
576: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 16:28:10.64 ID:ejQpzPbJ0
・アイテムを自分で選んで持っていく
・アイテム使用は一つのゲージで共通
・ダンジョンの行く順番は自由
・ナビゲーション役はいない、自分で考える
このへんは今後のゼルダのスタンダードになっていい仕様かもしれんと思う
579: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 16:34:22.30 ID:kjRq69nP0
>>576
レンタルは賛否両論って感じだが、ゲージは良い感じにハマってるね
管理人コメント
私も休日を最大限活用してクリアしましたが、大満足な内容です。
アイテムレンタルも十分有りだなと思いました。
複数のアイテムを活用してダンジョン攻略したいという気持ちには物凄く同意しますが
今作は初ゼルダの方達向けの調整を行っていると思われますのでこれは仕方ないのかなと。
壁画システムも上手いですね。単ある謎解き攻略ではなく戦闘面でも活用出来ます。
特にラストバトルでは・・・いやこれ以上はネタバレになりますか。
一つのアイディアをここまで昇華させるセンスと技術力はさすが任天堂です。
何よりも弓矢や爆弾が好きなだけ使えるのがこれほど気持ち良いとは。
一時期ボンバーマン気分で所構わず爆発しまくってました。
それとテキストが携帯機ゼルダらしく、程よくいい加減な所が良いですね。
もちろん据え置きゼルダのシリアスな内容も好みですけど。
クリアした時は「もっと遊びたい」「もっとこの世界観を堪能したい」という気持ちで一杯でした。
元スレでも指摘されていますが「裏ゼルダ」的なDLコンテンツは是非とも欲しいですね。
青沼氏が提唱する「新生ゼルダ」存分に堪能出来ました。
次回作がムジュラリメイクかWiiUゼルダかそれともまた3DSで2Dゼルダなのかは未知数ですが、次の「新生ゼルダ」がどの様な形になるのか実に楽しみですね。
スポンサーサイト