同じ海外大手のgamespot(こちらは神トラ2)に引き続き任天堂作品が選ばれましたか。
1: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:16:56.56 ID:rp0m+XfU0
16: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:26:10.08 ID:rpwhW1pS0
>>1 候補ってわけでなく、 確定なのか? まあ、今までのシリーズの中でも 1 、2を争う出来だとは思うが
2: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:18:11.72 ID:X23Q2v/r0
面白かったようん。 ギャラクシー路線の新作も頼む。
11: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:22:16.15 ID:pRWDXb5Z0
ソフトの質がこれだけ落ちないメーカー他にないな
330: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 03:05:24.80 ID:avhdPxAR0
>>11 企画の練り込みと仕上げの調整に時間と手間をきちんとかけてるからなぁ 他の国内ソフトウェアはここが手抜きっつーか、手抜きしやすい部分だが出来に差が出る
15: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:26:00.69 ID:ewWQIfC5P
ニューマリUより3Dワールド ニューマリ2より3Dランドの方が面白いんだと喧伝して歩くべき こんなにやりやすくしたのにいまだに3D忌避するのがいるんだもんなあ
29: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:32:07.61 ID:X23Q2v/r0
gamespot、eurogamerとでかいとこに選ばれるな。 IGNは?
49: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:47:58.46 ID:i9QF/v7l0
>>29 3大ゲーム誌の内、2社のGOTYを取るとはな
38: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:39:28.68 ID:o1lxxSu80
IGNGoTYの発表はいつも年明け後だったと思うよ。
44: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:42:53.24 ID:dUSuo1TZ0
やっぱり任天堂はすげえな
48: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:47:29.59 ID:HT0IfG8ZO
文章見るとソフトウェアの品質に関しては、2013年の任天堂は華々しい年だったってあるな FE覚醒・ポケモンX/Y・ゼルダ神トラ2のあった3DSはもちろん、ピクミンが凱旋し 101のようなクリエイティブなゲームのあったWii Uも同様だったとか
56: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:52:00.54 ID:j0kHhVGL0
神トラ2とスーパーマリオ3Dワールドは、やっと任天堂らしい感覚が戻ってきたと思える作品だったな
57: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:52:06.33 ID:Zyz6vR9U0
6大GOTY VGA GTAV gamespot 神トラ2 ユーロゲーマー マリオ3Dワールド 残 IGN AIAS GDCA
90: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:22:24.80 ID:ORySlnO00
>>57 なるほど格があるんだな
59: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:52:49.68 ID:o1lxxSu80
なんつーか、いつも厳し目のEurogamerにしてはべた褒めな記事だな。 まあ、GoTYに留保付きの評もないだろうから当然なんだろうけど。
62: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 22:55:39.48 ID:X23Q2v/r0
来年は、スマブラとマリカー8か。
69: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:06:14.61 ID:a7+lvm/Y0
テンポが良くてリプレイ性に優れてる点が特に優秀。 マップを出してタッチすればそのワールドへ飛んでいけるし コースはミニチュア化されてて視認できるから選びやすい。 収集を終えたコースでも何度も遊びたくなるのはマリオ64以来ですわ。
71: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:06:47.93 ID:1CBN93cUO
我が国代表のファミ通はやっぱりあのゲームを選ぶんだろうか
73: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:06:55.64 ID:5XETjq2o0
3Dマリオ初めてだったけど意外とステージ広いよな。全12ワールドでやり込み要素も結構良かった
75: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:09:08.80 ID:HgkD7HQo0
和ゲーで海外に評価されてんのって結局任天堂だけっていうのが危機感持つべき
79: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:11:23.80 ID:0AoAtcy60
とりあえずDQ買って次の1本を3Dワールドかレゴかで悩んでる所
93: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:23:29.17 ID:VKUgGr4F0
>>79 おっさんかつ映画好きならレゴをオススメする 3Dワールドも面白いけど、複数でやらないと損してる感をヒシヒシ感じるんだよアレ
80: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:12:36.83 ID:o1lxxSu80
ファミ通アワードはもちろん40点ゲー二本の戦いですよね。
85: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:20:09.03 ID:x7ZxlX1D0
>>80 ジョジョのインパクトで40点が2本あったの忘れてたけど、もう一つはGTAVか… いや満点なのはいいけど「ジョジョと並ぶ」ってだけで相当ガッカリするな。
84: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:18:32.07 ID:X23Q2v/r0
ゼノとベヨ2は狙えると思うので頑張れ。
96: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:24:32.20 ID:8Qj8Fxer0
>>84 ベヨネッタ2はともかく、最近はRPGに冷たい印象があるな(ベセスダゲー除く
100: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:25:38.03 ID:Djjhcxzm0
>>96 RPGに冷たいもなにもRPG自体が激減している上に フラグシップタイトルがあんまないから仕方ないんじゃない?
101: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:26:39.58 ID:8Qj8Fxer0
>>100 だからゼノがどうなるかはちょっと楽しみ まあGotY以前にちゃんと作って欲しいけどね
110: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:34:15.82 ID:dUSuo1TZ0
ゼノはじっくり煮込んでくれればもう本当言うことないので 高橋さんだけでなくモノリスは頑張ってね
121: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:44:56.21 ID:X23Q2v/r0
ゼノ時間かけてしっかり作って欲しいね。 実際マリカスマブラで普及台数伸びたあとに遅めに出した方が都合良いだろうし。
134: 名無しさん必死だな 2013/12/30(月) 23:58:49.56 ID:zkNdxaok0
海外のゲーム業界の人は大作志向に色々飽きてる感じは伝わってきた 客レベルはまだともかく 色々情報多いゲーム専門サイトだとそう感じる機会が多かったんじゃないか? 遅かれ早かれ普通の客もそう感じ始めるかもしれない
138: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 00:00:58.09 ID:gSGOLjPt0
一般人の認識なんてこんなもん
http://news.nicovideo.jp/watch/nw897157 Q.2013年で一番面白かったゲームは?
1位『ポケットモンスター X・Y』(3DS) 17.8%
2位『モンスターハンター4』(3DS) 16.1%
3位『LINE ポコパン』(スマートフォン/タブレット) 10.8%
4位『パズル&ドラゴンズ』(スマートフォン/タブレット) 10.3%
5位『スーパーマリオ 3Dワールド』(Wii U) 5.5%
6位『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』(Wii U/PC) 4.7%
7位『艦隊これくしょん~艦これ~』(ブラウザ) 4.5%
8位『逆転裁判5』(3DS) 4.3%
9位『グランド・セフト・オートV』(PS3/Xbox360) 4.2%
10位『信長の野望』(3DS) 4.1%
139: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 00:01:31.91 ID:gSGOLjPt0
11位『バイオハザード6』(PS3/Xbox360/PC) 3.9% 12位『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』(3DS) 3.2% 13位『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』(PS3) 3.0% 14位『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』(PS3/Xbox360) 2.8% 15位『FIFA14 ワールドクラスサッカー』(PS3/Xbox360) 2.3% 次点『ワンピース 海賊無双2』(PS3/PS Vita) 2.0%
414: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 04:01:43.57 ID:nLuaV7Z4P
>>138 ファミ通だと(無職)だの(フリーター)だのが並ぶけど マイナビだとちゃんと社会人なのが印象的
170: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 00:37:54.64 ID:qHCin4fz0
結局、世界で戦えてる日本のメーカーって任天堂だけなんじゃ・・・
192: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 00:49:01.34 ID:qHCin4fz0
海外って据え置き機がメインってイメージだけど ゲームスポットが携帯機のゼルダをGOTYに選んでるのも興味深いな
208: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 00:55:05.03 ID:qHCin4fz0
221: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:03:44.74 ID:6zKoHI2j0
メジャーサイトは任天堂にはやはり一目置いているということだろ ベストパブリッシャー賞もとったし、TImeも任天堂ソフト選んでいたね
223: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:10:07.27 ID:b35A2SKt0
GOTYって数で競うものではないぞ それが選ばれたコンテクストが大事なわけでね 鉄平みたいなヤツからJIN豚みたいな海外サイトを寄せ集めてもしゃあない それよりも大手みたいに、なぜそれが選ばれたか、の方が重要 海外でもPSユーザーは数字大好き、他機種ユーザーはゲーム大好きだって皮肉画像作られてたな
224: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:11:21.87 ID:DLYbHrPBP
>>223 コンテキストが大事だからこそGameSpotが神トラ2選んだ時に偉い騒ぎになったんだよね
237: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:27:11.88 ID:b35A2SKt0
>>224 そうそう なぜ神トラ2なのか? なぜ3Dワールドなのか? 大手サイトほどそういうところをきちんと語っている そしてあーだこーだと議論が出来る マイナーなサイトがゲーム名だけ挙げてるようなのは、はっきり言って個人の息を出ていない なぜ大手サイトのGOTYが重宝されるのか? それはきちんとしたコンテクストを提示しているからなんだよね
225: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:12:45.61 ID:Ss6WDaEs0
和ゲーもまだまだがんばってんね ストーリ性重視だと弱いけどゲーム性重視だと良く出来てるもんなあ
230: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:19:33.65 ID:DLYbHrPBP
つーか今年のGOTY全体のコンテキストって意味じゃ TLoUがファーストチョイスとして君臨する中であえて何を選ぶか、 みたいな状況になってる時点で不満を持つのは欲張りに過ぎる気がします
236: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:23:23.42 ID:6zKoHI2j0
>>230 海外でそういう空気のようなものが出来上がっている中で、 大手がマリオやゼルダを選んでいくというのは興味深いな
251: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:48:20.77 ID:yxRYWRV80
完全に 洋ゲー、和ゲー、任天堂ゲー と言う、カテゴリー分けが出来てるな
254: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:50:12.26 ID:gKOSDfBW0
>>251 任天堂ゲーってほとんどが日本製だから、実際は和ゲーなのに 何故か任天堂 VS 和ゲーとして語られることが多くて、 なんかいつも違和感がある。
260: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:57:56.18 ID:STCX2TKa0
>>254 でもニュアンスは分かる気がする 任天堂のゲームも、マリオやリンクといったキャラクター性が強いが、 しかしそれはあくまで、まずゲームありきの上に立ったもので。 和ゲー、バンナムやファルコムらのゲームは、まずキャラクタ性ありきで 成り立ってると思えるので んで海外からみたりかたったりする和ゲーってのは、まさに後者を指す形が多いので そこに昔ながらのゲームである任天堂系まぜると、こんがらがるって感じが
267: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:05:24.35 ID:RhbTP2F30
>>260 任天堂自身それを身に沁みてわかってるからWiiではこれまでの任天堂ゲーの枠に入らないゲームを積極的にソフトハウスに作らせたってのもあるかもね ゼノブレとかパンドラみたいなコテコテの和ゲーなんかその例かも
255: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:51:07.56 ID:q2hRTY490
>>251 和げーは終わったって書き込みを見るたびに「こいつ任天堂のゲーむやってんのかよ」って思うけど、そんな風にカテごライズされてんの?
252: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:48:42.30 ID:oeUwnJAr0
大手サイトのGOTYに選ばれる任天堂 誰がやってるかも解らない個人サイトに選ばれるラスアス
256: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:52:19.49 ID:5Sa8knCv0
和ゲーって実質カプコン、スクエニ、コンマイになってるな
259: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:57:50.65 ID:yxRYWRV80
結局マリオって記号だよな。どんなジャンルにでも「マリオ」っていうガワを付けたらゲームとして成り立つし、新要素も付け加えられる。それを、「マリオばっかりwww」って煽ってるやつは馬鹿だと思う
262: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:02:04.27 ID:RhbTP2F30
>>259 そうそう、やってる内容は違うのにね 飽くまでマリオが出てるだけで別にマリオってジャンルがあるわけではないんよね
261: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 01:58:29.17 ID:UNlCScCX0
カプコン、スクエニ、コンマイも世界に相手にされてなくね ディスりたいわけじゃないけどさ
264: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:03:01.43 ID:STCX2TKa0
>>261 崖っぷちって感じかな 保有していた金看板をHD世代になって、悉く腐らせたので むしろ和ゲーの落ちぶれっぷりを印象づけたのは、JRPG()などより こういうった金看板タイトルだったとも思える でも名前だけはまだまだ有名なので、もう1回くらいは見てやろうか って状況かと
265: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:03:41.51 ID:DLYbHrPBP
>>261 MGS5はちゃんと評価されてるような
268: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:07:29.88 ID:STCX2TKa0
>>265 4だろ? 4は出た当時は、有名タイトル補正があってそれなりに評価されたが 戦争ものゲームが多種多様に発売されるにいたり、そのジャンルを横に並べて語られる際も 「特に語るべきことはない」と外されるほどだぞ ある意味叩かれるよりきついよ。スルーされる。話題にしてもらえないって
269: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:08:43.26 ID:DLYbHrPBP
>>268 いや5は結構期待されてるんよ
275: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:12:38.84 ID:STCX2TKa0
>>269 だからそれが崖っぷちって感じかと MGS4→MGS:Rとやらかし続けてるけど、それでも「あの」MGSなんだ 今度は凄そうだってことで見てもらってるけど・・・ ただなぁ ・極めて低価格 ・小島「もう昔ながらのパケ販売は無理。章ごとに順次配信して金をとるなどの方法も考えないと ・今のコナミがどういう会社なのか などの事から、自分らはヤバい?と知っているが
274: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:12:12.57 ID:gKOSDfBW0
マンネリといえば、外人がCoDに文句言ってるのを見て、 外人もああいうゲームに飽きたりするんだなぁ、と少し意外だったw とは言え、相変わらずGhostsは売れまくってるみたいだし、 当分の間は「飽きた派」とそれ以外との攻防は続くんだろうな、と。
281: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:20:25.99 ID:RhbTP2F30
そもそも日本の技術ヤバいなんて小島も稲船も言ってるけどそれで出てきたソフトが洋ゲーの中途半端な猿真似だったりしたらそれこそお笑いでしかないんだよね
298: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 02:46:44.05 ID:TuBuBb3Z0
自社ソフトで受賞クラスを複数持ってるのは強いわな
334: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 03:06:33.63 ID:D4Ep1iNC0
今年はGTA5がド本命だと思ってたから意外だな 流石のガイジンもおなかいっぱいになってきたか? ちなみにマリオはマリギャラ3がド本命だと思ってる
357: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 03:19:53.24 ID:HibaCGI80
3Dワールド、四人でやると大変カオスで面白い 一人の時とマルチプレイの時とで違ったプレイ感覚があるのもイイね この辺さすが任天堂と思ったわ
362: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 03:23:20.45 ID:f+R/FjG80
日本のゲーム業界にとってなくてはならない存在だから 評価されれば素直によかったというだけだな 一応、元ゲーム大国の意地みたいなものを任天堂だけは保っているというか
402: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 03:53:49.07 ID:hNqS8hfO0
国内メディアもgotyやったらええねん 4亀とかやればいいのに
409: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 03:58:17.23 ID:VTzvFPcM0
妥当な評価だなとしか。まずプレイしてる奴なら万人がそう思うだろ 皆でワイワイやるマリオとしても最高峰だし、やり込み要素もリプレイの楽しさも群を抜いてる ストーリーや雰囲気ならギャラクシー1に一歩譲るけどそれでも凄まじい完成度だ
412: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 04:00:11.37 ID:S+E5Efnk0
>>409 一人でやってる身としては、複数プレイの面白さがわかるだけに若干の悲しさがあるなw
426: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 04:52:52.78 ID:b35A2SKt0
3Dワールドは追加DLCをやる予定無いってインタビューで言ってるからなぁ 完パケで出したのも自信があるからこそだろう 東京制作部は次回作もWiiUで作るだろうから、次回作も楽しみだな
434: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 06:29:57.49 ID:TTnq61hO0
EurogamerでGTA5とかアサクリ4を抑えて日本のゲームが評価されたのは結構大きいニュース
454: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 08:18:26.70 ID:DLYbHrPBP
このゲームの凄い所は後半に進むに従って加速度的にステージ構成のバリエーションが増えて行く事だよね しかもネタの使い回しがほとんど無い ワールド1辺りはまだ全然おとなしいんだけど
463: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 08:42:53.42 ID:FjQ2NOWI0
おめえとう 和サードももっと頑張れ
472: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 09:50:16.35 ID:wMX3F/a50
FE覚醒が最終候補に残ったのがいちばん大きい情報だわ このジャンルが北米で認められたってわけなんだし
475: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 10:37:20.58 ID:B4JFU4zv0
スレチだけどFE覚醒は何がどうウケてるんだろうかw UIが秀逸なのはまあ分かるんだが、結局あっちでも カップリング要素は一定の需要あんのかね~w
476: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 10:50:52.76 ID:+BwaQLke0
海外はそこまで難易度きつくなくてもウケるからね
479: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:01:50.09 ID:PSUM/reR0
>>476 海外、つうかアメリカだと 高難易度のゲーム→クソ、ヤラれちまったぜ!HAHAHA! 低難易度のゲーム→クリアできたぜ!HAHAHA! こんなイメージがある
477: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:00:36.61 ID:UnARLXYU0
無理ゲーとヒャッハーの二分化されてるだけだと思われる
485: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:23:13.86 ID:UOU4bxXk0
任天堂はレースからSLGまで一通りのジャンル揃ってるけど GEみたいな中二をターゲットにしたシリーズは弱いんだよな FEはなんか違うし黄金の太陽は沈んだし
488: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:25:13.30 ID:oHsjLgEs0
>>485 だからこそモノリス買ったりベヨネッタに手を付けたんだろうね
502: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:31:51.70 ID:eg359f0N0
>>485 出来は良くても、プロモーションとかジャンルの選び方とかあるいは絵作りとか、 その辺のタイトルのガワの作り方任天堂は昔から物凄く下手。 覚醒は奇跡的に上手く行った例。
512: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:41:54.73 ID:vrWUK3aZ0
>>485 神話+無双+人体損傷+声優ゲーを出したけど売れなかったからなあ あとヒロイックファンタジーを中二と言いたいならゼルダはいつもそれ
515: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:46:13.54 ID:UOU4bxXk0
>>512 最近じゃ斬撃、パンドラ、ラスストあたりは惜しいとこまでいったとは思うんだよ キャラデザも世界観も中二向けだったし 国内10万クラスでもシリーズ化できれば大分違うだろうにな
505: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:33:00.33 ID:n7wU068D0
中二をターゲットにすると宣伝が変わってくるからな、キャラデザ、声優押しや主題歌アーティストとかも宣伝しないと その手の客層に強い電撃は中二向けのFF覚醒やゼノブレイドとかのタイトルはあまり記事にしなかったな 昔から電撃は任天堂に対してはあまり力を入れてないからね、
507: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:35:43.51 ID:UnARLXYU0
電撃Nintendo内で任天堂叩いてた時は笑った
509: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 11:37:28.35 ID:bbBZa0/B0
まぁ、そういうメディア支配こそソニーのやり方な訳ですし
540: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 12:17:02.37 ID:6u3C5t750
E3動画の時「3DランドがHD化しただけ?」という反響があったのは今思うと WORLD 2-4 くるくる回転平原ステージが紹介されてたからなんだろな。2-4って数ある3Dワールドのステージの中でも もっとも前作3Dランドっぽい雰囲気のステージだったし。(もしかしたらギャラクシー路線ではなく3Dランド路線なのをアピールするためだったのかも)。
552: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 13:13:40.37 ID:0dn0zC8k0
大手GOTYの内2つを任天堂が取っただけでも素晴らしい
581: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 15:18:58.00 ID:8UjHvv/y0
日本メーカーが受賞か めでたいな 来年もよろしくお願いします
596: 名無しさん必死だな 2013/12/31(火) 16:39:23.87 ID:PWvTbYUS0
東京の開発が評価されるのはめでたいね
管理人コメント 神々のトライフォース2に続いてマリオ3Dワールドが海外大手のGOTYに選ばれたのは喜ばしい事です。やはり本当に良い作品は世界からも認められるという所ですか。 実際に両作品とも完成度の高さは素晴らしいですから。 それにしても世界で認められるソフトを提供出来る国内メーカーが任天堂しか存在しないというのも悲しいものですね。 かつて日本は世界屈指のゲーム大国だったのですが。 世界中の誰もが日本産ゲームを楽しんでいた時代が確かにあったのですが・・・どうしてこうなってしまったのでしょう。 当ブログでも何度も指摘していますが海外のユーザーも「中身のある日本産ゲーム」を求めているのです。プレイしたいのです。 国内のゲームメーカーは和ゲーの進化に力を注ぐべきだった。任天堂の様に。 ですがそれを行わないばかりか劣化洋ゲーもどきを連発して大惨敗しましたからね。 そして今では国内に引き篭って手抜きゲーを連発する日々・・・絶望の溜息しか出ません。 今となってはもうどうしようもない事でしょうけどね。 これから更に任天堂と他の国内メーカーとの差は広がっていくのは間違いありません。 任天堂が国内ゲーム業界の最後の砦となる日も・・・そう遠くはないでしょうね。
スポンサーサイト