
1: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 11:59:22.16 ID:CCWZuxAop
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6237947 投稿者コメ
具体的な条件はSEGAのみぞ知るってところだろうけど、体感的に「同じクエストを短いスパンでクリアする」とか「長時間プレイする」とかを条件にレアドロ率下げてんなって気はする。
要するにハムるプレイヤー=長時間ログインするプレイヤーにレアを与えないことで、同接数稼いだりライトプレイヤーとの戦力格差を広げないようにしたいんだろうと邪推。
2: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:01:21.44 ID:CCWZuxAop
どうやらガチャの算出やレアドロップをユーザー毎に意図的に操作出来るものらしい
62: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 21:38:06.61 ID:LDMEaZfv0
>>2
それパチンコの遠隔操作みたいなもんじゃねえの・・・?
アカンやん
4: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:04:20.09 ID:WNfXKv7K0
つまりはPSO2用か
あの手のゲームはプレイ時間、課金額によって格差がどんどん開くからな
けどこれは諸刃の剣
プレイ時間の長いやつらはコア層で、ゲームの活性化に一番貢献してる層だからね
そいつらを疎かにすると…
6: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:06:28.60 ID:Z4qypiWZM
物欲センサーの特許か
8: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:09:09.48 ID:8PTWI+sJp
新規プレイヤーや休止プレイヤーは評価が上がりガチャからレアが出やすい、クエストでレアがドロップしやすい
継続プレイヤーは評価が下がりガチャからレアが出にくい、クエストでレアがドロップしにくい
ざっくり言うとこういうもの
ドロップ率が表記されていても新規や復帰に比べてやり続けてる人はレアが出にくいよって事
法的にアウトかセーフかは知らん
15: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:16:28.14 ID:+jIkqTWod
>>8
その表記が嘘になるならアウトだろ
プレイヤーごとに違う確率が表示されるならセーフ
23: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:29:45.15 ID:hrZwiGRVa
>>15
プレイヤー毎はスクショ貼られてすぐに炎上するだろうな
18: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:18:00.71 ID:glEC6T6C0
これって課金対象なら
ドロップ率の表記しないでそんなこと出来ないんじゃないの?
40: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 13:18:16.00 ID:5GPtYbf7a
ビギナーズラックの仕様化
あるいは昔まことしやかに語られたパチの確率操作かな?
まあガチャゲーは全部やってそうだけど
特許取るとか終わってんなセガ
44: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 13:32:54.88 ID:t03qFNIEM
>>40
> あるいは昔まことしやかに語られたパチの確率操作かな?
スロット系は、1980年代に物理ドラムからデジタル表示するようになった時期に
いろいろと研究されてたな。 電子立国的な番組で解説されてる
特許もその頃にとられてるから枯れたアイデアが山のように
11: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:13:37.73 ID:BxqSvxzE0
つまりセガのネトゲソシャゲは真面目にやるほど損するわけか
13: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:14:28.24 ID:whxPKgCBp
え?これ意図的に物欲センサーが操作されてるってことやん
14: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:16:23.74 ID:jdejMfd9H
ゲーム性だからセーフじゃない
ガチャに直結したらアウトふぁけど
16: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:16:49.54 ID:5iJBZY5Kd
まぁ普通に考えたらハマり対策の天井なんだろうけど
セガはユーザーが得することは絶対しないから真逆に使うだろうな
17: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:17:38.43 ID:HhHcVdNP0
セガの既存のタイトルがヤバいから、これ仕込んでお金ガッポガッポ
他のソシャゲからも特許料取るって事か
色々とアウトな気がする・・・・
19: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:18:01.25 ID:jdejMfd9H
ゲーム内のドロップが渋いから
ガチャに誘導するって使い方だろう・・・
20: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:18:48.11 ID:J9v55+Pj0
難しい技術ではないので既に実装されてるアプリはたくさんあるんだろうね
21: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:21:00.97 ID:jdejMfd9H
これをセガ特許とれば他のゲームは外すか特許料払うしかないという方向にいけるからセガはgjかもしれんw
22: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:29:08.42 ID:3jAy6i3Pd
課金ガチャに実装したらガチ違法だな
27: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:34:51.29 ID:eEp7IXdJ0
ガチャの排出確率を自由に操作できる奴だっけ?
評価されてない新規追加キャラの排出率が一歩的に下がる奴なwww
29: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:35:19.04 ID:t03qFNIEM
複数日にかけて実施する電子抽選で、
抽選回数が事前に想定できないキャンペーンで
設定している確率に寄らず公平に(最終日まで)当選者の配分を調整するアイデア
という特許であれば、ネット黎明期の1998年頃のプレゼントサイトでいくつか特許出願までやって出してるで
31: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:37:59.57 ID:LuK5pkRtp
>>29
福引で当たり抜いとく様なもんか
まあみんな考えるよね
36: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:45:11.82 ID:t03qFNIEM
>>31
常にあたりを引ける可能性を残しながら公平性を担保しつつ・・・
っていう解決すべきアイデアと実現方法ということで
数学科の教授や院生まで巻き込んで(学生ベンチャーだったので)
プレゼント/ポイントサービスやってたんだけどね
(楽天とライブドアの取り合いした結果、事業自体はライブドアに引き取られた)
今は露骨に個人をターゲッティングして確率操作するからな。
確率の明示すらしないし、してても検証できないやり口やしねぇ
30: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:37:51.30 ID:75M6lPanp
PSO2はレアドロップの確率は表記されてないしコレが使われてるだろうな
ただレアドロップの確率が上がるアイテムを「有料」で売ってるからそのアイテムが割とドストレートに詐欺に当たりそうな気はする
日や月によって有料アイテムの恩恵が変わることになるからなこれ
33: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:41:38.22 ID:o6Nt77mkp
まとめるとSEGAのソシャゲには手を出すなって事?
SEGAがソシャゲ出してるかどうか知らないけど
ボーダーブレイクとPSO2は真っ黒か?
37: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 12:46:52.06 ID:l8yMVX21p
こういうのやってそうだなぁという妄想の域を出なかったけどまさか実在するなんて…
42: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 13:19:01.88 ID:64IOnbaja
ついに1のQ&Aで
Qレアが出ません
A一ヶ月間休止しましょう
と書かれる日がくるのか
43: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 13:28:49.36 ID:hbVNupSFp
頑張る人程損するシステムなのか
46: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 13:53:35.16 ID:sq1vE+72x
こんなクソ見たいなもんに特許与えるなよ
47: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 14:00:46.56 ID:jdejMfd9H
むしろ特許取ってなかったから横行してたと考えるべきw
53: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 18:08:11.26 ID:GXUMOe8O0
こんな特許を申請できる度胸だけは素直にすごいって思えますよ。
今後この特許を巡って企業間が争うことになれば、それはそれで面白いかなと
55: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 19:29:40.98 ID:2utCS7MJ0
アイテムドロップの確率を個別に操作してますなんて明言した日にゃそのサービス死ぬと思うんだけど
56: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 19:51:45.33 ID:t03qFNIEM
>>55
何かしらの表示で嘘ついてなきゃ全く問題ないかと (全員が誤認する表記でもグレーという恐ろしい世界)
60: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 21:13:52.16 ID:HWPpmjJx0
ガチャの確率表記は明示するのが当たり前の業界で
ほぼ全てのタイトルでレア泥率や排出率を一切公表せず
当然ゲーム内で一切の告知無く
レア率を個別に調整する特許を申請・取得してました、だからな
そりゃ金突っ込んでたユーザーは切れるは
パチンコ屋が個人にターゲットを絞った出玉調整システムの特許申請してたようなもんだ
というかしてたんだよw
パチンコ屋サミーの株価終わるぞこれw
61: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 21:37:00.95 ID:dvhnRaB7d
廃引きしてるサクラの声優連中は
運営が用意した特別出やすいテーブルでガチャしてるって想定出来ないバカが脳死ガチャやってるからな
この特許使用してるって表示しても理解出来ないか怒りながらガチャ回し続けると思われ
66: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 23:51:49.99 ID:t03qFNIEM
>>61
乱数は想定外の出目並びになる可能性があるから、結局のところテーブルなんだよな
だから嘘にならない範囲で確率を操作し放題
63: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 21:42:58.46 ID:aLQjCd8E0
EAかどっかも似たような(ちょっと違うか)アイデア出してたな。
課金アイテム持ってるやつと持ってないやつをマッチングさせて、課金アイテムを欲しがるように仕向けるとかなんかそういうやつ
65: 名無しさん必死だな 2018/08/17(金) 22:40:25.35 ID:JDyJ4Xz50
パチは規制絡みでそんな事できないし
ソシャゲ用かな
ソシャゲつっても課金ガチャに適用するとアウトなんで
周回やドロップ周りに使ってそう
67: 名無しさん必死だな 2018/08/18(土) 06:07:01.48 ID:rapMAxgLp
ちなみに覚えてる人も多いであろうグラブルのアンチラ騒動がコレだったと言われてる
(廃が70万円注ぎ込んでも出ない確率なのに何故か新規プレイヤーにはよく排出された)
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1534474762/
管理人コメント
要するに廃人層はレアを手に入れる為ならいくらでも課金をするので意図的に低ドロップにする。
それとは逆に新規層は課金ガチャという泥沼に引きずり込む為に排出し易くする・・・といった所でしょうか?
正直多くのガチャゲーで隠れて採用していそうな気はします。
どれだけ廃課金層に貢がせる&廃課金層を産み出すのかがガチャゲーが生き残れるかどうかの鍵ですからね。
これが事実ならあまりにもくそったれな話です。
もはやここまで来るとゲームって何なの?という気がします。
もっともメーカーにとってガチャゲーはユーザーを楽しませるのではなく搾取するのが本音でしょうから、これは正しいやり方と思っているのかもしれませんね。
スーパーマリオ オデッセイ








スポンサーサイト
ほとんどのスマホのはゲームじゃないですよ「集金マシン」
んで、サービス終了したらデータ消滅 サービス終了しても残るガチャポンやアナログTCGのがまだましだな
まぁ自分が幸せならいいよ 自分がね・・・
そもそも博打なんてのは胴元が一番堅実に儲かるなんて昔から散々言われてる事だし……
「偽りの公平感」に騙されてるのが今のスマホゲー市場だよね。
500円分の石で一回ガチャを引けます。確率はこれくらいです。◯万円当たりが出なければレアキャラを保証します。
と言う謳い文句で偽りの公平感を与えてる。
冷静に考えれば数字も好きに操作できるし、特定の相手の確率だけ下げる事もできるのにそれに気づかないし、気づけない
何故か全員同じ確率でガチャしてるんだと思い込まされている
さずがに課金ガチャの確率表記より
下げたりしたら法律的にアウトじゃね?
他の事に使う特許なんだよきっと・・・
FGOも確率表記前はこれをやってるという噂があったな
いやこれ逆にチャンスじゃね?
この特許で他社のガチャが良いように出来なくなるんだからSEGAに手を出さなければ健全化待ったなしじゃ
2018/08/24 16:50
無法地帯のスマホゲーム作ってる所とかだからこそ実際やるかどうかは別として、法律的にヤバい事も平然とやってしまうのでは無いかと思わないかい?
???「バレなきゃ犯罪じゃ無いんですよ」
一応、理論的にはソースコードを見なくても表記された確率が正しいかどうか確認する方法はある(詳しくは大数の法則で検索)
ただし、検証するには何百万、何千万とガチャを引く必要引いて確率を調べる必要がある
そんなことよっぽど金があってよっぽど執念深い人じゃないとやらないからわからないのをいいことにおそらく各社好き勝手やっているものと思われる
当たりがでないくじ引きを当たりがありますよ!って謳って金だけとる昔ながらの詐欺と同じだからなw>ソシャゲのガチャ
スクエニだっけ?ガチャの当たりを関係者や該当ゲーム配信者に事前配布してたのw
ああいう事平然とやってんだからそら衰退するにきまってるわな
ゲームに遊ばれるのか
そもそも他社も完全乱数でガチャやってんの?たとえば3%なら全ユーザートータルでその%になる範囲で
廃課金ユーザーはいつも課金するくらいはつぎ込んでもらうように、
無課金で延々やってるユーザーには渋く、新規ユーザー、多少課金するユーザーには
長く続けてもらうよう出やすく、みたいな調整はやってるんじゃないの?
それくらいプレイデータから情報分析してやってるもんだと思ってたけど。
ユーチューバーみたいなクズは金持ってんだから、テキ屋のおっちゃんに正義面でチンケな恫喝やってないで、ガチャ検証すればいいのになw
別に専門家でもないクソド素人の俺が特許内容読んでみた解釈だけど
「ユーザーごとにコンテンツ(報酬)の確率を操作する特許」じゃなくて
「複数ユーザーの行動(評価)を元にコンテンツ(報酬)の出現確率を操作する特許」のような気がする
つまり複数ユーザーからの評価が高くて人気の報酬は出やすく そうでない報酬(ゴミ)は出にくくなる
「この特許を悪用してユーザーに不利な事もできるんだ!」っつーんなら俺はしらねー セガに聞け
2018/08/24 17:18
何故課金するユーザーには出やすくしてると思うのか
課金するユーザーってのはお金をかけた段階でもうそのゲームを辞める事が困難になるんだよ
前にお金払ったから辞めないという自制が働く。さらにそこにガチャ自体の中毒作用も働く
つまり課金するプレイヤーの確率こそ下げる。下げても辞めない(辞めたくても辞められない)し金はつぎ込むから
2018/08/2417:18
やってるかもしれないけど一定の確率と公言している場合は基本いじってはいけない(でないと虚偽広告で訴えられかねん)
基本の確率を公表した上でいじる場合は確率が変動することとその条件を予め公言しないといけない(ファイアーエムブレムヒーローズの場合は多く引けばレアキャラが出る確率がアップすると公言してる)
一番わからないのはなぜこれで特許をとろうと思ったのかだよ
こんなので特許とっても稼げるのはヘイトだけだろうに
セガサミーのソシャゲやべえな
もう辞めるかと思ったら入ってなかったでござる
チェンクロは好きだったなぁ
レア出すだけならFEHは良心的だよ。
ただしどんなキャラでも☆5で出たらそれがレア扱いだけど。
イカサマ特許きたー
さらっと読むと(お試しプレイかなんかやらせて)プレイヤーにアンケ取って評価の高い奴は当選率を上げる、逆は下げるってやってレアリティの当選率合計を変えずに当選率を変動させるって話だわな
まあ、評価値にマイナスがかかっていないとは誰も言ってないけど(苦笑)
毎日ログインするくらいソシャゲに嵌まってるとガチャを引いてもレアが全然でない
飽きて放置して1か月後になんとなくガチャ引くと目玉キャラなんかが簡単に出てくる
昔から感じてたけど、やっぱりプレイ時間に応じて確率の操作とかできるんだな
FEHは確率は弄ってないけど
星5にゴミを混ぜるのやめーや
アプデで調整されてるけどさ
軽く読んだけど
キャラが増えたらキャラごとの出る確率下がるけど人気キャラとかの確率は変動させたいみたいなことが書いてあった
大川さん泣いとるで・・・
PSO2はマジでやってるだろうな
毎日ログインして延々狩り続けてたフレはほとんどレア泥なかったが
たまにしかログインしない自分がレア泥多かったし
流石にそんな状況を半年以上経験したから引退してしまったようだけどさ
17:26
ある程度突っ込んでも出ないなら流石に止めるぞw
重課金パチジャンキーみたいな奴を基準に語るのはあかんで。
ジャンキーが乞食を養うイカレタ世界
FEHは排出率は良いんだけど新英雄ガチャに限ってその英雄が出る色を出難くするのやめろ。
伝承リョウマの時は普段出しゃばる赤色がこの時に限ってやけに控えめだったのには意図的なものを感じたぞ。
iOSの個別提供割合表示はApple提供のプログラムを必ず組み込ませてApple側が把握できるようなってるはず
回避して詐欺ガチャしたらペナルティもある
2018/08/24 23:09
わかるわ。緑が欲しいのに緑が無い時のあのガッカリ感。
その瞬間から出ないのわかってるんだけど
回す意味が無いのに回さなきゃいけないガチャ。
あんな変なやり方しなくて良いから
最初から5色しっかり出してくれてたら良いのに。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
関係ないけどゼノブレ2にエルマさんきてて大草原
せ、セガは全スマホユーザーを護るためにこの特許を取ったんだぞ・・・!(震え声)
セガは第2のコロプラにでもなりたいのかねぇ?
01:33
接近戦おばさんはバトルスキルもヤベーイ(ハザード並感)
コメントの投稿