リンカネーションの悲劇再来にならなければ良いのですが・・・
1: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:18:49.61 ID:KToFksEr0
PS4/Switch『ラングリッサーI&II』フルリメイクで発売決定
http://ryokutya2089.com/archives/13213 発売日未定
角川ゲームス
企画制作 キャラアニ
監修 エクストリーム
キャラクターデザイン 凪良
音楽 岩垂徳行
8月29日制作発表会が開催
グラフィックからシステムまでフルリメイク
初心者にも遊びやすく最適化。
戦闘にはカットインも。
オリジナルにはない新規要素も追加。
大軍勢バトルは健在。
ラングリッサーらしい艶っぽさは薄まっていますが全年齢向けらしい雰囲気に。
2: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:20:04.13 ID:mUtg53yzp
あのビキニアーマーは今できるのか?
3: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:20:34.34 ID:gbU9NV7N0
うるし原じゃない
4: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:20:54.79 ID:sXEbb0Bga
角川で期待もクソもないわ
7: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:21:36.68 ID:ukjQTGxX0
角川にキャラアニとか
15: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:23:25.80 ID:jisG63bq0
>>4>>7
これほど地雷臭が濃厚にしている組み合わせは他にないな
5: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:20:57.04 ID:j7Ax7jlba
3DS版は絶許
8: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:21:37.94 ID:tiREC5EO0
リメイク、てところにいやな予感しかしないw
9: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:21:48.21 ID:jTrK+PAd0
グラフィックは一新しちゃだめってなぜわからんのかねぇ…
13: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:23:08.35 ID:Xx+yt3mA0
>ラングリッサーらしい艶っぽさは薄まっていますが全年齢向けらしい雰囲気に。
まあうるし原じゃなかったらそうなるだろうが、それはそれでどうなんだろうw
16: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:23:35.52 ID:dyIHD/RTp
リンカネーション被害者の会だから盛大に様子見するわ
17: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:23:38.18 ID:MOqWcWLkK
うるし原じゃないなんて買う価値ないじゃん
また同じミスするのかよ
旧版そのまま移植で十分だろ改悪リメイクはいらない
21: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:24:26.10 ID:YCbZ//K8M
リンカーネーションとかいう転生事故ゲーはなかった事になりそう
28: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:25:28.00 ID:lyCx1ijQ0
ラングリッサーよりグローランサーリメイクはよしろアトラス
30: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:25:43.67 ID:/lv9S7v40
シリーズの顔みたいなものを変えて上手く続いたのってペルソナメガテンぐらいじゃねぇの。
それだってかなり慎重に慎重を重ねてやってる。
36: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:27:33.53 ID:jAuQQb2UM
中華のスマホ版はまだたわし絵に近づけようとしていたが、こっちはどうなんだ?
45: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:30:23.15 ID:zrQMWZ5Lr
>>36
ええやん
これなり文句ないかも
94: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:48:23.51 ID:Hx82fBvF0
>>36
変なしがらみがないぶん中華は原作の人気重視して
キャラデザを大事にした結果だな
まじ角川はどんだけ斜め下の展開やれば気が済むんだよ
37: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:27:40.27 ID:aL5xorMRd
ラングリッサー=たわしやろ
一番変えたらアカンとこ変えてどうすんねん
38: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:28:17.51 ID:gyH9/9SPa
凪良ってアルトネリコか
39: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:28:28.27 ID:9l6isYQVM
たわしさんじゃないラングリッサーなんて魅力半減どころじゃないだろ
40: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:28:29.04 ID:Sz2LdxA8d
頑なにたわし使わないのな
アホだろ
41: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:28:54.44 ID:JhqwsxNld
うるし原じゃない時点でリメイクじゃないじゃん
44: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:30:19.30 ID:uk0Q/ee0M
たわしなら売れるんですか?
51: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:32:13.37 ID:dyIHD/RTp
>>44
少なくともリンカネーションで様子見になったファンを
ギリ引き戻せるんじゃない
47: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:30:33.34 ID:NtJeohfcx
アルトネ1の頃の絵が好きだったなあ
なんで今あんな薄味なの
49: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:30:53.43 ID:9lDwklu8a
どうこう言ったって流石にうるし原さんはキツイでしょ
サターンの頃ですらもうかなりギリだったよ
62: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:35:37.16 ID:r3nNtV20d
たわし先生じゃなきゃ昔の客は興味持たないのでは
新しく客がつくようなタイトルじゃないし
64: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:35:55.41 ID:lyCx1ijQ0
開発の魂はもうアトラスだから
アトラスじゃないと事実上このシリーズ復元は無理よ
66: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:37:04.25 ID:zrQMWZ5Lr
LUNARもそうだけど角川にメガドラの思い出ぶち壊されまくってる気がする
67: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:38:04.86 ID:O4L7EpwH0
FEがキャラデザとかがっつり変えて蘇生したから
まあそういうの狙ってるのかもしれんけれども
70: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:40:11.13 ID:dyIHD/RTp
>>67
問題はリンカネーションで盛大にやらかした後だからなあ
マルチなら予算は3ds版より多いんだろうけど不安だ
72: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:40:49.26 ID:UvOUxAmt0
リメイクか
たわしじゃなくてもいいけどリインカーネーションの悪評のあとで中身は大丈夫か?
73: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:40:51.00 ID:Gf/A1qued
デアラングリッサーがWiiバーチャルコンソールで遊べるよ
74: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:40:58.09 ID:Z2U8Dc0o0
でもまあ、グランディアに続いてラングリッサー・・・
岩垂フィーバーだな
75: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:41:27.69 ID:jhOgLM2x0
グランディアといい岩垂徳行音楽作品のリバイバルブームでも来てるのか?
78: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:42:22.05 ID:V8mleDMH0
PS2だったに移植された時点でうるし原絵修正されてたからな
現代だと厳しいんじゃね
82: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:43:31.28 ID:vryLGRY9d
うるし原今でも普通に仕事してるよな
使えばいいのに
87: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:45:55.04 ID:16ZoBOQia
角川ゲームス
エクストリーム
この時点でスルー確定
ラングリッサーを作ってたチームはアトラスに入ってキャリアソフトとしてグローランサーとか作ったりしてたし
コンパイルハートの聖魔導物語みたいなもん
92: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:47:37.85 ID:Z2U8Dc0o0
あとはもう宣伝とかPVみてからかなぁ・・・
無駄に超兄貴押してきたり戦闘画面隠したりし始めたら危険だ
あとお値段
69: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 12:38:56.39 ID:Z2U8Dc0o0
ラングリッサーであったらキャラデザはとりあえずいいんだが・・・
最大の地雷臭は「角川」だよなやっぱ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1534907929/
管理人コメント
正直「リンカネーションの悲劇」再来になるんじゃないのか?と不安を抱いている方が大半かと。
角川ゲームスもエクストリームも色々やらかしているメーカーですからね。
それにキャラクターデザインがうるし原氏から凪良氏に変更しているのもマイナスポイントかと。
当時のユーザーにしてみれば「ラングリッサー=うるし原」です。
完全新作ならともかくリメイクでキャラデザ変更は悪手だと思います。
(もっとも現在のCSではうるし原氏のイラストをそのままゲームに採用するのは難しいのでしょうけど。PS2版「ラングⅢ」も規制されていました)
ぶっちゃけ現時点では「期待出来ない」
ここから盛り返せるのかどうかが実に興味深い所です。
どう足掻いても絶望な未来しかないのかもしれませんけど。
スーパーマリオ オデッセイ







スポンサーサイト
カドガワかよ不安でしかねぇw まぁ同時発売はないな PS4ユーザーは人柱となってくれたまへ
音楽は初代グランディアの人か・・・
はい、爆死確定
(良くても大して売れない)
いい加減こういう墓掘って仏に鞭打つ企画者は
新しい物を作る喜びと産みの苦しみを知れよ
無茶言うな
今期アニメのじょしおちっ!とコミック天魔の表紙で我慢しとけ
あれ、キャラアニって脱Pしたの?
うるし原さんの事当たり前のようにたわし言っててそれが通じるのにちょっと草
リマスターで十分な気がするんだけどな
アルトネリコの人も悪くは無いがラングリッサーて感じじゃないわ
昨日のグランディア1&2(リマスター)はよさそうなのにこっちは・・・w 普段の行いって大事だわ・・・w
デアラングリッサーが完成形でそれ以後はオリジナルからして余計なことしかしてないからなあ。
良いものができる可能性は奇跡が起きてもまだ足りなくらい低いだろうな。
おや?任天堂が本体機能開発のキャリア採用やってるな(勤務地 京都)
SwitchのHOMEメニュー、アルバムとかゲームニュース・・・ フォルダとかテーマフラグ?
このシリーズは絵師変えたら終わりだろ…
FEの絵はしょっちゅう変わってるし、コザキ絵は劇的な変化でもないし、(コザキ絵の功績もあるかもしれないが)絵を変えたから成功は言い過ぎだと思う。
角川ならリンカーネイションからメタルマックスゼノくらいの出来にはパワーアップ(?)しそうやね
そうそうFEは絵師固定じゃないから比べるの間違えだよな
ドラクエで鳥山絵がなくなるのと同じくらいの重要度
マイナーどころつながりだとメガテンの金子、MMの山本みたいなもんだな
古いファン向けゲームになるんだから変えちゃいけない部分は弄ったら古参からすら
見限られてIP死ぬんだよなあ
新規大量流入するくらいの素晴らしいゲームになるならカバーできるんだけどマイナー系サードゲーってそれで大怪我してばっかりだからなあ・・・・新しい事するぞ!→四次元殺法コンビコピペコースっていうね
MMゼノがパワーアップとか枯葉剤散布状態でペンペン草もはえねーわ
たわしさん元々アニメ畑の人だし、50過ぎてあとどれだけ描き続けられるかって人に
本業とは別の事をやらせるのもどうかと思うので、思い切って変えちゃうのはしょうがないけど
キャトルコールにわざわざクソゲー作らせる角川がパブだからなあ…
誰得なんこれ?
しかも角川とか
キャラは中華スマホのやつみたいならそれほど文句はない
変更するにしても系統とか方向性はあわせないとな
ソシャゲ版はルナだけ原作意識してるが他はかなり酷かったぞ
ラングリッサーは4しかやったことないが
ボーゼルさんからは役立たず、主人公からは魔族は信用できんと好き放題言われる
妙に人間臭いリスティル姉さんが大好きでした。
スマホゲーで無かった点だけはは評価できるかもしれないけど、絵も開発もシステムまでも変えたリメイクとやらは、それもうラングじゃねぇだろ…
まぁ様子だけは見るけどね。
GOD WARSはまあ良ゲーくらいではあったけど
改良に改良を重ねてもあのもう一歩な感じだからなあ
システムだの何だのをどれだけ変えようとも、
たわし原だけは変えちゃイカンでしょ・・・
アトラス関わって無い時点で元の開発スタッフいないの確定なんだから
せめてたわし先生は残しとくべきだったんじゃないの
それすら変えたらリンカネーションの再来じゃん
古臭い絵。
絵師が代わるのはなぁ…
うるし原氏が使えないでもせめて美樹本氏辺りなら許せたかもだし、それ以外でもせいぜい弘司氏だったら許容範囲なんだけど、凪良氏は許容範囲外なんだよなぁ
弘司・・・黄昏のオード・・・ うっ・・・頭が・・・(トンキンが悪いんや・・・w)
中身をどれだけ弄ろうとも、うるし原さんの絵であればラングのふりしてラングリッサーですよ~って旧作ファン騙す事は出来るのに分かってないにも程があるよな
糞ゲーとキチガイはpsは独占なんだよなあ
公式にキャラ絵出たけど、意外と頑張ってるなとは思ったよ。
コメントの投稿